3つの庭がつくる陰影と潤いのある空間「香里ヶ丘6丁目の家」【ひらつー不動産】

建築家との家づくりをもっと身近に――

新築、戸建てリノベーション、マンションリノベーション。
枚方を拠点に、わくわくするような家づくりを不動産探しからご提案するIFA住宅設計室

今週末、3/20(土)・21(日)の2日間に渡り、新築完成見学会を開催いたします。

3.19号-チラシOL1

→イベント詳細・お申し込みはこちら

香里ヶ丘の閑静な住宅地に建つこの家の施主は、IFAプロデューサーの谷口。
室長菊井、プロデューサー樋口、現場監督丹田、藤岡に次いで5邸目となるスタッフの家づくりです。

設計は、建築家・安原三郎氏が手掛けました。

決まった間取りはなく、建築家と打ち合わせを重ねじっくりつくるIFAの家づくり。
今回は、どのような空間が出来上がったのか…「香里ヶ丘6丁目の家」の見どころをご紹介いたします。

敷地環境をくみ取りカタチにする―
3つの庭がつくる陰影と潤いのある空間

4人家族のための「香里ヶ丘6丁目の家」は、小高い丘の上にあり、敷地の目の前には桜がきれいな小規模公園、遠くには生駒山系を眺めることができる気持ちの良い場所にあります。

敷地が東西に細長い土地であることから、家全体のヴォリュームを抑えながら、ふたつの棟に分けて配しています。

それにより道路側の佇まいを整えるアプローチの庭、
道路からも格子を通してつながる中庭、

そして家族が集うLDKと一体化したプライベートな庭のつくり出し、
家全体が木陰に包まれた居住性の高いコートハウスとなっています。

T-HOUSE(谷口邸)資料-(1)1

写真:建築家 安原氏による外観のスケッチ。

「それぞれの場の生活のシーンに相応しい光の在り方を求め、陰影と潤いのある空間を作り出そうと思いました。」と設計を担当した建築家・安原三郎氏。

建築家が創造するのは「建物」だけではなく、そこでの「暮らし」。

安原氏もまた、設計にあたって敷地を何度も訪れ、景色や日当たり、道路や隣地との関係性など周辺環境をじっくり見て、住まい手の生活シーンをイメージしながらプランを描きました。

住宅の専門知識や経験はもちろん、細やかな配慮によって居心地の良い空間はつくられています。

T-house-Sketch1

写真:建築家 安原氏によるスケッチ。ホビールームから中庭、その奥のプライベート空間を望む。

この他にも、パブリックゾーンとプライベートゾーンを分ける2つの階段、客間としても使える離れのような和室、家族それぞれの趣味を楽しめるホビールーム、こだわりのステンレスキッチンなど住まい手のこだわりが散りばめられています。

木製建具がつくる心地よい空間――
無垢板、ガラス、タイル・・・年月とともに美しさを増す素材でつくる

IFAでは既製品や新建材をできるだけ用いず、年月が経つほどより美しく、味わいを増す素材を使って空間をつくることを大切にしています。

香里ヶ丘6丁目の家では、無垢フローリングの他に、玄関からダイニングキッチンまで一続きにつながるタイル張りの床、調湿機能や消臭効果が高い左官仕上げの聚楽壁、空間に溶け込む造作家具、ステンレス、様々な樹種の無垢材、ガラスなど様々な素材を取り入れています。

特に目を惹くのはLDKに面した大開口の木製建具です。
木製建具は気密性、断熱性といった性能はアルミサッシや樹脂サッシに比べると劣りますが、それらでは得ることができない、落ち着きのある空気感、自然素材ならではの触り心地、そして木枠の納まりがとても美しいのです。

DSCF4056-編集21

写真:「香里ヶ丘6丁目の家」中庭から木製建具を望む。 

性能やメンテナンス性を重視される方にはお勧めいたしませんが、
いかにして機能的で美しい納まりとするかは建築家の腕の見せ所であり、木材1本1本の特性を見極め、予測しながらカタチにする大工の技能の結晶です。

「そんな魅力ある木製建具を、皆様に見ていただきたいと思っております。」と谷口。

合板フローリングなどの既製品とは異なる自然素材の質感や触り心地を、ぜひ見学会会場にて体感いただきたいです。

わくわくする家づくりを―

未来の自分たちを想像し、理想の暮らしを考え、
建築家と話し合い、家づくりを思いきり楽しむ。
その過程で家への愛着は深くなり、家づくりはご家族にとって一生の思い出となります。

