ひらつーメンバーに聞く!2021年1月の枚方市内やその近隣で買ってよかったモノ【ひらつーまとめ】
ひらつーメンバーが先月から今月にかけて枚方や近隣で購入し、よかったなーと思う商品を紹介する【枚方で買ってよかったモノ】です!

みなさんの枚方ライフの参考になれば!
参考がてら、これまでの記事↓
また、ひらつーをご覧の皆様からも募集しておりますので、なにかオススメしたくなった、枚方で買ったものがあれば教えてください!
まずは一覧から↓
★GUで買った「高機能フィルター入りMASK」
ばばっち
★ロピア 寝屋川島忠ホームズ店で買った「カレイえんがわ刺身用」
ナーガ
★マツモトキヨシで買った「蒸気でうるおいマスク」
アンドゥ
★招提南町のパン屋「ボン・フェスタン」でオーダーしたクッキー
★LEAF 枚方T-SITE店で買った手袋
★LEAF 枚方T-SITE店で買ったあずきカイロ
すどん
★御殿山のウエルシアで買った「あんこ餅」
★くずはモールのベビザらスで買った「アンパンマンよくばりビジーカーDX」
読者さんからの投稿
★枚方市駅前のスギ薬局で買った「レンジでゆたぽん」
★ダイソーで買った「静電気防止リング」
★鍵屋別館1階のほくとのおうちで買った「ガトーショコラ」
★ジョーシン高槻大塚店で買った「ウイングガンダムゼロEW Ver.KA(ガンプラ)」
★ラッキー枚方店で買った「チョーコー 京風だしの素」
参考がてら、これまでの記事↓
また、ひらつーをご覧の皆様からも募集しておりますので、なにかオススメしたくなった、枚方で買ったものがあれば教えてください!
まずは一覧から↓
ガーサン
★枚方T-SITEで買った本3冊
モモ
★無印良品で買った「導入化粧液」「ホホバオイル」★枚方T-SITEで買った本3冊
モモ
★GUで買った「高機能フィルター入りMASK」
ばばっち
★ロピア 寝屋川島忠ホームズ店で買った「カレイえんがわ刺身用」
ナーガ
★マツモトキヨシで買った「蒸気でうるおいマスク」
アンドゥ
★招提南町のパン屋「ボン・フェスタン」でオーダーしたクッキー
★LEAF 枚方T-SITE店で買った手袋
★LEAF 枚方T-SITE店で買ったあずきカイロ
すどん
★御殿山のウエルシアで買った「あんこ餅」
★くずはモールのベビザらスで買った「アンパンマンよくばりビジーカーDX」
読者さんからの投稿
★枚方市駅前のスギ薬局で買った「レンジでゆたぽん」
★ダイソーで買った「静電気防止リング」
★鍵屋別館1階のほくとのおうちで買った「ガトーショコラ」
★ジョーシン高槻大塚店で買った「ウイングガンダムゼロEW Ver.KA(ガンプラ)」
★ラッキー枚方店で買った「チョーコー 京風だしの素」

ガーサン@ひらつーの枚方や近隣で買ってよかったモノ
枚方T-SITEで買った本3冊

今回買った本は「文系の私に超わかりやすく統計学を教えてください」、「みんなの民俗学」、「世界がわかる比較思想史入門」の3冊。
「文系の私に超わかりやすく統計学を教えてください」、「世界がわかる比較思想史入門」を
買った理由としては…
「なんとなく面白そう」
正直なんとなくで行動している僕にとってはそれだけで十分なのです。
あと「みんなの民俗学」の著者の島村 恭則さん、実は僕が大学にいた時のゼミの先生の本なんです笑。なんで懐かしくなり、買っちゃいました。
まあ、まだどれも読んでないのですが。

モモ@ひらつーの枚方や近隣で買ってよかったモノ
無印良品で買った「導入化粧液」「ホホバオイル」

私、現在スキンケアオタクになりそうなくらいスキンケア難民なんですよね〜。
求めることが多すぎてあれもこれも使ってる気がする。
で、その中でも「おっ」と思ったのがこの2つ。
導入化粧液は化粧水の浸透具合が分かるようになったというか、肌がもっちりするようになりました。
今まで使ってきた導入液の中では1番良かったです。リピ決定!
ホホバオイルは髪の毛とか、肌とかに使う方が多いと思うんですが、私は爪用に購入!
たまにお肌にもちょこちょこ。
正月休み、というか休みの日ってずっとご飯作って洗い物してる気がしません?
すると私は手とか爪がパサパサになったり荒れたりして、CMみたいに「イテッ」ってなるんですよね〜。なのでそうなる前に塗りたくっています。
GUで買った「高機能フィルター入りMASK」

GUマスクのいいところは、中身!

