ローンの落とし穴!?家はカンタンに買っちゃダメ!お家のお悩みズバッと解説 〜後編〜【ひらつー不動産】

気を付けないと…ローン借りられなくなりますよ

えっ!ローンを借りられない!?💦

そんな、
知らないと怖いローンの知識や
知ってるようで知らない中古と新築の違いなど

お家に関する知識やお悩み 徹底的に解決!!

今回はみなさんから募集した、
『お家に関するお悩みアンケート』の解答:後編をお送りします!

解説してくれるのは、

榊田さん(左)と松藤社長(右)

天然素材にとことんこだわったお家を作っている、

縁・創建工房 さんです!

前編の記事では家賃とローンの違いや、土地の選び方などを解説しました↓

家賃とローンは比べちゃダメ!?お家のお悩みズバッと解説 〜前編〜【ひらつー不動産】より

アンケートは今後も引き続き受け付けますので、何でもお悩みを教えて下さいね!

アンケートはコチラからどうぞ

※取材後に頂いたお悩みに関しては後日別記事にて解答させていただきます!

縁・創建工房とは…

画像クリックで公式サイトへ

元大工の松藤社長を中心に、自然素材にこだわった注文住宅を建てている工務店。

縁 創建工房の建てるお家は厳選した天然由来のこだわり素材で作られています。

建築だけではなく、お家作りについて学べる「家づくり寺子屋」も開催していて、ひらつーでも何度も紹介しています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a594196f8ab3b65f2cf14fa0a42284a3.jpeg

家づくりに失敗しないために、まず知っておくべき知識を学べる「家づくり寺子屋」は、これから家を買おうと思っている方は必見の内容。

参加は無料。
しかも縁 創建工房さんで家を建てなくてもいいとのことなので安心して参加できます。

縁 創建工房のこれまでの記事はこちら

家づくり寺子屋のお申込みは
コチラから

*お電話でのお申し込みは0120-118-769から。

お家を建てる・買うとなると出てくる、
「まず何から始めたらいいの?」「お金って大丈夫かな…?」などのお悩み。

今回はアンケートで集まった読者さんからの様々なお悩みにお答えする後編!

前編に続きみなさんのいろんなお悩みをズバッと解決していきますよ!

ローンの落とし穴や、中古と新築のメリット・デメリットなど気になるワードが…

では後編もさっそく松藤社長と榊田さんのお二人にバッチリ解説していってもらいましょー!

中古と新築のメリット・デメリットは?

Q、日本は新築信仰が根強いのはなぜでしょうか。車はけっこう中古で買う人も多いと思うのですが…。
「リフォームにお金をかけるぐらいなら新築したい」「中古だと自分が亡くなるまで住めない」ということでしょうか。
中古物件のデメリット、新築物件のメリットを知りたいです。

寝屋川市、30代男性

確かに『新築に住みたい』っていう方は多い気がしますね。

松藤さん

まず前提として、日本の住宅はだいたい30年ぐらいしか持たないって言われてるんですよ。

それはそういう建物を作ってきたから。

どうしても日本の気候に合わず、築30年ぐらいで取り壊されているんです。

松藤さん

そして取り壊されているということはすごく新築が流通してるってことなんですね。

スクラップ&ビルドで壊して作っての繰り返しが今の日本の建築業界なんです。

だから『建てるなら新築だよね』『中古って古くて汚いよね』ってイメージが植え付けられてるんですよ。

そう言われると…中古にネガティブなイメージは付いてるかもしれないです。

松藤さん

だからぼくはよくお客さんに築30年の家にそのまま住みますか?って聞くんですけど、『いや無理です。建て替えるかリフォームします』ってみなさん絶対言います。

そうですよね。築30年と聞くと古くなってるよなって思ってしまいます。

松藤さん

でもそれは建て替えないといけない家だからそういう発想になるだけなんです。

しっかりとした家を作って、築30年でも性能が全然悪くない、地震にも強くて断熱もバッチリだったら、建て替えなんかしないと思います。

建築業界が今までそうやって作ってきた結果が、このような風潮になってしまったというのが答えですね。

松藤さん

あと、中古のデメリット、新築のメリットか。

う〜ん、ぼくが思うにはやっぱり耐震性能と省エネ性でしょうね。

中古物件だとそこが気になりますね。

リフォームすればいいじゃないとなるんですが、やっぱりお金がかかるんですよね。

リフォームで耐震性を上げたりするのはやっぱり大掛かりなものになるんですか?

