人生初の納棺体験!お墓のことから生前写真撮影まで…盛りだくさんの『終活セミナー』に行って来た【ひらつー広告】

JR藤阪駅から徒歩五分にある葬祭式場パルティ枚方東

就活(就職活動)ではありません。
終活です!
「終活ってなに?」という方にご説明しますと『人生の終わりのための活動』を省略しているんです。
「生前のうちに自身のお墓や葬儀の準備、財産の相続を円滑に進められるような計画を立てておくこと 」を終活と呼ぶそうです。(Wikipedia『終活』を参照)

二階ホールのセミナー会場は満席!

壇上には「家族葬80祭壇」が用意されていました。

まずは支配人の正嵜(しょうざき)さんのご挨拶と説明がありまして…

セミナーがスタートしました。
幸せなお墓づくり 〜永代供養と納骨〜

お話は京阪奈墓地公園・京都南霊園の指定石材店 有芸(あげい)の永吉さん。

セミナー後は質疑応答。皆さんの疑問点に正嵜さんと永吉さんが丁寧に答えてくださいました。
参加者にはエンディングノートもいただけました。

映画のパンフレットのような『エンディングノート』


『私について』『葬儀・法事の希望』『財産について』など、もしもの時の備えをこのノートに記入しながら考えていくことができます。
早いうちのお墓購入も終活のひとつで、生前のうちにお墓を建てることを「寿陵墓(じゅりょうぼ)」と言うそうです。生きている間にお墓を建てるなんて縁起が悪いのでは?と思われるかもしれませんが、寿陵墓の風習は古来からあり、長寿を願うおめでたいものとのこと w(゚o゚)w ホー!


ホール前ではなかなかの森さんのコーヒーを無料でいただけたり…


休憩室ではひらつーグルメでも取り上げさせてもらった、茶通仙(多田製茶)さんのお茶とお菓子をいただけたり…


一階玄関近くではプチファームさんが鉢植えの販売をされていたり…
これらのお店はいずれもパルの木ネットワークの協力店なんです。
パルティさんの特徴としてパル会員制度というものがあります。ご説明しますと…
ここからは一階ホールに移動しまして…

レッツ納棺!

こんな機会じゃないと入れませんよね (笑)

失礼しま〜す

背の他界…おっと、背の高い人にはもうひと回り大きいサイズもあるそうです。

いい人だったのに…
と言われたい!

あ! 生前写真撮り忘れてた!!
復活して向かった先は…

はいチーズ
って、ここじゃない!うしろ、うしろ!

撮影してくださったのは津田駅前にあるTaiyo Studioのカメラマン石田さん。

一緒に取材に行ったおさや@ひらつーも撮ってもらいました。その写真はというと…


(撮影:Taiyo Studio 石田典央)
どうですか、この自然な雰囲気!
おさや@ひらつーはお見合い写真に使えそうです (笑)。CD-Rで画像データまでもらえて無料!

撮影時間はあっという間だったのですが、軽妙なトークで緊張をほぐしながらいい写真をバシバシ撮っていただきました。石田さん、勉強させていただきました!




葬儀の形も時代とともに変わりつつあるようですが、その変化に対応した様々な工夫がたくさんありました。あらかじめ知っておくのもいいかもしれませんね。

パルティ枚方東の道路を挟んで真正面にある家族葬専用式場『パルティ別館』もご紹介しておきましょう。最近は家族葬を希望される方も増えているそうです。

家族葬50プランの一例

広い待合室

奥には和室もあります。

バリアフリーの広いお手洗いもあります。
最後に支配人の正嵜(しょうざき)さんからメッセージをいただきました。

左が支配人の正嵜さん、右はコミュニティ事業部部長の中村さん
地域活性化と終活。一見意外な組み合わせですが、どちらも『これからのことを考える』という共通点がありました。備えあれば憂いなし…ですから気になった方はパルティさんにご相談されてはいかがでしょうか!
〜パルティさんよりお知らせ〜

「生前のうちに自身のお墓や葬儀の準備、財産の相続を円滑に進められるような計画を立てておくこと 」を終活と呼ぶそうです。(Wikipedia『終活』を参照)

二階ホールのセミナー会場は満席!

