あたしんち、自慢します!2人のかわいいキッズライターによるおうち紹介レポート【ひらつー不動産】
先日くずはモールでキッズライター体験をご紹介しましたが、今回はキッズシリーズ第2弾!今度はかわいいキッズライターに自分のおうちを紹介してもらうことになりました。
こちらが今回の主人公!ライターにチャレンジするお2人です。

今回はこんな感じでご紹介していきます!
周辺の生活環境
おうちの紹介(おうちの中で気に入っている場所・設備など)
こちらが今回の主人公!ライターにチャレンジするお2人です。

お姉ちゃんの澪奈(れいな)ちゃん(左)・妹の涼馨(あいか)ちゃん(右)の仲良し姉妹。学校がお休みの日に一緒に取材してもらいました
今年の1月末に前のおうちから今のおうちに引っ越してきたばかり!
今回おさや@ひらつーと一緒に、おうちの魅力を一緒にレポートして行きます!
2人が住んでいて今回の舞台となるのは・・・
ミハマホーム株式会社がつくる
イデアーレ枚方
(HPはこちら)

枚方つーしんでも過去に何度かご紹介しています。
▼地図ではこちら
枚方市田口1丁目10
今回の記事では、
▼住んでいないとわからない、自分のまちの魅力を歩いて案内してもらったり…

▼ご近所のみなさんやお友達などいろんな人に会ったり…

▼おうちの中で気に入っているところを写真に撮ったりして…

▼最後に、新聞形式にまとめてもらいました!

記事の最後で2人が書いた新聞をご紹介しますので、ぜひご覧下さい!

今年の1月末に前のおうちから今のおうちに引っ越してきたばかり!
今回おさや@ひらつーと一緒に、おうちの魅力を一緒にレポートして行きます!
2人が住んでいて今回の舞台となるのは・・・
ミハマホーム株式会社がつくる
イデアーレ枚方
(HPはこちら)

枚方つーしんでも過去に何度かご紹介しています。
▼地図ではこちら
枚方市田口1丁目10
今回の記事では、
▼住んでいないとわからない、自分のまちの魅力を歩いて案内してもらったり…

▼ご近所のみなさんやお友達などいろんな人に会ったり…

▼おうちの中で気に入っているところを写真に撮ったりして…

▼最後に、新聞形式にまとめてもらいました!

記事の最後で2人が書いた新聞をご紹介しますので、ぜひご覧下さい!
今回のおうち紹介の流れ
今回はこんな感じでご紹介していきます!


+お母さんにインタビュー(おうちづくりについて・こだわりなど)

こんなところに住んでるよ!
まずはおうちの周りの環境の紹介から!
2人の通っている学校、よく行くお店、公園、施設などに連れてってもらいました。

では、イデアーレ枚方からしゅっぱーつ!!

おさや:一番よく行くお店はどこ〜?
澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:一番はアカカベ!あとはトップワールド!
▼徒歩3分ぐらいの場所にある、最近オープンしたドラッグアカカベ。

涼馨ちゃん:おかしとか安いからよく買いにくる!横にほっかほっか亭もあって便利やで。
▼そしておうちのほぼ真ん前で徒歩1分もかからない、TOP WORLD!
2人の通っている学校、よく行くお店、公園、施設などに連れてってもらいました。

では、イデアーレ枚方からしゅっぱーつ!!

おさや:一番よく行くお店はどこ〜?
澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:一番はアカカベ!あとはトップワールド!
▼徒歩3分ぐらいの場所にある、最近オープンしたドラッグアカカベ。

涼馨ちゃん:おかしとか安いからよく買いにくる!横にほっかほっか亭もあって便利やで。
▼そしておうちのほぼ真ん前で徒歩1分もかからない、TOP WORLD!

お姉ちゃんの澪奈ちゃんは料理が趣味と言うことでよく食材を買いに行くそうです。
澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:スーパーもドラッグストアもあってめっちゃ便利!他にほしいものは特にないくらい…ホームセンターがちょっと遠いくらいかな?
↓再びイデアーレに戻ってきました。
ところで、2人が住んでいる「イデアーレ枚方」は全82区画のビッグタウン!現在も新しいお家が続々と建設中!

