2013年5月は枚方の観測史上3番目に長く日が照ってたそうな

太陽20120731

先月(2013年5月)は枚方の観測史上3番目に長く日が照ってたそうです。

気象庁のホームページで降水量や気温など色々な項目の観測史上トップ10を見ることができます。

↓こちら気象庁HP
観測史上1~10位の値(年間を通じての値) 気象庁

『月間日照時間の多い方から』という項目です。

日が照ってるかどうかは「日照計」という機械で測るそうです。物に影ができるかどうかの境目となる「120W/m2」以上になってるかどうかが基準だそうな。(→日照時間 Wikipedia)

■月間日照時間の多い方から

1位 1995年8月 (257.6 時間)
2位 1994年8月 (251.2)
3位 2013年5月 (250.1)
4位 2007年8月 (245.7)
5位 2010年8月 (238.1)
6位 2012年8月 (236.8)
7位 2004年4月 (226.9)
8位 2000年8月 (217.4)
9位 2011年8月 (216.6)
10位 2009年4月 (213.9)

(統計期間 1987年8月~2013年5月)

3位にランクインしてます。8月が多い中で5月がランクインしたという意味でも珍しかったみたいですね。

このランキングを見るまで特に先月の日照りが多かったようには思ってませんでしたけど、みなさんどうでしょう。

ついでに年間合計の日照時間のランキングを見てみると…

■年間日照時間の多い方から

1位 2007年 (1997.0時間)
2位 1994年 (1994.8)
3位 2011年 (1981.9)
4位 2012年 (1919.8)
5位 2010年 (1909.5)
6位 2008年 (1897.6)
7位 2009年 (1896.2)
8位 2004年 (1874.9)
9位 1997年 (1865.2)
10位 2001年 (1834.6)

(統計期間 1987年~2012年)

■年間日照時間の少ない方から

1位 2006年 (1480.5時間)
2位 1991年 (1483.8)
3位 2003年 (1516.4)
4位 1988年 (1529.6)
5位 1989年 (1573.2)
6位 1990年 (1603.0)
7位 1998年 (1626.2)
8位 1992年 (1639.1)
9位 2005年 (1667.3)
10位 2000年 (1733.5)

(統計期間 1987年~2012年)

2007年から2012年までずっと多い方のトップ10を更新しつづけてます。

ここ数年の日照時間が長いのはなぜなんでしょうか?

○○ → 雲が少なくなる → 日が照る

ということだと思うんですが、「○○」が何なのかという。雲がないということは空気中の水分が少ないということなので空気が乾燥しがちなんでしょうか。そして空気が乾燥してるのは現代人の心が乾燥してるからでしょうか(急に何を)。

まぁ理由は何にせよここ数年は日が照ってる時間が長いということなので、日焼けしたくない女性は昔より最近のほうが大変だということですね。ドラッグストアに上の表を設置して「だから日焼け止めが必要なのよ!」っていうPOPを出したら売れやすくなるんじゃないでしょうか(笑)

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?