
2025年から、大学入学共通テストに「プログラミング」が出題!
小学校・中学校・高校でも既に必修化していますが、今後ますます重要な教科に!

でも…
昔はそんな教科なかったやん!どうやって教えたらいい?
できて当たり前の世の中になってくん?苦手意識がついてからじゃ遅い?
「教えて、先生〜〜!!」
というわけでアンドゥ@ひらつーとリアル息子のチビアンドゥがやってきたのは、こちら!

個個塾(ここじゅく)中宮教室です!
▼こちらの記事でも詳しくご紹介しています。
大学入試にプログラミングってほんまですか?

というわけで、アンドゥ親子を案内してくれたのは個個塾の小松先生です。

プログラミング教室のことを教えてもらいにきました!よろしくお願いしまーす!!

お願いしまーす!!

おお〜元気いっぱいの挨拶!カッコいい!
では、こちらへどうぞ♪


早速なんですが、テレビのニュースで大学入試にプログラミングが出題されることになったって聞いたんですけど、ほんまですか?

そうなんです。正確には大学入学共通テスト、つまり昔で言うセンター試験の科目に新しく『情報』が加わるということですね。

文部科学省のサイトで公開されているとおり2025年の共通テストからスタートで、『情報』も国語や数学などと並ぶ基礎教科になります。
『情報』ではネットリテラシーの知識、統計処理、そしてプログラミングも出題されます。

2025年って、もう2年後じゃないですか!じゃあ今小学校4年生の息子が大学受験の頃はもちろん対象か…。


もちろんそうなんですが、この数年だけでも『プログラミング』の授業の扱いはどんどん変わってきています。
チビアンドゥくんが受験する頃には共通テストだけではなく、私立大学の入試にも当たり前のように出題される世の中になっているかもしれませんね。
小学校でも既に必修化しているので…学校でもパソコンを使う授業はあるかな?

タブレットの宿題がでたり、社会の授業の時に調べたことをキーボードで文字入力したりしてます!

なるほど、社会の授業でも使ってるんだね!
『プログラミング』の授業での取り扱いは各小学校によって特色が分かれるんですが、例えば算数の授業で図形を描くプログラミングを作成するという学校もあるんですよ。


ひゃ〜もう小学生からプログラミングを学ぶ時代がやってきてるんですね!

英語教育の開始がはやくなってきているのと同じで、大学入試科目に加わったことで今後は小中高それぞれで学ぶ内容もどんどん広がっていくと思います。
中学校・高校になってから『プログラミングって苦手…』って意識を持ってしまうと、取り戻すのもどんどん大変になってしまいます。ゲーム感覚で貪欲に学べる小学生のうちからやり始められると、今後の受験で力強い武器になりますよ!

ゲーム!?武器!?
なんかカッコいい〜!はやくやりたーい!!

あっ武器はそういう意味じゃないんやけど…(笑)
でも、とりあえずやってみよっか!!
プログラミングって何すんの?無料体験やってみた


それでは早速、プログラミング教室の無料体験を始めますね!
個個塾では、QUREOというScratch(スクラッチ)をもとに開発されたゲームを作りながら学べる教材を使っています。

スクラッチや!これYou Tubeとかで見たことある!

おっいいね〜!自分でやるのは始めてかな?
説明の動画があるから、まずは見てみよっか!
ポケ○ン好きならテンションぶち上がり!ゲーム感覚でスイスイ進む教材


え〜こんなにいっぱいキャラ使えるん?!
ポケ○ンみたいや!!

へ〜めっちゃクオリティ高っ!
これはテンション上がるなぁ♪

年齢の低いお子さんも集中して取り組めるように、ストーリー仕立てで進む教材になっているんです♪
このビジュアルコースは小学2年生〜小学6年生推奨のコースで、実際に低学年のお子さんもたくさん通っていますよ。


確かに、いまのとこゲームのストーリー進めてる感じですね!
もうめっちゃ集中してるやん…。

体験に来られてお子さんの集中力にびっくりされる方は多いですね。
「塾とか勉強って言うとイヤな顔をされるけど、この教材なら続けられそう!」とか、「勉強嫌いだけどゲームは得意だから、せっかくやるなら将来に役立つものを」ということで来られる方もいらっしゃいます。


先生ー!これ押してもう始めていいんですか?

いいよ!
キャラクターが次に何をするか教えてくれるから、しっかり読んでじゃんじゃん進めてね!
このように最初はスモールステップで、ブロックを1つ置くやり方から丁寧に教えてくれるようになっているんです。お手本や動画の解説もあるので、プログラミングが初めてのお子さんでも安心ですよ♪

確かに!これなら低学年の子でもスイスイ進めやすそうですね〜!
「自分で考える」をサポートする。子どもの持つ力を伸ばす指導


よっしゃーー!レベルアップした!!

