1日で全15講演!WEB制作・イラストレーター・ライターなど様々な職種が一挙に集結。冬のオープンキャンパス1/14(日)開催
突然ですが、




どれかひとつでも項目にあてはまったそこのあなた!
新年1発目のイベントは「ひらばの学校 冬のオープンキャンパス」に参加してみませんか?
学びのイベント今年も開催!
\フリーランス総勢16名が集結!/

来年の1/14(日)ひらばで学びの祭典を開催しますー!!
「ひらばの学校オープンキャンパス」とは、
様々な職種の方たち(主にフリーランス)が集まって、働き方について考えたり、自分のスキルアップに役立つ知識を得る学びのイベント!
主に独立・開業を目指している人、今の働き方について不安がある人、自身のスキルアップを目指している人に向けて新たな気付きや発見が得られる場、また同じ思いを持った人同士の交流の場になることを願って開催しています。
▼ひとまず概要
ひらばの学校冬のオープンキャンパス概要
【開催日時】
2018年1月14日(日) 10時〜16時
*開場・受付は開始15分前から
*途中参加・退出OK!
*興味のあるテーマの時間帯に合わせて参加可能です。
*お昼は先生方&参加者で交流の時間を設けます。こちらでお弁当を注文することも可能ですし、持ち込みも可能です。
【開催場所】
鍵屋別館4階「ひらば」
【参加費】
1人3,000円(税込)
*3000円で全講座受講可能
*こちらでお弁当を注文する場合は別途でお弁当代がかかります。
お弁当注文は1週間前の1/7(日)まで受付可。
【参加特典】
・ひらばビジター1日無料券(1,000円相当)or レンタルスペース利用料半額券
・ひらばの学校講座1000円引き券
・当日出展予定のraffineecafeコーヒーチケット200円分
【定員】
40名程度
【お支払い方法】
当日現金
【お話して下さる方/イベントに関わる方の職業】(計18名)
フリーエンジニア / イラストレーター/ビデオグラファー/ローカルメディア運営/Webデザイナー / Web検索業(SEO/SEM) / ブロガー・アフィリエイター / ライター/Exvel講師/ 経営学修士/ 不動産業 / 婚活カウンセラー /セラピスト/カラーカウンセラー / VR開発/カフェ店長/フラワーコーディネーター/アロマテラピー
(※内容や人数は当日変更となる場合もございます)
【内容】
今回のオープンキャンパスでは3テーマが中心です。
(1)フリーランス(個人事業主)になるってどう?経験談を聴く
(2)スキルアップに役立つ知識を身につける
(3)体験・ワークショップ
参加者のみなさんには好きなテーマを聞いて頂いて、参加することで自分の目標に向けて1歩踏み出せるようなそんなイベントにしたいと思っています!
【持ち物】
筆記用具・メモ・あれば名刺など
【お申込み】
事前申込みが必要です。以下のフォームからお申込みください。
複数人数で参加の場合もお手数ですがお1人ずつお申込みをお願いします。
★お申込みはこちら★

ここで学んだことを活かして、いつかはそれぞれの『 "ひらく"(=開業など)』につながってほしい!という想いで取り組んでいます
もちろん暮らしに役立てたいという理由でもOK!
いつか独立、開業したい!
今の仕事で役立てたい!スキルアップしたい!
新しい仕事にチャレンジしたい!
副業を始めたい!
とにかく新しいことにチャレンジしたい!
など。
1年間を4つの期間に区切ってさまざまな講座を行っていく予定で、冬期のタームは全12講座が開講予定です。
(3)ビデオグラファー ミナミ シゲユキさん
トークテーマ:『家庭持ちの平凡な男が40歳を過ぎてフリーランスになろうと決めたワケ!』

■Twitter

(ローカルメディア『尼崎旅〜あまたび〜』を立ち上げた(左)東さんと(右)勝さん)
《ひらばの学校講師》

《特別講師》
(7)フリーライター 方城伸さん
トークテーマ:『フリーライターってホントのトコロどう?』
(9)ブログコンサルタント 岡本恵典さん
トークテーマ:『ブログでお金が稼げる!アフィリエイトってどうやるの?』
(10)Web検索業(SEO/SEM) 境田剛士さん
トークテーマ:『サイトのアクセスアップの為の集客キーワードの選び方』
(11)Excel講師 當座 祐久子さん
(12)経営学修士 大谷昇治さん
(13)不動産業 細川ヒロシさん
トークテーマ:『失敗しないおウチ探し〜良い不動産屋さんを見極める魔法の質問〜』
■体験・ワークショップ
《ひらばの学校講師》
(14)VR開発 中村憲一さん×婚活カウンセラー 川上紫乃さん
トークテーマ:『10cm先の出会い。恋活コンシェルジュ』

