行きたかったと思うはず!第3回女子が好きなものだけ集めたマルシェ「食×飾×色の秋」の様子と次回11/23出店募集【ひらつー広告】
今日は9月23日(土祝)に鍵屋別館4・5階「ひらば」で開催した
第3回女子が好きなものだけ集めたマルシェ@ひらば
当日会場の様子。出店者は21店舗!
第3回目の今回は秋分の日ということで、
テーマは『食 × 飾 × 色の秋』
女子が好きな秋らしい商品を揃えたお店に集まっていただきました!

当日配置図

今回はお店をコワーキングスペース1カ所にすべて集めて、イベントスペースではギャラリー展示とフリースペース、5階はすべてフリースペースにしました。
合計21店舗が出店



準備時間の様子。

今回は秋がテーマと言うことで、ちょっと早いですが会場をハロウィン風に装飾。



毎回、前日の夜中まで準備しています(笑)

特にお願いはしていなかったのですが、出店者さんも秋色の洋服を着てきていただいている方が多かったです♪ご協力ありがとうございました!
会場の様子

お客さん来てくれるかな〜とそわそわしながら迎えた10時。いよいよオープンです!

私たちの心配はよそに、気付けばあっという間にたくさんのお客さまにお越しいただき、会場は楽しい話し声と笑顔でいっぱいに!

ほとんどが女性で、華やかな雰囲気になりました


みなさんそれぞれ、好きなお店で買い物を楽しんでいただいているようすでした!

ひらつーのばばっちとなぎー、タクワンもしれっと参加してくれていました!!
続いて、少しずつですが出店者さんをご紹介します。

私たち2人もいろいろ買い食いしたので(笑)すべてではないですが実際に食べたものは一言ずつ食レポも入れて行きます!
▷茶通仙 多田製茶(Facebook)
〜お茶・抹茶ラテ・抹茶スイーツ〜
今回初出店の枚方で創業150年の多田製茶さん。ホンマもんの抹茶を使用したスイーツ、シングルオリジン・ティーを持ってきてくださいました!

抹茶・焙じ茶を使ったスイーツ(パウンドケーキ、抹茶栗饅頭等のスイーツ)
実食コメント:抹茶パウンドケーキは、濃い緑色で抹茶の香り豊か!食べてみるとまさに抹茶そのもののよう。濃厚な味がやみつきになります。冷やして食べてもGOOD!

多田製茶の多田さんがつくってくださるのは、手作り特選抹茶ラテ!!!これは飲むしかない!!

高級なお抹茶を惜しまずたっぷり使い、少しの水量で点てていきます。「抹茶を"点てる"というよりは"練る"ように」とおっしゃっていたのが印象的でした。ホントに濃い濃い抹茶!!

作っていただいた2種類の抹茶ラテ。こんなにおいしい抹茶ラテを飲んだのは生まれて初めてでした。もうその辺の抹茶ラテは飲めへん!

冷やした水出し茶も。ちゃんとした日本茶を飲む機会って実はあまりないもので、たくさんの方が興味津々で飲んでいらっしゃいました!


多田製茶の多田さんがつくってくださるのは、手作り特選抹茶ラテ!!!これは飲むしかない!!

高級なお抹茶を惜しまずたっぷり使い、少しの水量で点てていきます。「抹茶を"点てる"というよりは"練る"ように」とおっしゃっていたのが印象的でした。ホントに濃い濃い抹茶!!

作っていただいた2種類の抹茶ラテ。こんなにおいしい抹茶ラテを飲んだのは生まれて初めてでした。もうその辺の抹茶ラテは飲めへん!

冷やした水出し茶も。ちゃんとした日本茶を飲む機会って実はあまりないもので、たくさんの方が興味津々で飲んでいらっしゃいました!
▷Kiccha Kohi(Instagram)
〜サンドイッチ・コーヒー・焼菓子〜
枚方・香里ヶ丘に新しくOPEN!お母さんと娘さんのふたりで営むちいさなカフェ。

コーヒー・サンドイッチ・クッキー・マフィン・パウンドケーキを出店していただきました!

3種類の手作りサンドイッチ!どれにしよう〜!?


ゴロゴロさつまいものマフィンはあっという間に完売していました〜!あぁ、これも食べてみたかった〜!!
▷cafe・hinode(公式サイト / Instagram)
〜お弁当・コーヒー・和菓子・雑貨〜
創業40年の老舗和菓子とオリジナルコーヒーが楽しめるカフェヒノデ。人気の自家製ハンバーグ弁当も。

和菓子、オリジナルコーヒー、お弁当、作家もの雑貨を出店していただきました!

今回から新しくお箸に「cafe・hinode」と入ったそう!記念に。


和菓子、オリジナルコーヒー、お弁当、作家もの雑貨を出店していただきました!

