くずは東公園の巨大地下道工事がおわってる

くずは東公園部分の「楠葉雨水貯留管」の整備工事が終わっています。

↓こちら

すっかり普通の公園と化していました。

工事してた時↓

こんな感じの巨大な構造物がありました。



地図ではここ↓

大阪府枚方市楠葉朝日3-14あたり。

以前封鎖されていた藤棚あたりはこんな感じ。

まだオレンジ色のネットで囲まれていましたが、芝生?や植樹がされているようでした。

地下からの排気口のようなものも。

工事自体はもともと1月に終わる予定でしたが延期され、3月2日までと看板に記載されていました。

もう1箇所の工事地点であるくずは中央公園については、現地の看板に3月15日まで工事という記載が。

「楠葉雨水貯留管」は名前のとおり、雨水を溜めておくための管。くずは地区の大雨による浸水被害の軽減を図るべく整備された全長1km以上にも及ぶ貯留管です。

今回の工事により、くずは周辺での浸水によるいろいろが軽減されるんじゃないでしょうか。より住みやすい街になったと言えそうです。

◆関連リンク



■■■情報提供求む!■■■

月間約300万ページビュー <デデン!
月間約70万ユーザー <ドドン!

そんな枚方市民のほぼ2倍くらい見ている関西最大級の地域情報サイト「ひらつー」。
5610円 でお手軽にあなたの事業をPRしてみませんか?

詳細は下記リンク先をどうぞー↓

お店の宣伝や求人、もっと気軽にやってみませんか?「ひらつーパートナー・ライト」がはじまります!

通常の広告やひらつーパートナーはこちら↓

枚方つーしんに広告を掲載しませんか?広告掲載について
 
 

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?

投げ銭コーナー