食欲の秋!

芸術の秋!

学びの秋!


台風も過ぎてだいぶ涼しくなって、ちょっとずつ秋が近づいてきた

って感じですね〜
ですねっ!心にゆとりができると、何か新しいことが始めたくなりますよね

そうそう。私も子ども達が小学校に行くようになって子育てが落ち着いてきたから、そろそろ習い事したいなぁ思ってるんよ。友達も作りたいし!枚方でオシャレに習い事できるところって知らん〜?
あ、香里ケ丘のCONOBAに、「カルチャーハウス」って言う習い事が300講座以上あるところがありますよ!私も気になってる講座がいろいろあるんですよね〜
マジっすか!?それは嫁にも教えたい!要チェックですね

何か新しいことはじめてみよっかな〜??
って思っている方は、要チェックです!!
今回ご紹介するのは習い事のプロフェッショナル「カルチャーハウス」 マネージャー 羅久井さんがこの秋オススメする講座10選!!

カルチャーハウス マネージャー 羅久井(らくい)さん
日々お客様と習い事のベストマッチングを考える習い事のプロフェッショナル。
元京都の某有名イタリアンの店長兼ソムリエです。
習い事のことならお任せください!
カルチャーハウスとは?(公式サイト)

手芸、美術、音楽、語学から料理、ダンス&フィットネス、お子さま講座まで
約300講座が揃う、カルチャーが学べる
CONOBA香里ケ丘内の文化施設。現在までの
総会員数は2,000名以上。従来の習い事の枠を超える講座が人気。
ドヤッ!!

▼習い事のプロ!カルチャーハウスの羅久井マネージャーがオススメする厳選10講座のラインナップはコチラ!
◆食欲の秋にぴったりな料理講座3選![1]ハナコウエスト・グランプリ受賞シェフから学ぶ季節の野菜クッキング
[2]日々の食事をにパンを添えてパン de おしゃれランチ
[3]カラダの中からキレイになる発酵美食カフェ
◆芸術の秋に始めたい美術講座3選!
[1]安田泰幸先生と描くスケッチ画
[2]美しさに気づくモードクロッキー
[3]やさしい俳画
◆学びの秋におすすめの趣味・教養講座4選!
[1]女性のためのカメラ入門講座
[2]日本文化を楽しむ 和ごとサロン
[3]やさしい朗読
[4]やさしいタロット占い入門
それでは早速見ていきましょう〜!

今なら、1日お試し体験が出来て、全部5%OFFになりますよ!
食欲の秋にぴったりな料理講座3選!
美味しいものを口に頬張ると、それだけでとびきり幸せな気分になれますよね!
大阪市内や京都の有名シェフ達とのネットワークを活かしたカルチャーハウスの料理講座は、どの講座も枚方近辺では開催されていない、カルチャーハウスならではのスペシャルな内容です。
食欲の秋にぴったりな料理講座[1]
ハナコウエスト・グランプリ受賞シェフから学ぶ
季節の野菜クッキング【NEW】
日程:第1火曜10:00〜12:30
費用(回数):4ヶ月4回/19,440円(材料費込)
2015年
ハナコウエストでグランプリ受賞。その他様々な有名グルメ雑誌への掲載などで知られる、関西の食通達を唸らせる北新地の有名シェフから、
季節の野菜の旨味を上手に引き出す調理法を学びます。
産地にこだわったお野菜やお魚、お肉をイタリアン、フレンチの技法をベースに家庭でも再現しやすいレシピで作ります。気さくでノリのいいシェフとの会話も楽しみなレッスンです。また、レストラン・ウラは、関西パン業界NO.1の米山シェフ率いるパンデュースグループのレストランですので、パンデュースの極上パンを使ったレシピもご紹介します。
【お試し!1日体験】「秋野菜たっぷりランチ」①10月4日(火)10:00〜12:30/4,860円(材料費込)
②10月24日(月)10:00〜12:30/4,860円(材料費込)
ミネストローネ、かぼちゃのテリーヌとパンデュース特製カリカリクロワッサン、もち豚とお野菜のカツレツ仕立てをシェフと一緒に作りましょう。
気さくな人柄の有名シェフから学ぶ、旬の素材の上手な調理法やって!ボク実は、料理が全く出来ないんでここで心機一転、男の料理に目覚めるのもありっすね〜。
レストランのシェフ直々に教えてもらえるなんてスゴいじゃないですか!私のために美味しいお料理作ってくださいっ!
なぎーも自分で作れるようになった方がいいんちゃうか?男の胃袋掴まないと!
・・・ですよね。
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。
食欲の秋にぴったりな料理講座[2]
日々の食事をにパンを添えてパン de おしゃれランチ
日程:第3火曜10:00〜12:30
費用(回数) :4ヶ月4回10,800円
こだわりの国産小麦を使用した、
様々なパンが主役のランチレッスンです。 季節やシーンに合わせた先生
オリジナルレシピのパンを毎回一種類作ります。さらに、発酵と焼き上げの時間を利用して簡単ランチも作るという充実の内容です。
毎日の食卓にパンがある生活を提案する橘内先生のレシピは、どれも再現しやすく簡単なのに本格的!おしゃれで美味しそうに見える料理の盛り付けも学んでいただけます。
【お試し!1日体験】
「秋を楽しむフォカッチャ2種とプレートランチ」

