牧野のお菓子屋さんを地域のみんなでDIY!自然に人が集まるお店づくりは遊び心を忘れないプロと一緒に【ひらつー不動産】

今あるお店・事務所・職場・自宅をリノベーションしたい!
これから中古物件を買って(借りて)リノベーションしたい!

そんなとき、プロに丸ごとお任せすれば楽なんだけども・・・
・ちょっとでも安く、節約したい!

ありきたりではないものを自分の手で作りたい!


・とにかく、自分のやりたいようにやりたい!!

と、考える人もいらっしゃると思います。

green建築工房-104
つまり、今流行の「DIY!」
興味がある人も多いのではないでしょうか?
(DIYとは一言で言うと「自分でやる」こと。→Wikipedia

でもぶっちゃけ知識も経験もない中、何をどうやればいいのか?わからん!
green建築工房-14
自分でやりたいけど、本やネットでいろいろ調べたり道具や材料を買いに行く時間ももったいないし、失敗もするだろうし、かえってお金と時間がかかってしまうかもー・・・
特に水回りや電気は自分でやるのがコワいからそれはプロにお願いしたいしー・・・

 
結局、なんだかんだで堂々巡ってなんもできやしない!


そんなときは、プロにDIYをサポートしてもらう方法もありますよ!!

と言うわけで今回は、green建築工房さんをご紹介します!
green建築工房-10

一般住宅・店舗デザイン問わず、様々な「人が集まり笑顔になれる場所」を創り続けている会社です。
公式HP

えいえいおー!
green建築工房-27
「遊び心を忘れない」代表の松村さん。

その魅力を一つの事例をレポートしながらお伝えしたいと思います!


今回松村さんが依頼されたDIYプロジェクトは・・・こちら!
牧野にある「ナチュラルスイーツ工房れんげそう」のDIY!!
れんげそう-4
こちらのお店は2014年にオープンして今年で3年目ですが、10月に改装しリニューアルすることになりました!(▷ひらつー関連記事はこちら

green建築工房-17
▷ナチュラルスイーツ工房 れんげそう(→Facebook

早速ですがリニューアル後のお店はこちら!
れんげそう-17
店内のようす。キッチンに立っているのは店主の渡部(わたなべ)さん。

れんげそう-29
渡部さんは有名ホテルのパティシエとして17年間経験を積まれ、2014年に牧野で独立・開業。「おいしい、楽しい、おもしろい」をコンセプトに、地域の人と結びついて様々な取組みを展開されています。

れんげそう-23
ショーケースにはおいしそうなケーキがずらずらっと並んでいます!先日ひらつーグルメでも「和栗のモンブラン」をご紹介しました〜!

▽DIY前の壁はこちら
green建築工房-4
もともとは真っ白のクロス(壁紙)でした。よく見ると凹凸があって「しっくい風!!」のクロスと言う感じ。これでも全然大丈夫なのですが・・・

▽DIY後はこんな感じ!!
れんげそう-11
全然違いますよね!!あたたかみのある落ち着いた色合いのステキな壁になりました。
まるで森の中にいるような、ナチュラルな感じがします!

そう、
壁を珪藻土で塗りたい!
これが今回渡部さんが松村さんにお願いしたことでした。

company_img2
(オープン当時の写真)
実は、2014年のオープン当初に店舗デザインをお願いされたのもgreen建築工房の松村さんだったのですが、当時から珪藻土の壁にしたかったそう。でも予算の都合で断念することに。

ですが開業から2年経ち、お店も軌道に乗ってきたので、思い切って念願の珪藻土を塗ろう!と思われたのだそうです!

でも今回は、単に「壁塗りをそのままお願い!」じゃなく、「自分で全部やる!」のでもなく、「イベントにして地域の人と一緒にDIYをしたい!」というご依頼でした。

そのイベントというのがこちら。
「わくわく珪藻土塗りイベント」
green建築工房-16
あえてイベントにした理由は、「楽しいことがしたいから!」 と渡部さん。

壁全面に珪藻土を塗る+3人のアーティストさんに壁に絵を描いてもらう+参加者さんにも葉っぱを描いてもらう、などなんとも楽しいイベントになりそう♪

というか、「楽しい」が共通項のお二人が揃って楽しくならないはずがない!ですよね!

