※記事で紹介している「おおきに3号」は完売いたしました!

読者のみなさまにご報告があります。

今回ご紹介する「なにわファンド」は私達にとって新たな挑戦となります。

なんだなんだ…?
一体、何が始まったんだ…?!
突然の報告にビビるタクワンですが、ひとまず『なにわファンド』を知らない方に向けてまずは説明ターイム!
なにわファンドとは

お家にお金を預けて資産を増やす「なにわファンド」は、寝屋川で30年以上、地域密着で不動産の売買ならびに仲介を行っているアンビシャスホームが手がけた初心者にやさしい不動産投資商品。

不動産投資…?なにそれこわい…
という方にも、安定した利回りを重視して比較的リスクが少なく組まれたファンドです。

仕組みとしては、アンビシャスホームが建設している物件にお金を出し(出資)、物件売却時に得られる利益を出資額に応じてお金を出してくれた人に分配する流れ。
「お家にお金を預けて何がええのん?」と思われる方はメリットをチェック!

なにわファンドのメリット
(1)銀行に預けておくよりもお金が増える可能性がある。
(2)対象となる物件はアンビシャスホームが選別。事前のリサーチ・予めリスクを考慮した上で利回りを組んでいる=安定重視の利回り
(3)こちらの運用の手間は一切なし!

何より地元の企業が選ぶ物件なので自分がどこに投資しているのかが分かりやすく、「不動産投資がよくわからん!」って人でも始めやすいつくりになっています。
・将来のために貯金している方
・初めて投資をする方
・安定してお金を増やしたい方
・不動産投資に興味がある方
※前提として、いま使っていない貯金がありその貯金を増やしたい方にオススメです。
※不動産投資にはメリットもあればリスクもあるので、家計の状況をみて判断してくださいね!
新たな挑戦「おおきに3号」


で、新たな挑戦とは一体…?

そのご説明をする前に、今回ご紹介する「おおきに3号」の概要をどうぞ。

焦らすゥ…!
◆おおきに3号

■募集ファンド概要 【想定分配金利回り】出資金額の6.5%(税引前) 【出資単位】ひと口10万円(最低3口から) 【募集金額】2,400万円(優先出資枠) 【出資期日】2022年1月18日※お申込みは先着順 【運用予定期間】2022年1月19日〜2023年1月18日※途中で物件が売れたら早期償還あり 【分配回数】1回 【元本支払い】2023年3月18日(土・日・祝日の場合は翌営業日) ▶ファンド詳細はこちら!

今回の「おおきに3号」は、前回「おおきに2号」の時と同じ分譲地にある物件に決定!
前回と同じく八尾市にある4LDKの新築一戸建て物件、最寄り駅は近鉄大阪線「河内山本駅」から徒歩6分の駅チカ物件。
お家自体は間もなく完成予定で、すでにファンドの募集も始まっています。


なんと!ファンドの募集もすでに開始されているんですね!
周辺環境の魅力については以前も触れましたが、自然もありながら「アリオ八尾」や「LINOAS」などの大型ショッピングモールにも自転車で高低差なく約10分で行けちゃう!そんな魅力的な場所でしたよね。
が、新たな挑戦要素は全く見当たりません。

タクワンさん、物件の写真をよーく見てもらえますか?


んん?

なにか見えませんか?

もしかして…
OHAKA…?


そうなんです。
今回の物件はお墓と隣接している&旗竿地なんです。

旗竿地とは…
細い路地を通った後にある奥まった土地のこと。
旗を竿につけたような形状をしていることから「旗竿地」と呼ばれる。

「おおきに3号」は上記の図で言うと4号地部分なんですが、隣が墓地なんです。
更に玄関前の小道は私有道路ではないので人通りもあります。

なるほど〜。
これは人によって意見が別れそうですね。
私は全然気にならないですけど…。


私は気になりますね。

アラッ…


実は私も気になる方なんです。

エッ…!


冒頭にもありましたが、そもそも「なにわファンド」は初めての方でも安心して不動産投資ができるように考えて物件選びをしています。
今回のようなおおきに商品に関しては、物件を売却して初めて利益をみなさまに還元出来るものなので、出資者の方にとっては「売れる物件にお金を出そう」と考えますよね。

ふむふむ。

それがお墓に隣接している&旗竿地と聞いて「ちょっと、この物件どうなんやろ」と思う方もきっといらっしゃると思うんですよね。
特に不動産投資をしたことがない人なら、尚更そう考えると思います。

確かに、検討要素が増えますもんね。
「本当に売れるんやろか…」って考えちゃう。

だから、この物件をファンドにする時迷ったんですよね。
出資する方のことを考えると、どうなんやろうと。


ただ長年不動産を扱っているこちらの意見としては、墓地があろうが旗竿地であろうが「売れる」という見立てです。

そうなんですか…?