①10月18日(火)10:00〜12:30/3,672円(材料費込)
きのこたっぷりソテーとローズマリーをのせた2種類のフォカッチャを作ります。秋野菜のカポナータとサラダでおしゃれなプレートに仕上げましょう。

お〜、美味しそう!!パンだけでなく、簡単ランチ料理も作る欲ばりなレッスンか〜。こんなステキなランチ作れたら、食卓が豊かになる&家族も喜ぶし、なんやったら自分でカフェレストラン開けそう!いつかはやってみたい〜!!
自分で作れたら、ヘルシーにしてみたり、無添加にしたり、いろいろ工夫できるから楽しそうですよね。いつかは、は今でしょ!いつでも私が試食しますからね!
だからなぎー、なぎーも受けときって!(笑)
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。
食欲の秋にぴったりな料理講座[3]
講師名
:料理教室
Prana 代表 池田あゆみ

日程
:第4水曜 10:00〜12:30
費用(回数)4ヶ月4回12,960円
堀江で人気のカフェ「
Prana」の
美味しくて体が喜ぶ「カフェごはん」のレッスンです。
「毎日いただくお料理は、シンプルで彩りが良く、美味しくなくっちゃ絶対続かない!」と言い切るオーナー自らが
マクロビをベースに開発したメニューはカフェでも大人気。野菜本来の味がする
新鮮こだわり野菜や発酵食品などを積極的に取り入れて、楽しく作ってヘルシーに食します。
【お試し!1日体験】
「基本の和食」
10月26日(水)10:00〜12:30/3,888円(材料費込)

甘くてもっちりな最高の玄米、お出汁をとらずに野菜の甘みたっぷりな重ね煮味噌汁、お肉よりも美味しい車麩のフライ、砂糖とみりんを使わないのに甘くて旨い切り干し大根と高野豆腐の煮物、卵&乳製品を使わないヘルシーなおからマフィンなどボリュームたっぷりのランチを作ります。
続いては、いま話題のスーパーフードや、こだわり食材たっぷりの美味しいヘルシーランチレッスンですね!豆乳とかおからとか、アサイーとかですかね!興味あります!!
堀江の人気カフェやってる先生に教えてもらえるなんてめちゃめちゃ魅力的っすね!料理ってやっぱり、簡単で毎日続けられることが大事ですよね。