おさや:近所によく遊ぶ友達とかいる?
澪奈ちゃん:うん!近所に友達いっぱいおるで!連れてったげる!
↓早速連れてってくれました!
家族ぐるみでお付き合いがあると言うご家族のお家に行きました。

(ひらつーのことも知って下さっていて、嬉しかったです!)
涼馨ちゃん:明日も一緒に山田池公園でバーベキューするねん!
おさや:へ〜、仲良し!ご近所と交流があるのは住んでいても安心でいいね〜。
「イデアーレ枚方」のまちの中を歩いていても多くのおうちの前で年齢関係なく子ども達が遊んでいて、そのそばでお母さんたちがお話ししていて…ご近所関係がとてもよさそうなのが伝わってきました。道路の幅が広めなので、三輪車や自転車など広めの場所でしか遊べない遊びができるのも嬉しいところ!
おさや:じゃあ、いつも遊んでる公園教えて!
澪奈ちゃん:うん!こっちやで!

涼馨ちゃん:ここ、小規模公園って言うねん!
おさや:あ…それは公園の名前じゃないんちゃうかな〜(笑)

イデアーレ枚方に引っ越してくる前も同じ校区内のすぐ近くに住んでいたと言うことで、とっても詳しい2人。裏道をいろいろ教えてくれました!
↓この道は通学路

小学校には登校班で集まって行って、帰るときは各自という感じ。
イデアーレ枚方に住むみんなと一緒に通っているそうです。
登校班でも近所のお友達同士で仲良くなれたりしますよね〜!

澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:この景色見てー!
おさや:わーめっちゃきれいな〜!こんな所あるん知らんかったわ〜!

田んぼ&畑どーん!!

涼馨ちゃん:こっちこっち。この道好きー。

澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:いい場所やろ!!
おさや:めっちゃ気持ちいいな〜!うらやましい!!

澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:こっち行ったら学校の方!小学校と中学校はすぐ隣にあるねんで!
お姉ちゃんの澪奈ちゃんは山田中学校、妹の涼馨ちゃんは交北小学校に通っています。

涼馨ちゃん:あれは私が通ってた保育園!(田んぼはれんげそうが満開!!)
↓青桐保育園

ピース!
↓そして澪奈ちゃんが通う山田中学校に到着!

澪奈ちゃん:私はテニス部で頑張ってまーす!
↓続いて運動場の横を通って・・・

(自然がいっぱい!)
▼涼馨ちゃんが通う交北(こうほく)小学校に到着!

ちなみに交北小学校は校内に「ビオトープ」(→Wikipedia)があるそう。澪奈ちゃんもここの卒業生です。歩いて5〜10分ぐらいの場所に保育園→小学校→中学校がすぐ近くにあって、教育環境がとても充実していますね!
澪奈ちゃん:この奥にも公園あるねんで!
涼馨ちゃん:こっちこっち〜!
おさや:おぉ、団地の中にあるんやね!?これは気付かへんわ〜!


仲良くブランコ〜


そして滑り台

まだあるで!

おさや:これは住んでないと絶対わからん(笑)
細い道を通って行くと・・・
▼こちらは片鉾東公園。

涼馨ちゃん:わぁ、男子おる〜恥ずかしい〜(涙)
(涼馨ちゃん、ごめんねー(笑))
続いてやってきたのは、リカープラザカタホコ!昔ながらの酒屋さん。

お店にはたくさんのお酒や日用品が並んでいました。
いっぱい歩いて喉カラカラになったのでみんなで飲み物を買いました〜!
▼その向かいが、車塚公園!以前ひらつーでもご紹介しました。
おさや:近所にこんな素敵な公園あるってうらやましいわー

人がいっぱい!!
↓すると、突然2人がしゃがんだと思ったら・・・

澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:四葉のクローバー探してるねん!
おさや:なんとかわいい・・・!