こういう物件に関してはメリットもあって、たとえば同じ分譲地内にある「おおきに2号」と場所や広さがほぼ同条件であっても物件を安く購入できるんですよね。


もちろん物件のグレードは他の分譲地モデルと変わらずに…です。
設備が不十分という訳でもないですし、少しでも価格を下げて購入したいという方にはメリットがあるんですよ。

確かに、そういう方からするとラッキーですよね。

ついでに補足しておくと、今回の「おおきに3号」もある程度の値下げも見越して利回りを組んでいるので、そこは安心してくださいね。


お家にはシューズクロークなどもついていますし、各部屋の入口も高さがあって、室内が広くスッキリ見えるように作られています!
私の物件オススメポイントです(笑)

ちゃっかり物件の宣伝もされている…(笑)


墓地に関しても、タクワンさんみたいに「気にしない」という方もいますし、逆に墓地があることで、景観が遮られるといった心配がありません。
(今後墓地に何かが建つということは考えにくいため)

見方によって色々と変わってきますね。

お家の中からは墓地が見えないように作られていますし、墓地も墓地で、ちゃんと整備されている墓地です。
これは余談ですが、今東光の『小説 河内風土記 河内の顔』にも記載されているくらい地域に根付いた墓地なんですよ。
※今東光(こんとうこう)とは…明治・大正・昭和に渡り近代歴史を体現した作家。24年間八尾市に在住し、河内・八尾の歴史、文化、人々の生活を題材に数々の作品を創作。直木賞も受賞しています。
八尾市に「今東光資料館」もあるそうな。

いや、小説にまで書かれてある墓地って、あんまり聞いたことないんですが何かすごい…(笑)
きっと地元の方が大切に管理されてきたんでしょうね。


駅チカ物件ですし、車も2台停められるし、新築だし、何より買い手は1人で良いんですもんね。話を聞いていたら売れそうな気がしてきました(単純)。
でも、そもそもこの物件を「おおきに3号」に選んだのはどうしてですか?


以前もお話しましたが「なにわファンド」を始めたきっかけのひとつとして、「空き家問題」があり、現在、積極的に老朽化した空き家やアパートの再生に取り組んでいいるところなんですが…。

そういう問題に取り組む中で、「全てのお家や土地が好条件!」という訳ではなく、今回のように墓地が隣接していたり、旗竿地だったり、今後もいろんな要素がたくさん出てくると思うんですよね。
ですので今回は一旦チャレンジ企画として、他社がファンドにしないような物件にも挑戦してみようと考えたんです。

なるほど。

出資者の方にも出来るだけ考えてもらう時間が取れるように、今回の運用開始時期は2022年1月19日からと、以前のファンドに比べて比較的長く期間を設けています。
既にファンド募集も開始していますので、気になる方はぜひ一度、資料請求していただけると嬉しいです。


ちなみに今回の物件を「おおきに3号」に決定するにあたって、個人的に気になる墓地との隣接部分や、玄関前の道に接している部分に、追加で目隠し用のフェンスもつけてもらう予定です。


エッ、それも標準設備になるってことですよね?!
めっちゃ手厚い…!

既に既存のご出資者さまのご予約で出資枠の半分は埋まっているんですが、申し込みが来なかったらどうしようとドキドキしていまして…。
ファンド物件にしたことで実現した形です。
また、今回は検討する項目が多いので追加で「お年玉付きプレゼント」もご用意しています。

め、めっちゃ手厚い…!
お年玉付きプレゼント

今回「おおきに3号」にご出資いただいた出資者のみなさまには、出資いただいたお礼としてお年玉プレゼントがあります!


ひとつは、ご出資者さま全員に「なにわファンド」のツイッターフォロワー様企業の商品をプレゼント。
お礼と同時に地場産業の応援も一緒に行いたいということで、今回は同じ大阪府にある菊水産業株式会社さまのお箸をプレゼントしようと思っています!
菊水産業株式会社さまは主に国産爪楊枝や、竹製品のお箸などを製造・販売されている会社です。

同じ大阪にある企業の商品をプレゼントするなんて粋ですね!
お箸やったら普段から使えますし有り難い!