壇上には「家族葬80祭壇」が用意されていました。

まずは支配人の正嵜(しょうざき)さんのご挨拶と説明がありまして…

セミナーがスタートしました。
幸せなお墓づくり 〜永代供養と納骨〜

お話は京阪奈墓地公園・京都南霊園の指定石材店 有芸(あげい)の永吉さん。

セミナー後は質疑応答。皆さんの疑問点に正嵜さんと永吉さんが丁寧に答えてくださいました。
参加者にはエンディングノートもいただけました。

映画のパンフレットのような『エンディングノート』


『私について』『葬儀・法事の希望』『財産について』など、もしもの時の備えをこのノートに記入しながら考えていくことができます。
早いうちのお墓購入も終活のひとつで、生前のうちにお墓を建てることを「寿陵墓(じゅりょうぼ)」と言うそうです。生きている間にお墓を建てるなんて縁起が悪いのでは?と思われるかもしれませんが、寿陵墓の風習は古来からあり、長寿を願うおめでたいものとのこと w(゚o゚)w ホー!


ホール前ではなかなかの森さんのコーヒーを無料でいただけたり…


休憩室ではひらつーグルメでも取り上げさせてもらった、茶通仙(多田製茶)さんのお茶とお菓子をいただけたり…


一階玄関近くではプチファームさんが鉢植えの販売をされていたり…
これらのお店はいずれもパルの木ネットワークの協力店なんです。
パルティさんの特徴としてパル会員制度というものがあります。ご説明しますと…
パル会員 (入会金・年会費無料)
葬儀場の会員証を使えるのは、もしもの時の一度きり…というのでは勿体ない!お元気なうちからドンドン使っていただけるものにしよう!と考えたパルティさん。
地元のお店に呼びかけて、パル会員カードを見せると様々な特典が受けられるパルの木ネットワークのお店が現在200店舗以上!今後も利用できる店舗を増やしていく予定だそうです。
葬儀場での特典は…
・会館使用料(本館50,000円・別館30,000円、いずれも税別)が無料!
・基本葬儀料の10%オフ!(2親等まで利用可能)
・法要パック70,000円(税別)が60,000円(税別)に!
「まだ若いからいらんわ〜」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、2親等まで利用可能ですので、お父様お母様のかわりに入会するのもOK。普段の生活で使えるお店もたくさんあるので、財布にしのばせておくといいかもしれません (´▽`)
10月末までは申し込むだけで500円分のクオカードがもらえるキャンペーン中とのこと!
→詳しくはコチラ
葬儀場の会員証を使えるのは、もしもの時の一度きり…というのでは勿体ない!お元気なうちからドンドン使っていただけるものにしよう!と考えたパルティさん。
地元のお店に呼びかけて、パル会員カードを見せると様々な特典が受けられるパルの木ネットワークのお店が現在200店舗以上!今後も利用できる店舗を増やしていく予定だそうです。
葬儀場での特典は…
・会館使用料(本館50,000円・別館30,000円、いずれも税別)が無料!
・基本葬儀料の10%オフ!(2親等まで利用可能)
・法要パック70,000円(税別)が60,000円(税別)に!
「まだ若いからいらんわ〜」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、2親等まで利用可能ですので、お父様お母様のかわりに入会するのもOK。普段の生活で使えるお店もたくさんあるので、財布にしのばせておくといいかもしれません (´▽`)
10月末までは申し込むだけで500円分のクオカードがもらえるキャンペーン中とのこと!
→詳しくはコチラ
ここからは一階ホールに移動しまして…

レッツ納棺!

こんな機会じゃないと入れませんよね (笑)

失礼しま〜す

背の他界…おっと、背の高い人にはもうひと回り大きいサイズもあるそうです。

いい人だったのに…


あ! 生前写真撮り忘れてた!!
復活して向かった先は…

はいチーズ

って、ここじゃない!うしろ、うしろ!

撮影してくださったのは津田駅前にあるTaiyo Studioのカメラマン石田さん。

一緒に取材に行ったおさや@ひらつーも撮ってもらいました。その写真はというと…


(撮影:Taiyo Studio 石田典央)
どうですか、この自然な雰囲気!
おさや@ひらつーはお見合い写真に使えそうです (笑)。CD-Rで画像データまでもらえて無料!

撮影時間はあっという間だったのですが、軽妙なトークで緊張をほぐしながらいい写真をバシバシ撮っていただきました。石田さん、勉強させていただきました!




