枚方市内のおすすめジョギングコース6選【ひらつーまとめ】
皆さん、ジョギングしてますか!
大阪マラソンの抽選に二年連続落選し、もっぱらサボりがちのカトゥー@ひらつーです。
モチベーションを保つため、こんなまとめを作ってみました。

今回、コースを選ぶ際に考えたのは以下の点です。
それでは、さっそくご覧頂きましょう!(※順不同でご紹介します)
大阪マラソンの抽選に二年連続落選し、もっぱらサボりがちのカトゥー@ひらつーです。
モチベーションを保つため、こんなまとめを作ってみました。

今回、コースを選ぶ際に考えたのは以下の点です。
・車がこない
・信号がない
(※一部例外もあります)
・信号がない
(※一部例外もあります)
それでは、さっそくご覧頂きましょう!(※順不同でご紹介します)
1. 淀川河川公園

レッツ・ランニング!

堤防から。芝生の周りの舗装路がコースです。

一周1,200mの周回コース。

お手洗いに水飲み場もあります。
淀川河川公園
枚方地区ウォーキング・ジョギングコース
住所
枚方市桜町地先
コース距離
一周1,2km
ポイントメモ
・アップダウンのない平坦なコース
・お手洗いや水飲み場もあり
・日差しを遮るものがないので、暑い季節は早朝もしくは日没時間帯の利用がオススメ
・駐車場あり(無料)
関連リンク
淀川河川公園枚方地区公式サイト
MAP
(※地図では野球場を指し示していますが、その隣がランニングコースになります)
枚方地区ウォーキング・ジョギングコース
住所
枚方市桜町地先
コース距離
一周1,2km
ポイントメモ
・アップダウンのない平坦なコース
・お手洗いや水飲み場もあり
・日差しを遮るものがないので、暑い季節は早朝もしくは日没時間帯の利用がオススメ
・駐車場あり(無料)
関連リンク
淀川河川公園枚方地区公式サイト
MAP
(※地図では野球場を指し示していますが、その隣がランニングコースになります)
2. 山田池公園

レッツ・ランニング!

山田池の周りを走るコースは4種類(2.2km/2.4km/2.5km/3.2km)が設定されています。

木陰になっている部分も多いのも特徴。
山田池公園
ジョギングコース
住所
枚方市山田池公園1-1
コース距離
一周2.2km/2.4km/2.5km/3.2km
ポイントメモ
・適度な上り下りがあり変化に富んだ周回コース
・お手洗いや水飲み場もあり
・林の中を通る箇所も多く、日差しを適度に遮れる
・駐車場あり(有料)
関連リンク
山田池公園公式サイト
MAP
ジョギングコース
住所
枚方市山田池公園1-1
コース距離
一周2.2km/2.4km/2.5km/3.2km
ポイントメモ
・適度な上り下りがあり変化に富んだ周回コース
・お手洗いや水飲み場もあり
・林の中を通る箇所も多く、日差しを適度に遮れる
・駐車場あり(有料)
関連リンク
山田池公園公式サイト
MAP
3. 第二京阪沿い(交野方面)

レッツ・ランニング!

津田北町3の交差点南東の角をスタートし、U字型のコースで考えてみました。

右に第二京阪道路を眺めながら、長めのアップダウンコースが続きます。

折り返しの際に反対車線側を走るためには、津田南町1の交差点で信号を渡らなければなりません…。でも信号はここだけです!

折り返して津田北町3の交差点を目指します。

津田北町3交差点南西の角に戻ってゴール!
第二京阪道路沿い(交野方面)
津田北町3交差点発着→津田南町1交差点折り返しルート
住所
津田北町3交差点
コース距離
往復約3.5km(往路・復路とも約1.7km)
ポイントメモ
・長い登りと長いくだりの直線コース
・ひとつだけ信号があります!
・途中に車道を何本か横切るので走行中には注意が必要
・日差しを遮るものはないので朝夕がオススメ
MAP
津田北町3交差点発着→津田南町1交差点折り返しルート
住所
津田北町3交差点
コース距離
往復約3.5km(往路・復路とも約1.7km)
ポイントメモ
・長い登りと長いくだりの直線コース
・ひとつだけ信号があります!
・途中に車道を何本か横切るので走行中には注意が必要
・日差しを遮るものはないので朝夕がオススメ
MAP
4. 第二京阪沿い(京田辺方面)

レッツ・ランニング!

