1953年に完成したひらパーの東洋一のコースターの名前はなに?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
さて、東洋一のコースターとは…!?

(ひらかたパーク)
正解は…
dのハリケーンです!!
ソースになったのは鍵屋資料館で開催された「京阪電車と枚方」という企画展で見つけた1953年春のひらパーのポスターから。
それによると右端の方に「ハリケーン完成(東洋一大コースター)」との文字が書かれていました。
東洋一という言い方は今ではあまり聞きませんね。
Q.1953年に完成したひらかたパークの東洋一のコースターの名前はなんでしょう?
a.エルフ
b.レッドファルコン
c.クレイジーマウス
d.ハリケーン
ひらつー内正解率 100%
a.エルフ
b.レッドファルコン
c.クレイジーマウス
d.ハリケーン
ひらつー内正解率 100%
さて、東洋一のコースターとは…!?

(ひらかたパーク)
正解は…
dのハリケーンです!!
ソースになったのは鍵屋資料館で開催された「京阪電車と枚方」という企画展で見つけた1953年春のひらパーのポスターから。
それによると右端の方に「ハリケーン完成(東洋一大コースター)」との文字が書かれていました。
実際に「ハリケーン」というコースターどんなものだったのか検索してみたのですが、出てこず。
いったいどんな乗り物だったのか…!ハリケーンという名前ですし、めっちゃ速そう。
コースターというのはジェットコースターのことであっているんでしょうか。
そういえばひらパーは昔、東洋一の規模の「バラ園」、枚方市全体で見ると香里団地は東洋一のマンモス団地とも言われていましたし、「東洋一」というのがかなりのブランドだったんでしょうか?
いったいどんな乗り物だったのか…!ハリケーンという名前ですし、めっちゃ速そう。
コースターというのはジェットコースターのことであっているんでしょうか。
そういえばひらパーは昔、東洋一の規模の「バラ園」、枚方市全体で見ると香里団地は東洋一のマンモス団地とも言われていましたし、「東洋一」というのがかなりのブランドだったんでしょうか?
東洋一という言い方は今ではあまり聞きませんね。
■関連リンク
ひらかたクイズとは
|
|