(写真左がVR開発の中村さん、右が婚活カウンセラーの川上さん)
(15)セラピスト みなこさん

あ!あと名刺 をお持ちの方はぜひたくさん持ってきてくださいね!当日のお昼は交流会の時間も設けようと思っていますのでこの機会に先生や参加者の方とも仲良くなっちゃいましょう!
来年はみんなでスキルアップの年に!
たくさんのお申込みお待ちしております
ひらばの学校冬のオープンキャンパス概要
【開催日時】
2018年1月14日(日) 10時〜16時
*開場・受付は開始15分前から
*途中参加・退出OK!
*興味のあるテーマの時間帯に合わせて参加可能です。
*お昼は先生方&参加者で交流の時間を設けます。こちらでお弁当を注文することも可能ですし、持ち込みも可能です。
【開催場所】
鍵屋別館4階「ひらば」
【参加費】
1人3,000円(税込)
*3000円で全講座受講可能
*こちらでお弁当を注文する場合は別途でお弁当代がかかります。
お弁当注文は1週間前の1/7(日)まで受付可。
【参加特典】
・ひらばビジター1日無料券(1,000円相当)or レンタルスペース利用料半額券
・ひらばの学校講座1000円引き券
・当日出展予定のraffineecafeコーヒーチケット200円分
【定員】
40名程度
【お支払い方法】
当日現金
【お話して下さる方/イベントに関わる方の職業】(計18名)
フリーエンジニア / イラストレーター/ビデオグラファー/ローカルメディア運営/Webデザイナー / Web検索業(SEO/SEM) / ブロガー・アフィリエイター / ライター/Exvel講師/ 経営学修士/ 不動産業 / 婚活カウンセラー /セラピスト/カラーカウンセラー / VR開発/カフェ店長/フラワーコーディネーター/アロマテラピー(※内容や人数は当日変更となる場合もございます。)
【内容】
今回のオープンキャンパスでは3テーマが中心です。
(1)フリーランス(個人事業主)になるってどう?経験談を聴く
(2)スキルアップに役立つ知識を身につける
(3)体験・ワークショップ
参加者のみなさんには好きなテーマを聞いて頂いて、参加することで自分の目標に向けて1歩踏み出せるようなそんなイベントにしたいと思っています!
【持ち物】
筆記用具・メモ・あれば名刺など
【お申込み】
事前申込みが必要です。以下のフォームからお申込みください。
複数人数で参加の場合もお手数ですがお1人ずつお申込みをお願いします。
★お申込みはこちら★
▼当日の時間割(■…経験談/■…知識系/■…体験系)


京阪枚方公園駅より徒歩4分にある鍵屋別館の4階・5階にあります。
※エレベーターはございませんので予めご了承ください。
地図ではこちら▼
住所は枚方市堤町10-24です。
「ひらばの学校オープンキャンパス」とは、
様々な職種の方たち(主にフリーランス)が集まって、働き方について考えたり、自分のスキルアップに役立つ知識を得る学びのイベント!
主に独立・開業を目指している人、今の働き方について不安がある人、自身のスキルアップを目指している人に向けて新たな気付きや発見が得られる場、また同じ思いを持った人同士の交流の場になることを願って開催しています。
▼ひとまず概要