ベージュなんですよね。
そうなると、付いてしまったファンデーションが目立たない!これけっこう嬉しい。
耳ひも部分に伸縮性はほぼありませんが、その分耳が痛くなることもそんなに無い気がします。

ばばっち@ひらつーの枚方や近隣で買ってよかったモノ
ロピア 寝屋川島忠ホームズ店で買った「カレイえんがわ刺身用」

中身寄ってますがこの長いのが何枚か入ってます。
私、えんがわがめっちゃ好きで回転寿司に行ったら『えんがわに始まりえんがわに終わる』くらい好きなんです。すどんのハマチ好きに負けないくらい。
でも普通のスーパーにえんがわのお刺身ってあんまり見かけない…そう思っている時にロピアで発見したこれ。
小さめに切って、わさび醤油で美味しくいただきました。
また買いに行きます!

ナーガ@ひらつーの枚方や近隣で買ってよかったモノ
マツモトキヨシで買った「蒸気でうるおいマスク」

ウチの寝室は暖房を止めると、20分ぐらいでめっちゃ部屋が冷えるんです。
起きたときには、顔が氷張ってたんかって感じでピキっとなる!そして、乾燥もまぁまぁしてるんですよね。
何気に見つけたこのマスクをやってみると、ちょっとマシになりました。特に喉の乾燥は軽減されたような気がします!
ちょっとお値段がするので本当に寒いとき、喉が痛くなりそうなときにだけ使用しています!

アンドゥ@ひらつーの枚方や近隣で買ってよかったモノ
招提南町のパン屋「ボン・フェスタン」でオーダーしたクッキー

すごくないですか?このクッキー

この前記事を書いたボン・フェスタンのInstagramで発見して、取材後にちょうど息子が誕生日だったのでプレゼント用にオーダーしました

書いて欲しいキャラやメッセージを自由にオーダーできて、店頭で受け取るのはもちろん、配達もしてもらえるんだそうです!

子どもの顔くらいもある結構おっきいクッキーです。
鬼滅の刃の煉獄さん推しの息子はもうほんまに大喜び!!
完成度が高すぎて食べるのもったいない感じでしたが、いっぱい写真に残してから家族でいただきました。
お味もめっちゃおいしかったです

LEAF 枚方T-SITE店で買った手袋

手袋っていうか、アームウォーマーって言ったらいいのかな?
ファーが筒状になっていて、親指を出す穴があるようなデザインなので、このように簡単に手首までズボっておろすことも可能。
最近ほんまに寒いですよね。
素手でチャリこいでたら指が死ぬ季節になってきましたが、5本指のいわゆる手袋って感じのやつだと子どもの上着のチャックの上げ下げで「いぃーー!」ってなるので指が出てるのは必須です。
そんで更に最近はどこに入るときもまず手指の消毒必須ですよね。
これだといちいち外さなくても手首にサッとさげて消毒して、そのまま手首ぬくぬくで買物したりできるのでとっても便利

でも実は1回片方なくしちゃったんです。買ったばっかりだったのでショックであちこち連絡してたら、なんと心優しいスタバの店員さんが見つけてくださいました

スタバ東香里店の店員さん、そのせつはほんまにありがとうございました!!
LEAF 枚方T-SITE店で買ったあずきカイロ

最近ほんまに寒いですよね(2回目)
箱を捨ててしまったので商品名がわからないんですが、多分あずきカイロです。
中に多分小豆が入ってて、レンジでチンするとしばらくじわ〜っとあったかくなって繰り返し使えるやつ。
肩にかけて首まわりをあっためたり、ホットアイピローとして使えます。

これまでの買ってよかったもの記事で他のメンバーも書いてますが、とにかく事務所が寒いんです。
なぎー@ひらつーオススメのパネルヒーターを私もゲットしたので足元はぬくぬく!でもまだ上が寒い!
これならレンジでチンして何度でもあったかくできるし、ふんわりラベンダーの香りもするのでめっちゃ癒やされる〜

じんわりあったかい程度なので頭がボーっとすることもないし、血行がよくなって肩こりもマシになってきた気がする!
持ち帰って家でも使っていて、寝るときにはアイピローとして目に置いてるんですが、これまた最高です


すどん@ひらつーの枚方や近隣で買ってよかったモノ
御殿山のウエルシアで買った「あんこ餅」
2019年にひらつーを卒業しちゃったふろ@ひらつー。
ふろさんにはいろんなことを教わりました。
さりげなく「じゃった」みたいな感じで岡山弁挟んでくる攻撃力とか、鷲羽山ハイランドのすごさとか、いろいろ、いろいろありました……(遠い目)
そんなふろさんに教わったことの中でも一番役に立ったことといえば、
こんなおいしいお菓子があることを知らなかったなんて、僕は人生を損していました。
それを教えてくれたふろさんには感謝しています。
そんな中、ウエルシアで見つけたのがこれ↓

