香里園近くでまさかのイチゴ狩り!狩ったらそのままタルトにしていただきます【ひらつーレポ】
今回は寝屋川市で行われた「第2回 香里園産イチゴ狩り&摘みたてイチゴをつかったイチゴタルト作り教室」に僕すどん@ひらつーと、お枚の方候補の1人であるハルさんで参加してきたレポートです!
(※ちなみにコレは別にお枚の方記事対決とは関係のない記事です)

(イベントのチラシ)

そんなわけでやってきたのは寝屋川市成田南町にある南農園さん!
地図ではここ↓
枚方の市境から600mくらいしか離れていない位置。
南農園さんはイチゴを栽培されているんですが、同時にお米などもお作りになっていて、そのお米の田んぼアートでも有名な農園です。
Facebookページ↓
毎年田んぼアートを制作されていて、去年は「ネヤガワサイコー」という文字とお相撲さんだったそう。毎年摂南大学の学生さんたちと何を描くか協議して決めているんだとか。

中に入ったら顔ハメ看板があったので、あればとりあえずハメるのがサガってモノです。

今回のイベントは南農園さんと、香里園や寝屋川市にある洋菓子店「ティコラッテ」さんの共同企画。
パティシエさんからイベントについて参加者さんたちへ説明が。

イチゴのお面をつけているのが、南農園の南さん。
「私のところは全部甘いんですが、さらに甘いイチゴの見分け方を教えます」
と南さんが言うと、みなさん食い気味になってました。
出荷等の都合で出回らないのでスーパーなどでは使えないそうなんですが、イチゴ狩り時の見分け方として、イチゴのヘタの部分までピンク色になってきているイチゴが甘いそうです。豆知識。

(上の写真で南さんたちの奥にいたかかしのズーム)
そして今回イチゴタルトで使用するイチゴの数は計24個で、味見として5個食べてもOKという説明が入り、

いざイチゴのもとへ!!

ビニールハウス内は当たり前ですがイチゴまみれ!!

気になるイチゴを狩っていきます。

スタートしてすぐ見つけたのがこちらのイチゴ。ヘタの部分がピンク色になっているのがわかるでしょうか?そんなこといって、素人には大差ない甘さなんかなーとか思っていたら……

ぜんぜん違う!!!
いや、本当に。
ハルさんも
「甘いなんてもんじゃねぇ~!!極甘」
とか言ってました。

そんな宝物のようなピンクヘタイチゴを探し、四苦八苦。

途中でさくらんぼみたいなイチゴを見つけてテンションがあがったり、

ちょこちょこ味見したりしながら、

集めたのがこのイチゴ!果たしてココからどんなタルトになるんでしょうか……?

イチゴを集め終わったら、参加者さんたちで集合写真を撮影。
みなさんイチゴを手にもって満足そうですが、ここからそのイチゴを使ってさらなるステップへ。

そんなわけで、ティコラッテのパティシエさんたちによるイチゴタルト教室のはじまりです!

まずは予め用意されていたタルト台に、ティコラッテ特製カスタードをグルグルグルグル……

端に少しのスペースを残して巻いていきます。
ちなみにこのカスタードはティコラッテのクッキーシューにも使用しているカスタードクリーム。いやいやいや美味しくないわけがないやん!
もう一度言います。美味しくないわけがないやん!!
僕的にはこのタルト台とカスタードだけで完成してもいいヤツです。

パティシエさんからクリームの巻き方、そしてイチゴのヘタとりについて教わり、ハルさんが早速イチゴのヘタを包丁で処理していきました。
てっきりハルさんの包丁使いは危ういのかと思いきや慣れたモノ。
ゆるふわな雰囲気を出していますがハルさんはなかなかのツワモノだったりします。

子どもたちも一生懸命イチゴタルトづくりをエンジョイ。

ハルさんが巻いたカスタードは蚊取り線香を彷彿とさせる仕上がりになっていましたが、これでも上手な方でした。意外とムズい。

つづいてカスタードを巻いた外周部分に大きめのイチゴを置いていきます。外大きめ中小さめの方がバランスが良くて見栄えがいいんだとか。

予め言っておくと、我々は欲張った結果デカイイチゴばかりとってしまい、イチゴが全部のらない事態に陥りました(笑)

つづいては飾り付け用のイチゴを制作。

このようにハート型にしたり、キャラクターにしたりするやり方を教わり、それらやブルーベリーなどをのせて、

最後はティコラッテ特製、南農園さんのロゴが転写されたマカロン or クッキーを選び、

いろいろしたら完成です!さすがプロ!という感じの仕上がりです。

それに対して我々の仕上がりは、なんかイチゴデカイ!って感じに。
並べてみました↓

左がプロ、右が我々。差が一目瞭然ですね(笑)

そんなこんなで、作り終わったらティコラッテの箱に入れてお持ち帰り!

ハッピーな気持ちで南農園を後にしました。

ちなみに作ったタルトは事務所に持ち帰り、その時にいたメンバーみんなでモグモグタイム。
感想は途中で言いましたが、しつこくもう一度言います。
美味しくないわけがない!!!!
大満足で、みんなにとっては突然ふってきたみたいなイチゴタルトはあっという間になくなりました。
イチゴはもちろんですが、ティコラッテのタルト台の端っこもめっちゃ美味しくて、端っこ単体で商品化しないのかと話題になったりも。

ちなみに南農園さんのイチゴ狩りの料金はこんな感じで、GWまでイチゴが持てばイチゴ狩りを続けたいとおっしゃっていました。
個人的には、香里園でイチゴ狩りができるというのが驚きでしたがみなさんいかがでしたでしょうか。
ティコラッテさん的には来年も実施したいとのことでしたし、参加してみたいと思った方はぜひ来年!
以上、「第2回 香里園産イチゴ狩り&摘みたてイチゴをつかったイチゴタルト作り教室」のレポでしたー!ごちそうさまでしたー!!
|
|