澪奈ちゃん:噴水、えいっ!

澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:涼しいし、きもちいー!!
カフェパラディッソもありごはんも食べられて一日遊べちゃう公園!きれいなトイレもあります。
▼そしてその横には、枚方市立中央図書館!

おさや:図書館近いってうらやましい〜
▼その道向かいには、輝きプラザきらら!

澪奈ちゃん:こっちは学校からパソコン習いにきたことある!
おさや:そうなんや!今どきやな〜!学校から近いからイイネ。
▼そしてその横には最近新しくなったバスケットボール場。

たくさんの小中学生がバスケを楽しんでいました!
▼その奥には・・・車塚古墳があります。

澪奈ちゃん:ここな、ツチノコおるらしいで!
おさや:そうなん!?じゃあ見つけたらひらつーで独占取材させてや!(笑)

木漏れ日が気持ちいい雑木林。石の階段が古墳状(?)に凹凸になっています。

枚方の新しい魅力を教えてくれるキッズ達!!

澪奈ちゃん・涼馨ちゃん:松ぼっくり〜!
↓ここで写真撮影にもチャレンジ!

少し教えるとすぐに使いこなしてしまう2人。

(涼馨ちゃん撮影)
▼藤棚がきれいな場所もありました!

(澪奈ちゃん撮影)
急に出てくるとおばちゃんみたい(笑)おさや。
▼そして最近リニューアルオープンしたAvailとファッションセンターしまむら。

近くにリーズナブルな服屋さんがあると便利ですよね!
▼そしてやってきたのは杉ケ本神社。

ここでまさかの・・・・・・

涼馨ちゃんの学校の友達と遭遇!!!びっくり。
記念にみんなでポーズ!!

「ひらつーっていうパソコンのサイトに載るけどいい?」と声をかけたらひらつーのことを知ってる子達もいて、みんなとっても喜んでポーズしてくれました!
そしてここで・・・・

ついに澪奈ちゃん、四葉のクローバー発見!!
ズーム!

ずっと探しててやっと見つかった1つ!!いいことありそう!!
▼杉ケ本神社でお友達と10分くらいだけ鬼ごっこしました(笑)

少し入り込んだ場所にあっておさやも初めて行ったんですが、大木と広い空が印象的な神社でした
後ろ髪を引かれながらお友達と別れて、続いてやってきたのは・・・かわいいお花のアーチの門!

おさや:不思議の国のアリスに出てきそう!

キレイな田園風景。田んぼの向こうに見えているのはさっき行った山田中と交北小。

(涼馨ちゃん撮影)
ご近所のおばあちゃんが家で飼っているかわいいねこちゃんとも出会いました。
そんなこんなで校区内をほぼまるまる一周歩きました!気付いたら1時間半くらい経っていました(笑)
全員:疲れたー!!
校区内をいっぱい歩いて「イデアーレ枚方」の周辺の環境についてたっぷり教えてもらいました。
続いては・・・

うちのお気に入りの場所!
お風呂は酸素美泡湯(さんそびほうゆ)

お風呂のお湯がなぜ白いかと言うと、入浴剤ではなく、こまかーい泡で白くなってるんです

ぬるめのお湯でもあったかく感じられて、細かい泡が皮膚の汚れを落としてくれたり、肌がすべすべになるそう。家族みんなが大満足で毎日楽しんで使っているそうです!
酸素美泡湯は、オプションで付けてもらったパナソニックの製品。(詳しくはこちら)

さらにシャワーヘッドも肌に優しいもので、上の美泡湯と合わせて特にお風呂にこだわったとのことでした!うらやまし〜

和室の地窓
こちらは1階の和室。

(涼馨ちゃん撮影)
ここはお母さんがこだわって作ってもらった地窓

はじめここに窓はなかったそうなのですが、花壇をおうちの中からも観て楽しめるようにしたい、と言う想いがあって特注で作ってもらったそう!さりげなく明るい光が入ってきてとても柔らかですてき

お母さんも大満足


地窓を外から見るとこんな感じ。確かに、この立派な木が見えないのはもったいない!