IFAではこの過程をとても大切に捉えています。

スライドショーにてIFAの施工事例をご覧ください。

これらはほんの一部、WEBサイトにて施工事例を公開中です。→WORKSをみる

平均寿命26年といわれる日本の住宅。
この寿命の短さは家への愛着不足が一因であると私たちは考えます。

たっぷりの時間と愛情をかけてつくるIFAの家。

私たちは家づくりのわくわくを何より大切にしています。

住み手のこだわりと建築家の創造が詰まった空間を実際に体感してみてください。

建築家紹介

名建築家・石井修氏の設計事務所「美建」に在籍し、日本の建築史に名を遺す名建築家・吉村順三氏の案件を含めた多くの作品に携わり、現事務所を立ち上げた安原先生。
家づくりについての想いを伺いました。

84bd11e71

写真:製図板にむかう建築家・安原三郎氏。

『住まいを設計する時は、可能な限り、庭あるいはライトコートを確保し、木や土といった自然素材を多く用いる事で冬暖かく、夏涼しい家とし、エアコンは補助として扱いたいと考えています。また、自然の恵みを享受するためには、自然との一体化というよりむしろ、豊かな自立した住空間をつくり、自然と対峙させる事で本当に自然と向き合う事が出来る家づくりが可能だと思います。』

IFAでも家づくりを担当してくださっている安原氏。
ほんの一例ですが、これまでのIFAでの設計事例をご紹介いたします。

DSCF14151

DSCF14081
「菊丘町の家」枚方市菊丘/新築

0G4A750811

写真:デジタルが主流となった今なお、手描きで図面を描いています。
枚方T-SITEでの企画展示「ふたりの住宅建築家が語る上質な住まい」での、
安原氏のインタビュー記事はこちらからご覧いただけます

3.19号-チラシOL1

イベント概要
予約制『香里ヶ丘6丁目の家』
新築注文住宅・完成見学会
日程:3/20(土)~ 3/21(日)10:00〜17:00
場所:枚方市香里ヶ丘6丁目(詳細はご予約時にお伝えいたします。)
予約方法:TEL/0120-556-327
または公式HP見学会予約フォームより
※当日予約も承っております。お電話にてお問い合わせください。

※ご来場の皆様へお願い※
会場では、新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底いたします。
ご来場の際は下記の点について、ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。
・見学は一時間で区切り、完全予約にてご案内させていただきます。
・ 体調が優れない方や不安のある方は、くれぐれもご無理をなさらないでください。
・ 発熱などの症状がある方は、来場をご遠慮ください。
・ 来場の際はマスクを着用の上、入口でのアルコール消毒、検温にご協力ください。
・ 情勢の変化に応じて、急遽見学会の中止を決定する場合があります、予めご了承ください。

お問い合わせ先
IFA住宅設計室 0120-556-327
HPからもお問い合わせいただけます>>公式HP
資料請求はコチラ>>

【公式インスタグラム】にて建築家との家づくりの魅力を発信中!
ぜひフォローをお願いします。
@ifa.hirakata

枚方T-SITE 7階で、
建築家との家づくりの魅力にもっと触れる

IFA住宅設計室は、「建築家との家づくり」という選択肢をより多くの方に知っていただくために、枚方T-SITEの7階、ラウンジのような空間で、写真や模型を通して施工事例を展示しています。

0466a97a

枚方を拠点に家づくりを続ける私たちを信頼し、家づくりを任せてくださったお客様は、おかげさまで500組を超えてまいりました。

その中からほんの一部ではありますが、これまで見学会開催にご協力いただいた54邸分の見学会チラシを一挙に展示しています。

a416877e

建築家との家づくりとはどのようなものなのか、どのような暮らし、空間ができるのか知りたい…という方におすすめです。

枚方市駅より歩いてすぐ、枚方T-SITEの7階にて夜19時までご覧いただけます。
ぜひお立ち寄りください。
d49805d9

IFA住宅設計室 枚方T-SITE店

場所:枚方T-SITE 6階・7階
時間:10:00~19:00
枚方T-SITEでのご相談も承っております。(予約制)

予約方法:TEL 0120-556-327 または公式HP「来店予約」よりお申し込みください。

お問い合わせ先
IFA住宅設計室 0120-556-327
HPからもお問い合わせいただけます>>公式HP

今まで枚方つーしんで掲載した、家づくりストーリーのバックナンバーをまとめました。

IFA過去記事9
こちらも合わせてぜひご覧ください。



IFA住宅設計室HP
IFA住宅設計室 
電話番号 
0120-556-327 
住所 
枚方市山之上西町27-30(→Googleマップ  
営業時間 
09:30〜18:30 
関連リンク 

楽園不動産 

Sponsored by IFA住宅設計室

———- 
【ひらつーパートナーズ】【ひらつー不動産】についてのお問い合わせはこちらから! 

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?