100年持つ「木の家」は、子どもや家族の健康だけでなく主婦の気持ちもわかっていた!【ひらつー不動産】

ばばっちおさやうわ〜、木の香りがすごーーーい!!
創建工房-6
みなさん、新年一発目のひらつー不動産をお届けしますよー

今回は、ばばっち&おさやが完成間近な縁・創建工房のおうち取材にやってきました。
創建工房さんはひらつー初登場!
創建工房-32
(今回ご紹介するモデルハウスは完成間近。取材時はお庭制作中でした。ばばっち(左)と松藤社長(右))

創建工房-31
熱血社長、松藤さんの家づくりに対するアツーい想いもたっぷり聴いてきました!

ひとつにつながる3邸の庭。

創建工房取材-2

ばばっちこれはどんな家を作っているんですか?

松藤さん今ここで3邸の木の家を作っているところです。

今回見ていただく完成間近の真ん中の家がモデルハウスで、これから左右に1軒ずつ家が出来ます。

真ん中のモデルハウスは1年後以降には売ろうと思っていますが、この1年間はモデルハウスとして創建工房の家を知っていただくための拠点にしたいと思っています。

最終的に、今年の6月にはこんな感じの木の家がずらっと3邸完成する予定です。
創建工房取材-4

▽模型
IMG_2964
(今回ご紹介するのは真ん中のおうち)

松藤さんまだ工事中で分かりづらいんですが、庭は植栽と石と土のみを使って、コンクリートは一切使いません。自然に還るものだけを使っています。

これは「小端立て(こばだて)」と言って面積が小さい面を使って敷き詰めるやり方で、職人さんが大きさが合う石を一個一個選んで、隙間に石を埋めていくんですよ。
創建工房-25

創建工房-22
この石の山から一つ一つ隙間に合うサイズの石を選んで埋め込んでいきます。
(途方もなく地道な作業…)

創建工房-26
出来上がるとこんな感じ。職人技!!隙間がない!!

松藤さんこの3邸の家の庭は塀(へい)を一切作らず、わざと隣のおうちと境界線がない状態に仕上げます。各家にウッドデッキも作って、完成すると3邸の庭が一つにつながるようなイメージです。
ばばっち素敵です!!でも塀がなくて境界線が分からないとあとでもめたりしそうでちょっぴり不安な気が…
松藤さんそれは私が決めたルールなんですが、このコンセプトに共感してくれる人が購入してくれています。

でも昔ってそうだったでしょう?晩ご飯作りすぎたっておかずをお裾分けしてくれたり…近所との垣根が今よりずいぶん低かったと思うんです。小さいコミュニティではありますが、ここに暮らす子育て世代の3家族が一緒に成長していくような、そういうコミュニティを大事にしたいんです。

ばばっちなるほど!!確かに昔はそうでしたよね。そう言う関係がしっかりできていると、どんなときでも助け合えますね。

松藤さんそうなんです。また、このまちは新興住宅街ではなく、旧家が建ち並ぶ歴史あるまちです。
このまちに来させてもらってる感覚を大事にしないといけないと思っていますし、まちの景観に溶け込むような家を建てないといけないと考えています。
創建工房-112
(お庭の一枚石にはこれから穴をあけてポストをつけるそう。植栽を植えると家そのものに深みが生まれてきます)

では続いておうちの中におじゃましますー!

家中が木の香り120%!!

ウォークインの土間収納の横を抜けると・・・
ばばっちおさや
うわ〜、木の香りがすんごおぉ〜い!!(冒頭のデジャブ)
創建工房-5
(玄関を入ると19帖のLDK)

創建工房-4
見渡す限り、木!木!木!

松藤さんこれはヒノキの大黒柱です。創建工房の家には必ず大黒柱があるんですよ。
創建工房-83

ばばっちめっちゃ太い大黒柱!
そう言えば今までたくさんの物件取材してきたけど大黒柱って意識してみたことなかったかも…
創建工房-85
(一階の床はピンクがかった『吉野ヒノキ』の床材を使用)

オリジナル家具も作ってます!
そして見た目だけじゃなく子育て世代が嬉しすぎるアレも。

松藤さんこちらはダイニングです。創建工房では家づくりだけではなくて「see-saw(シーソー)」というブランドでオリジナル家具も作って販売しているんですよ。
創建工房-92
(おうちにスッと馴染む、see-saw(シーソー)の家具)

松藤さんこのダイニングテーブルとリビングテーブルは、1枚板を2つにわけて作っていて、大人数になった時に合体させて使うことも出来るんです。ベンチもすべて手作りですよ!
創建工房取材-62

55
(↑寝屋川にあるお店にはさまざまな木材が集まっているそうでその中から好きな板を選べるんだとか)

創建-25
(分厚い立派な一枚板!!)

