堤町の「鍵屋別棟」が国登録有形文化財になりそう

堤町の「鍵屋別棟」が国登録有形文化財になりそうです。

枚方宿鍵屋資料館

市のリリースによると枚方宿と淀川舟運の歴史を伝える市立枚方宿鍵屋資料館の別棟が、国の登録有形文化財に答申されることとなり、国の登録有形文化財になるのがほぼ確定したようです。

登録有形文化財(建造物)とは

文化財保護法に基づき、保存や活用についての措置が特に必要な文化財建造物で、文部科学大臣により文化財登録原簿に登録される。対象は建築後50年を経過している建造物で、国土の歴史的景観に寄与しているなど、一定の評価を得たもの。(市のリリースより)

過去の記事より鍵屋別棟 大広間

鍵屋別棟は登録基準「国土の歴史的景観に寄与しているもの」に該当するものとして評価されたようですよ。ちなみに市内で登録有形文化財に登録される建造物は今回で7件目に!ひらつー事務所のある「鍵屋別館」ではなく『鍵屋別棟』ですので注意です!

◆関連リンク


「TH130」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■


月間約300万ページビュー <デデン!
月間約70万ユーザー <ドドン!

そんな枚方市民のほぼ2倍くらい見ている関西最大級の地域情報サイト「ひらつー」。
5610円 でお手軽にあなたの事業をPRしてみませんか?

詳細は下記リンク先をどうぞー↓

お店の宣伝や求人、もっと気軽にやってみませんか?「ひらつーパートナー・ライト」がはじまります!

通常の広告やひらつーパートナーはこちら↓

枚方つーしんに広告を掲載しませんか?広告掲載について
 
 

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?