記事内で紹介している「訪問看護ステーションまいか」の求人募集は終了いたしました。
「グループホームつくし野」の求人は引き続き受付中です。
今回のひらつー求人は介護と訪問看護のお仕事!

料理や掃除など、自分に出来ることが皆の助けになるグループホームでの介護と、

専門知識を生かしてじっくり看護の醍醐味を実感できる、訪問看護!
ご紹介するのは大阪府枚方市三矢町に拠点を構える、
グループホームつくし野と、
訪問看護ステーションまいかです!
※記事内で紹介している「訪問看護ステーションまいか」の求人募集は終了いたしました。

有限会社つくし野は枚方市内でグループホーム、訪問看護ステーションを運営しています。
今回はその中の「グループホームつくし野」での介護のお仕事と、「訪問看護ステーションまいか」での訪問看護のお仕事をご紹介!
今回の求人内容の先取りまとめ!
・介護の資格がなくても、未経験でもOK!料理や掃除など、自分にできることがみんなの助けになるグループホームでのお仕事。
・看護の醍醐味を実感!一人ひとりの患者さんとじっくり向き合える訪問看護。
グループホームつくし野

グループホーム「つくし野」(→公式サイト)は認知症の方の共同生活の場となっている施設。
認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症対応型共同生活介護事業所です。
地図ではここ↓
住所は大阪府枚方市三矢町8-9。
五六市が行われている枚方宿の歴史街道沿いにあり、枚方公園駅から徒歩2分ほどです。

グループホームの中は、明るく広々!
認知症の利用者さんが、家庭的な雰囲気の中でその人らしく過ごせるように、スタッフの皆さんが日常生活のお手伝いをしています。

こちらでヘルパーとして働く、笹(ささ)さんにお話を伺いました!

ー普段はどのような流れでお仕事をされているんですか?
笹さん:ご飯・レクリエーション・散歩・入浴・就寝などの生活の全般をお手伝いしていく感じですね。
食事もここのキッチンでスタッフが作っていて、あとは掃除・洗濯などもスタッフみんなで手分けして行っています。
ーお食事もスタッフの皆さんで作っているんですね!

笹さん:はい!スタッフだけではなく、利用者さんにもお手伝いをしてもらっています。
もともと主婦業をされてきた方ばかりなので、こうして手先を動かしていただくことで認知症状の緩和にもつながるんですよ。

笹さん:もちろん、その方に合わせたお手伝い内容になるように考えてお願いしています。
難しいことをお願いして自信をなくされることのないように、利用者さんの得意・不得意なことに合わせてお手伝いしてもらっているんです。
ーなるほど!スタッフさんは皆さん何か資格を持たれているんでしょうか?

笹さん:今いるスタッフはヘルパーなどの資格を持っている人がほとんどなんですが、炊事・掃除など資格がなくても出来るお仕事もたくさんあります!
スタッフもみんな得意・不得意なことに合わせて協力し合ってお仕事をしています。
ー経験や資格がなくてもトライしやすいですね!
笹さんはこちらで働こうと思ったけきっかけはどんなことだったんでしょうか?

笹さん:私は家族の看病をしていた経験から人を助ける仕事をしたいと思って、まずヘルパーの資格をとろうと思ったんです。
その実習の場所が「つくし野」のグループホームで、そのご縁からここで働くようになりました。
一旦離れていたこともあったんですけど、やっぱりここが良くて戻ってきたので、出戻りです(笑)
ーそうなんですね!ここの良さってどんなところなんでしょうか?

笹さん:やっぱりもう雰囲気の良さですね!
長い時間生活を共にするんですけど、誰かのしんどいところは誰かがフォローしてお互い助け合う雰囲気なので、「仕事がツラくて辞めたい」って思ったことは一度も無いんです。
ー確かに取材にお邪魔したこの時間だけでも、利用者さんもスタッフさんもとっても和気あいあいと楽しく過ごされているのを感じました!

笹さん:だから資格や経験よりもまずは「お年寄りが好き」とか「出来ることなんでもやるよ」っていう気持ちのある人が向いているんだと思います。
私もなんでも笑いに変えちゃうというか、楽しまなきゃ損!って思うタイプなので、そんな方に来ていただきたいですね!
ー笹さん、ありがとうございました!

