関西外国語大学の中宮キャンパス内でカブトムシがいました。

今回、7月24日に行われた関西外国語大学のオープンキャンパスの取材時に発見しました。

関西外国語大学のキャンパス内は木々が植えられていまして、その木陰は学生たちの憩いの場になっています。(たぶん)

その木のどこかに…。


カブトムシいたーーー!!
学名は「Allomyrina dichotoma」
ガッシリとした体格、2本の角…男子憧れの存在。
少し背の高いカブトムシ。(色々と略)
正直オープンキャンパスの取材で一番興奮したかもしれません笑。

ついでに♀もいました。
どういう経緯でここに来たのでしょうか?
誰かがここに放したか、それとも関西外国語大学産のカブトムシなのか。
この夏、関西外国語大学へ行くことがあれば、植えられている木々に注目してみては。
■関連リンク