榊田さん

古いお家だと大掛かりな工事になりますね。

だからすごいお金をかけないといけないんです。

それやったら新築にしようってなってしまいますよね…

松藤さん

なので中古住宅のデメリットっていうのはまさしくそこかなと思います。

メリットで言うと新築と比べると金額が安いというところですね。

【中古のメリット・デメリット】

●メリット:安い!

■デメリット:性能が古い。リフォーム代がかかる

松藤さん

やっぱり建築ってその当時の建築基準法との関係性があるので、今の建築基準法から見るととんでもない内容やったりすることもあります。

けっこうガラッと変わってるものなんですか?

松藤さん

変わってますね。だから耐震のことを考えたら大掛かりな改修が必要になるってものもあります。

でも逆に言うと今の家が20年後にはとんでもない時代やったなって扱いになるかもしれないし。

性能面が中古住宅の一番のデメリットですかね。

松藤さん

新築のメリットでいうと、最新の素材とか工法とか法律に準拠した家を作れることですね。

だからどんだけ安いローコストな家でも絶対に建築基準法は守ってるので、一定の水準の耐震性能はクリアしているんですよね。

あ、そうですよね。守ってないと法律違反になりますし。

松藤さん

そう考えたらそれはメリットだなって思います。

逆に新築住宅のデメリットはやっぱり金額じゃないですか?

中古と比べると高くなってしまうので。

でもメリットを追加するなら、財産になるってことですね。

【新築のメリット・デメリット】

●メリット:耐震性能などが最新!財産になる

■デメリット:高い!

松藤さん

勘違いされている方が多いんですが、みなさん住宅ローンを借金だと言うんです。

確かに借金かもしれないですが、それは自分の財産ですし、売ったり貸し出したりできるんですよ。

4000万円のローンを組んだとしても2000万円で売れたら、実質2000万円しか払ってないことになるんです。

なので家は財産になるということを覚えておいてほしいですね。

理想の間取りは?

Q、今使いやすい間取りを考えても、年をとると不都合が出てくる気もするので、長い目で見てずっと使いやすい間取りってどんなものがあるのか知りたい。

枚方市、30代女性

松藤さん

これは前編で話した内容ともリンクしますよね。

どうしても長い目で見たときに使いやすい間取りっていうのは、理想をいうと平屋ですよね。

階段が無くて、足腰の負担が少ない広い平屋。

広い平屋…お金がかかりそうですね…

松藤さん

それができないので2階建てとなったら、どうしても歳を取ったときに使いづらい間取りにはなってしまいます。

それなら、1階に水回りとLDKと和室を持ってきて、将来は和室で寝るとか。

でもそれが無理なら2階に上がるしかないので。

お風呂とか洗面など水回りは1階に固めておいたほうが普段の生活はしやすいんですか?

榊田さん

しやすいと思います。

でもそれも人によりけりで、2階にお風呂を持ってきて、そのまま寝室に向かえるっていうのもアリやと思います。

ローンを借りるときの落とし穴!

Q、住宅ローンで自己破産ということばにドキッとしました。
どのような条件、場合だとローンを借りるのを考え直したほうがいいのでしょうか?