写真はつくし野のスタッフさん。
左から、フィリピンのマークさん・スマートなお母さん担当辻さん・ネパールのバハドールさん・管理者の村瀬さん(撮影時は余所行きのヘアスタイル!) 。
国境を越えたスタッフさん達で、施設での暮らしを支えられています!
◇募集概要:グループホームつくし野
会社名(店舗名) | 有限会社つくし野「グループホームつくし野」 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 介護職・ヘルパー |
資格・経験 | 資格・経験無しでも可 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上をお持ちであればなお良し 適応資格:介護福祉士/ホームヘルパー1級/ホームヘルパー2級/介護職員基礎研修/介護職員初任者研修/介護実務者研修 学歴不問 |
給与 | 基本給:180,000円〜240,000円(経験年数による) 夜勤手当:(1夜勤)4,000円、通常シフトの場合5,000円 精勤手当:8,000円〜15,000円 評価昇給手当:上限10,000円(※入社1年後から能力に応じて) 資格手当:介護支援専門員10,000円 :リーダー研修10,000円 :介護福祉士7,000円 :実践者研修5,000円 内部研修手当:1,500円〜3,000円(1回毎) 通勤手当:20,000円(上限) 賞与:年2回(12月は売上実績、個人の能力により変動)(3月は特別処遇改善加算より該当者のみ) |
勤務地 | ・大阪府枚方市三矢町8-9 ・大阪府枚方市東中振1丁目 11-18 |
ご応募 電話番号 | 072-843-0043 |
勤務時間 | (1)8:45〜17:45(60分休憩) (2)10:15〜19:15(60分休憩) (3)19:00〜9:00(夜勤:120分休憩) 残業無し。有給消化率100% |
勤務日数 | 週5日勤務シフト制 夜勤専属は週3回勤務シフト制 |
待遇 | 賞与:あり 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) 退職金制度:勤続5年以上 退職金共済加入 定年制:一律65歳 再雇用有:75歳迄 単身用・世帯用住宅あり 車通勤可(5000円/月) 交通費支給:上限:20,000円/月 |
募集人数 | 若干数 |
募集期間 | 決まり次第終了 |
選考プロセス | 電話またはフォームから応募 ↓ 面接 ↓ 採用 ※取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。 プライバシーポリシーをご確認の上、個人情報の取り扱いにご同意いただける場合にのみご応募いただきますようお願いいたします。 ※不採用についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 |
訪問看護ステーションまいか
※記事内で紹介している「訪問看護ステーションまいか」の求人募集は終了いたしました。

続いては、訪問看護ステーションまいか(→公式サイト)のご紹介。
こちらの建物の2階から枚方市、寝屋川市、交野市、高槻市のご自宅へ訪問看護をしています。
地図ではここ↓
住所は大阪府枚方市三矢町3-9-2Fです。
グループホームつくし野と同じく五六市の歴史街道沿いにあり、枚方公園駅からは徒歩5分ほどの場所。

こちらで働くスタッフの皆さんにお話を伺いました。

看護師の山下さん(左)と、同じく看護師で訪問看護ステーション管理者の小笠原さん(右)。
お二人は以前は同じ病院で勤務されていたんだそう。
ー今回募集されているのはどんな職種なんでしょうか?
小笠原さん:訪問看護の看護師として働いて下さる方を募集しています。
医療行為や健康管理が必要な利用者さんのご自宅に伺って、看護師の仕事をさせていただきます。
ーこちらの訪問看護ステーションはどんな風に働かれているんですか?

小笠原さん:朝は、9時から直行でご利用者さんのお宅に向かいます。
月曜日は1時間のミーティングをしてからの出発になります。水曜日の午後1番もミーティングをしています。
午前中に2~3件のお宅を回って、お昼休憩に事務所に戻って来る人もいれば、出先でお昼休憩をとる人、自宅に帰る人と様々です。午後も2~3件回って、直帰する人、事務所に戻る人と自由にしています。
ー病院の看護と訪問看護はどんなふうに違うんでしょうか?