葬儀の形も時代とともに変わりつつあるようですが、その変化に対応した様々な工夫がたくさんありました。あらかじめ知っておくのもいいかもしれませんね。

パルティ枚方東の道路を挟んで真正面にある家族葬専用式場『パルティ別館』もご紹介しておきましょう。最近は家族葬を希望される方も増えているそうです。

家族葬50プランの一例

広い待合室

奥には和室もあります。

バリアフリーの広いお手洗いもあります。
最後に支配人の正嵜(しょうざき)さんからメッセージをいただきました。

左が支配人の正嵜さん、右はコミュニティ事業部部長の中村さん
地域密着で『地域の方に喜ばれるお葬式』を目指し社員一同頑張っております。こういった終活セミナーや家族葬について、エンディングノートについての情報も随時地域の皆様に発信しておりますので、いつでもご相談いただけたらと思います。
今年の一月からは『パルの木ネットワーク』という地域活性化の取り組みも行っています。葬儀場の会員は、せっかく入会していただいても実際使うのは何年先かわかりません。生前から会員になってお得になってもらえないかな?と考えたものです。会員証を提示していただくと様々な特典が受けられるお店はおかげさまで200店舗を越え、今後もどんどん増やしていくつもりです。
現在新規入会キャンペーン中で10月末までは500円分のクオカードもプレゼントさせていただきますので、是非ご入会いただきご活用していただければと思います。(→入会はコチラ)
今年の一月からは『パルの木ネットワーク』という地域活性化の取り組みも行っています。葬儀場の会員は、せっかく入会していただいても実際使うのは何年先かわかりません。生前から会員になってお得になってもらえないかな?と考えたものです。会員証を提示していただくと様々な特典が受けられるお店はおかげさまで200店舗を越え、今後もどんどん増やしていくつもりです。
現在新規入会キャンペーン中で10月末までは500円分のクオカードもプレゼントさせていただきますので、是非ご入会いただきご活用していただければと思います。(→入会はコチラ)
地域活性化と終活。一見意外な組み合わせですが、どちらも『これからのことを考える』という共通点がありました。備えあれば憂いなし…ですから気になった方はパルティさんにご相談されてはいかがでしょうか!
〜パルティさんよりお知らせ〜
火葬場にもっとも近い葬祭式場をただいま建設中!
枚方市片鉾本町に家族葬専用式場として「片鉾リビング」がOPENします。
詳しくは近々、ホームページにてお知らせいたします。


葬祭式場 パルティ
住所:枚方市津田北町1-37-7《駐車スペース100台》
交通:JR学研都市線「藤阪駅」徒歩5分
電話:0120-735-114(フリーダイヤル)
地図ではコチラ↓
→パルティ公式サイト
→パル会員申し込みページ
住所:枚方市津田北町1-37-7《駐車スペース100台》
交通:JR学研都市線「藤阪駅」徒歩5分
電話:0120-735-114(フリーダイヤル)
地図ではコチラ↓
→パルティ公式サイト
→パル会員申し込みページ
|
|
この記事へのコメント
4. みるく 2014年10月01日 22:16
ああカトゥさんのファンだったのに。。
あんなにさわやかなスマイルだったのに。。。
ホロリ。。(つд⊂)(笑)
あんなにさわやかなスマイルだったのに。。。
ホロリ。。(つд⊂)(笑)
3. 昼行灯 2014年09月30日 22:07
生前写真撮影場所のところで清ましている写真→ツッコミ→写真撮影風景の流れが妙にツボに入りました(笑)
他社の話なんですが楠葉並木の長年お店が入ってなかった元ピープルの場所に斎場ができるようですね。
他社の話なんですが楠葉並木の長年お店が入ってなかった元ピープルの場所に斎場ができるようですね。
2. メボチャン 2014年09月30日 21:31
棺の中からこっちを見ているカトゥーさんの顔が怖いですよ・・・。ドキッとしました。
1. じゅんデザイン 2014年09月30日 20:39
納棺体験したカトゥさん、長生きできますよ(笑)。もっぱらの噂です!
それにしても脚を曲げての納棺、少々窮屈そうでしたね(笑)
片鉾本町に片鉾リビングを建設中とか。8/7に記事になった岡三会館のことでしょうか、それともその近所に建設中なのでしょうか?
それにしても脚を曲げての納棺、少々窮屈そうでしたね(笑)
片鉾本町に片鉾リビングを建設中とか。8/7に記事になった岡三会館のことでしょうか、それともその近所に建設中なのでしょうか?