れんげそう&green建築工房のDIYコラボイベント

green建築工房-11
当日朝、取材に行くと家具が全部外に出されいて「これから何が始まるんだ!?」オーラ全開!

改装前はこんな感じでした!

green建築工房-9
店内は、珪藻土が着いてほしくない場所(床や棚など)が全面ビニールで被われ、ビニールが貼れない場所には養生テープが貼られていました。養生するのに半日かかったそう!おつかれさまです!

green建築工房-2
脚立と壁塗りに使う「こて」や「こて板」などの道具もそろい、スタンバイOK!

珪藻土を塗ってみよう!

こちらが今回壁に塗って行く「珪藻土」!
green建築工房-13
「土」なのではじめは粉末状です。

珪藻土(けいそうど)とは・・・(→Wikipediaより一部抜粋)
珪藻土は、藻(も)類の一種である「珪藻」の殻の化石が堆積して出来た岩石。

珪藻土の特徴は、
・水分や油分を大量に保持することができる。
・耐火性と断熱性に優れている→建材や保温材として使用
・電気を通さない→絶縁体として使用
・適度な硬さ→研磨剤として使用
・建材としては、昔からその高い保温性と程よい吸湿性を生かして壁土に使われていた。
→漆喰に類似した外観に仕上げることができ施工しやすいため、DIY向けの建材としても販売されている。

↓材料を作ってくれているのはgreen建築工房のスタッフさんです。

green建築工房-23
水と混ぜてドロドロの状態にしていきます。

green建築工房-24
ブイーーーーーーン!!結構大きな音が出ます。

green建築工房-29
専用の機械を使って、なめらかな粘りが出るまで粘り強く練って行きます。

green建築工房-31
こんな感じになればOK!水と混ざると割と濃い色になりましたが、乾くとまた薄いクリーム色に戻ります。

▽塗りかたがいろいろあります!

green建築工房-22 green建築工房-21
green建築工房-20 green建築工房-19

塗る方向を変えたり、道具を使ったり、用途に合わせてさまざまな模様にできます。奥深いですね〜!!

ちなみに、よく似ている「しっくい」との違いを教えてもらいました。
しっくいは真っ白で、珪藻土はベージュがかった色。上の写真以上は薄くはできないけど濃くはできるそうです。あと、基本的にしっくいは屋外の壁に塗るものなんだそう!知らなかった!
green建築工房-168
さらに今回使用する「メソポワ珪藻土」という種類に限り、湿度を60%で保ってくれる調湿効果があるので年中エアコン要らずで快適に過ごせるんですって。

今回は珪藻土10kgを10袋くらい使用予定!
「これって一袋いくらぐらいするんですか?」と聞くと、「割と高いです(笑)」と松村さんが笑っていました。笑

▷珪藻土についてもっと詳しく詳しく知りたい人は、松村さんが毎月第2日曜に「ひらば」で開催している、珪藻土で泥だんご・DIY塗り体験講座があるのでぜひ参加してみてください!

green建築工房-32
材料ができたらみんなに珪藻土を塗る「こて」と珪藻土を載せる「こて板」が配られました。

さぁ塗って行くよー!!がんばるぞ〜〜〜!!
green建築工房-38
左から、あとで壁に絵を描いてくれるイラストレーターのソルトさん・渡部さん・れんげそうスタッフさんやお客さんなど、れんげそうが大好きなみなさんが続々と集合!

塗りかた教えて!!
松村先生お願いしまーーーす!!
green建築工房-39
まずは「ひしゃく」でバケツに入った出来立ての珪藻土をこて板に載せます。

green建築工房-41
こて板の珪藻土をこてに取る方法はちょっとコツがいりますが、慣れれば簡単。

green建築工房-42
こうやって外に押し出すようにしてすくい、こてに取ります・・・

green建築工房-45
右利きの人は、左から右方向に、方向を決めて塗るとうまく塗れます。

green建築工房-47
参加者のみなさん:む、、、むずかしそう・・・
松村さん:慣れたら、簡単ですよ!

green建築工房-52
慣れるまで低いところから塗りたいものですが、天井から塗って行くのがセオリーとのことで。。

難しい天井からのチャレンジ。
green建築工房-71
みなさん黙々と、作業に没頭して行きます・・・

green建築工房-68
参加者さん:松村さん、いつでもカッターシャツにチノパンでオシャレやけど、今日も作業着じゃないのなんで?
松村さん:汚れるつもりで来てないから!