【開催日時】
2018年1月14日(日) 10時〜16時
*開場・受付は開始15分前から
*途中参加・退出OK!
*興味のあるテーマの時間帯に合わせて参加可能です。
*お昼は先生方&参加者で交流の時間を設けます。こちらでお弁当を注文することも可能ですし、持ち込みも可能です。
【開催場所】
鍵屋別館4階「ひらば」
【参加費】
1人3,000円(税込)
*3000円で全講座受講可能
*こちらでお弁当を注文する場合は別途でお弁当代がかかります。
お弁当注文は1週間前の1/7(日)まで受付可。
【参加特典】
・ひらばビジター1日無料券(1,000円相当)or レンタルスペース利用料半額券
・ひらばの学校講座1000円引き券
・当日出展予定のraffineecafeコーヒーチケット200円分
【定員】
40名程度
【お支払い方法】
当日現金
【お話して下さる方/イベントに関わる方の職業】(計18名)
フリーエンジニア / イラストレーター/ビデオグラファー/ローカルメディア運営/Webデザイナー / Web検索業(SEO/SEM) / ブロガー・アフィリエイター / ライター/Exvel講師/ 経営学修士/ 不動産業 / 婚活カウンセラー /セラピスト/カラーカウンセラー / VR開発/カフェ店長/フラワーコーディネーター/アロマテラピー
(※内容や人数は当日変更となる場合もございます)
【内容】
今回のオープンキャンパスでは3テーマが中心です。
(1)フリーランス(個人事業主)になるってどう?経験談を聴く
(2)スキルアップに役立つ知識を身につける
(3)体験・ワークショップ
参加者のみなさんには好きなテーマを聞いて頂いて、参加することで自分の目標に向けて1歩踏み出せるようなそんなイベントにしたいと思っています!
【持ち物】
筆記用具・メモ・あれば名刺など
【お申込み】
事前申込みが必要です。以下のフォームからお申込みください。
複数人数で参加の場合もお手数ですがお1人ずつお申込みをお願いします。
★お申込みはこちら★
※申込み内容は当日変更していただいてもかまいません。
※お問い合わせ・お申込み後にキャンセルされる場合は、072-396-4400までお電話、もしくはinfo@hira8.jpまで「ひらばの学校の件」とメールでご連絡くださいますようお願いします。
※専用駐車場・キッズスペースございませんので、予めご了承ください。
※お問い合わせ・お申込み後にキャンセルされる場合は、072-396-4400までお電話、もしくはinfo@hira8.jpまで「ひらばの学校の件」とメールでご連絡くださいますようお願いします。
※専用駐車場・キッズスペースございませんので、予めご了承ください。
枚方を中心に第一線の現場で活躍されている"プロ"の先生からホンマに使えるノウハウを学ぶ場です。(ひらばについて詳しくはこちら)



こんな人にオススメ








など。
1年間を4つの期間に区切ってさまざまな講座を行っていく予定で、冬期のタームは全12講座が開講予定です。
・春期(4〜6月)
・夏期(7〜9月)
・秋期(10〜12月)
・冬期(1〜3月)←今ココ!

「ひらばの学校」って記事ではよく見かけるけど、「正直よく分からん」という方や、「興味はあるけど開業とか目指してへんし自分が受けても良いんかな?」…などなど色々と疑問点がある方も多いと思うんです。
そんな気になるけどちょっと足が出ない方に向けてひらばの学校を身近に感じてもらいたく、1日3,000円で全講座を受けられるいわばお試しの日、「オープンキャンパス」を開催することに至りました。

オープンキャンパスの強みはなんと言っても1日で色んな職種の方と出会えるところ!
自分が動けば気になる職種の方とお話も出来ますし、なりたい自分に近付く知識を得ることも出来ます。
【以前のようすはこちらからチェック!】
春のオープンキャンパスの様子
夏のオープンキャンパスの様子
秋のオープンキャンパスの様子

例えば「今の働き方に不安がある」、「将来独立したいけど、経験談を聞ける相手が周りにいない。自分一人でやっていける?」、「こういうスキルを身に着けたいけど、どこで学べばいいかわからない」…そんなあなたが今回のイベントの対象です!


オープンキャンパスとは?

「ひらばの学校」って記事ではよく見かけるけど、「正直よく分からん」という方や、「興味はあるけど開業とか目指してへんし自分が受けても良いんかな?」…などなど色々と疑問点がある方も多いと思うんです。
そんな気になるけどちょっと足が出ない方に向けてひらばの学校を身近に感じてもらいたく、1日3,000円で全講座を受けられるいわばお試しの日、「オープンキャンパス」を開催することに至りました。

オープンキャンパスの強みはなんと言っても1日で色んな職種の方と出会えるところ!
自分が動けば気になる職種の方とお話も出来ますし、なりたい自分に近付く知識を得ることも出来ます。
今回の冬のオープンキャンパスでは下記3テーマが中心です。
(1)フリーランス(個人事業主)になるってどう?経験談を聴く
参加者のみなさんには好きなテーマを聞いて頂いて、イベントに参加することで自分の目標に向けて1歩踏み出せるようなそんなイベントにしたいと思っています。
(1)フリーランス(個人事業主)になるってどう?経験談を聴く
(2)スキルアップに役立つ知識を身につける
(3)体験・ワークショップ
参加者のみなさんには好きなテーマを聞いて頂いて、イベントに参加することで自分の目標に向けて1歩踏み出せるようなそんなイベントにしたいと思っています。
【以前のようすはこちらからチェック!】