ばばっちちゃんとテーブルの上の部分にコンセントがあるのもポイントですね!スマホの充電やパソコン作業もしやすそう…!

創建工房-96
しかも、ベンチは一切金具を使わず、木を組んで作ってある!(ズーム写真はこちら

創建工房取材-6
壁に付けられたテーブルも便利そう!子どもの宿題やママの作業場にもいいですね。

創建工房取材-83
テーブル板の下にも収納用の棚板とコンセントもたっぷり!

ばばっちところでなんで壁のあの部分だけ色が違うんですか?
365d52b2

松藤さん実はこれ、磁石が付くマグネットクロスなんです。ここにプリントをはったりできるんですよ。壁に穴開けたくない人にピッタリでしょ?
いろいろお客様の声を聴いていて、コルクボードとか黒板とかよりもやっぱりマグネットが付くシートが一番便利なんやなって。こういう便利さが必要なところはちゃんと押さえてます。
みなさんに喜んでもらってますよ!

ばばっちえ〜めっちゃいい!!はじめて見ました!!
つい冷蔵庫に貼りがちなんですよね…一気に生活感が出ちゃって…。

ここからの景色がめちゃ気持ちいい!

続いてキッチン。
創建工房-3

ばばっち松藤さん、キッチンからの景色すごいですね!!眺めが最高〜!!

松藤さんでしょう?この景色見ながら料理作れるって最高ですよね。
もうほんとこの家売りたくないんです(笑)
創建工房-2
(リビングの大きな窓からお庭も見渡せます)

創建工房取材-60
(もちろんダイニングテーブルも。子どもがちゃんと宿題してるか見えますね。笑)

創建工房取材-68
創建-27

(キッチンは食洗機付きのタカラスタンダード製。三口ガスコンロ。右の写真の奥がパントリー)

松藤さんキッチンの奥にはオリジナルのパントリーを作っているんです。これがもうサイズにぴったりのオリジナルの棚が入ってて、めちゃくちゃおすすめです!(取材時はまだ工事中でした)

この流れでリビングに行きましょう。

巨大窓からの巨大ウッドデッキ!!

創建工房取材-71

ばばっち窓が大きいですね〜〜!!

創建工房-7

松藤さん大きな窓に大きなウッドデッキを作ることによって、中と外がつながるようにしたいと思っています。

ここからの眺めも最高!!(ちゃっかり座るばばっち)
創建工房-95
(写真ではまだウッドデッキはありませんが、現在は完成しています!)
(リビングのソファとローテーブルもsee-sawのオリジナル家具)

創建工房取材-56

ばばっちそういえば、リビングの天井が格子になってるんですね?日の光がたっぷり入ってきて日あたり抜群ですね!!上は何があるんですか?

松藤さんこれいいでしょ!隣にも家が建つので少しでも明るくするためにこうしています。2階はまた後でご案内しますね。

セレクトされた本物の材料が随所に。

続いて和室(4.5帖)
創建工房取材-58

おさやうわぁ〜、和室に一歩踏み入れると、い草の香りがすごいですね!

松藤さん畳もすべて国産のものを使用しています。一般的には安い中国産の畳がめっちゃ多いんですが、やっぱり国産の畳は香りが全然違うので。

創建工房取材-74
(白い塗り壁に床柱が映えます)

松藤さん床の間の柱(床柱)は栗の木です。これもsee-saw(シーソー)からセレクトして持ってきたんですよ。

ばばっち本当に色んな種類の木材が使われているんですね。柱一本一本が愛しくなります!
創建工房取材-75

松藤さん建具についてもお伝えしておくと、デザインは創建工房で行っていますが、全部建具屋さんが作ってくれています。専門家にお願いできるところはお願いしていくことで、技術の継承にもなります。

それではオシャレなスケルトン階段を上って、2階へ!・・・の前に。

IMG_2983 創建工房取材-81

階段の横には飲食店みたいなステキなトイレもあります!収納棚と手洗い場がオシャレ。カウンターも選ばれた一枚板。

それでは2階へ!

