男山に「epita」って美容室ができてる。男山病院の向かい
↓地図ではここ
大きな地図で見る
住所は八幡市男山泉です。

あっちに行くと国道1号の八幡洞ヶ峠交差点に出て松井山手のほうへ。すぐそこに見えてる信号を右に行くと樟葉駅です。数軒隣がつい先日オープンしたイタリアンの「La Fonte(ラ フォンテ)」。

こっちに行くと旧1号線のほうへ。隣にはほっかほっか亭。

向かい側では男山病院の工事が行われてます。
↓この場所をGoogleストリートビューで見ると…

Googleストリートビューで見る
以前はMOCOというメロンパン屋さんがありました。
↓公式サイト

■http://www.epita.jp/
5月14日にオープンしたそうです。記事をつくりながら公式サイトを見て初めて気づいたんですが、店主さんがカズマ@ひらつーと楠葉中の同級生でした。ビックリ。
ただカズマ@ひらつーは頭髪がデフレに陥ってるので美容室に行く必要がないのが悲しいところです。アベノミクスに期待です。
「epita」という店名の意味は…
・・・という意味の造語なのだそうです。
「エピ=穂」でハッと思ったんですが、パンの「ベーコンエピ」の「エピ」って「穂」って意味だったんですね。たしかに穂の形してます。

30代にもなるといろいろと同級生がお店を開いたりしだすというのも地元の楽しいところではないかと思ったり。
※「白鉛筆」さん、「ポピー」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
大きな地図で見る
住所は八幡市男山泉です。

あっちに行くと国道1号の八幡洞ヶ峠交差点に出て松井山手のほうへ。すぐそこに見えてる信号を右に行くと樟葉駅です。数軒隣がつい先日オープンしたイタリアンの「La Fonte(ラ フォンテ)」。

こっちに行くと旧1号線のほうへ。隣にはほっかほっか亭。

向かい側では男山病院の工事が行われてます。
↓この場所をGoogleストリートビューで見ると…

Googleストリートビューで見る
以前はMOCOというメロンパン屋さんがありました。
↓公式サイト

■http://www.epita.jp/
5月14日にオープンしたそうです。記事をつくりながら公式サイトを見て初めて気づいたんですが、店主さんがカズマ@ひらつーと楠葉中の同級生でした。ビックリ。
ただカズマ@ひらつーは頭髪がデフレに陥ってるので美容室に行く必要がないのが悲しいところです。アベノミクスに期待です。
「epita」という店名の意味は…
「穂」を表すepiと「7」という意味のheptaを組み合わせた造語がepita(えぴた)です。七つの実りという意味で、縁起が良いとされている「7」の数字にちなんで私たちの美容室に来てくださったお客様に、感謝の意を込めて七つの贈り物をしたいと思い店舗名にしました。
七つの贈り物とは
「美しさ」「笑顔」「満足」「流行」「安らぎ」「絆」「元気」です。
七つの贈り物とは
「美しさ」「笑顔」「満足」「流行」「安らぎ」「絆」「元気」です。
・・・という意味の造語なのだそうです。
「エピ=穂」でハッと思ったんですが、パンの「ベーコンエピ」の「エピ」って「穂」って意味だったんですね。たしかに穂の形してます。

30代にもなるといろいろと同級生がお店を開いたりしだすというのも地元の楽しいところではないかと思ったり。
※「白鉛筆」さん、「ポピー」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店
|
|
この記事へのコメント
3. コメット 2013年05月22日 08:14

2. まんまる 2013年05月19日 14:59
頭髪がデフレにかなり受けてしまいました。へんなキーワードみたいです(^。^)
先日この近くを通ったらお店の前に沢山お花が並んでいたのでOpenしたんやな〜と思ってました。美容室激戦区ですが頑張って下さい(^ ^)
先日この近くを通ったらお店の前に沢山お花が並んでいたのでOpenしたんやな〜と思ってました。美容室激戦区ですが頑張って下さい(^ ^)
1. 白鉛筆 2013年05月18日 20:38
チラシ入ってましたよ~。
ふだん美容院には行きませんが、カズマさんの同級生が店主さんということで少し親近感がわいてきました♪
ふだん美容院には行きませんが、カズマさんの同級生が店主さんということで少し親近感がわいてきました♪