今の自分を変えたいと思っているあなたに来てほしい

例えば「今の働き方に不安がある」、「将来独立したいけど、経験談を聞ける相手が周りにいない。自分一人でやっていける?」、「こういうスキルを身に着けたいけど、どこで学べばいいかわからない」…そんなあなたが今回のイベントの対象です!
そもそもこのスクール事業の場となっている「ひらば」とは、「コワーキングスペース」と言って企業に属さず、特定の仕事場をもたないフリーランス(個人事業主)の方や、自分の作業が出来る環境を探しておられる方のために「仕事・作業ができる場所」として開放しているスペース。

(ひらば会員交流会のようす)
この場所には様々な経歴、職種の方が集います。今まで知らなかったような価値観、仕事の仕方、働き方がたくさん…!
「色んな人に出会う」ことって改めて大事なこと。この記事を書いている私タクワンもこの場所を知って「こんな働き方があるんだ」と知ったひとりです。
今回のイベントにおいても、何か働き方に対してヒントを得られたり、自分が持ちたいと思っているスキル、叶えたいと思っている夢に少しでも近づけるようなそんなイベントにしていきたいなあと考えています。

フリーランス、または副業で自分のやりたいこと、好きなことをされている方々が主に集まります!
今回は学びの決起会として「なりたい自分になる」をテーマに、それぞれの分野のフリーランスの方から仕事に役立つ情報や働き方の話などをプレゼンしていただきます。
タイムスケジュール(時間割)は近日中に発表予定です!!
この記事の中で発表しますので随時チェックしておいてください!お楽しみに!
なお今回も前回と同様、普段「ひらば」を利用していただいている方にとどまらず、外部のフリーの方にもゲストトークをお願いしています!
早速今回のオープンキャンパスでお話していただく方、関わっていく方をざざっとご紹介したいと思います。
〈ひらがく講師〉
(5)とあるフリーランスの子育て開始とIT仕事について(一人目ベビー編)
(6)8回の転職を強みに活かせた色彩心理~パラレルキャリアを選択した自分~
では詳しく見ていきます!まずはゲストから!

(ひらば会員交流会のようす)
この場所には様々な経歴、職種の方が集います。今まで知らなかったような価値観、仕事の仕方、働き方がたくさん…!
「色んな人に出会う」ことって改めて大事なこと。この記事を書いている私タクワンもこの場所を知って「こんな働き方があるんだ」と知ったひとりです。
今回のイベントにおいても、何か働き方に対してヒントを得られたり、自分が持ちたいと思っているスキル、叶えたいと思っている夢に少しでも近づけるようなそんなイベントにしていきたいなあと考えています。
どんな人がくるの?

フリーランス、または副業で自分のやりたいこと、好きなことをされている方々が主に集まります!
今回は学びの決起会として「なりたい自分になる」をテーマに、それぞれの分野のフリーランスの方から仕事に役立つ情報や働き方の話などをプレゼンしていただきます。
タイムスケジュール(時間割)は近日中に発表予定です!!
この記事の中で発表しますので随時チェックしておいてください!お楽しみに!
なお今回も前回と同様、普段「ひらば」を利用していただいている方にとどまらず、外部のフリーの方にもゲストトークをお願いしています!
早速今回のオープンキャンパスでお話していただく方、関わっていく方をざざっとご紹介したいと思います。
今回のオープンキャンパスで話していただくテーマ一覧(体験含む)
※現時点の予定です
(2)アニメーターから会社員、そしてフリーランスイラストレーターになるまで
※現時点の予定です
★フリーランス(個人事業主)になるってどう?経験談を聴く
〈ゲスト〉
(1)フリーランスエンジニアのジカンとオカネ(2)アニメーターから会社員、そしてフリーランスイラストレーターになるまで
(3)家庭持ちの平凡な男が40歳を過ぎてフリーランスになろうと決めたワケ!
(4)ローカルメディア運営8ヶ月目だからこそ伝えられる面白さと難しさ
〈ひらがく講師〉
(5)とあるフリーランスの子育て開始とIT仕事について(一人目ベビー編)
(6)8回の転職を強みに活かせた色彩心理~パラレルキャリアを選択した自分~
〈特別講師〉
(7)フリーライターってホントのトコロどう?
★スキルアップに役立つ知識を身につける
〈ひらがく講師〉
(8)未経験からWEBデザイナーになるために、これだけは知っておきたいこと
★スキルアップに役立つ知識を身につける
〈ひらがく講師〉
(8)未経験からWEBデザイナーになるために、これだけは知っておきたいこと
(9)ブログでお金が稼げる!アフィリエイトってどうやるの?
(10)サイトのアクセスアップの為の集客キーワードの選び方(SEO対策)
(11)仕事のための時短Excel~今年こそスキルアップ!〜
(12)経営学からみた『ヒト』の不思議
(13)失敗しないおウチ探し〜良い不動産屋さんを見極める魔法の質問〜
★体験・ワークショップ
〈ひらがく講師〉
(14)10cm先の出会い。恋活コンシェルジュ
(15)あなたの【第一印象】は?新しい発見があるかも!?気づきのプチ体験
(10)サイトのアクセスアップの為の集客キーワードの選び方(SEO対策)
(11)仕事のための時短Excel~今年こそスキルアップ!〜
(12)経営学からみた『ヒト』の不思議
(13)失敗しないおウチ探し〜良い不動産屋さんを見極める魔法の質問〜
★体験・ワークショップ
〈ひらがく講師〉
(14)10cm先の出会い。恋活コンシェルジュ
(15)あなたの【第一印象】は?新しい発見があるかも!?気づきのプチ体験
では詳しく見ていきます!まずはゲストから!
■フリーランス(個人事業主)になるってどう?経験談を聴く
《ゲストトーク》
(1)フリーランスエンジニア 角田一平さん
トークテーマ:『フリーランスエンジニアのジカンとオカネ 』
《ゲストトーク》
(1)フリーランスエンジニア 角田一平さん
トークテーマ:『フリーランスエンジニアのジカンとオカネ 』