長尾台3丁目の交差点南東の角をスタートし、U字型のコースで考えてみました。

右手に第二京阪道路を見ながらのアップダウンコース。

ちょっとだけ京田辺市に入る“府またぎ”のコース。

高速の上を渡る景色はなかなかのものです。

枚方カントリー倶楽部付近は大きなネットが高速の上にかかっています。ゴルフボール対策でしょうか。

長尾台3丁目交差点に戻ってゴール!
この信号を渡った所がスタート地点です。
第二京阪道路沿い(京田辺方面)
長尾台3丁目交差点発着→枚方カントリー倶楽部折り返しルート
住所
長尾台3丁目交差点発着
コース距離
往復約2.8km(往路・復路とも約1.4km)
ポイントメモ
・長い登りと長いくだりの直線コース
・途中に車道を何本か横切るので走行中には注意が必要
・日差しを遮るものはないので朝夕がオススメ
MAP
長尾台3丁目交差点発着→枚方カントリー倶楽部折り返しルート
住所
長尾台3丁目交差点発着
コース距離
往復約2.8km(往路・復路とも約1.4km)
ポイントメモ
・長い登りと長いくだりの直線コース
・途中に車道を何本か横切るので走行中には注意が必要
・日差しを遮るものはないので朝夕がオススメ
MAP
5. 淀川沿い

レッツ・ランニング!

こちらは堤防沿いのコース。
左奥に見えるのは関西医科大学枚方病院。

河川敷側には林の間を走れる舗装路もあります。

平坦コース×木漏れ日=快適です。
淀川沿い(堤防側or河川敷側)
住所
枚方市磯島元町〜西牧野
コース距離
片道約3.2km
ポイントメモ
・アップダウンのない平坦なコース
・河川敷側は日差しを遮れる林もあるが、基本直射日光なので朝夕がオススメ
・自転車も多く通るので注意が必要
MAP
※上記マップでは堤防沿いのコースになっています。
河川敷側に降りると林の間を走れるコースもあります。
住所
枚方市磯島元町〜西牧野
コース距離
片道約3.2km
ポイントメモ
・アップダウンのない平坦なコース
・河川敷側は日差しを遮れる林もあるが、基本直射日光なので朝夕がオススメ
・自転車も多く通るので注意が必要
MAP
※上記マップでは堤防沿いのコースになっています。
河川敷側に降りると林の間を走れるコースもあります。
6. 王仁公園

レッツ・ランニング!

かなり激しいアップダウンのコース

今回は赤で囲んだ周回コースを走ってみました。

プールもあるので「汗をかいた後はひと泳ぎ!」という選択肢もあります。
→プールの詳細はコチラ
王仁(わに)公園周回コース
住所
枚方市王仁公園
コース距離
約0.6km
ポイントメモ
・高低差のあるアップダウンコースは鍛えたい人にはオススメ
・林の中を通る箇所も多く、日差しを適度に遮れる
・お手洗いや水飲み場もあり
・駐車場あり(無料)
関連リンク
王仁公園の運動施設
MAP
住所
枚方市王仁公園
コース距離
約0.6km
ポイントメモ
・高低差のあるアップダウンコースは鍛えたい人にはオススメ
・林の中を通る箇所も多く、日差しを適度に遮れる
・お手洗いや水飲み場もあり
・駐車場あり(無料)
関連リンク
王仁公園の運動施設
MAP
以上、枚方市内オススメのジョギングコース6選をご紹介しました。
コースはほんの一例ですので、ぜひ皆さんでカスタマイズして自分なりのオリジナルコースを見つけていただければと思います。
他にも『車がこない・信号がない』オススメのジョギングコースがあれば情報提供くださいませ。
暑い日が続きますが、熱中症にはくれぐれも注意してジョギングを楽しみましょう!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : まとめ
コメント投稿欄閉鎖のお知らせ