上の三つの料理講座は、カルチャーハウス内のきれいなキッチンで行われます。

ご紹介した講座以外にも男性のお料理教室もあります。詳しくは、カルチャーハウスHPまで。
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。
芸術の秋に始めたい美術講座3選!
スマホやタブレットで簡単に残せる画像も良いけど、見たもの・感じたものを“絵”で表現できるのは素敵ですね。カルチャーハウスの美術講座の先生方は、皆さん気さくで優しいので、初心者の方でも大歓迎です。
講師名
:スケッチ画家 安田泰幸

歴史や文化をテーマに水彩画による景観や建築のスケッチを行う。 スケッチエッセーなどの著述のほか、ファインアートの制作も。
<著書>
「神戸・街ものがたり」1998年駿台曜曜社
「れんが・街ものがたり」1999年駿台曜曜社
「はんなり京都スケッチ気分」2003年日貿出版社
日程:
①第1土曜14:00~16:00
②第3月曜13:00~15:00
費用(回数):4ヶ月4回12,960円
旅や街角、レストランなどで描きとめたそのやさしいタッチのスケッチは、企業のPR誌や切手などでも多く取り上げられ、大勢のファンがいます。カルチャーハウスでしか体験できない素敵なレッスンです。
【お試し!1日体験】「京街道守口宿・文禄堤の名残りを描く」
①10月8日(土)14:00~16:00/3,240円
②10月17日(月)13:00~15:00/3,240円

守口市桜町来迎町あたりの京街道をスケッチします。現地集合。お茶代交通費は各自負担になります。(雨天の場合はカルチャーハウスにて静物画に挑戦。)
スゴい!この先生の絵、京阪電車の中で見たことある〜!

ほんとですね!趣がある部屋に飾りたくなるステキな絵ですね。こんなのが自分で描けるようになったらいいな〜!
この講座は教室から外に出て、季節を感じながらスケッチするみたいですよ!暑い日も寒い日もその日の気分もスケッチ画には表われるそうです。自分の気持ちが絵に表れるって言うことですよね!おもしろそう〜
ひらつーの「ただの枚方」コーナーもたまに絵で紹介できたらおもしろいよな!
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。
芸術の秋に始めたい美術講座3選[2]
講師名
:イラストレーター 奥伸之

日程:第1土曜11:30~13:30
費用(回数):4ヶ月4回12,960円
モードクロッキーとは、
洗練されたラインで描くスタイリッシュなクロッキー技法です。人体の美しい表情に気付き、無駄のないシンプルな線で表現していきます。毎回モデルを招き、短時間で人体のポイントを捉えて描くモードクロッキーは、
デッサン力の向上に役立ちます。
毎回、奥先生のデモ創作による丁寧な指導がありますので、初めての方でも非常にわかりやすいカリキュラムです。FM802や大阪マラソン2015のアートワークをなどを制作し、その芸術性とファッション性が大いに注目されているアーティスト「奥伸之先生」の直々のスペシャルアートレッスンです。
【お試し!1日体験】
「秋のファッションを描く~魅力的にスタイリッシュに~」
10月1日(土)11:30~13:30/3,240円(モデル料込)

講師のデモを見た後、指導に沿ってシンプルな線でモデルの動きを捉えていきます。
モデルを描く楽しさを味わいましょう。
オォ〜超カッコいい!!短時間でモデルさんをスケッチをすることによって、デッサン力を養える講座やって!昔ファッションデザイナーに憧れてたから、こんな絵がさらさらっと描けたらいいなって思う〜♪

こんなのが自分で描けたら、世界が広がりそうですね!ファッションデザイナー、まだ今からでも目指せるんじゃないですか!?
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。
芸術の秋に始めたい美術講座3選[3]
講師名:全日本積穂俳画 本部講師師範 大橋繪理穂
日程:第3金曜15:00〜17:00
費用(回数):4ヶ月4回10,800円
四季が織りなす自然の美しさを俳句と共に表現する俳画。やさしいお手本を基に練習しましょう。俳句が読めなくても大丈夫。色紙、短冊、ハガキにも応用でき、筆を持つのが初めての方にも楽しんでいただけます。
【お試し!1日体験】
「秋の風情を俳画で楽しむ」
①10月21日(金)15:00〜17:00/1,404円(材料費込)
②10月28日(金)15:00〜17:00/1,404円(材料費込)*②はクラフト館

