今朝枚方市から発信されたエリアメール・緊急速報メールって受信できた?アンケート

今日1月18日の午前9時30分に枚方市から docomo ・ au ・ softbank の携帯電話宛に「エリアメール・緊急速報メール」が送信されたらしいんですが、気づきましたか?エリアメール・緊急速報メールというのは特定のエリアにある携帯に一斉に緊急災害情報などのメールを送れるというサービスです。
■エリアメール・緊急速報メールを利用した訓練を実施しました 枚方市
送信訓練のためのメールだったらしいんですが、カズマ@ひらつーは周りから「入ったよな~」と言われて初めて知りました…。そもそもメールが入ってなかったのか、入っても履歴の残らないメッセージなんでしょうか。

iPhoneの場合、「設定」→「通知」から緊急速報をONにする必要があります。ONにしてたんですけどねぇ。
むー。なんか悔しいのでアンケート取ってみます。
↓こちら
(締切りました。回答ありがとうございました。)
回答結果は後でこのページに追記します!
<追記>
1/28
回答締め切りました。
↓結果

ソフトバンクが受信できなかった人が多いみたいですね。
※「mamama」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
回答結果は後でこのページに追記します!
<追記>
1/28
回答締め切りました。
↓結果

ソフトバンクが受信できなかった人が多いみたいですね。
※「mamama」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
|
|
この記事へのコメント
23. wanwan 2013年01月21日 12:37
auガラケーで受信しました。履歴は↓に残ってました。
[Cメールメニュー]→[緊急速報]→[受信ボックス]
家人は受信してませんでした。
[緊急速報]→[受信設定]で「受信する」
にしておかないといけないみたいですね。
告知は前日夕方と当日の9時過ぎ(直前w)にありましたが、近くに広報スピーカーがない人は意外と知らなかった人が多いようです。
着信音は結構でかかった。前もって知らなかったら運転中の人とかビビったんじゃないかな。
[Cメールメニュー]→[緊急速報]→[受信ボックス]
家人は受信してませんでした。
[緊急速報]→[受信設定]で「受信する」
にしておかないといけないみたいですね。
告知は前日夕方と当日の9時過ぎ(直前w)にありましたが、近くに広報スピーカーがない人は意外と知らなかった人が多いようです。
着信音は結構でかかった。前もって知らなかったら運転中の人とかビビったんじゃないかな。
22. 通りすがり 2013年01月19日 11:29
突然の受信で何事かと少し驚きましたが、京田辺市在住でDoCoMo Xi回線のAndroidスマホ2台所有ですが、問題無く受信出来ました。上記のコメントで履歴が残っていないと仰る方もおられる様ですが、docomoで直近の冬モデルでしたら「災害用キット」のアプリをタップして起動すれば、その中に「エリアメール」の項目が有るのでタップして確認してみて下さい。世代や機種によって異なると思います。1年前の機種なら直接エリアメールのアプリが有ったと思います。ご不明でしたらdocomoShop等で確認されては如何でしょうか?
21. 岸田 2013年01月19日 09:14
娘の高校では、あらかじめ、電話のバッテリーを抜いて、音が鳴らないように指導があったらしい。時間も数分だしせっかくの訓練なんだから、受信させて訓練に参加させるべきだったと思うのは僕だけでしょうか?。命に関わる訓練を学校の都合で参加させないのはなぜなのか、学校側に問いたいぐらいですね。ちなみに、今回は僕は市内にいたので関係ないですが、前回の訓練の時は、会社から自分の携帯がちゃんと受信できるか確認するようにと言う指示があったんですよね。
20. えっか(再) 2013年01月19日 07:32
私もiPhoneのお知らせ履歴で確認出来ました!
ありがとうございました♪( ´▽`)
ありがとうございました♪( ´▽`)
19. 中大兄皇子 2013年01月19日 03:03
本当だ(´Д` )
確認出来ました。
確認出来ました。
18. Saty 2013年01月19日 00:20
再び、すみません。
iPhoneだと、画面上部を下にスライドさせると出てくるお知らせ画面に、緊急速報の履歴が出てきました。
iPhoneだと、画面上部を下にスライドさせると出てくるお知らせ画面に、緊急速報の履歴が出てきました。
17. 枚方野郎 2013年01月18日 23:18
たしか、昨日の9:30と今日の9:20に市役所からの放送で、告知してた。
俺はwillcomだから、当然来なかった。
俺はwillcomだから、当然来なかった。
16. カズ 2013年01月18日 20:57
softbankのiPhone4Sですが入りました。仕事中マナーモードなのに、聞いたこともない音が鳴り響きビビリましたw訓練なら、前もって言って欲しかったな・・・
15. ハイジ 2013年01月18日 20:06
Softbankの普通の携帯だけど、何もこなかったです。何故か交野の友達(docomoの普通の携帯)に枚方市からのエリアメールで入ってました(:_;)
14. ひら 2013年01月18日 18:04
エリアメールも緊急メールも入らないけれど携帯・スマホアンケートのお願いは入ってくる。
そんな私の携帯はWillcom……。
そんな私の携帯はWillcom……。
13. nanaママ 2013年01月18日 16:44