枚方市、40代女性

創建工房-1905161522
何も考えずに住宅ローンを組んだら自己破産!?知っておくべきお家の知識を学べる「家づくり寺子屋」前編【ひらつー不動産】より
松藤さん

自己破産っていうのは究極ですけど、ローンで失敗する代表例っていうのは、やっぱり金利がすごく上がってしまったとか、リスクを知らずに借りてしまうってことですよね。

今後おそらく金利は上がってくると思うので、そうすると、自分が8万円と思ってたものが9万円になってきたりするので、気を付けないといけないですよね。

榊田さん

あと注意しないといけないのは、今はまだ住宅ローンを借りていない状態で、他にローンを組んでたりキャッシングをしてたりする場合ですね。

松藤さん

自分が車のローンとかの借り入れをいっぱいしてたりすると、借金があるとみなされるんですよ。

借りたい額を借りれないですよとか、延滞があったりしたら住宅ローン自体を借りられなかったりしますよってことですね。

榊田さん

そういう延滞なんかが多いと『異動情報』といういわゆるブラックリストに載ってしまうんです。

そうなると7年間は、ローンを借りたりクレジットカードを作ったりできなくなります。

しかもお金を返済しても7年間は名前が消えないんです…。

えーー!それは嫌ですね!!

榊田さん

だからそこはローンを借りる前にしっかりと調べておかないといけないですね。

他でどれくらいの金額の借金があったらローンを組めないとかあるんですか?

家賃とローンは比べちゃダメ!?お家のお悩みズバッと解説 〜前編〜【ひらつー不動産】より
松藤さん

前編で年返済比率って話あったでしょ?

そこに他の借金も加えられてしまうんです。

例えば、年収が500万円のうち、住宅ローンを借りられるのは35%未満でしたよね。

ここに車のローンなども入れられてしまうんです。

この35%は住宅ローンだけじゃなくて、借りてるお金全部をひっくるめた額になるんですか!?

松藤さん

そうなんです。

年収500万円だと月に14.5万円の借り入れで総額5000万円借りられます。

でも車のローンを月5万円払っているとしたら、この金額も35%の中に入るので住宅ローンは月に9.5万円程度の借り入れしかできなくなってしまいます。

総額だと3500万円ですね。

松藤さん

月5万円の差で借入額が1500万円も変わってしまうんです。

なのでここは気を付けないといけないポイントですね。

売るべき?建て替えるべき?

Q、誰も住んでいない実家を売って家を建てようかと考えています。
家も土地も売って違う場所に建てるか、今の場所で家だけを建て替え、もしくはリノベーションにするべきか迷っています。
というのも実家の立地があまりよくないので。
それぞれの場合の予算とかメリットとか、別で家を建てるならこのあたりが利便性よくてオススメなど教えてほしいです。

寝屋川市、50代女性

松藤さん

これに正解は無いですね。

ただ、治安がよくないとか立地条件が悪いとかなら、もう売ったほうがいいんじゃないですかと思います。

自分の好きなところに行ったほうがいい。

ただメリットで言うと、建て替えの場合は土地代がかからないというのはめっちゃデカイですね。

あ、建物の値段だけでいけるんですね。

松藤さん

だから土地含めて5000万円のローンがかかるのが、3000万円でいけましたとなりますよね。

これは最大のメリットですよね。

これはリノベーションならさらに値段を抑えられるってことですよね。

榊田さん

まぁリノベーションの場合でも耐震性とかの改修は必要になりますよね。

リノベーションだったらいつ建てたかというのがすごく大事になってきます。

昭和56年6月以降であれば、最低限の耐震性能があるんですね。

あ、そこで法律が変わったってことですか?

榊田さん

そうなんです。でもそれ以前は『耐震ってなに?』ってぐらいの感じでした。

そこからちゃんと地震のことを考えた家になってるので、この方のお家が築何年なのかによってどうすべきかは変わってきますね。

松藤さん

さらに言うと2000年にも基準が変わってます。

でも最低限でいえば昭和56年6月ですね。

リノベーションを考えるならそれ以降がいいです。

それ以前なら建て替えか売却、若しくは評点1以上の早急な耐震リフォームをしたほうがいいですね。

ここで気を付けて欲しいのが、仕事を受注したいので安くする為に耐震性を上げないで所謂、上張りのみのリフォームをする提案には気を付けて欲しいですね。

当社では耐震診断を併せたリフォーム、リノベの提案も出来ますのでご依頼頂ければと思います。

榊田さん

その人がなにを重視するかですよね。

答えがないから難しいですが、言ってもらったらその人に合った提案はできるので。

なにがその人にとっての最善かは違うと思うので、まずは相談しに来て欲しいですね。

イイ会社の条件は?