床・梁・柱・壁・サッシへのこだわり。
木材の適材適所とは?

2階には、寝室・二つに区切ることが出来る子ども部屋・洗面所・お風呂・バルコニーがあります。

まずは子ども部屋からみていきます。(4.5帖×2)
創建工房取材-47

おさやばばっち天井が高いーーーー!!
そしてやっぱりここも木の

香りがすんごい!!
創建工房取材-16
松藤さん天井が高いので夏暑いかと言われるんですが、実はめっちゃ涼しいんです。冬は暖かいですし。
あと、香りについては私たちはいつもこの中にいるから当たり前になっちゃって(笑)
実はもう分からないんです正直。でもこの前うちの家建ててくれた施主さんが「子どもの服に木のにおいが付いてるって、通っている保育園の保育士さんから言われたんです」って言ってはりました。それくらい香りがしているんですね。

ばばっちそれはすごい!!でも分かります。こんなに木の香りがする家初めてですもん。

松藤さんそれはありがとうございます(笑)
創建工房-39

松藤さん2階の床材は「吉野杉」です。
ぜひスリッパ脱いで見てください。ぼこぼこしてるでしょ?

ばばっちわ〜すごい!ずっとはだしで歩いていたい!

松藤さんそうなんですよ。これは「うづくり」っていう加工で、工場でわざと床材を削ってぼこぼこさせてるんです。

ぼこぼこの理由は熱圧加工でぎゅっと圧縮して硬くするためなんです。杉はやわらかくて傷つきやすいので、傷がつくのを防ぐために熱圧加工して、それが年輪に合わせてぼこぼこになってるってことなんです。
創建工房-40
(ツルツルした人口の床とは違う!木の上にいる感じがかなりします)

松藤さん健康住宅って、健康になる住宅なんじゃなくて、健康な暮らしが出来る住宅って言うことなんです。無機質な金属ではなく、合板でもなく、日々自然にある木に触れることで子どもは想像力が豊かに育つと言われているそうです。

創建工房-43
(松藤さんのすばらしいお話に集中しすぎて開いた口が塞がらないばばっち。笑)

松藤さん僕が大工だからこそ分かるんですが、木を適材適所に使う方法を家中に活かしています。なのでさっきから見ていただいてるように、この家だけでもいろいろな木を使っています。

柱は桧(ヒノキ)。梁(はり)は和歌山のすさみ町の杉。

今、山の現状ってひどくて日本の山にもいい木がたくさんあるのに、値段が安いから外国の集成材を使っている家が多いんです。
けれど、うちは100%国産の木材を使っています。国内の木を使うことによって山も潤う、雇用も生むって言うところまで考えてたりするんですよ。できれば中でお金を回して、この国に還元したいですよね。

創建工房-46

松藤さん梁(はり)は杉です。
なんで梁を杉にするかというと、杉ってめっちゃやわらかくて粘り強いんです。

やわらかいから弱いんじゃなくて、硬いとぽきっと折れるけど、やわらかいと曲がるんですね。だからしなやかで丈夫なんです。と言うわけで、木を分かってるからこそ杉を選んでいるんです。

ちなみにうちの家はすべて「長期優良住宅」です。常に地震の揺れに強い家を建てていますよ。

長期優良住宅とは…従来の「つくっては壊す」スクラップ&ビルド型の社会から、「いいものを作って、きちんと手入れをして長く大切に使う」ストック活用型の社会への転換を目的として、長期にわたり住み続けられるための措置が講じられた優良な住宅。(国土交通省ページから引用)
松藤さんしかもうちの家は、
100年ぐらい余裕で持つ丈夫な家なんですよ。