広島県出身。Web制作会社を経て、現在はフリーランスエンジニアとして2016年7月から活動中。
主にWeb開発に携わり、サーバサイドのシステムやスマートフォンアプリの開発を手がける。
こども向けにプログラミングワークショップ『CoderDojo』に興味を持ち、CoderDojo西宮・梅田で2014年2月からメンターとして参加。2016年7月にCoderDojo枚方を立ち上げ、チャンピオン(主宰)としてそれぞれ活動を続けている。
著書:『CoderDojo Japan公式ブック Scratch(スクラッチ)でつくる! たのしむ! プログラミング道場』
■公式サイト
■CoderDojo枚方 公式サイト
こども向けにプログラミングワークショップ『CoderDojo』に興味を持ち、CoderDojo西宮・梅田で2014年2月からメンターとして参加。2016年7月にCoderDojo枚方を立ち上げ、チャンピオン(主宰)としてそれぞれ活動を続けている。
著書:『CoderDojo Japan公式ブック Scratch(スクラッチ)でつくる! たのしむ! プログラミング道場』
■公式サイト
■CoderDojo枚方 公式サイト
(2)イラストレーター さらえみさん
トークテーマ:『アニメーターから会社員、そしてフリーランスイラストレーターになるまで』
WEBを通じて全国からご依頼をいただいている、アニメも作れるイラストレーター。絵を描く事とアニメが好きで、アニメーターとして約3年間様々なアニメ作品に携わった後、映像制作のCGデザイナーとして会社員を10年程経験。泉南地域への移住をきっかけに『将来に繋がるように自分の実績を持ちたい』『個人でも仕事ができるチカラを付けたい』と考え、フリーランスに。現在はイラストやアニメーション等を事業向けに提供する傍ら、イベントやセミナー等のイラストレーター支援も行っている。神戸出身、泉南地域に在住。
■公式サイト/さらえみ キャラを愛するアニメ系イラストレーター(3)ビデオグラファー ミナミ シゲユキさん
トークテーマ:『家庭持ちの平凡な男が40歳を過ぎてフリーランスになろうと決めたワケ!』

大阪府岸和田市生まれ。アパレル、建築美装、花き問屋、映像制作、WEBサイト制作、インターネット新聞の記者などを経験。長年、正社員のような扱いだが事実上は業務委託という不安定な雇用形態が続き、さすがに将来的に危機を感じて40歳を過ぎてフリーランスに転身することを決意。
現在は『人に喜びと楽しみを与え、共に分かち合う(delight to the future)』を理念に動画の制作やコンサル、コワーキングスペースのスタッフ、ITツールやワークスタイル改善のアドバイスなどを行う。また初心者向けの動画制作や業務効率化、経費節約の講師としての活動もしている。
■Facebook(4)ローカルメディア運営 東 和樹さん(写真左)
トークテーマ:『ローカルメディア運営8ヶ月目だからこそ伝えられる面白さと難しさ』