小笠原さん:何と言っても、患者さん一人ひとりとの関わり方が違います。
病院では5分程度だったベッドサイドでのお話が、訪問看護では30〜60分、その方らしさがあふれる生活空間で行われるので、訪問看護を通して「寄り添う」という言葉の本当のところを学べたように思います。
山下さん:じっくりお話を聞けるので、ときには戦争の時代を生き抜いて来られた苦難や、奥さんと旦那さんの馴れ初めのお話など、 人生の勉強をさせてもらったりと、こちらが励まされる場面がたくさんあります。
患者さんご本人だけではなくご家族とも濃密に接することができて、本当にその方の生活の一部となって関わらせいただいてるんだなって 実感できますね。
ーなるほど!
訪問看護ならではの大変なこともあるんでしょうか?

山下さん:やっぱりそれだけ濃密に関わるので、ひとつひとつの判断を重く感じることがあります。
でもここの拠点に戻ってきて、アットホームな雰囲気のみんなに相談できたらホッとして、これでよかったんだと確信できることもたくさんあります。

作業療法士の真下(ましも)さん。
真下さん:自分はリハビリを担当しているんですが、やっぱり同じくその方の生活に濃密に関わることの責任とやりがいはすごく感じますね。
自分の関わりで元気になられて、ご本人もご家族も今まで「できへんわ」と諦めていたことが「できるかもしれない」「できた!」に変わっていくのを目に出来ることは本当に嬉しいことです。しかしご本人とご家族の意向が違う時は、非常に進めていくのが難しく思います。
どちらの思いにも寄り添い、それぞれの思いを擦り合わせながら、皆が幸せと感じる方向へ導くことが難しく、またやりがいにも繋がります。

作業療法士の矢野さん(左)、理学療法士の松本さん(右)。
松本さん:ご本人、ご家族と深い関わりや一対一の信頼関係なので、一つ一つの言葉や判断にも責任を伴うことを日々感じながら、携わらせていただいています。
そんな責任の中でも、みなさん本当に親切に、孫のようにかわいがってくださって行くだけで喜んで下さり、元気になってくださる姿を目の当たりにします。
ご高齢の方のお宅に、僕のような世代の療法士が訪問することで、気持ちにも活気が出たり、役にたてることがあるんだと感じています。
矢野さん:病院だとどうしても「患者」と「医療従事者」って関係で接することになったり、医師の指示や退院までの期間など制限も多いんです。
訪問は長い期間行くことになるので、ご家族やご本人の具体的な希望を聞けるところは本当にやりがいを感じますね。
ー責任もやりがいもあるお仕事ということなんですね!
どんな人にきてほしいですか?

小笠原さん:この「訪問看護ステーションまいか」の名前は『まあいいっか!』がテーマでもあるんです。
わたしたちのまあいいっか!は、決して適当にすることや諦めること、妥協することではなく、「受容すること」。
わたしたちがそのひとらしさを受容すること、そしてご利用者さんが病や障害を受容し、笑顔になれることを大切にしています。
なので、「まあいいっか力(りょく)」のある人、またはそれを仲間や利用者さんたちと育んでいきたいと思って下さる方にきてほしいです!
ー『まあいいっか力』!なんだか素敵な言葉ですね!
ところで、小笠原さんはどうして病院看護ではなく訪問看護をやろうと思われたんでしょうか?

小笠原さん:病院務めの時に母の運営するグループホームで利用者さんのお看取りをさせていただいたことがあったんです。
前日までなんとかご自身で歩いてお手洗いにも行かれてた方が、家族のように長く暮らしてきたお仲間の体操の声や笑い声、近くの高校の吹奏楽の音、お料理のまな板の音や香りなど、素朴で当たり前の日常の中で静かに亡くなられて …。
それが、今まで経験したことがないぐらい美しく感じたんです。あぁ、人って、やっぱり自然な暮らしの中で旅立つことが幸せなことなんだなって。

