松井山手に「ぎん琉」ってラーメン店がオープンしてる。魚介鶏白湯推し
↓こちら

この場所には以前「都飯店 松井山手店」がありました。

都飯店時代の写真↓

比べてみると、窓に格子がついたりしています。
地図ではここ↓
京田辺市花住坂1丁目26-21が住所です。

こっちに行くと、スターバックスなどの前を通って松井山手駅の方へ。

反対方向にはコープやナカガワなどの前を通って大住方面へ。

お店の前には駐車スペース。
張り紙↓

昨日5月1日オープンです。伸ばし棒が海苔みたいな太さ。

魚介鶏白湯と記載された看板から、推しであることが見て取れます。
実際に食べてきました↓

こちらは魚介鶏白湯チャーシューメンの醤油味(930円税込)。チャーシューはレアと炙りから選択可能で、これはレアチャーシューです。

麺の太さは中くらいで、鶏白湯らしくまろやかな味の中に、確かな魚介を感じるスープでした。

こちらは赤スタミナ鶏白湯(800円税込)。まろやか辛い味でした。
メニュー↓

その2↓

その3↓

調べてみたところ、宇治にある「らーめん ぎん琉」とロゴの字が同じであることなどのいくつもの共通点から、そこの系列店であると思われます。
看板に鶏白湯って書かれているのをみると、鶏白湯の流行がついに枚方近隣にまで浸透してきた感がありますねー。個人的にはブラックチャーハンというメニューが気になります。
◇関連記事
これまでの花住坂周辺の記事
枚方の開店・閉店まとめ2017
京田辺市花住坂1丁目26-21が住所です。

こっちに行くと、スターバックスなどの前を通って松井山手駅の方へ。

反対方向にはコープやナカガワなどの前を通って大住方面へ。

お店の前には駐車スペース。
張り紙↓

昨日5月1日オープンです。伸ばし棒が海苔みたいな太さ。

魚介鶏白湯と記載された看板から、推しであることが見て取れます。
実際に食べてきました↓

こちらは魚介鶏白湯チャーシューメンの醤油味(930円税込)。チャーシューはレアと炙りから選択可能で、これはレアチャーシューです。

麺の太さは中くらいで、鶏白湯らしくまろやかな味の中に、確かな魚介を感じるスープでした。

こちらは赤スタミナ鶏白湯(800円税込)。まろやか辛い味でした。
メニュー↓

その2↓

その3↓

調べてみたところ、宇治にある「らーめん ぎん琉」とロゴの字が同じであることなどのいくつもの共通点から、そこの系列店であると思われます。
看板に鶏白湯って書かれているのをみると、鶏白湯の流行がついに枚方近隣にまで浸透してきた感がありますねー。個人的にはブラックチャーハンというメニューが気になります。
お店概要
店名 らーめん ぎん琉
営業時間 11:30-25:00(L.O.24:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌火曜)
住所 京田辺市花住坂1丁目26-21
電話番号 不明
駐車場 有
リンク 公式サイト不明
(上記の情報は記事作成時点でのものです)
店名 らーめん ぎん琉
営業時間 11:30-25:00(L.O.24:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌火曜)
住所 京田辺市花住坂1丁目26-21
電話番号 不明
駐車場 有
リンク 公式サイト不明
(上記の情報は記事作成時点でのものです)
◇関連記事
これまでの花住坂周辺の記事
枚方の開店・閉店まとめ2017
|
|