(ローカルメディア『尼崎旅〜あまたび〜』を立ち上げた(左)東さんと(右)勝さん)
1988年生まれ兵庫県尼崎市出身。2014年に脱サラし、完全未経験のアフィリエイト型WEBサイト業界に飛び込む。月間200万PVまで成長させサイトを売却。現在は培ったノウハウを生かし、新しい取り組みとして自分が育った街である尼崎のローカルメディア「尼崎旅~あまたび~」運営に着手。記事制作や取材に日々取り組み、地域の方と連携を取りながら地元の活性化を図っている。
■公式サイト『尼崎旅〜あまたび〜』
■公式サイト『尼崎旅〜あまたび〜』
《ひらばの学校講師》
(5)WEBデザイナー 井筒知子さん
トークテーマ:『とあるフリーランスの子育て開始とIT仕事について(一人目ベビー編)』
トークテーマ:『とあるフリーランスの子育て開始とIT仕事について(一人目ベビー編)』

東京都出身。東京造形大学のメディア専攻を卒業後、東京のWEBデザイン会社に就職。デザイン会社で得た経験を活かし3年後に「おサルの休日」として独立。WEBデザインの他には、チラシやキャラクターのデザインなども手がける。 その後、活動の拠点を東京から大阪に移し、WEBデザイナーとして活躍中。
二児の母として、枚方市の京阪沿いを中心に幅広いジャンルに渉る楽しい子連れイベントを企画・開催する子育てコミュニティ「キラキラ枚方ママ」の運営にも携わっている。
■公式サイト
■インタビュー記事
■キラキラ枚方ママ公式サイト
二児の母として、枚方市の京阪沿いを中心に幅広いジャンルに渉る楽しい子連れイベントを企画・開催する子育てコミュニティ「キラキラ枚方ママ」の運営にも携わっている。
■公式サイト
■インタビュー記事
■キラキラ枚方ママ公式サイト
(6)
カラーカウンセラー 今西由季さん
トークテーマ:『私を魅せる色彩心理〜8回の転職から学んだ私らしい働き方〜』
元、人材派遣会社の営業兼コーディネーター。
自身も今まで8回の転職を繰り返し、仕事内容が合わなかったり職場にうまく馴染めなかった経験から心理学やコーチングなどを学ぶ中で色と心理をMixした色彩心理に出会う。カラータイプ診断という色から性格分析をして自分を知ることからお仕事で悩む問題解決のアドバイスを色を通じてお伝えします。平日は会社員をしながら週末にひらばの学校の先生としてカラーお仕事診断士として講座を開催中。
■Facebook
自身も今まで8回の転職を繰り返し、仕事内容が合わなかったり職場にうまく馴染めなかった経験から心理学やコーチングなどを学ぶ中で色と心理をMixした色彩心理に出会う。カラータイプ診断という色から性格分析をして自分を知ることからお仕事で悩む問題解決のアドバイスを色を通じてお伝えします。平日は会社員をしながら週末にひらばの学校の先生としてカラーお仕事診断士として講座を開催中。
《特別講師》
(7)フリーライター 方城伸さん
トークテーマ:『フリーライターってホントのトコロどう?』

1977年兵庫県淡路島生まれ。CGの専門学校卒。在籍中からCGと真逆な文字の世界に興味を持ち、広告代理店にコピーライターとして入社するも早々に退社。様々な職を転々とし、食の情報を扱う資格などを取得しライターに。 現在の主要寄稿先は旅行情報サイト「たびねす」など旅行サイトで、書いた記事は京都カテゴリ1位の常連になっている。家事育児に追われつつ「けいたろう」のペンネームで、アポ取りから写真撮影、記事作成などを全てひとりでこなす。
■公式ブログ
■トラベルjp〈たびねす〉ライターページ
■公式ブログ
■トラベルjp〈たびねす〉ライターページ
(9)ブログコンサルタント 岡本恵典さん
トークテーマ:『ブログでお金が稼げる!アフィリエイトってどうやるの?』

月間200万PVのブログを持つプロブロガー。理系の大学院を卒業後、渋谷のITベンチャー企業に入社、Webマーケティングのいろはを学ぶ。独立後、メルカリ電脳せどり、Youtuberを経て、ブロガーに落ち着く。現在は自身のブログを運営しつつ、ブログのセミナー講師やコンサルタントとしても活躍。
■公式ブログ『きりぶろ!』
■インタビュー記事
■公式ブログ『きりぶろ!』
■インタビュー記事
(10)Web検索業(SEO/SEM) 境田剛士さん
トークテーマ:『サイトのアクセスアップの為の集客キーワードの選び方』