今回から新しくお箸に「cafe・hinode」と入ったそう!記念に。

大福・スイートポテト・上生菓子…とおいしい和菓子が盛りだくさん。くり大福とみかん大福でめっちゃ悩んでみかん大福にしました!
実食コメント:大福の中にみかんが中に丸ごと入っていてびっくり!白あんとの組み合わせもばっちりで、甘酸っぱい味が口いっぱいに広がり幸せな気持ちになりました。
▷薩摩の牛太(公式サイト / 店舗情報)
〜肉食女子が満足するメニュー・コロッケなど〜

肉食女子が喜ぶものをたっぷり持ってきてくださった牛太さん!!
まずは、ローストビーフ丼!!

実食コメント:お肉が隙間なくぎっしり!!半熟卵と特製タレとの組み合わせがたまりません!!
食べてみると口の中でお肉がとろけました〜
卵と食べるとよりなめらかでマイルドに。
まさにお肉屋さんのローストビーフ!最高でした!
続いて肉巻きおにぎり!

実食コメント:肉巻きおにぎりは中のご飯にも味がよう沁み込んでて、いつまでも食べていたくなりました。食べ応えもあって大満足。
そして、揚げたてのコロッケ!1個70円!


▷薩摩の牛太(公式サイト / 店舗情報)
〜肉食女子が満足するメニュー・コロッケなど〜

肉食女子が喜ぶものをたっぷり持ってきてくださった牛太さん!!
まずは、ローストビーフ丼!!


食べてみると口の中でお肉がとろけました〜

まさにお肉屋さんのローストビーフ!最高でした!
続いて肉巻きおにぎり!


そして、揚げたてのコロッケ!1個70円!

さつまいも・かぼちゃなど3種類の揚げたてアツアツコロッケを作ってくださいました!ほくほく。
実食コメント:まさか揚げたてコロッケがひらばで食べられる時が来るとは・・・!
私はかぼちゃのコロッケをいただいたのですが、かぼちゃたっぷり!アツアツ!サクサク!ほくほく!ひあわへぇぇ〜〜〜(しあわせ〜〜)

私はかぼちゃのコロッケをいただいたのですが、かぼちゃたっぷり!アツアツ!サクサク!ほくほく!ひあわへぇぇ〜〜〜(しあわせ〜〜)
YUANHERB(ユアンハーブ)(ブログ / オンラインショップ / Facebook / Instagram)
〜ハーブティー〜

厳選した材料とこだわりブレンドで、パッケージまで丁寧に手作りしているオーガニックハーブティー専門店。
ハーブティー・ワイン用ハーブなど一つ一つ全然違うので全部飲んでみたくなります。試飲もさせてもらえるのが嬉しい!

お疲れ女子がほっと一息つきたい時におすすめです!
▷hitotoki-(公式サイト)
▷hand made amuta(Instagram)
〜アクセサリー〜

パーツから手作りしたアクセサリー。他にない個性的なデザインと、透明感のある色使いが特徴。


amutaさんはひらつーメンバーにもファンが多いんです。毎回出店されるたびに新しい商品がい〜っぱい出ていて、それも1つ1つ全部デザインが違うのでどれにしようか本当に迷います!こっからここまで全部ください!って言いたくなっちゃいます。
▷pasapa(Instagram)
〜アクセサリー・布雑貨〜

刺繍アクセサリー、刺繍ブローチ、布小物雑貨、帆布トートバッグ(ワンポイント刺繍入)、子供服のお店!

見てください、この細かい刺繍!全部手縫いです。すごく手間と時間がかかっていて、1つ1つ違うデザインで、もう見てるだけで惚れ惚れ!

ポーチにも手縫いの細かい刺繍が。かわいい〜〜!!!

全部違うブローチ。散々迷ってこの中から1つGETしました!!お手頃価格でビックリ。
▷くるくる(ブログ)
〜アクセサリー〜

ガラスで作ったパーツやビーズ、リボンにボタンなど様々な材料で、大人も楽しめるカラフルなアクセサリーや小物のお店!

アクセサリー・ヘアアクセサリー・フェルトブローチやバッグチャームなどなど。

全部ちょっとずつ違って、かわいらしいデザインです。くるくるさんは前回に続いて出店していただきました。前と全然違う秋らしい色合いの新商品のアクセサリーがたくさん並んでいて、どれも目移りしてしまいました!!
〜アクセサリー〜

ヨーロッパと日本のヴィンテージを使ったアクセサリー。レトロにカジュアルをプラスしたデザインのお店!