ばばっち100年って言ったら孫、ひ孫ぐらいまで住めるってこと?すごい…

初めから良いものを。

松藤さん窓は、フレームが樹脂製でできていて断熱・遮熱・気密性にすぐれている「樹脂サッシ」を使用しています。大阪の工務店で標準で使ってるところはほぼないですね。

実はサッシは壁にめり込んでるから替えられないんです。なので初めから良いものを入れています。

大工時代に散々リフォームやってきて、こういうところにしっかりお金をかけないと結局あとで余計にお金がかかるって分かりました。
創建工房-38

ばばっちここの壁は初めて見ました!コレなんですか?
創建工房取材-12

松藤さんこの壁は実は紙なんです。ウッドをちりばめてる「オガファーザー」っていう紙の壁。
この壁紙は一回貼ったら張り替えないというコンセプトで、汚したらこの上から塗るんです。

何回も重ねて塗っていく、だからゴミを出さない家なんですよ。ビニールクロスはめくれるのではがせるからゴミが出てしまうわけです。
あとは空気の通り道を大事にしているからビニールクロスは使いたくないんです。

続いて寝室。
創建工房取材-43

松藤さん寝室の床はナラです。もちろんこれも国産材。北海道のものです。
創建工房取材-41
(「なぐり加工」の木の扉)

ばばっちこれおしゃれー!!引き戸なのもいいですね。

収納の秘密。

松藤さん収納はやはり主婦の方から絶対欲しいと言う声が多いので、この家でもたくさん作りました。やっぱり要りますよね。

ばばっち主婦を代表して、収納はあればあるほど嬉しいです(笑)
創建工房取材-39
(各部屋にクローゼットがあります)

松藤さん洋服を入れるタンスで「桐(キリ)ダンス」がありますよね。あれは桐に防虫効果があるからなんです。高級な着物とかを直しておく箱も桐で出来てますよね。

この家、
クローゼットは中身そのものが全部桐なんですよ!オプションではなく標準で。

創建工房取材-18
(子ども部屋の収納)

ばばっちえ〜〜!!そうなんですか!!??

松藤さんしかも、棚がすのこ状になっているんです。これももちろん標準!
創建工房取材-42
(すのこの隙間から漏れる光が美しい。通気性抜群)

松藤さんなぜすのこ状にしているかというと、通気性をよくするためですね。
でも賃貸に住んでる人はわざわざすのこを買ってきて押入や収納に入れてるでしょ?いちいち手間なことをやってるんです。だから、最初からこうしたらいいやんと。
創建工房-65

おさや確かにうちもそうしてます(笑)

ばばっちうちもです!なんでどこのハウスメーカーも最初からやってくれないんですかね?

松藤さんお金かかるのと、めんどくさいからでしょうね。

おさやばばっち分かりやすいです(笑)

水回りにつながる部屋干しスペース!

松藤さんここがまたすごいんです。
創建工房取材-49

ばばっちおさやえっ!なにこの床!!??
創建工房取材-55
そう、さっき1階のリビングから見えていた天井部分がこちらなんです!

松藤さん上を歩いてみてください。はじめ怖いと思うけど大丈夫!!
創建工房取材-25
(高所恐怖症のばばっち、へっぴり腰気味(笑))

ばばっちひええええーーー、すごい〜〜〜!!

創建工房取材-24

松藤さんここは洗濯物を干すスペースです。
今後隣にも家が建つから出来る限り日あたりを確保するために、大きな窓を作ってこうやって床を格子にして1階にもたっぷり光がリビングに届くようにしたんです。
創建工房取材-52

松藤さんで、ここでは太いワイヤーを端から端まで張って、洗濯物を干せるようにします。

最近共働きの家庭が多いので部屋干しスペースはいりますよね。
日あたり良好で部屋干しも出来るって一石二鳥でしょう?通気性も抜群なのですぐに乾きますよ。

ばばっちはい!!今どき主婦は部屋干しがマストなので、めっちゃ羨ましいです!!

松藤さんさらに左横の部屋に洗面スペースがあって洗濯機を置くことができます。
そしてすぐバルコニーに出られて、その奥にお風呂。水回りを2階に上げているパターンですね。

創建工房-1-2
(すぐ横に洗面スペース。これは便利)

ばばっち素敵!!!
この動線最高じゃないですか!!

創建工房取材-36
(洗面スペースは廊下・階段にも通じています)

創建工房取材-31
(なんとバルコニーも洗面スペースから出ることができます!大きな毛布などを洗ってもすぐに干せます)

松藤さんバルコニーもたくさんの意見を聞いてやっぱり結局この形状に行き着いたんですよね。外から見られたくない洗濯ものが隠せるように、高めの壁にしてあります。

IMG_2984
(取材の後で完成した2階の洗面台。す、すてき!!こんなの初めて見ました!!)

