西招提町にドラッグユタカができるみたい。とうかえでの道沿い、佐藤病院前
↓ こちら

以前は田んぼで地面の高さも一段低かったですが、すでに埋め立てられています。
↓地図ではここ
大きな地図で見る

あっちに行くとTSUTAYA牧野高校前店などがあって旧1号線のほうへ。

こっちに行くとファミリーマートやすき家、ケーヨーデイツーなどの前を通りつつ国道1号招提交差点のほうへ。


かなり大きな空き地です。
枚方市役所ホームページに届け出の内容が載っていて、それによると店舗面積1304平方メートル、駐車場55台という規模だそうです。
参考までに、同じ通りに最近オープンしたフレンドマートは工事の標識によると建築面積1365平方メートル、枚方市HPに同じく届け出が出てるユニクロ枚方大峰南店は1500平方メートルです。
この付近も最近開発が進んでいますね。昔はタイムスくらいしかなかったイメージでした…
(すどん@ひらつー)
※「まきの けいた」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店
|
|
この記事へのコメント
13. K(aged 46) 2014年02月24日 21:50
薬屋ができるのか・・・。
どうせなら、JAPAN牧野店・フレンドマート・業務スーパー枚方北店の3店と「1円競争」ができる酒屋の方がいいんだけどな・・・。
どうせなら、JAPAN牧野店・フレンドマート・業務スーパー枚方北店の3店と「1円競争」ができる酒屋の方がいいんだけどな・・・。
12. 株価八千円割れ 2014年02月24日 12:33
れんげ畑が見れないとは寂しい…。
11. 花 2014年02月24日 10:03
ganchanさん、おっしゃる通り、このあたりで売れそうだから程度を合わせたお店が来るんです。出店する立場になって考えれば当たり前の話ですよー。
コストコあたりの家の大きさやマンションの部屋の大きさやその販売価格、そこにすむ人間の数や年齢構成 そう言うのとここら辺が同じでないのは分かるでしょう。松井山手のあたり、すごいですもん。
高級なのは来ないでしょうねー 周りの景観とも合わないし。残念です。
コストコあたりの家の大きさやマンションの部屋の大きさやその販売価格、そこにすむ人間の数や年齢構成 そう言うのとここら辺が同じでないのは分かるでしょう。松井山手のあたり、すごいですもん。
高級なのは来ないでしょうねー 周りの景観とも合わないし。残念です。
10. まー 2014年02月24日 00:46
現在のドラッグユタカがあるあたりに高速道路が通る計画があったような?
将来を見据えた移転でしょうか?
将来を見据えた移転でしょうか?
9. 枚方市民 2014年02月23日 23:31
パルコープ前のユタカはもしかしたら第二名神が通る頃までに閉店させるのかな?
それでとうかえでの道に先に作っておくみたいな??
それでとうかえでの道に先に作っておくみたいな??
8. ganchan 2014年02月23日 12:08
目新しさも何もありませんね。
とうかえでの道の界隈って、なんか安っぽい店が多いのが気になる。どこにでもあるような店が並んでいるというか。牧野のという土地がそうさせるのかもしれないけど。
高級食材を扱うイカリスーパーとか、下の人も書いてるようなおしゃれなブラッセリーとか、なんでここに!?っていうくらいのちょっと異色な店が来てほしい。
そういう意味では、星乃珈琲が私の中ではいい線行ってると思います。
とうかえでの道の界隈って、なんか安っぽい店が多いのが気になる。どこにでもあるような店が並んでいるというか。牧野のという土地がそうさせるのかもしれないけど。
高級食材を扱うイカリスーパーとか、下の人も書いてるようなおしゃれなブラッセリーとか、なんでここに!?っていうくらいのちょっと異色な店が来てほしい。
そういう意味では、星乃珈琲が私の中ではいい線行ってると思います。
7. poco 2014年02月22日 23:54
なんで近くにKirindoがあるのに、同じような店が来るんでしょうか。まあパチンコ屋なんかよりはましですが。
個人的にはおいしいパン屋がきてほしいなあ。
個人的にはおいしいパン屋がきてほしいなあ。
6. 美優 2014年02月22日 23:34
コンタクト愛用の私としては男山まで行くのがちょっと面倒なので
コンタクトレンズ販売してるユタカが来てきれると嬉しいなぁ
コンタクトレンズ販売してるユタカが来てきれると嬉しいなぁ

5. 養父丘人 2014年02月22日 06:05

ただの安売り競争に終わらせないでもらいた所ですな
キリン堂ファンですがユタカが来るならちょっと行って見よかな(´・ω・`)
4. 名無し 2014年02月22日 03:31
仕事帰りにとうかえでを通り、ユタカ楠葉店に寄り、家はそこからすぐ近所の私には残念です。銭湯とかできてほしかった..
3. ふりむけば近所のオッサン 2014年02月21日 21:51
くずはのドラッグユタカ→パルコープ→ブックオフでプラプラして帰宅、がワタシのお買い物パターンでしたが、ブックオフは3月末で閉店、とうかえでの道沿いにユタカ新店オープン、となると、行動パターン変えざるを得ないかなぁ~。
2. ヤマチャン 2014年02月21日 15:29

駐車場全部つながったら
便利やのにね
1. ひろし☆ 2014年02月21日 13:43
ドラッグユタカですか!!
近くには、2km程離れた場所に、ドラッグユタカくずは店があるのですが、商圏は被らないのかな?
いずれにせよ、ユタカファンには嬉しい限りです(^O^)
近くには、2km程離れた場所に、ドラッグユタカくずは店があるのですが、商圏は被らないのかな?
いずれにせよ、ユタカファンには嬉しい限りです(^O^)