一つ一つ、丁寧にこだわって作られているのが伝わってくる精巧さ!あまりの細かさに、ついつい見入ってしまいます。

全部ちょっとずつパーツが違って、死ぬほど迷いました(笑)ピアスだけではなくイヤリングもたくさん作っていただいているので、イヤリング派の私も嬉しい気持ちになりました。五六市等にも出店されているそうです。
▷petite fleur(Instagram)
〜アクセサリー〜

可愛すぎずシンプルで日常生活でも使いやすいアクセサリーをつくられています。

ゴールドベースのアクセサリーは肌にとてもよくなじみます。1つ1つ違って、もう目が釘付けに・・・

秋らしい落ち着いた色合いのアクセサリーをたくさん持ってきていただいていました!
実はおさやが春のひらかぐマルシェで出会って一目惚れ。ぜひ好きマルで出店してください!とお声がけしてようやく今回願いが叶い、とても嬉しかったです!今回もステキなイヤリングに出会えました♪
▷starry(スターリー)(ブログ)
ハンドメイドのレース編みパーツを使ったピアスやイヤリング、ネックレスなどのお店。
好きマルが初めてのイベント出店!とのことだったんですが、全くそんな風に見えないディスプレイや作品たち。
一つ一つ繊細に作られていますね〜。どうやって作ってるのか聞いてみたら見せてもらえました!

一つ一つこうやって糸を刺繍して作っているそう。ひぇぇ〜細かい!!作家さんは本当にすごいなと思います。
▷kiharamai(Instagram)
〜ブローチ・布雑貨〜

実は初回の好きマルから毎回出店していただいている、kiharamaiさん!

見ているとついつい笑顔がこぼれちゃうほっこり可愛い手作りのプラバンや、可愛い布小物などが盛りだくさん!

私おさやもNEEDLEさんのバッグを2つ持っているんですが、色んなシーンでよく使わせてもらっています。さまざまな生活スタイルに合うバッグがきっと見つかるんじゃないかと思います。うーん、やっぱりすてき!!毎回欲しくなります!!
こちらの手編みのハンドカバーに一目惚れ!


お花の雑貨もたくさん。おうちが華やかになりそうな雑貨がたくさん並んでいました!

似合う色を500円で診断してもらえるとのこと!朝からひっきりなしに体験されていて大人気でした!

パーソナルカラーアナリストさんが、ドレープを使って似合うベースカラー診断をしてくれます。この秋取り入れたいアウターやファッションアイテム、メイクの色選びも教えてもらえるという嬉しい体験。
前回の好きマルではくらが、私おさやは今回やってもらったんですが、2人ともイエローベースが似合うスプリング系とのことでした!
↓イエローベースの色。

私はいつも地味な服ばかり着ているので(笑)新しい自分を発見できた気がしてすごく楽しかったです!ピンク系の服は着たことも着ようと思ったこともないのですが、ちょっとチャレンジしてみようかな〜と思いました。
↓ちなみにブルーベースの色はこちら。

▷iroito.~彩糸(Instagram)


お花の雑貨もたくさん。おうちが華やかになりそうな雑貨がたくさん並んでいました!

似合う色を500円で診断してもらえるとのこと!朝からひっきりなしに体験されていて大人気でした!

パーソナルカラーアナリストさんが、ドレープを使って似合うベースカラー診断をしてくれます。この秋取り入れたいアウターやファッションアイテム、メイクの色選びも教えてもらえるという嬉しい体験。
前回の好きマルではくらが、私おさやは今回やってもらったんですが、2人ともイエローベースが似合うスプリング系とのことでした!
↓イエローベースの色。

私はいつも地味な服ばかり着ているので(笑)新しい自分を発見できた気がしてすごく楽しかったです!ピンク系の服は着たことも着ようと思ったこともないのですが、ちょっとチャレンジしてみようかな〜と思いました。
↓ちなみにブルーベースの色はこちら。

人によって全然違うそうですよ!色って面白いですね〜
▷ROKOKO(Instagram)
〜水彩イラストの展示&ポストカードの販売〜

su-coさんは五六市でもまちかどギャラリー展示をされている画家さん。透明水彩絵具で描いたちいさな、ほっこりした絵をたくさん展示していただきました!1枚1枚がとても繊細で、かわいらしいんです。ポストカードの販売もしていただきましたよー。
▷はるさん
〜イラスト展示〜
▷はるさん
〜イラスト展示〜

様々な什器を使って独特な世界観を生み出すはるさん。

1つ1つの作品をじっくり観察して どのような想いが込められているのか考えたくなったり、逆に直感だけで「これ好き!」と思わせてくれる作品もあったりします。

ちなみに5階はカフェっぽい感じに設えて、ゆっくりくつろいでいただきました!
スイートポテトがもらえるスタンプラリーも実施!
今回の好きマルでは、お買い物をするとステキなプレゼントがもらえるスタンプラリーも実施しました!