おおっ!あっという間になんかクリアしてる!

お〜すごい!じゃあ今日は特別に…


この金ピカシールをプレゼント!!
1つクリアするごとにもらえるから、クリアしたら先生に教えてね!

やったーー!!じゃあ、はやく次のやろうっと!


やる気満々やな(笑)子どもってこういうの好きですよね〜。

やっぱりひたすら1人で教材をこなしていくだけだと、途中で飽きちゃうんですよね。
教室でお友達同士でお互いにコミュニケーションをとったり競い合ったりするのもやる気につながっています!
基本的には教材でキャラクターが話す説明をしっかり読んで理解する力・間違えたらどこがいけなかったのか考えて修正する力を養ってもらうのも目的なので、極力こっちから説明しすぎないようにしているんです。


はい!先生、これが分かりません!

おお〜もうこんなに進んだの!?すごい!!
じゃあ次に何をしたらいいのか、このキャラクターを押すと教えてくれるからもう1回読んでみよっか。

先生がめっちゃ褒めてくれるから顔がイキイキしてるわ(笑)こんな環境なら喜んで勉強してくれそう…!
本格的なプログラミング言語コースもアリ。検定合格も目指せる!


でも、ぶっちゃけ親としてはこれでどんなレベルに達したのか分かりにくいって言うか…例えば英語なら「英検3級です!」みたいな目安があると嬉しいんですけどね。

実は、プログラミングにも全国的に行われている検定があるんですよ!
プログラミング能力検定といって、大学入試の出題範囲をカバーしているので将来的にも役立つ検定なんです。


こちらの教材はこのプログラミング能力検定の内容に準拠したステップで学べるので、検定合格を目標にしている子も多いんですよ。

えーすごい!!
やっぱりせっかく通わせるんだったら目標も欲しいし、検定合格も目指せるのって嬉しいですね!


ビジュアルコースのレッスンが修了したお子さんは、習得した基礎知識を活用してさらに難しいレベルのチャレンジやゲーム開発をするエキスパートコース、実際の開発に使われる本格的なコーディングの基礎を学べるテキストコースに進みます。
テキストコースではJavaScript(ジャバスクリプト)という本格的なプログラミング言語を使用しますので、英語力も鍛えられますよ。
個別指導なので、一人ひとりの理解度に合わせたスピードでプログラミングの技術を身につけられます!

そんなレベルまでいけるんですか!そこまでいったら大学入試どころか就職のときにもめっちゃ有利になりそうですね〜!
これからの時代に絶対必要になりそうな力やし、楽しく始められる今からやっておくのってめっちゃ大事ですね…!!
プログラミングだけじゃない!速読・英語でこれからの時代に必要な力を身につける


個個塾ではこのQUREOプログラミング講座の他にも様々な小学生向け講座があるんですよ!
特に人気なのは『パズル×速読教室』や『オンライン英会話付き英語キッズ』です。
速読もタブレットでゲーム感覚でできるので人気なんですよ♪チビアンドゥくん、ちょっとやってみる?

やってみたい!!


カラフルで取り組みやすい画面からスタートして、文章を読む時間を測ったり、


眼筋トレーニングの一種で動く図形を目で追ったり、単語を認識する訓練なども。


能力トレーニングの一種で神経衰弱のようなゲームで短期記憶力を鍛えたり、算数脳を育む思考力トレーニングも!

速読は眼筋トレーニングから始まり、1人ひとりに合わせた速読トレーニングを実施し「速く、正確に読み解く力」を養います。
能力トレーニングはゲーム感覚で楽しめるものも多いので人気なんですよ♪

この、あてっこゲーム楽しい〜!もう1回やりたい!!


へぇ〜速読ってこんなふうに学べるんですね!おもしろい!

文章が速く正確に理解できるようになると、普段の学習の理解度も深まりますし、テストや入試の限られた時間で問題を解くときにとっても有利になります!
小学生で速読を学べる教室ってなかなか少なくて、遠くからこれを学ぶためにこの中宮教室に通われている方も多いんですよ。


やった!アバターの洋服がゲットできるんや!!
何色にしよっかな〜♪

速読の課題をクリアするとポイントがたまって、アバターの服や小物と交換できるんです!
ハロウィンの時期には個個塾の他のエリアと合同でアバターコンテストを開催したこともあって、とっても盛り上がっていました♪

へ〜かわいい!!ほんまに子どもが自分からやりたがるような工夫がいっぱいなんですね!
これなら楽しく続けられそう♪


『オンライン英会話付き英語キッズ』は、日本人の耳に馴染みやすいバイリンガル講師とのオンラインレッスンのあと、日本人講師がサポートする英作文練習もあります。
一人ひとりの進度に合わせてレッスンが進むので、初めて英語を勉強するお子さんも安心ですよ♪

英会話ってことは…学校の教科書の進度とはまた別の実践的な英語って感じなんですかね?