枚方出身で、大学卒業後就職するも二度にわたる倒産を経て「自分の人生、人に任せることは出来ない」と独立を決意。その後、テレフォンアポインターのアルバイトをきっかけに独学で「SEO(検索エンジン最適化)」を学び独立する。現在はウェブページの検索順位を上げる傍ら独立の相談にも乗る、枚方のWeb業界のアニキ的存在。
■インタビュー記事
■インタビュー記事
(11)Excel講師 當座 祐久子さん
トークテーマ:『仕事のための時短Excel~今年こそスキルアップ!〜』
大手電機メーカーを一とした数多くの社員研修や、専門学校や大学での講座を務め、実務に直結して役立つExcel、魅せるPowerPoint資料作成などに定評がある。自身の講師経験を生かし、PC作業時間を徹底的に効率化できる講座をフレキシブルな形で提供する「事務プロ」を、輝きプラザきららで2015年よりスタート。2017年よりひらばでもExcel講座の講師を務めるなど枚方を拠点に活動している。
■事務プロFacebook
■事務プロFacebook
(12)経営学修士 大谷昇治さん
トークテーマ:『経営学からみた『ヒト』の不思議』

MBA 日本財務管理学会会員。
元は、製造業のシステムエンジニア。
その後、製造業で管理会計、財務会計業務を中心に経営管理部門を多数経験。『あなたの事業で社会を変えて欲しい』という思いから現在は、経営学の実践的学びや実務現場での経験を共有・支援している。
元は、製造業のシステムエンジニア。
その後、製造業で管理会計、財務会計業務を中心に経営管理部門を多数経験。『あなたの事業で社会を変えて欲しい』という思いから現在は、経営学の実践的学びや実務現場での経験を共有・支援している。
(13)不動産業 細川ヒロシさん
トークテーマ:『失敗しないおウチ探し〜良い不動産屋さんを見極める魔法の質問〜』

不動産会社勤務を経て2016年8月に独立。株式会社ウェルカムホーム、 京阪老人ホーム紹介センターを設立する。「カユいところに手が届く」不動産のホームドクターを目指して活動中。
主な専門分野は、
・個人向け不動産の売買・賃貸と有効活用・相続対策の相談
・医療・介護業界向け不動産の売買・賃貸仲介
・老人ホーム・高齢者住宅への入居相談
■株式会社ウェルカムホーム公式サイト
■京阪老人ホーム紹介センター公式サイト
■インタビュー記事
主な専門分野は、
・個人向け不動産の売買・賃貸と有効活用・相続対策の相談
・医療・介護業界向け不動産の売買・賃貸仲介
・老人ホーム・高齢者住宅への入居相談
■株式会社ウェルカムホーム公式サイト
■京阪老人ホーム紹介センター公式サイト
■インタビュー記事
■体験・ワークショップ
《ひらばの学校講師》
(14)VR開発 中村憲一さん×婚活カウンセラー 川上紫乃さん
トークテーマ:『10cm先の出会い。恋活コンシェルジュ』

(写真左がVR開発の中村さん、右が婚活カウンセラーの川上さん)
ひらばの学校の先生がタッグを組んで生み出された「こいこん」。彼氏、彼女が欲しい方に出会いを提案する新しい恋のかたちです。具体的にはVRを使ってハグしてもらう映像を視聴し、ハグしてもらってドキドキした相手と直接お話してみる、という今までになかった恋愛の仕方を生み出すというもの。今回はこの企画の思いや、実際にどんな風に体験するのか実演していただきます!
■「こいこん」詳細記事
■5star結婚相談所公式サイト
■BOOBY AND BOOTY-VRで新しい便利を簡単に
■「こいこん」詳細記事
■5star結婚相談所公式サイト
■BOOBY AND BOOTY-VRで新しい便利を簡単に
(15)セラピスト みなこさん
トークテーマ:『あなたの【第一印象】は?新しい発見があるかも!?気づきのプチ体験』
OL時代、ストレス発散の為に色々な習い事をする中で交流分析と出会い、以降様々な心理療法を学び続けている。また、触れることでの癒しの力の大きさを実感し、深い癒し効果のあるエサレン®マッサージの資格を取得。現在は、奈良県大和高田市Rこころのクリニック併設のRカフェでセラピストとして関わっている。ひらばの学校ではコミュニケーション講座を担当。日常のコミュニケーションにおいて、自分の思考癖に気づくことで円滑にコミュニケーションがとれるよう個別でアドバイスを行っている。
日本交流分析協会認定コース受講センサリーアウェアネス
70時間修了日本ゲシュタルト療法学会認定トレーニング修了
学会員MBSR(マインドフルネスストレス低減法)8週間プログラム修了
エサレン®マッサージ認定プラクティショナー
■公式サイト『Remi:na レミーナ ~ ココロ・ゆるむセラピー』日本交流分析協会認定コース受講センサリーアウェアネス
70時間修了日本ゲシュタルト療法学会認定トレーニング修了
学会員MBSR(マインドフルネスストレス低減法)8週間プログラム修了
エサレン®マッサージ認定プラクティショナー