私自身も使用していますが、とっても使いやすいんですよ!
ぜひ使い心地を試して頂きたいです♪


ふたつめは、100万円ご出資ごとに5,000円分のギフトカードをプレゼント!
たとえば100万円のご出資で5,000円、200万円のご出資で10,000円と金額に応じてギフトカードをプレゼントします!

100万円以上出資するだけでギフトカードがもらえる…って、もう何が何やらですが、おトクなことだけは充分伝わります(笑)

今回はチャレンジ企画ということで、ご出資いただいたみなさまに少しでもお礼ができたら良いなと思いまして…。

めっちゃ手厚い(3回目)
まとめ

◆おおきに3号について
・八尾市の新築一戸建てが対象物件(旗竿地)
・出資額は30万円から、利回りは出資額の6.5%(税引前)を想定。
(※例えば30万円を出資した場合、物件が売れたときの利益は運用期間に関わらず1万9,500円(税引前))
・運用期間は1年。期間の途中で物件が売れた場合は早期に利益が出る可能性もあり。営業活動において販売価格を下げることや運用期間を半年延長することもあります。
・現在の募集状況は出資額の半分が埋まっている状況。お申込みは先着順。
・ご出資いただいた方にはお年玉プレゼントもあり。

銀行に預けた場合の金利が1年で0.002%だとすると、100万円を預けても1年で+20円。
一方、想定利回り6.5%(税引前)の「なにわファンド」に預けた場合は、100万円を預けると運用期間にかかわらず+65,000円(税引前)。
直近で手を付けないお金がある場合は、「なにわファンド」に預けるだけで利益が増える可能性がありますよね。

ただし元金が保証されているわけではないので、メリット・リスクを考慮したうえでご検討くださいね。
メリット・リスクに関しては以前の記事でもお伝えしていますので是非そちらもご覧ください。


ちなみに以前募集していた「おおきに1号」物件は2ヶ月で売買が成立し、2022年2月中には早期償還予定です。
物件によって売却時期はもちろん変動しますがご参考までに…。

10月に募集を開始していた物件、もう売れちゃったんですか!
今回は旗竿地ですが、どうなるんやろ…。

不動産投資はその地域の活性化や、新しくお家が建つことで街の整備にも繋がります。
「なにわファンド」を知っていただく&実際に出資していただくことで、街づくりに貢献できると考えてもらえたら嬉しいです。
ぜひ「おおきに3号」の動向、今後のファンドにもご注目ください!
お問い合わせ・資料請求もお待ちしています!
\資料請求はこちら/


資料請求後の流れは、下記の記事を見てもらえると分かりやすいと思います!
▼資料請求後の流れ
※記事内でご紹介している内容は「まいど2号」のものです。

全然関係ないけど、やっぱりハッピ落ち着くな。

ほんまやね。

【年末年始のお知らせ】
12/28(火)〜1/5(水)の期間は店休日ですので、資料請求後の書類発送が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
休み明けの発送は、消印の早いものから順に送付させて頂く予定です。
▼「資料の送付が待てない!」という方はコチラ▼


京阪電鉄「枚方市」駅直結の『サンプラザ3号館』3階にパンフレットが設置されているので、ぜひこちらもチェックしてみてください!『枚方T-SITE』連絡通路のすぐ近くに設置されています。
【申込み募集中!おおきに3号】

■募集ファンド概要 【想定分配金利回り】出資金額の6.5%(税引前) 【出資単位】ひと口10万円(最低3口から) 【募集金額】2,400万円(優先出資枠) 【出資期日】2022年1月18日※お申込みは先着順 【運用予定期間】2022年1月19日〜2023年1月18日※途中で物件が売れたら早期償還あり 【分配回数】1回 【元本支払い】2023年3月18日(土・日・祝日の場合は翌営業日) ▶ファンド詳細はこちら!
■電話番号
072-834-2981(なにわファンド直通 0120-12-7281)
→お問い合わせフォームはこちら
※「ひらつーを見た」とご連絡いただくとスムーズです!
■所在地
〒572-0022
寝屋川市緑町3番3号101(→地図)
■営業時間
9:00-18:00
■定休日
毎週水曜日(なにわファンド定休日:土日祝)
■駐車場
あり
■関連リンク
・アンビシャスホーム(公式サイト)
・なにわファンド(公式サイト)
・なにわファンド公式Twitter
・これまでのアンビシャスホームに関する記事
▽お店は旧寝屋川イオンモールからすぐ!▽
Sponsored by アンビシャスホーム
※ひらつー広告のお問い合わせはコチラから