シャッターを塗り替えたら気分もガラッ!お店のロゴに合わせて色をオーダーメイドもできちゃう【ひらつー広告】

丁寧な仕事でロゴを貼り付けていく職人さん。

そのようすをじーーっと見つめるご夫婦が1組…
今回は…

カトウ塗装さんが手掛けたシャッター塗装をご紹介します!
ってめっちゃ髪切ってもらってるやん!!
いやいや、どういうこと!?

「今回はぼくがいつも髪を切ってもらってる美容室のシャッターを新しく塗り替えたから、それを紹介してもらおうと思ってん」
と、お茶目な登場をしたのは、
枚方市茄子作にあるカトウ塗装工業株式会社の、

加藤社長です!

カトウ塗装さんは自社で職人さんを抱えていて、地域の個人宅からアパート・マンションなどの塗装まで、幅広く活躍し続けている地域密着の老舗の塗装会社です。
ひらつーでも過去に記事になっています

これまでの記事はこちら

加藤社長です!

カトウ塗装さんは自社で職人さんを抱えていて、地域の個人宅からアパート・マンションなどの塗装まで、幅広く活躍し続けている地域密着の老舗の塗装会社です。
ひらつーでも過去に記事になっています


これまでの記事はこちら
― カトウ塗装工業へのお問い合わせ ―
0120-14-4656
(9:00〜18:00 ※土日祝休み)
カトウ塗装工業公式HPはコチラ
カトウ塗装工業公式HPはコチラ
地図だとコチラ ↓

それでは加藤社長と一緒に美容室のシャッターがどんな風に生まれ変わったのか見ていきましょう!
オーダーメイドで色を作ってもらいました
ということで今回やってきたのは四條畷市の忍ヶ丘にある、

美容室
Rackas(ラッカス)さんです。

JR忍ヶ丘駅から徒歩2分のところにあり、下は赤ちゃんから上は80代まで幅広い年代の方に親しまれている美容室です。
Rackas(ラッカス)
営業時間 10:00 〜 19:00(パーマ・カラーは18:00まで)
定休日 月曜日 第2,3月・火連休+不定休
住所 大阪府四條畷市岡山2-1-6 ハーティ忍ヶ丘V番館103号
電話番号 072-877-1135
Rackas公式ホームページ
Rackas公式instagram
営業時間 10:00 〜 19:00(パーマ・カラーは18:00まで)
定休日 月曜日 第2,3月・火連休+不定休
住所 大阪府四條畷市岡山2-1-6 ハーティ忍ヶ丘V番館103号
電話番号 072-877-1135
Rackas公式ホームページ
Rackas公式instagram
地図だとコチラ ↓

お店を経営されているのはachaさん(左)&Tocchiさん(右)夫妻。
お客さんとして来ている加藤さんに話を聞いて、シャッターの塗装をお願いしたそうです。
今回の完成したシャッターがコチラ ↓

お店の名前とロゴマークが描かれています。
コチラは看板用のシートが使われていて、

文字の形にカットされたシートを貼り付けていきます。

慣れた手付きで細かいデザインを貼り付けていくようすはまさに職人技です。

「このお店がオープンから丸10年だったので、その記念にロゴを一新して3月にシャッターを塗り直してもらったんです。
でもシャッター自体が古くて持ち上げるのが大変で…」

「ダンベルを上げてるような感じやったよね(笑)」

「それでビルのオーナーさんに頼んで、シャッターそのものを新しくすることになったんです。
なので3月にロゴを付けてもらったんですけど、今回もっかい改めて施工してもらうことになったんです」
― そしたら3月と全く同じ施工をされたんですか?
今回の施工前の姿 ↑

「そうそう。
ウチとしてはすごくありがたい(笑)」

「前回カトウ塗装さんにお願いした時に、すごく良くしていただいたので今回も真っ先に加藤さんにお願いしました。
ロゴ自体はデザイナーさんにお願いして作ってもらったのですが、上下のグリーンは加藤さんに色を作ってもらったんです」
― 色を作ってもらった?オーダーメイドってことですか?