知らなかったので音の大きさにびっくりしましたが、緊急の時はこれぐらい大きな音で知らせないとダメなんでしょうね。
12. よよよ 2013年01月18日 16:26
こういう訓練は「不意」ということに意味があるように思うので
今回のことは自分にとっていい戒めになりました。
知ってたら「あ~ 訓練だな」で無視してたと思うので。
今回のことは自分にとっていい戒めになりました。
知ってたら「あ~ 訓練だな」で無視してたと思うので。
11. まろりん 2013年01月18日 16:11
9時15分~20分頃かな?小学校からか中学校からか緊急メールの放送が流れてました。
広報は気づかなかったけどドコモちゃんと受信しました。
うちも表示はされたけどどこに残ってるのか分かりません
?
広報は気づかなかったけどドコモちゃんと受信しました。
うちも表示はされたけどどこに残ってるのか分かりません

10. ひな 2013年01月18日 15:45
auスマホ、受信しました~受信内容の閲覧は災害対策のアプリで確認できますよ。
9. えっか 2013年01月18日 15:12
auのiPhoneで受信できました。
ただ、ホーム画面の通知は表示されたのですが、下のロック解除で開いてしまったら、どこにも何の痕跡も残っておらず、どんな内容だったのか全く解らず(−_−;)
ただ、ホーム画面の通知は表示されたのですが、下のロック解除で開いてしまったら、どこにも何の痕跡も残っておらず、どんな内容だったのか全く解らず(−_−;)
8. とほほほ 2013年01月18日 15:00
今日の緊急メール、
知らなかったので、
子供に携帯持たせてしまったんです・・
学校に・・・
いつもは持っていってないんですが、
どうしても必要だったもので・・。
もちろん持たせた私が
悪いと思っています。
でも、もう少し広く
知らしめてくれてたらなーって
思う気持ちもあります。
一体、教室でどんな音が鳴ったのか、
考えると、ガクブルです・・・
娘は、どんだけ慌てたかと・・・。
実はこのメール、枚方の近隣市にも
入ってるんですよね。
私の勤務場所にも来ました。
近隣市の人は、
枚方広報を読むことができないわけで。
枚方市民でも気づいてなかったのに
近隣市の人、さぞびっくりしただろうと
思っています。
知らなかったので、
子供に携帯持たせてしまったんです・・
学校に・・・
いつもは持っていってないんですが、
どうしても必要だったもので・・。
もちろん持たせた私が
悪いと思っています。
でも、もう少し広く
知らしめてくれてたらなーって
思う気持ちもあります。
一体、教室でどんな音が鳴ったのか、
考えると、ガクブルです・・・
娘は、どんだけ慌てたかと・・・。
実はこのメール、枚方の近隣市にも
入ってるんですよね。
私の勤務場所にも来ました。
近隣市の人は、
枚方広報を読むことができないわけで。
枚方市民でも気づいてなかったのに
近隣市の人、さぞびっくりしただろうと
思っています。
7. ゆこまま 2013年01月18日 14:42
ソフトバンクのiPhone5とみまもりケータイ2ですが、受信しました。
私も今日このような訓練があるとは知らなかったので、突然の聞いたことのない大きな着信音にとても慌ててしまいました。