代表の小笠原さん:昔はそうやってご自宅で亡くなる方も多かったんですが、今はほとんど病院で最期を迎えられますよね。
私自身、母を自宅で介護して、最後を看取るという経験しました。その時の経験が今のつくし野で生きています。
今は終の棲家が施設になる方も多く、つくし野では長年生活してきたご利用者さまが施設でお看取りができるように、訪問看護のみんなが活躍してくれています。
小笠原さん:まだまだ看護師の仕事の中でも少数の看護師が訪問看護に携わっています。
でも自宅で最期を迎えたいと思われる人、もっと患者さんと関わりたいと思われる看護師はたくさんいると思います。
未経験の方でも、3ヵ月の研修期間にしっかりとサポートいたしますし、私たちは個々で動くチームで す。少しでも気になった方はぜひともご連絡いただき、訪問看護に1歩、足を踏み入れてみてください!
ーなるほど!
皆さん、素敵なお話を聞かせていただきありがとうございました!
※記事内で紹介している「訪問看護ステーションまいか」の求人募集は終了いたしました。
※詳しい募集概要は記事の最後に掲載しています。

ご応募、お待ちしております!
◇募集概要:訪問看護ステーションまいか
※記事内で紹介している「訪問看護ステーションまいか」の求人募集は終了いたしました。
会社名(店舗名) | 有限会社つくし野「訪問看護ステーションまいか」 |
雇用形態 | 正社員 日勤常勤 |
仕事内容 | 訪問看護 |
資格・経験 | 正看護師 |
給与 | 月収280,000円〜 350,000円 (手当含む) オンコール手当: 3,000円(1回につき)※オンコール時実働別手当あり |
勤務地 | 大阪府枚方市三矢町3番9-2階 |
ご応募 電話番号 | 072-843-1500 ※記事内で紹介している「訪問看護ステーションまいか」の求人募集は終了いたしました。 |
勤務時間 | 【日勤】9:00~18:00 |
勤務日数 | 月所定労働日数:20.6日 |
待遇 | 社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険) 特別休暇制度あり(有給発生待たずに月1日) 土日祝手当あり 社用車、スマホ貸与 |
募集人数 | 若干数 |
募集期間 | 決まり次第終了 |
選考プロセス | 電話またはフォームから応募 ↓ 面接 ↓ 採用 ※取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。 プライバシーポリシーをご確認の上、個人情報の取り扱いにご同意いただける場合にのみご応募いただきますようお願いいたします。 ※不採用についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 |
◇募集概要:グループホームつくし野
会社名(店舗名) | 有限会社つくし野「グループホームつくし野」 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 介護職・ヘルパー |
資格・経験 | 資格・経験無しでも可 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上をお持ちであればなお良し 適応資格:介護福祉士/ホームヘルパー1級/ホームヘルパー2級/介護職員基礎研修/介護職員初任者研修/介護実務者研修 学歴不問 |
給与 | 基本給:180,000円〜240,000円(経験年数による) 夜勤手当:(1夜勤)4,000円、通常シフトの場合5,000円 精勤手当:8,000円〜15,000円 評価昇給手当:上限10,000円(※入社1年後から能力に応じて) 資格手当:介護支援専門員10,000円 :リーダー研修10,000円 :介護福祉士7,000円 :実践者研修5,000円 内部研修手当:1,500円〜3,000円(1回毎) 通勤手当:20,000円(上限) 賞与:年2回(12月は売上実績、個人の能力により変動)(3月は特別処遇改善加算より該当者のみ) |
勤務地 | ・大阪府枚方市三矢町8-9 ・大阪府枚方市東中振1丁目 11-18 |
ご応募 電話番号 | 072-843-0043 |
勤務時間 | (1)8:45〜17:45(60分休憩) (2)10:15〜19:15(60分休憩) (3)19:00〜9:00(夜勤:120分休憩) 残業無し。有給消化率100% |
勤務日数 | 週5日勤務シフト制 夜勤専属は週3回勤務シフト制 |
待遇 | 賞与:あり 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) 退職金制度:勤続5年以上 退職金共済加入 定年制:一律65歳 再雇用有:75歳迄 単身用・世帯用住宅あり 車通勤可(5000円/月) 交通費支給:上限:20,000円/月 |
募集人数 | 若干数 |
募集期間 | 決まり次第終了 |
選考プロセス | 電話またはフォームから応募 ↓ 面接 ↓ 採用 ※取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。 プライバシーポリシーをご確認の上、個人情報の取り扱いにご同意いただける場合にのみご応募いただきますようお願いいたします。 ※不採用についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 |
※お問い合わせは会社に直接お願いします。
※こちらの情報は、2023年3月時点の情報です。最新の情報は、上記連絡先までお問い合わせくださいませ。
Sponsored by 有限会社つくし野