「そうなんです。
この色はお店のステッカーの色と合わせてもらっているんですよ。
既存のカタログの色で探したんですけどいい色が見つからなくて」


― へぇ〜すごい!
それはやっぱり加藤さんの長年の経験からくるものなんですね。

「でもね。その分トラブルも多いんですよ。
― えっ、すごい対応早いですね!

「写真で送ってもらおうかとも思ってんけど、やっぱり写真やと色味が違ってしまうから。
それこそ『イメージと違う』って言われかねへんからね。
それやったらもう取りに行こうと思って(笑)」
― では実際の施工までのやりとりはけっこうスムーズでしたか?


「デザインは決まっていたから、サイズ感とか位置決めとかだけでした。
「でも裏ではちゃんとぼくと業者さんとの間で綿密なやり取りがなされているからね(笑)」

打ち合わせの通りにロゴの位置を合わせる業者さん
― 3月にお願いしたときもやりとりはスムーズでしたか?

「そうですね。
ロゴを用意してこういう感じにしたいんですって相談したらイメージ画像をすぐ作ってくれて」

「はじめは大きな四角いシートにロゴを印刷して貼り付けるイメージで考えてたんですけど、『文字とかロゴを切り抜いて貼り付けたほうが見栄えが良いよ』と言われて切り抜かれているほうを選びました」
― 仕上がりを見てどうですか?


「もう大正解でしたね!
やっぱり見栄えがすごく良かったです」

「切り抜きのほうが作業の難易度はすごく上がるんですが、仕上がった時の見栄えは格段に良いです」

「ただ…加藤さんとのやり取りはスムーズやったんですが、実は前回は自分たちでペンキを塗り直したんです。
DIYみたいな感じで」
― えっ!すごい!


「いやまぁ同業者やったら文句言ってたかもしれないですけど(笑)」

「加藤さんとは美容師とお客さんの関係でしたけど、話しやすくて、ちょこっとしたことでも何でも相談しやすい空気感があるんですよね。
なのでシャッターの塗り替えの話も自然と進んでいったというか。
ウチのお店のように古くなったシャッターだったり、古くなった外観を塗り替えたりするだけで印象ってガラッと変わると思うんですよね」


「見た目が新しくキレイになると気分も一新されて新しい気持ちで生活に臨めるようになると思うんです。
なので、ちょっと外観が古くなってきたかな…とかちょっと気になってるような人は一度加藤さんに相談してみてほしいですね」



「カタログに無い色を作る場合、手作業で塗料を混ぜて色をつくるので『色を作る技術』が必要になるんですよ。
職人の目で決めないといけないので、素人には出せない色」
― へぇ〜すごい!
それはやっぱり加藤さんの長年の経験からくるものなんですね。

「でもね。その分トラブルも多いんですよ。
正解が無いので、人によって感じる色合いが違ってくるんですよ。
『イメージと違う』と言われたら反論できないんですよね」
― あぁ、たしかにそうですね。
『イメージと違う』と言われてしまったら塗り直すしかないですもんね。
Tocchiさん的に今回の色はどうでしたか?

『イメージと違う』と言われたら反論できないんですよね」
― あぁ、たしかにそうですね。
『イメージと違う』と言われてしまったら塗り直すしかないですもんね。
Tocchiさん的に今回の色はどうでしたか?

「まさにイメージ通りです!
色を作ってもらって正解でした。
色を作ってもらって正解でした。
色のこともかなり迷って、けっこうギリギリで加藤さんにお願いしてしまったんですが、すぐに対応してもらえました」


― えっ、すごい対応早いですね!

「写真で送ってもらおうかとも思ってんけど、やっぱり写真やと色味が違ってしまうから。
それこそ『イメージと違う』って言われかねへんからね。
それやったらもう取りに行こうと思って(笑)」
― では実際の施工までのやりとりはけっこうスムーズでしたか?