みまもりケータイはマナーモードでも鳴ったので、もし小学生の娘が一人で持ち歩いている時だったら泣いてたかも...と思ってしまいました。
すぐに広報を確認しましたら一応載っていましたが、たいして大きくない記事でしたし、年末の慌ただしい時期で見落とした方も多いのではと思います(私もそのクチです)。
以前大阪府が実施した時のように、もっと広く知らせておいてくれてもよかったのでは。それだと予め自分の携帯の設定を確認しておくこともできますよね。
こうして訓練を繰り返して、その都度反省を積み重ねていくことに、意味があるのでしょうね(^-^)
長文失礼致しました。
私も今日このような訓練があるとは知らなかったので、突然の聞いたことのない大きな着信音にとても慌ててしまいました。
みまもりケータイはマナーモードでも鳴ったので、もし小学生の娘が一人で持ち歩いている時だったら泣いてたかも...と思ってしまいました。
すぐに広報を確認しましたら一応載っていましたが、たいして大きくない記事でしたし、年末の慌ただしい時期で見落とした方も多いのではと思います(私もそのクチです)。
以前大阪府が実施した時のように、もっと広く知らせておいてくれてもよかったのでは。それだと予め自分の携帯の設定を確認しておくこともできますよね。
こうして訓練を繰り返して、その都度反省を積み重ねていくことに、意味があるのでしょうね(^-^)
長文失礼致しました。
6. mike 2013年01月18日 14:25
広報1月号に載ってましたよ。
5. みさ 2013年01月18日 14:17
広報に載ってましたよ~
しっかり9:30に携帯の前で待ってました!
履歴もちゃんと残ってます。
ドコモの最新スマホでは、災害用キットというアプリの中に。
ドコモのFOMAでは、受信メールとして残っています。
しっかり9:30に携帯の前で待ってました!
履歴もちゃんと残ってます。
ドコモの最新スマホでは、災害用キットというアプリの中に。
ドコモのFOMAでは、受信メールとして残っています。
4. 中大兄皇子 2013年01月18日 14:15
i phoneですが入りましたよ。
けど、履歴には殘てません?
けど、履歴には殘てません?
3. きよら 2013年01月18日 13:05
9時20分くらいに枚方市の屋外放送で何やら言っていましたが、何を言ってるかは分かりませんでした。
その10分後にエリアメールが来たので、その告知だったんですかね。
その10分後にエリアメールが来たので、その告知だったんですかね。
2. Saty 2013年01月18日 12:34
受信はしましたが、履歴がどこにも残ってないんですよね。
画面表示を確認したのみです。
もし重要事項が記載されてたら…って思うと、疑問です。
画面表示を確認したのみです。
もし重要事項が記載されてたら…って思うと、疑問です。
1. くまきち 2013年01月18日 12:07
大阪府がエリアメール送信した時に受信できなかったので、ド○モショップに行って設定してもらいました~。
ですんで、今日は受信しましたよ。
今回のエリアメールって15日に市のホームページで告知されたみたいですが、それだけ??
広報とかに載ってましたっけね…
ですんで、今日は受信しましたよ。
今回のエリアメールって15日に市のホームページで告知されたみたいですが、それだけ??
広報とかに載ってましたっけね…