壁へのこだわりがハンパない。

松藤さん創建工房では2種類の塗り壁をオススメしていて、この家でも両方使っています。
創建工房-57
(洗面スペースの壁は吸水性に優れた「シラス」)

色々壁のことがでてきたので、ここでまとめてみました

松藤社長がオススメする自然素材の壁
塗り壁その1)「サンゴしっくい」
▷この家で使われている場所:
1階のLDK壁
▷価格:シラスとオガファーザーの間ぐらい
▷素材:サンゴ

塗り壁その2)「シラス」
▷この家で使われている場所:2階の洗面スペース(天井も)・1階のトイレ&和室・外壁
▷価格:この中で最高級品
▷素材:シラス台地の火山灰
▷特性:
 ・顕微鏡で見たら水の粒子より細かく、空気は通すけど水を絶対に通さない
 ・メンテナンスがほぼ不要
 ・吸水性に優れ霧吹きで吹きつけても全然垂れない

 ・洗面脱衣場だから湯気を全部吸ってくれる。鏡が曇らない
 ※シラスはオプション

紙の壁)「オガファーザー」という壁紙
▷この家で使われている場所:子ども部屋・寝室
▷価格:この中で最もお手頃

松藤さん私の大工時代の経験からなのですが、新築を建てたのに10年ぐらいで外壁がだめになって、また何百万円を使ってリフォームをしないといけないという現実がすごくいやだったんです。だから、そうならない、メンテナンスがいらない材料を使いたいと考えました。

塗り方を変えられるのも塗り壁の特徴です。左官屋さんがひと塗りひと塗り、手で塗っているんですよ。人が全部やってることを、伝えたいです。
創建工房-80

(人工のものではできない繊細な表現。手作業でしか出せません)

ばばっち最初はちょっと多めにお金がかかるけれど、長い目で見てメンテナンスがほぼいらないんですね。
長くずっと使えるって思ったら結果的に使わなければいけないお金は少なく済みそう。

松藤さんそうなんですよ。そして創建工房では、作り始めた物件1軒目からずっと仕様を変えてなくて、ずっと同じものを使い続けています。流行を取り入れてはまたやめるっていうことはしません。なぜそうしているのか、しっかり研究して、考えて、こだわりを持ってやっています。

「売るのではなく作る」その気持ちでやっています。

創建工房-104
松藤さん、貴重なお話をありがとうございました!!

〜ばばっち@ひらつーの感想〜
お家選びって、どうしても『見た目』や『価格』に目がいってしまいがちですよね。でも今回松藤さんのお話を聞いて、それよりも『それよりも大事なこと』に気付かされました。
大工さんをされていたからこそわかる木や壁のこと。それに加えて、主婦の気持ちもきちんとわかってくれているなんで・・・泣けてきます(感激)

ぜひひらつー読者のみなさんにも見学会で実際に見て、触れて、香りを楽しんでほしいです。
予約不要・無料という子育てママパパにはうれしい見学会です。(予約していたのに子どもが体調崩したり…ということありますよね)
もちろんお子さんがいらっしゃらなくても、お家を建てたい!健康が気になる!という方にも◎だと思います!!

創建工房-69

松藤社長よりメッセージ

今回のモデルルームは、縁創建工房の会社を設立してから10年間、今まで施主さんと真面目に向き合って、注文住宅を100軒建ててきた創建工房の集大成でもあります。

今までは1軒ずつの建築だったんですが今回初めて、連続した3邸の街並みづくりに取組むことになりました。この10年間でやりたかったことがやっとここでかなった!自社分譲の1回目がここなんです。

庭師さんなどうちの家に関わる業者さんはみんな本物。
100年なんか平気でもつ、丈夫で健康的な家を作っています。

僕達の家造りを、ぜひ見に来て下さい!


00
縁・創建工房
大阪府寝屋川市萱島東3丁目18-8
072-814-7207
「ひらつーの記事を見た」とお伝えいただくとスムーズかと思います!

縁・創建工房(公式サイト)
see-saw(公式サイト)

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?