振り返ったところには床の間が。今は床の間を作る人は少なくなってきているそうですが、あると部屋に奥行き・ゆとりが生まれて広く感じられますね〜!
床は杉の無垢材を使用!2階の壁も。
お父さんと妹さん2人が肌が弱く、天然の素材が良いという事で、杉の無垢材を選んだそう。
杉の木はあったかくて柔らかいのが特徴。柔らかい木材なので、硬いものを落としたりするとあとがついてしまったりするのですが、それも味です!とお母さん。
↓こちらは2階の主寝室。

↑2階の壁の一面も杉に出来たそうでこちらがその杉一面の壁!
壁紙とは違って、あったかい雰囲気ですよね〜


窓からは気持ちのよい光がたっぷり入ってきます

カーテンではなくブラインドなのも掃除が楽チンでGOOD!
また、こちらのおうち、実はエアコンがありません!
1月末に引っ越してきたところですが、ミハマホームのお家は断熱効果が高いのでこの2〜3月もエアコン無し・暖房器具無しでもほとんど寒さを感じる事なく快適に過ごせたそうです。コレはスゴい!
特注のカウンター机!
続いてこちらはお母さんの書斎。元美容師さんで、練習用に特注で備え付けられたそう!

明るい窓があって、気持ちよく仕事もはかどりそうですね!
備え付け机のいいところは、なんと言ってもかさばらないこと!家族の人数が多い分、家具を置くと部屋が狭くなるので、杉の板で付けられたそうです。
壁紙のこだわり
↓こちらは子ども部屋。

白い清潔感溢れる明るい部屋

よーく見ると、壁紙がスヌーピー!
澪奈ちゃんも涼馨ちゃんも大のスヌーピー好きということで、どうしてもこれがいい!!とこだわって選んだそうです。

(澪奈ちゃん撮影)
好きな壁紙が選べると子ども達もきっと部屋を大事に使いますよね〜

↓こちらは玄関の土間収納の壁紙

上品な赤色でうっすら入っている柄もまたステキ。
↓こちらは先ほども登場したお母様の書斎の壁紙

とってもオシャレ!淡い色と濃い色の組み合わせでお互いに引き立ちますね。土間収納と書斎の壁はお母さんのイチオシ♪
↓そしてトイレの壁紙

変わった模様の壁紙もこだわり。
↓キッチンの壁紙

どれも大人っぽくてすてきですよね。「壁を一面だけ濃い色にする」という発想は、不動産のお仕事をされているお父様の提案とのこと。家族みんなのいろんなアイデアが集まってできているんですね!
2階の窓からの景色
↓2階からの景色がめっちゃきれいやねん!と澪奈ちゃん。

(澪奈ちゃん撮影)
特に夕焼けがキレイ!!という澪奈ちゃんが撮ってくれた写真がコチラ↓

(澪奈ちゃん撮影)
青から赤へのグラデーションが美しい


記事にしよう!
周辺をたくさん歩いて、おうちの中の写真も撮影して、最後は新聞形式に記事を作成してもらいます!


途中で妹さん達2人も保育園から帰ってきて、みんなでワイワイ!実はあと1人男の子もいて、5人きょうだいなんです!!みんな仲良しですね〜。見ているこちらが癒されました

それでは、ご覧頂きましょう!
澪奈ちゃん&涼馨ちゃんの渾身の新聞はこちら!!