おおぉぉ、さすが!!!!本当に最後まで汚れていないか要チェックです(笑)
green建築工房-63
そのあと続々と、いれかわりたちかわりたくさんの地域のみなさんが珪藻土塗りを体験しに来られました!
いかに「れんげそう」が地域のみなさんから愛されているお菓子屋さんか!よ〜〜くわかりました

green建築工房-65 green建築工房-70
green建築工房-72 green建築工房-84

ちびっ子達もチャレンジ!!どんどん上達!!

green建築工房-93
松村さん:ほら、おさや@ひらつーも写真ばっかり撮ってないで、塗らないとね!
ほら天井、天井!

どどん!
green建築工房-78
珪藻土が山盛りのこて板を松村さんから渡され、私もチャレンジさせてもらえることに!!

実はとても楽しみにしていました!!←言わされてませんよ(笑)
green建築工房-142
キッチンの天井を塗らせてもらいましたよ〜!が、ちなみに私はこのあと気付いたら上から下まで珪藻土でドロドロになっていました(笑)

green建築工房-80
ちゃくちゃくと・・・

green建築工房-87
もくもくと・・・

green建築工房-82
時々休憩しながら!

green建築工房-127
協力し合って・・・

green建築工房-97
どんどん塗りすすめられて行きます!!

green建築工房-98
私もキッチンの天井をけっこうたくさん塗れました〜!たのしーーー!!

green建築工房-105
こてが届かず、隅っこがとにかく難しいんですが、松村さんはスイスイ余裕で塗って行きます。

green建築工房-81
お昼休憩には、れんげそう特製おにぎりが振る舞われました!めっちゃ美味しかった〜

green建築工房-85
参加者のみなさんにはスイーツも配られました。れんげそうのスイーツはホントに美味しいので、参加者のみなさんも「えー!いいのー!?」と大喜びでした!

壁にはソルトさん・伊丹和年さん・タカギミドリさんの絵が

今回イベントには、これまでにもれんげそうで個展やジャズライブ、ライブペイントなどをされてきたことがある3人のアーティストさんが参加されました!それぞれ思い思いに、壁に絵を描いてくれました。

green建築工房-132
こちらは、京都出身で交野在住の画家・イラストレーターのソルトさんこと、ウエダシオリさん。
Facebookページ

どうやって壁に絵を描いていくかいろいろ試行錯誤している中、渡部さんと相談して一番やりやすかった「ホイップ」を使って器用に黙々と絵を描いて行きます。

green建築工房-133
子ども達も参加して一緒に描いていきます!

green建築工房-141
木の実を描くお手伝い♪上手にできてる!

green建築工房-145
下書き無しでよくそんなにサラサラ描けますね〜〜〜!!と横で見ていて感動しました。

かっわい〜〜〜〜
green建築工房-147
繊細な線で、壁いっぱいにのびのび描かれています。色は着いてないですが、黄緑や黄色、ピンクなど鮮やかな色が目に浮かんでくるような、楽しくってステキな絵です。

green建築工房-164
ソルトさん、おつかれさまです!!

奥の壁は、画家の伊丹和年さんが中心になって、子ども達と一緒に描かれました!ダイナミックで力強い大きな木の絵です!!
green建築工房-160
横には大きな月も輝き、木陰では猫ちゃんが気持ち良さそうに寝ていますzzz

green建築工房-165

green建築工房-166
こんなにたくさんの地域の人が集まって、こんなに楽しく、和やかな雰囲気の中でれんげそうの店内はどんどん仕上がって行きました!