プレゼントはこちら!

cafe・hinodeさんの手作りスイートポテト(オリジナル)!!
ひらばだけではなく、枚方公園駅周辺で幅広く楽しんでいただきたい!という思いで実施しています。次回はもう少し連携店を増やしていく予定です。またお知らせしますね。
というわけで、内容が盛りだくさんで一気にご紹介させていただきましたが、以上となります!
お越しいただいた皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか?
今回来られなかった方も、「次回こそ行ってみたい!」なんて思っていただけたら嬉しいです

次回開催の出店募集のお知らせ
お待たせしました!

好きマルは、今後も季節ごとに年4回開催予定です。
【終了】春:春分の日(3/20)
【終了】夏:海の日(7/17)
【終了】秋:秋分の日(9/23)
【次回】冬: 勤労感謝の日(11/23)←次!
11 月 23 日は勤労感謝の日。勤労感謝の日の本当の意味は「収穫祭」なんですって!
(ご存知でしたか?私は今知りました!笑)
(ご存知でしたか?私は今知りました!笑)
そこで、11 月のテーマは「収穫祭」として美味しい食べ物を中心に、冬物雑貨などの出店者さんを募集します!!
第4回好きマル開催決定!
日程
2017年11月23日(木祝)
時間
10:00〜16:00
場所
ひらば4階・5階コワーキングスペース等
店舗数目標
25店舗
※応募多数の場合は抽選となります。10月末までに当落をメールでお知らせします。
出店料
1ブース2000円
※原則こちらが準備する机1台におさめてください。机の大きさは出店通知に記載いたします。
※1店舗1ブースまででお願い致します。
搬入出時間
搬入8:30〜・搬出は終了後随時
当日お持ちいただきたいもの
商品、什器、おつり、テーブルクロス、ショップカードやチラシ
※机の持ち込み不可
貸出可能物品
無料
電源・延長コード・wi-fi・イス・ホワイトボード(先着順)・電子レンジ・机(138cm×78cmか105cm×105cm その他の大きさになることもございます)・ティファール・冷蔵庫・コップ・小皿・簡単な調理器具など(数に限りがあります)
有料
プロジェクター&スクリーン・マイク&音響機材・プリンター
日程

時間

場所

店舗数目標

※応募多数の場合は抽選となります。10月末までに当落をメールでお知らせします。
出店料

※原則こちらが準備する机1台におさめてください。机の大きさは出店通知に記載いたします。
※1店舗1ブースまででお願い致します。
搬入出時間

当日お持ちいただきたいもの

※机の持ち込み不可
貸出可能物品
無料

有料

出店内容(予定)

『野菜』『果物』『コーヒー』『紅茶』『ハーブティー』『お茶』『パン』『サンドイッチ』『弁当』
『ジュース』『ワイン』『和菓子』『洋菓子』『カレー』『ジャム』『スパイス』『塩』『オリーブ
オイル』など

『帽子』『服』『靴下』『アクセサリー』『キャンドル』『リース』『食器』『羊毛フェルト』な
ど

『イラスト』『絵画』『植物』『写真』など
(展示の部について)
※ギャラリーの部のみの参加は、出展料無料です。販売はご相談ください。
※原則ご自身での搬入・展示・搬出をお願いします。ご希望の方は代理展示も可。その場合、送料はご負担ください。
※マスキングテープおよび画鋲で展示できる作品に限ります。
※最終的な出展者数によりますが最低でも2m×2m の壁をお使いいただけます。
詳細はお申込・当選確定後にご相談させてください!
(展示の部について)
※ギャラリーの部のみの参加は、出展料無料です。販売はご相談ください。
※原則ご自身での搬入・展示・搬出をお願いします。ご希望の方は代理展示も可。その場合、送料はご負担ください。
※マスキングテープおよび画鋲で展示できる作品に限ります。
※最終的な出展者数によりますが最低でも2m×2m の壁をお使いいただけます。
詳細はお申込・当選確定後にご相談させてください!
その他








①入場料:300円/1人 (好きマルで使える100円分の商品券付)(予定)
②スタンプラリー特典!当日ひらばと連携店の合計3店以上でお買い物の方に素敵なプレゼントがあります!(商品は未定)
※申込締切:2017年10月14日(土)23:59まで
是非一緒に素敵な一日を過ごしましょう

開催場所はひらば4階&5階
会場は枚方公園駅から徒歩4分の鍵屋別館4階・5階「ひらば」です。

普段はコワーキングスペース(フリーランスや自営業の方の仕事場)や、イベントやセミナー会場として使っていただいています。
■関連リンク
・ひらば (公式サイト)
▽お問い合わせはこちら
ひらばお問い合わせフォーム
※「好きマルの件」とご記入ください。
|
|