▶︎おさや@ひらつーのメモ
新聞名の「さつき」というのはこの地区の名前。今の季節にもピッタリのかわいいタイトルです。
書き出しは引越しの経緯について、料理が趣味とのことでキッチンが快適になってうれしいこと・買い物が便利なことなどミハマホームのおうちの住み心地の良さについてまとめてくれました!
続いて、工事やお家が建つまでに関わってくれた人について1人ずつ紹介!これは嬉しいですねー!
そしてお母さんへのインタビューコメントと、最後は部屋の壁紙にするくらい大好きなスヌーピーの絵も上手に描いてくれました!あと、「おさやちゃん」とかわいい私のイラストも描いてくれてスゴく嬉しい
新聞名の「さつき」というのはこの地区の名前。今の季節にもピッタリのかわいいタイトルです。
書き出しは引越しの経緯について、料理が趣味とのことでキッチンが快適になってうれしいこと・買い物が便利なことなどミハマホームのおうちの住み心地の良さについてまとめてくれました!
続いて、工事やお家が建つまでに関わってくれた人について1人ずつ紹介!これは嬉しいですねー!
そしてお母さんへのインタビューコメントと、最後は部屋の壁紙にするくらい大好きなスヌーピーの絵も上手に描いてくれました!あと、「おさやちゃん」とかわいい私のイラストも描いてくれてスゴく嬉しい






▶︎おさや@ひらつーのメモ
新しい今のお家に引っ越してからの生活や変化について書いてくれました。周りのおうちも建ち始めているところでこれから増えて行くのが楽しみ!と話してくれていました。
次に取材日に一緒に回った周辺環境についてまとめて、ミハマホームで営業担当をしてくれた徳田さんに、感謝の気持ち。おうちの絵も上手に描けました!
そして右下の上手な絵はおさやです!(笑)車塚古墳でカメラの撮影を体験してもらったときに撮られてしまった写真を見ながら、大きなスペース使って描いてくれて恐縮です(笑)
↓コレ

新しい今のお家に引っ越してからの生活や変化について書いてくれました。周りのおうちも建ち始めているところでこれから増えて行くのが楽しみ!と話してくれていました。
次に取材日に一緒に回った周辺環境についてまとめて、ミハマホームで営業担当をしてくれた徳田さんに、感謝の気持ち。おうちの絵も上手に描けました!
そして右下の上手な絵はおさやです!(笑)車塚古墳でカメラの撮影を体験してもらったときに撮られてしまった写真を見ながら、大きなスペース使って描いてくれて恐縮です(笑)
↓コレ

無事、かんせーーーい!!

2人とも、それぞれの視点で自分なりにおうちの自慢をまとめられました!
イラストや、スタンプ・マスキングテープも上手に使って、カラフルで元気いっぱいのかわいい新聞に仕上がりました。取材スタートから新聞完成までなんと合計約5時間!よく頑張りました〜


子供たちも今は解らず過ごしてますが、地窓の光の暖かさ、無垢材の手触り、設計においても、年頃の娘がお風呂に入っていてもあまり気にならない壁の位置、後付けで希望した浄水器の設置位置。そして2階の存在を感じる事が出来るように、階段付近を吹き抜け風にしていただきました。
大工さんが「自分の家を建てるつもりで仕事をする」って言うのが口癖で、仲間の大工さんにも、そう指導されているのが印象的でした。
ミハマホームの設計や工事、営業担当のみなさんなどなど、たくさんの方に協力していただいたおかげでこの家が実現出来たので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

(上棟式のときに初めて2階に上がったときの写真)

(仲良し5人きょうだい揃って、「引っ越しました」のハガキに使われた写真。)
家族を大事する想いがいっぱいこもった夢のマイホーム。
家族そろって今日も楽しく賑やかに過ごされていることと思います。
さて、2人のレポートはいかがだったでしょうか?
イデアーレ枚方の分譲地は、残りわずか!
気になる方はお早めにお問い合わせくださいね


この物件についてのお問い合わせは御浜住宅株式会社/ミハマホーム株式会社へ!


営業時間 9:00〜18:00
定休日/水曜日
「ひらつーでイデアーレ枚方の記事を見た」とお伝えいただくと話が早いと思います!
(※すでに販売が終了している場合もありますのでご了承ください)
物件概要

■「イデアーレ枚方」公式サイト
----------
【ひらつー不動産】についてのお問い合わせはこちらから!
コメント投稿欄閉鎖のお知らせ