あ!あと名刺 をお持ちの方はぜひたくさん持ってきてくださいね!当日のお昼は交流会の時間も設けようと思っていますのでこの機会に先生や参加者の方とも仲良くなっちゃいましょう!
来年はみんなでスキルアップの年に!
たくさんのお申込みお待ちしております



【開催日時】
2018年1月14日(日) 10時〜16時
*開場・受付は開始15分前から
*途中参加・退出OK!
*興味のあるテーマの時間帯に合わせて参加可能です。
*お昼は先生方&参加者で交流の時間を設けます。こちらでお弁当を注文することも可能ですし、持ち込みも可能です。
【開催場所】
鍵屋別館4階「ひらば」
【参加費】
1人3,000円(税込)
*3000円で全講座受講可能
*こちらでお弁当を注文する場合は別途でお弁当代がかかります。
お弁当注文は1週間前の1/7(日)まで受付可。
【参加特典】
・ひらばビジター1日無料券(1,000円相当)or レンタルスペース利用料半額券
・ひらばの学校講座1000円引き券
・当日出展予定のraffineecafeコーヒーチケット200円分
【定員】
40名程度
【お支払い方法】
当日現金
【お話して下さる方/イベントに関わる方の職業】(計18名)
フリーエンジニア / イラストレーター/ビデオグラファー/ローカルメディア運営/Webデザイナー / Web検索業(SEO/SEM) / ブロガー・アフィリエイター / ライター/Exvel講師/ 経営学修士/ 不動産業 / 婚活カウンセラー /セラピスト/カラーカウンセラー / VR開発/カフェ店長/フラワーコーディネーター/アロマテラピー(※内容や人数は当日変更となる場合もございます。)
【内容】
今回のオープンキャンパスでは3テーマが中心です。
(1)フリーランス(個人事業主)になるってどう?経験談を聴く
(2)スキルアップに役立つ知識を身につける
(3)体験・ワークショップ
参加者のみなさんには好きなテーマを聞いて頂いて、参加することで自分の目標に向けて1歩踏み出せるようなそんなイベントにしたいと思っています!
【持ち物】
筆記用具・メモ・あれば名刺など
【お申込み】
事前申込みが必要です。以下のフォームからお申込みください。
複数人数で参加の場合もお手数ですがお1人ずつお申込みをお願いします。
★お申込みはこちら★
※申込み内容は当日変更していただいてもかまいません。
※お問い合わせ・お申込み後にキャンセルされる場合は、072-396-4400までお電話、もしくはinfo@hira8.jpまで「ひらばの学校の件」とメールでご連絡くださいますようお願いします。
※専用駐車場・キッズスペースございませんので、予めご了承ください。
※お問い合わせ・お申込み後にキャンセルされる場合は、072-396-4400までお電話、もしくはinfo@hira8.jpまで「ひらばの学校の件」とメールでご連絡くださいますようお願いします。
※専用駐車場・キッズスペースございませんので、予めご了承ください。
▼当日の時間割(■…経験談/■…知識系/■…体験系)

ひらばへのアクセス

京阪枚方公園駅より徒歩4分にある鍵屋別館の4階・5階にあります。
※エレベーターはございませんので予めご了承ください。
地図ではこちら▼
住所は枚方市堤町10-24です。
(詳しいアクセスはこちら)
ひらばの学校
"ひらがく"
▼お問い合わせ・お申し込み
(「ひらがくについて」とお問い合わせください。)
お問い合わせフォーム
TEL:072-396-4400
営業時間
コワーキング:平日10時〜21時
スペースレンタル:10時〜21時
※土日祝はスペース貸出に合わせて営業
定休日
コワーキング:土日祝
スペースレンタル:なし
住所
〒573-0057
枚方市堤町10-24 鍵屋別館4階
公式HP
ひらば公式サイト/Facebookページ/Instagramページ
"ひらがく"
▼お問い合わせ・お申し込み
(「ひらがくについて」とお問い合わせください。)
お問い合わせフォーム
TEL:072-396-4400
営業時間
コワーキング:平日10時〜21時
スペースレンタル:10時〜21時
※土日祝はスペース貸出に合わせて営業
定休日
コワーキング:土日祝
スペースレンタル:なし
住所
〒573-0057
枚方市堤町10-24 鍵屋別館4階
公式HP
ひらば公式サイト/Facebookページ/Instagramページ
カテゴリ : イベント
|
|