講師のお手本を基に、秋の風情たっぷりの絵を俳句と共に描きましょう。

俳句に添える絵を描くことによって、日本の四季を感じることが出来ますか〜!うちの親、これやってみたいって言った!!
桜や露草の季節を感じる絵やね。見たもの・感じたものを絵で表現できるってステキ。物の見方が変わりそうじゃ〜
確かに。写真にはない、ほっこりした味わいがありますよね。はがきにさらさらっと描いて友達に絵はがきが送れたらスゴくすてき。そんな女性になりたいわ!
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。
学びの秋におすすめの趣味・教養講座4選!
カルチャーハウスがご提案する、今年のテーマの1つは、“知的”です。いくつになっても学び、向上心のある女性って輝いてますよね。そんな知的美女にぴったりなオススメの講座です。
学びの秋におすすめの趣味・教養講座4選[1]
女性のためのカメラ入門講座
講師名:写真家 金サジ

関西を中心に活動中の写真家。写真を中心に作品制作をしながら、金一志韓国伝統芸術院の一員として様々な舞台に出演する。
<略歴>
2014年度の「釜山ビエンナーレ」アジアン・キュレトリアル展に参加。
「2016年度キャノン写真新世紀」(第39回公募)にて、国内外から1,700人を超える応募の中から選ばれた、優秀賞7名のうちの1人として選出される。
日程:第3水曜10:00〜12:00
費用(回数):4ヶ月4回12,960円
何気ない瞬間や表情を写真に残せたら…そんな瞬間を上手に撮る技術に加え、「かわいい写真」「絵になる写真」が撮れるアドバイスをします。カメラの個性を生かした自分らしい写真の「撮り方」「残し方」から、カメラの基本、構図・光・色などの表現を金先生と一緒に楽しみながら探っていきましょう。
【お試し!1日体験】
「京都へお出掛け!」
10月19日(水)10:00〜12:00/2,160円

(講師撮影作品)
京都を散策しながら撮影を楽しみます。(詳しくはCHスタッフへお問い合わせください。)
プロのアドバイスで、普段の写真をワンランクアップ!やって!カメラの使い方、教えてほしい!!独学はやっぱり限界があるもんね〜。自分らしい写真が撮れるようになりたい!

流行にのってマイカメラを買ったものの、共通の友達がいないとなかなか撮りに行かないから、ただの部屋のインテリアになってしまうこともありますもんね…講座を通してカメラ友達が出来るのも嬉しいですよね!みんなで行く撮影会、遠足みたいで楽しそう!!
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。
学びの秋におすすめの趣味・教養講座4選[2]
講師名:和のコーディネーター 茶道裏千家専任講師 端野宗円

日程:第2・4月曜10:00〜12:00
費用(回数):4ヶ月8回25,920円(花あしらいの回のお花代は別途)
日本の伝統芸道や作法などをサロン形式で優雅に学び、 女性の美しいたしなみを身につけます。
月2回のレッスンでは、1回は茶道の心得を、もう1回は着物の知識を学びます。さらに、季節ごとのテーマを設け、「もてなし」と「しつらい」を基本にした伝統的な礼儀作法や花あしらいなどを学びます。
【お試し!1日体験】
「静けさの中で自己をみつめる」
①10/24(月)10:00〜12:00/2,592円
②10/31(月)10:00〜12:00/2,592円
和やかにお茶会。
茶道だけでなく、「和」の作法の基本を、複合的に学べるレッスンやって!礼儀とかも学べそうですね〜。
そうそう、お茶やお花って昔に比べて学べる機会が少なくなったよね。立ち居振る舞いってこの歳になるとなかなか自分じゃ気付けへんから、今だからこそ学びたいことやな〜。子どもにも行かせたいわ。
学びの秋におすすめの趣味・教養講座4選[3]
やさしい 朗読
講師名:絵本の読み聞かせ講師 常楽寺知香

