最近よく聞く「無痛分娩」…枚方でも対応している病院はあるの?(前編)【ひらつークリニック】

ひらつーメンバーや読者が日常で気になるアレコレを枚方の各クリニックの先生に質問!

ひらつークリニックのお時間です。

▼今回の質問はこちら▼

「無痛分娩」が気になっているんですが、どんなお産になるのでしょうか?

枚方で無痛分娩に対応している病院があるのか、無痛分娩のメリットやリスク、費用感などが知りたいです。

タクワン

無痛分娩…気になるけどなかなか聞く機会がないですよね。

今回は無痛分娩の基本的なところと枚方で対応しているところがあるのかを中心に、あきせウィメンズクリニックの明瀬院長に話をお聞きしました!

※無痛分娩のメリットやリスク、費用感などについては来月公開する後編でお伝えします。

「無痛分娩」ってどんなお産なの?

タクワン

改めて「無痛分娩」ってどんなお産になるんでしょうか?

明瀬先生

「無痛分娩」は、麻酔を使って陣痛の痛みを和らげながら行う分娩のこと。

麻酔の効き方や感じ方には個人差があり、全く痛みがなくなるという訳ではありませんが、通常のお産よりも痛みが和らぐケースが多く、リラックスした状態でお産に臨めるのが特徴です。

どんな人がうけられる?枚方にも無痛分娩対応の病院はあるの?

タクワン

ちなみにどんな人でもうけられるんですか?

明瀬先生

妊婦さんの状態や経過によっては実施できないこともあります。
まずは担当医に相談してみてくださいね。

診察中のようす
明瀬先生

また産院によっては無痛分娩に対応していないところもあるので、事前に調べておくと安心です。

枚方で無痛分娩を取り扱っている病院は当院も含めて何ヶ所かあるので、お住まいのエリアに近いところで一度検索してみてくださいね。

無痛分娩を選択すると、どんな流れですすむの?

あきせウィメンズクリニックの院内
タクワン

無痛分娩を選択する場合、相談のタイミングやどのような流れですすむのかについても気になります!

明瀬先生

まずは外来での担当医や看護師に無痛分娩を考えていることをお知らせください。

すると決めたわけでもないけど「ちょっと聞いてみたい」と思ったら気軽に聞いてもらいたいです。

また大きく分けて2つの進め方があります。

▪️自然無痛分娩
・陣痛が自然に始まった後、お産の進行に合わせて麻酔を使う方法。自然な流れを尊重しつつ、痛みを軽減します。

▪️計画無痛分娩
・あらかじめ出産日を決めて入院し、麻酔と陣痛促進剤を併用する方法。出産日が決まっているので私生活のスケジュールを立てやすいのが特徴。

※ただしどちらの方法も赤ちゃんやお母さんの体調・分娩の進行状況によっては、当日の判断で方法やタイミングが変更となる場合もあります。

明瀬先生

当院では患者さんの状況に応じて24時間体制での対応が可能ですが、すべてのケースに適応できる訳ではないので詳細は診察時にお問い合わせください。

タクワン

最近では、無痛分娩を選ぶ方も増えてきているんでしょうか?

明瀬先生

以前より増えている印象はありますね。

ただし出産の感じ方も、どんなお産が自分に合うと思えるかも本当に人それぞれなので、どの方法がいい・悪いということではなく「こういう方法もあるんだ」というひとつの選択肢として考えてもらいたいです。

タクワン

先生ありがとうございました!

後編では無痛分娩のメリットやリスク、費用感についてお伺いする予定です。次回もお楽しみに!

本日のまとめ

・無痛分娩は麻酔で陣痛の痛みを和らげる出産方法。

・誰でも受けられるわけではなく医師の判断が必要。副作用やリスクもあるため、必ず説明を受けて納得してから選択を。

・無痛分娩を希望する場合は、気になった時点で相談するのがベスト。

※本記事は一般的な医療情報の提供を目的としており、診療・治療の判断を代替するものではありません。
無痛分娩を希望される方は、必ず医師との個別相談の上でご検討ください。

※ 本記事は医療情報の一例として作成しており、具体的な診療や治療の代替を目的としたものではありません。

◆今回お話をきいた先生◆


あきせウィメンズクリニック院長
明瀬 光理
(あきせ ひかり)


▪️あきせウィメンズクリニック

住所:大阪府枚方市田宮本町9-45

電話番号:072-861-1703


▶クリニック公式サイト

お医者さんに聞いてみたい質問、お待ちしております!

↓↓ココから!↓↓

◆関連リンク

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?