店主の渡部さんはと言うと・・・
green建築工房-172
職人魂に火がついた渡部さんは、隅々まで細かく塗りこんでいました!さすがです(笑)(ちなみに、ここはお手洗いの水道の下)

green建築工房-177
松村さんは細かい隙間や塗りこぼしを塗って行きます。細かいところも決して見逃しません!

green建築工房-179
そして、壁にキレイな線も描いていました。でも、さりげないんです!ナチュラル!とっても自然でオシャレな感じに仕上がっているので、ぜひ完成形を見にいってみてほしいです!

green建築工房-180
greenのスタッフさんも丁寧に丁寧に、塗りにくい隅っこを整えてくれていました。うううーっ、さすがプロの職人さん!!

green建築工房-175
と言う感じで16時すぎごろに全面塗り終わり、無事に完成ーーー!!

あとは乾くのを待つのみ!!気候にもよりますが、完全に乾くのには2日間ほどかかるとのこと。扇風機を使うとより早く乾くそうです。

もっとたくさんの方が参加してくれていたのですが…最後にいらっしゃったみなさんと集合写真
green建築工房-186
みなさん、おつかれさまでしたーーー!!!

完成したれんげそう

後日、見に行ってみました!
れんげそう-17
店内は以前よりもずいぶん優しい雰囲気になっていました!

れんげそう-11
あったかいですね

れんげそう-15
奥の大きな木の絵もしっかり乾いて、根付いていましたよ。

れんげそう-13
キッチンの方もすっかりなじんだ様子。私が塗らせてもらった天井もちゃんとできていて、ホッ(笑)

れんげそう-1
ソルトさんが描いた大きな木も美しく完成していましたよー!

全体図はこんな感じ。
れんげそう-2
本当にステキに仕上がっています。
れんげそうを見守る大きな木が店内に2本も!頼もしいですね〜!

れんげそう-10
タカギミドリさんというアーティントさんが担当されたお手洗いも、とてもかわいらしく仕上がりました!れんげそうの雰囲気にピッタリの様子。

〜れんげそうの渡部さんよりメッセージ〜
渡部さん

どれだけの方が集まるのかも分からず、心配しましたが、ホンマに沢山の方々が参加して下さり、嬉しく思いました。そして、れんげそうをいつも支えてくださる、仲間やお客様、スタッフに改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

渡部、皆様の温かさに幸せを感じました。

皆様、ありがとうございます。
これからも、皆様に喜ばれるお菓子を作り、楽しいイベントをお客様、スタッフと楽しみたいと思っています。お付き合いよろしくお願いします。
〜green建築工房の松村さんよりメッセージ〜
松村さん

今回のイベントには本当にたくさんの方に参加していただき、みなさん楽しんでいただけたんじゃないでしょうか。参加された方は初めは恐るおそるコテを持って塗り始め、すぐに楽しくなって夢中になってる方がほとんどでした。
「まちとつながるお店をつくる」をテーマに実現したイベントでしたが、予想してた以上に多くの方に参加していただき、本当の意味で地域とつながった店づくりができたように感じています。そして今回はアーティストの方も参加され、珪藻土の可能性も感じさせてくれました。
green建築工房のコンセプトでもある『遊びゴコロ』のある空間づくりと、ナチュラルスイーツ工房れんげそうのコンセプト『おいしい、楽しい、おもしろい』がしっかりかみ合った素敵なイベントになりました。

以上、いかがでしたでしょうか?

・DIYが気になる!
・新しいお店・自宅・職場のデザインや工程、やり方を相談したい!
・楽しくお店・自宅・職場を改装したい!

そんな方はぜひgreen建築工房さんに「こんなことがやってみたい」と相談してみてはいかがでしょうか。
事務所写真
(green建築工房の事務所)

きっと、松村さんがワクワクしながら相談にのってくれて、一緒に楽しく家づくり・お店づくりを手伝ってくれること間違いなしですよ!!


電話 
072-396-5509 
受付時間 
平日9:00〜20:00 
24時間対応お問い合わせフォームはこちら
住所 
枚方市堤町10-24 鍵屋別館3F
green_hp
green建築工房 公式HP

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?