日程:
【朝のゆったり朗読】第3木曜10:00〜12:00
【ゆとり世代の生き生き朗読】第4水曜15:00〜16:45
費用(回数):各4ヶ月4回8,640円
童話や絵本を中心とした名作を声に出して一緒に読みます。朗読で大きく息を吸って声を出す事は、脳や心の活性化にもなります。朗読コンクール大賞受賞、学校での読み聞かせ活動等で活躍されている常楽寺先生が、 発声・発音の基本から丁寧に指導致します。
【お試し!1日体験】
「クラウディアのいのり」
10/26(水)15:00〜16:45/1,620円

第2次世界大戦後、ロシアで生きた日本人男性とロシア人女性の実話を基にした奇蹟の愛の物語です。
いつも子ども達に絵本読んでーって言われても、何気なく棒読みで読んでしまってるけど、上手に本を読んであげたい!
朗読って、声を出すことで、脳を活性化させ老化防止にも役立つんですよね。うちの親にも勧めてみたいかも。
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。
学びの秋におすすめの趣味・教養講座4選[4]
やさしいタロット占い入門
講師名:Fortune Jyujyu主宰 教授 鑑定士 伊東寿珠
日程:第1火曜13:30〜15:10
費用(回数):4ヶ月4回12,960円
タロットの78枚のカードの意味と基本的な占い方からリーディング(解読法)までを丁寧に教えていただける入門クラスです。自分のことや友人、家族のことを占うことができるようになります。
【お試し!1日体験】
「タロット占いの魅力を体験」
10月4日(火)13:00〜15:10/1,620円(材料費込)

まずはタロットカードの絵を説明します。その後簡単なタロット占いをしてみましょう。
より良い人生への方向性を知る!か〜!気になる!!私の結婚運?健康?いや・・・なにより気になるのは金運やー!!
くらさんのそのギャップ、ステキです(笑)タロット占いって女子にとって永遠の憧れですよね。なかなか教えてもらえる機会ってないですよね〜。
▼お申し込み・お問い合わせはお電話でお願いします。
TEL072-860-1131
「ひらつーみた」で全講座5%割引!!
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
この他にも約300の講座がございます。
詳しくはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせいただきましたら、講座パンフレットを郵送いたします。

外で受ける講座以外はカルチャーハウス内の教室で受けるんやね〜!明るくってキレイ。

(教室の様子 一例)

自分の成長だけじゃなくって、同じことに興味がある人が集まるから友達づくりもできて、世界が広がりそう!
習い事ってそこがいいですよね!
すごくモリモリの内容やったな〜!これ以外にも約300講座があるんか〜!
めちゃめちゃ種類ありますよね!?私はこれと・・あれと・・これも気になるな・・迷う・・・(全ての講座がのっているパンフレットは電話一本で郵送してもらえます!)
子ども向けの講座もたくさんあって、学校や塾では習えないようなお子様向けのユニークな講座も数多くございますので、是非お気軽に1日体験にお越しください!
みんな楽しそう!

ありがとうございます。でも、それだけじゃないんですよね〜

こちらのサロンでは、会員の方が無料でコーヒーなどのドリンクを楽しめるようになっているんです!そして様々な講座の作品も展示しています。ご見学だけでも大歓迎です!ぜひ一度お越しください!
【Information】
・入会金は対象外です。
・新入会の方、1期分のみ有効です。
・「ひらつーみた」で全講座5%割引。
・お申し込み・お問い合わせは電話でお問い合わせください。
・空きがあれば前日まで申込み可能ですが、人気の講座はすぐに定員に達してしまいますのでお早めにお申込みください。
カルチャーハウス(公式サイト)
枚方市香里ヶ丘3-11-1CONOBA香里ヶ丘2F
TEL072-860-1131
FAX072-860-1132
受付10:00~21:00 (第1.3日曜休)