毎年元旦、蹉跎西小学校で初日の出を見ながら行われているのは何?【ひらかたクイズ】
枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】のコーナーです!
正解は
です!

「さだ西小学校の元旦ラジオ体操に行って、初日の出見ながらぜんざい食べてきた」より。
2016年の様子を記事にしましたが、去年は行けず…。
しかし、今年また行ってきたのでその様子を少しお送りします!

伏見市長は枚方パーカーを着用。
ひらにゃんこはノリノリで可愛いポーズをキメていました♪
正門横にはトロフィーと表彰状、ラジオ体操出席カードが展示されています。
一昨年の記事にもありましたが、蹉跎西校区のラジオ体操は表彰もされているくらいすごいんだそう!

7時前ごろ。
みんなでラジオ体操をします。第一、第二と終わったところで体もポカポカ。

終わったらカードにハンコを押してもらい…

今年もぜんざいの行列に並びました。

「おかわりいる人は容器おいといてね〜。まだあるよ〜!」
一昨年は順番がまわってきた頃にはお餅が少なくなっていましたが、今年は大丈夫そう。

今回はちゃんとお餅が写っています(笑)
いただきまーす!!

初日の出もちょっとずつあがってきました。
暗くてあまり見えませんが、蹉跎中がある方向。

「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします〜!」「元気にしてる〜?」と、みなさん新年の挨拶をしたり、楽しくお話されていました。

くらわんことひらにゃんこは帰っていく子どもたちをお見送り。

最後に左から体育振興会の会長さん、ひらにゃんこ、伏見市長、蹉跎西小学校の校長先生、くらわんこ。
ありがとうございました!!
関連リンク
・さだ西小学校の元旦ラジオ体操に行って、初日の出見ながらぜんざい食べてきた
→ひらかたクイズとは。
d.ラジオ体操
です!

「さだ西小学校の元旦ラジオ体操に行って、初日の出見ながらぜんざい食べてきた」より。
2016年の様子を記事にしましたが、去年は行けず…。
しかし、今年また行ってきたのでその様子を少しお送りします!

伏見市長は枚方パーカーを着用。
ひらにゃんこはノリノリで可愛いポーズをキメていました♪
![]() | ![]() |
一昨年の記事にもありましたが、蹉跎西校区のラジオ体操は表彰もされているくらいすごいんだそう!

7時前ごろ。
みんなでラジオ体操をします。第一、第二と終わったところで体もポカポカ。

終わったらカードにハンコを押してもらい…

今年もぜんざいの行列に並びました。

「おかわりいる人は容器おいといてね〜。まだあるよ〜!」
一昨年は順番がまわってきた頃にはお餅が少なくなっていましたが、今年は大丈夫そう。

今回はちゃんとお餅が写っています(笑)
いただきまーす!!

初日の出もちょっとずつあがってきました。
暗くてあまり見えませんが、蹉跎中がある方向。
2018年元旦の枚方の初日の出の時刻は?【ひらかたクイズ】でもあるように、今年の枚方の初日の出の時刻は7:05。そこから5分位たった頃です。

「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします〜!」「元気にしてる〜?」と、みなさん新年の挨拶をしたり、楽しくお話されていました。

くらわんことひらにゃんこは帰っていく子どもたちをお見送り。

最後に左から体育振興会の会長さん、ひらにゃんこ、伏見市長、蹉跎西小学校の校長先生、くらわんこ。
ありがとうございました!!
関連リンク
・さだ西小学校の元旦ラジオ体操に行って、初日の出見ながらぜんざい食べてきた
→ひらかたクイズとは。
カテゴリ : ひらかたクイズ
|
|