FCティアモ第7節の結果はおこしやす京都に1-1で引き分け。リーグ3位で全社関西予選への出場権利を獲得!7月8日はホーム戦
枚方からJリーグを目指すサッカークラブ「FCティアモ枚方」の6月24日にビックレイクBで行われた試合結果をお届けします。

NO .37 濱中 優俊 選手

さらに詳細な試合の雰囲気を知りたいという方は、ファンクラブ会員限定のレポートをどうぞ!
以上、FCティアモ枚方の第7節の結果でした。
関西サッカーリーグDivision1 第7節
6/24(日)第7節 11:30キックオフ
FC TIAMO枚方 VS おこしやす京都AC
@ビックレイクB
今回の試合は勝てば最大で2位まで浮上、負ければ6位まで後退する可能性がありました。
【スコア】
前半0-0
後半1-1
74分 FC TIAMO枚方 NO.6 小川(◀︎NO.9 山浦)
85分 おこしやす京都AC
合計 1-1
6/24(日)第7節 11:30キックオフ
FC TIAMO枚方 VS おこしやす京都AC
@ビックレイクB
今回の試合は勝てば最大で2位まで浮上、負ければ6位まで後退する可能性がありました。
【スコア】
前半0-0
後半1-1
74分 FC TIAMO枚方 NO.6 小川(◀︎NO.9 山浦)
85分 おこしやす京都AC
合計 1-1
スターティングイレブン↓
開幕のスターティングイレブンは
【交代】
GK NO.28 岩脇 力哉
DF NO.4 金泉 万里、NO.5 新地 寿史兆(Cap.)、NO.16 柳 星旭
MF NO.6.小川 直毅 、NO.41 飯田 涼、 NO.10 加藤 博人、 NO.21 玉城 史也、 NO.37 濱中 優俊
FW NO.11 木田 直樹、NO9 山浦 大和
【サブメンバー】
GK NO.31 GKキローラン 菜入
DF NO.3 DF藤代 健太、NO.14 DF吉村 泰良、NO.40 DF野本 泰崇、NO.24 DF戸田 航平
MF NO.37 濱中 優俊、NO.22 金蔵 和仁、NO.39 上本 涼雅
【交代】
NO.16 DF柳 星旭 → NO.3 DF藤代 健太
NO.41 MF飯田 涼 →NO.39 MF上本 涼雅

本日は大変お暑い中、会場まで足をお運び下さいまして誠にありがとうございます。
リーグ後半戦へ良い形で繋げられるよう、最後までゴールに向かって全身全霊で戦いました。
結果は惜しくも引き分けとなりましたが、順位は3位となり〝全国社会人サッカー選手権関西大会〟への出場権利を獲得しました!
少しずつではありますが確実にチームは前に進んでいます。
リーグ後半戦も1つ1つ勝ち点を積み上げて行けるよう、勝利を目指しチーム一丸となって戦って参りますので、引き続きFC TIAMO枚方を応援宜しくお願い致します
本日は誠にありがとうございました!!
<次節予定>
第53回 関西サッカーリーグ Division1 第8節
7月8日(日) 14:00
FC TIAMO枚方vs高砂ミネイロFC
場所:枚方陸上競技場
<現在の順位>
1位 バンディオンセ加古川(17)
2位 阪南大クラブ(13)
3位 FC TIAMO枚方(11)
4位 高砂ミネイロFC(10)
5位 おこしやす京都AC(10)
6位 アルテリーヴォ和歌山(8)
7位 関大FC2008(7)
8位 AS.ラランジャ京都 (3)
※()内の数字は勝ち点です
第53回 関西サッカーリーグ Division1 第8節
7月8日(日) 14:00
FC TIAMO枚方vs高砂ミネイロFC
場所:枚方陸上競技場
<現在の順位>
1位 バンディオンセ加古川(17)
2位 阪南大クラブ(13)
3位 FC TIAMO枚方(11)
4位 高砂ミネイロFC(10)
5位 おこしやす京都AC(10)
6位 アルテリーヴォ和歌山(8)
7位 関大FC2008(7)
8位 AS.ラランジャ京都 (3)
※()内の数字は勝ち点です
監督コメント
応援してくれる方々の為にも、チームを支えてくれている方々の為にも、私達はここに居るという意味でも、勝利したかったです。
最低限の引き分けという結果で前期最終節を終える事になり、悔しく思っておりますが、選手が本当に最後まで必死に戦ってくれた事を誇りに思います。FCTIAMO枚方を示してくれたと思います。
目に見えないストレスや不安、プレッシャーをかきけして、ただただ勝ちを求め続けてくれました。
リーグ前期の結果が反映される、全国社会人選手権関西予選の出場権を取れた事は次に繋がるという意味で良かったです。
どんな時でも前向きに、ポジティブに、考え、行動する事で、明るい未来を築いていけると信じてます。
次節は7/8高砂ミネイロ戦です。
枚方市陸上競技場で行われます。
どうぞ応援の程よろしくお願い致します。
最低限の引き分けという結果で前期最終節を終える事になり、悔しく思っておりますが、選手が本当に最後まで必死に戦ってくれた事を誇りに思います。FCTIAMO枚方を示してくれたと思います。
目に見えないストレスや不安、プレッシャーをかきけして、ただただ勝ちを求め続けてくれました。
リーグ前期の結果が反映される、全国社会人選手権関西予選の出場権を取れた事は次に繋がるという意味で良かったです。
どんな時でも前向きに、ポジティブに、考え、行動する事で、明るい未来を築いていけると信じてます。
次節は7/8高砂ミネイロ戦です。
枚方市陸上競技場で行われます。
どうぞ応援の程よろしくお願い致します。
選手コメント
暑い中、滋賀まで足を運んで下さったファン、サポーターのみなさん、ありがとうございました。
勝って皆で喜びを分かち合いたかったのですが、それができず悔しいです。
前期最終節、チームは連勝している中で相手はおこしやす京都。
自分自身とても楽しみにしていましたし、チーム全員が勝ちにこだわってやっていました。
ですが、勝ち切れなかったこの現実を真摯に受け止め、1週空きますが後期良いスタートを切り、関西リーグ優勝し、JFL昇格できるよう選手、スタッフ良い準備をしていきます。
これからも変わらず熱いご声援をよろしくお願い致します。
勝って皆で喜びを分かち合いたかったのですが、それができず悔しいです。
前期最終節、チームは連勝している中で相手はおこしやす京都。
自分自身とても楽しみにしていましたし、チーム全員が勝ちにこだわってやっていました。
ですが、勝ち切れなかったこの現実を真摯に受け止め、1週空きますが後期良いスタートを切り、関西リーグ優勝し、JFL昇格できるよう選手、スタッフ良い準備をしていきます。
これからも変わらず熱いご声援をよろしくお願い致します。
NO .37 濱中 優俊 選手