ふんわり名人 あんこ餅です。
きなこ餅よりもすこし小柄で、味はたしかにあんこ餅。
個人的にはきなこ餅の方が好みですが、こういう横道もあるんやなってわかったのは素敵な買い物でした。
2019年にひらつーを卒業しちゃったふろ@ひらつー。
ふろさんにはいろんなことを教わりました。
さりげなく「じゃった」みたいな感じで岡山弁挟んでくる攻撃力とか、鷲羽山ハイランドのすごさとか、いろいろ、いろいろありました……(遠い目)
そんなふろさんに教わったことの中でも一番役に立ったことといえば、
ふんわり名人 きなこ餅の美味しさですよね。
こんなおいしいお菓子があることを知らなかったなんて、僕は人生を損していました。
それを教えてくれたふろさんには感謝しています。
そんな中、ウエルシアで見つけたのがこれ↓

ふんわり名人 あんこ餅です。
きなこ餅よりもすこし小柄で、味はたしかにあんこ餅。
個人的にはきなこ餅の方が好みですが、こういう横道もあるんやなってわかったのは素敵な買い物でした。
くずはモールのベビザらスで買った「アンパンマンよくばりビジーカーDX」

これです。

よくばりでビジーなこのカーです。1万2000円くらい。

いろんな音がなったりするギミック部分が、この写真のように取り外せるんですよ!
つまり、
ベビーカーとか車にもこれをもっていけるんですよ!!

しかも音部分の、さらにちっちゃい部分も取り外し可能で、
もっと手軽に持ち運べるんですよ!!
でもね、一番よかったのは、息子の1歳の誕生日ということで、
親に買ってもらったんですよ!!
親が買ってくれるなら、DXにしちゃいますよね(DXじゃなくてもうちょい安いのもあった)。
息子はアンパンマンのボタン連打するし、買ってもらってよかったです!
読者さんの枚方や近隣で買ってよかったモノ
ちかちかさんオススメの…
枚方市駅前のスギ薬局で買った「レンジでゆたぽん」

急に寒くなったのもあって夜お布団が冷たい…かと言って暖房はさらに乾燥するし…湯たんぽが欲しいなと思い実家で使ってたゆたぽんを思い出して買いに行きました★
レンジで2分ほどチンするだけで朝までぬくぬくで最高です。
寒い冬の救世主です!
ちなみに外側のカバーは実家で使ってた時代よりもフワフワ感がアップしておりました!笑
レンジで2分ほどチンするだけで朝までぬくぬくで最高です。
寒い冬の救世主です!
ちなみに外側のカバーは実家で使ってた時代よりもフワフワ感がアップしておりました!笑
TEAさんオススメの…
ダイソーで買った「静電気防止リング」

100円なのであまり期待していませんでしたが、ドアノブを触ってもビリッと来ませんでした。
なめてました!
なめてました!
TEAさんオススメの…
鍵屋別館1階のほくとのおうちで買った「ガトーショコラ」
しっとり濃厚なチョコレートの味わいがやみつきになります。
でんさんオススメの…
ジョーシン高槻大塚店で買った「ウイングガンダムゼロEW Ver.KA(ガンプラ)」
全てにおいて、カッコいい。
朝イチから並んで、購入しに行った価値がありました。
まだ完成していないので、画像はありません。申し訳ございません。
朝イチから並んで、購入しに行った価値がありました。
まだ完成していないので、画像はありません。申し訳ございません。
でんさんオススメの…
ラッキー枚方店で買った「チョーコー 京風だしの素」
これさえあれば、全てにおいて味が決まる。
我が家はうどんだしはこれをベースにします。
これからおせち料理を作られる方は、煮物系に1度使っていただきたい!
一瞬、高っ!と思うかもしれないけど、費用対効果が抜群にいいので、オススメです。
我が家はうどんだしはこれをベースにします。
これからおせち料理を作られる方は、煮物系に1度使っていただきたい!
一瞬、高っ!と思うかもしれないけど、費用対効果が抜群にいいので、オススメです。
私もオススメ商品を投稿したい!とかありましたら、読者さんからの投稿も受け付けていますので、もしよろしければこちらのページからご投稿ください。
枚方で購入できるいろんなオススメ品が出揃いましたが、気になるものはありましたか?
みなさんの生活に役立てば嬉しいです!
以上、2021年1月の枚方市内やその近隣で買ってよかったモノまとめでした!
カテゴリ : まとめ
|
|