「3月にもお願いしていたので、今回の仕事は依頼から施工までめっちゃスムーズでしたね」

「デザインは決まっていたから、サイズ感とか位置決めとかだけでした。
カトウさんからもらった完成イメージもイイ感じやったのでほんとにスムーズ」

「でも裏ではちゃんとぼくと業者さんとの間で綿密なやり取りがなされているからね(笑)」

打ち合わせの通りにロゴの位置を合わせる業者さん
― 3月にお願いしたときもやりとりはスムーズでしたか?

「そうですね。
ロゴを用意してこういう感じにしたいんですって相談したらイメージ画像をすぐ作ってくれて」

「はじめは大きな四角いシートにロゴを印刷して貼り付けるイメージで考えてたんですけど、『文字とかロゴを切り抜いて貼り付けたほうが見栄えが良いよ』と言われて切り抜かれているほうを選びました」
― 仕上がりを見てどうですか?


「もう大正解でしたね!
やっぱり見栄えがすごく良かったです」

「切り抜きのほうが作業の難易度はすごく上がるんですが、仕上がった時の見栄えは格段に良いです」

「ただ…加藤さんとのやり取りはスムーズやったんですが、実は前回は自分たちでペンキを塗り直したんです。
DIYみたいな感じで」
― えっ!すごい!

「でも元の塗装がうまく剥がせなくてデコボコのまま塗装したんですよ。
それでその後、カトウさんにロゴを貼ってもらったんですけど、デコボコやし塗装が剥がれたりでめっちゃ大変やったみたいで…」

「いやまぁ同業者やったら文句言ってたかもしれないですけど(笑)」

「加藤さんとは美容師とお客さんの関係でしたけど、話しやすくて、ちょこっとしたことでも何でも相談しやすい空気感があるんですよね。
なのでシャッターの塗り替えの話も自然と進んでいったというか。
ウチのお店のように古くなったシャッターだったり、古くなった外観を塗り替えたりするだけで印象ってガラッと変わると思うんですよね」


「見た目が新しくキレイになると気分も一新されて新しい気持ちで生活に臨めるようになると思うんです。
なので、ちょっと外観が古くなってきたかな…とかちょっと気になってるような人は一度加藤さんに相談してみてほしいですね」


「あれっ?お店の宣伝せえへんの?」

「えっ?いいんですか??」
― あ、もちろんです(笑)

「じゃあお言葉に甘えて…
ウチのお店Rackas(ラッカス)はここ忍ヶ丘の駅前でおかげさまで丸10年を迎えることができました。
Rackas(ラッカス)という名前は“騒々しい”という意味の『ruckus』という単語をもじった造語で、にぎやかな、個性を持つ人が集まるようなお店にしたいという思いを込めています」


「ぼくは美容室というのは日常生活の中でも『特別なところ』だと思っているんですよ。
例えば、2ヶ月に1回のペースの方だと年間で6回しかご来店されないんです。
それならば、来てもらった時には『良いところに来たな』と思ってもらいたい。
髪でお悩みの方はけっこう多いと思います。
染めたり、パーマをかけたりするとどうしてもダメージが出てしまうんですよね。
なので髪質の改善のお手伝いができるように、そういう方に喜んでもらえるようにしたいと思っています」


「普段の生活の中で、髪質やヘアデザインでお悩みがある方は気軽に相談しに来てくださいね」

「髪の毛で悩んだらRackasに、外壁で悩んだらカトウ塗装へ来てくださいね(笑)」
いかがでしたか?
お家やお店の見た目が新しくなるだけで、ガラリと印象も変わって気持ちも新しくなりますね!
外壁や屋根、シャッターなど、そろそろ塗り替えてもいいかな…とお考えの方は一度カトウ塗装さんにご相談してみてはいかがでしょうか?
ご相談お待ちしています!
― カトウ塗装工業へのお問い合わせ ―
(9:00〜18:00 ※土日祝休み)
これまでのカトウ塗装工業の記事
Sponsored byカトウ塗装工業株式会社
※ひらつー広告のお問い合わせはコチラからカテゴリ : ひらつー広告
|
|