本日も多くのスポンサー様、サポーターの皆様、たくさんのご支援ご声援ありがとうございました。
3連勝をして勢いに乗りたいという状況で今日勝ち切れたことはチームにとってとてもプラスになりました。
攻守ともにバランスもテンポも良くボールを動かせていたことで自分たちのリズムにできて試合を優位に運べたと思っています。
今のチームの雰囲気、勢いを更に高めるためにまた1週間全員で良いコミュニケーションを取りながら勝つために次節に備えていきます。
次節も応援宜しくお願いいたします。
3連勝をして勢いに乗りたいという状況で今日勝ち切れたことはチームにとってとてもプラスになりました。
攻守ともにバランスもテンポも良くボールを動かせていたことで自分たちのリズムにできて試合を優位に運べたと思っています。
今のチームの雰囲気、勢いを更に高めるためにまた1週間全員で良いコミュニケーションを取りながら勝つために次節に備えていきます。
次節も応援宜しくお願いいたします。
全社の出場権獲得と上位のチームとの差を縮めるためにも負けられない試合で90分通して集中力の高い試合でした。
その中で先制点を奪い、いい内容で試合を勧められましたが、セットプレーから失点してしまいました。
内容では優っていたと感じますが結果が1-1なのでとても残念です。ですが全社の出場権が獲得できたのであまり悲観的にならずにこれからも良いトレーニングを積むだけだと思います。
暑い中にも関わらず応援にきてくれたサポーター、スポンサーの皆様ありがとうございました。
次節は前回負けている高砂を枚方陸上競技場に迎えるので絶対に勝利し、皆さんと喜びを分かち合えるように頑張ります。
その中で先制点を奪い、いい内容で試合を勧められましたが、セットプレーから失点してしまいました。
内容では優っていたと感じますが結果が1-1なのでとても残念です。ですが全社の出場権が獲得できたのであまり悲観的にならずにこれからも良いトレーニングを積むだけだと思います。
暑い中にも関わらず応援にきてくれたサポーター、スポンサーの皆様ありがとうございました。
次節は前回負けている高砂を枚方陸上競技場に迎えるので絶対に勝利し、皆さんと喜びを分かち合えるように頑張ります。
---FCティアモ枚方による文章はここまで---
さらに詳細な試合の雰囲気を知りたいという方は、ファンクラブ会員限定のレポートをどうぞ!
以上、FCティアモ枚方の第7節の結果でした。