湯河原に「フォレストリゾートゆがわら 水の香里」という名前の旅館があります。
↓こちら
![](https://www.neyagawa-np.jp/uploads/2023/08/2e6743a281977b5c18b2d2c18e7b7df2-1024x683.jpg)
![](https://www.neyagawa-np.jp/uploads/2023/08/f15ebfe1f0ed33aa0dd540f9226fb6e7-1024x683.jpg)
見慣れた「香里」の文字。ケ丘は?園は?
地図ではここ↓
湯河原自体は熱海と箱根の間あたりにあります。温泉街。
![](https://www.neyagawa-np.jp/uploads/2023/08/90583141b2f852ca0e030ac58ea68c45-1024x683.jpg)
この名前の旅館があると知って、義実家との旅行を調整して湯河原にして……近くのホテルに泊まりました(笑)
ですのでココには泊まっていないんですが、電話して由来を聞いてみたところ、本当に水の香る里的な意味合いが強く、すぐそばを流れる千歳川を意識しての名前付けとのこと。
誰かに替わるとかもなく、電話を受けてくれた人がスラスラと答えてくれてビックリしました。
![](https://www.neyagawa-np.jp/uploads/2023/08/230624102348-1024x683.jpg)
近くにあったマップ。そうですね、香里園駅前と同じで、
![](https://www.neyagawa-np.jp/uploads/2023/08/1-7.jpg)
TSUTAYAもあるんです!!
……あと、高杉の漢字を開くのはなかなかのチャレンジ。
![](https://www.neyagawa-np.jp/uploads/2023/08/9085ad7fb265f36893bdb6263129ff25-1024x683.jpg)
枚方市民としてはフィーリングを感じるであろうこちらの宿。香里ケ丘の水路で遊ぶ時は水の香里を思い出してみては!
ちなみに読み方は「香里(かおり)」です。
◆関連リンク