個個塾で導入しているこのOLECOの英会話は、日本初の学習指導要領に対応したカリキュラムで学べる「マンツーマンオンライン英会話」なんです!
中学準備として「聞く」・「話す」・「読む」・「書く」の4技能を学ぶことはもちろん、英検対策コースもあるので、実践的な英会話を身に着けながら、検定対策にも結びつく内容になっているんですよ。


そんなイイトコドリがあっていいんですか…!!
どの講座も今からやっとく価値がありそうでめっちゃ気になる〜!

中高生になってから「いざ受験勉強!」と思ったときには、既に勉強に苦手意識を持ってしまっている子が多いんです。
小学生ぐらいの頭のやわらかさでゲーム感覚で取り組めるうちから始めておくと、将来のいろんな場面で役立つ力が身につきやすいと思います!!
★個個塾の小学生向け習い事講座のまとめ
▶QUREOプログラミング教室
ハイクオリティな映像で子どもが自分からやりたくなる工夫がいっぱい!検定合格も目指せる本格的なプログラミングも学べます。
▶パズル×速読教室
ゲーム感覚で学べる速読で、文章が速く正確に理解できるように。普段の学習の理解度も深まり、テストや入試のときにも有利♪思考力トレーニングと対戦型パズルを使用して、「深く考え抜く力」も養える!
▶オンライン英会話付き英語キッズ
日本初の学習指導要領に対応したカリキュラムに沿って学べる「マンツーマンオンライン英会話」!英検対策コースもあり、実践的な英会話を身に着けながら検定対策にも結び付く内容です。
もちろん、算数・国語・英語の個別指導コースや中学入試コースもあり!
▶小学生向け講座の詳細はこちらから
今なら夏の入会キャンペーン2023開催中!最大2ヶ月無料キャンペーン

◆今なら夏の特別キャンペーン実施中!
・夏休みに勉強したいけど、ヒトリじゃなかなかできない
・夏期講習を受けさせたいけど初期費用が高い
・受験勉強は夏が大事と言うけど、何をすれば良いか分からない
・夏休みだから結局家でダラダラしちゃう…
というそこのあなた!そんな夏のお悩みを個個塾で解決!
個個塾ではまず最初に、一人一人に合わせた「学習相談」を実施。自分に合った勉強法を個個塾の先生達と一緒に見つけましょう!

また、夏の特別キャンペーンとして、
最大2ヶ月分 授業料0円!
※授業8回分
体験授業2回分無料
+
入会金16,500円→0円
初月授業料 6回分無料
※個個塾ひらかた 小学生習い事コースは4回
体験授業と合わせて8回分(最大2ヶ月)が無料になる特別キャンペーン!
各教室 先着15名限定ですので、気になる方はお早めにお越しください♪
▼お友達・ご兄弟姉妹で同時にご入会の場合は、さらにお得な「いっしょ割」があります!
・2人同時に入会→+1ヶ月間授業料半額
・3人同時に入会→+2ヶ月間授業料半額
※6ヶ月間の受講が条件となります。いっしょ割特典と紹介特典の併用はできません。
この機会にぜひお試しください!
▶︎詳細はコチラをチェック!
\夏のキャンペーンは各教室先着15名さま限定!/

「気になったらまずは無料体験や見学がおすすめ♪お待ちしていまーす!!」
個個塾 ひらかた
◆中宮教室

住所:枚方市中宮東之町16-13(関西外大中宮キャンパスからすぐ!)
TEL:072-847-8702
受付時間:14:00-22:00(日曜及び教室休校日除く)
主な対象学校:
【中学校】中宮中・山田中・枚方第一中ほか
【小学校】中宮小・山田小・禁野小・明倫小・山田東ほか
【高校】公立高校・私立高校全般
▶中宮教室詳細ページ
地図ではここ↓
◆御殿山教室

住所:枚方市渚2丁目32-6(ライフ御殿山店からすぐ!)
TEL:072-847-2112
受付時間:14:00-22:00(日曜及び教室休校日除く)
主な対象学校:
【中学校】枚方第一中・渚西中・枚方第三中ほか
【小学校】禁野小・殿山第一小・小倉小・磯島小ほか
【高校】公立高校・私立高校全般
▶御殿山教室詳細ページ
地図ではここ↓
※入塾・無料体験の受付時間は14:00-21:00まで(日曜及び教室休校日除く)
電話で受付をご希望の場合は上記の時間帯にご連絡をお願い致します。

Sponsored by 株式会社WiShip
※ひらつー広告のお問い合わせはコチラから