Q、もうマイホーム購入済みなんですが、もし検討中の頃に戻れるなら枚方市内で土地・建物一式お任せできるハウスメーカーや工務店の情報が知りたかった。

枚方市、30代女性

榊田さん

これは…もう少し早ければ…

松藤さん

ぼくたちから『この会社はイイと思いますよ〜』とか言うのは主観も入ってしまうので、客観的に思うのは、『建物をこだわって作っている会社』っていうのは絶対です。

あと土地や銀行のこととかも全部トータルでサポートしてくれるところがイイ会社だと思います。

トータルでサポートですか?

松藤さん

それが工務店だろうが設計事務所だろうが、ハウスメーカーだろうが、それをやってくれる会社はいい会社やと思いますね。

土地は自分で探してくださいねとか、そういうところはぼくは良くないと思います。

なんでかというと、その瞬間に土地探しで失敗させる可能性があるから。

あ、もうそこで間違った土地探しをしてしまう可能性があるんですね…

松藤さん

素人のお客さんをなんで放り出すん?って思うから。

やっぱりそこはプロが見てあげないと。

できないのであれば紹介してあげるとか、それならまだいいけどね。

だから良い会社っていうとそのあたりかな。

素人の目だと、どこの会社さんもこだわりを持って仕事をされてると思うので、どこが自分にとって正解なのかって…どう判断すればいいんですかね?

松藤さん

そうですね、でもそこは相性とか自分の感覚になってきますね。

お話を聞いてみて、この人好きやなとか、この会社好きやなっていう感覚をやっぱり大事にしてほしいですね。

なので、相性と感覚と価格じゃないですかね。

この会社めっちゃ良いけど、やっぱり高い…とか。

いくら相性が良くても払えなかったら意味ないですもんね。

松藤さん

500万円高いけど頑張れる!って人もいれば、ちょっとキツイ…という人もいます。

それはしょうがないです。

その人の人生なんで。ぼくたちが強制することではないから。

榊田さん

家ってそんなに何個も買うものじゃないので、この一個のために頑張ろうっていうのもいいことやと思いますけどね。

松藤さん

だからこそ妥協しない家を建てませんか?ということなんです。

ここは重要ですね。

カンタンに買い換えられるものじゃないから、しっかりと長い目で見て決めないと、全部自分に降り掛かってきますよってことです。

カンタンに家を買うなよ!

松藤さん

ぼくたちの家もようやく築10年の家が出てきたんですよ。

これが10年後、20年後となっていって、論より証拠というかその家を見てもらいたいですね。

創建工房-6
100年持つ「木の家」は、子どもや家族の健康だけでなく主婦の気持ちもわかっていた!【ひらつー不動産】より

新築時と10年後、20年後を写真で見比べたいですね。

松藤さん

子、孫がずっと家に手をかけて暮らしていくっていうのはすごく良い文化だなと思います。

もっと家に愛着をもってほしいというか。

『カンタンに家を買うなよ』って思ってます。

榊田さん

建てる側が言うことじゃないですよね(笑)

たしかに(笑)
でも建てる側が言うからこそ説得力がありますね。

榊田さん

こんなこと言う会社めったに無いと思います(笑)

よくみなさんに話してるのは、一生モノじゃなくて代々モノにしたいんですってことは言ってますね。

子、孫へと伝わっていくんですって話はよくさせてもらってます。

松藤さん

今の施主さんが将来亡くなられたときに、お子さんがこの家は壊したくないですと言ってもらえるような家にしたいです。

最終的に100年持ったなら、トータルで考えたら安くなかったですか?って。

100年だと3世代ぐらい住めるワケですもんね。

松藤さん

色んな人にすごく影響を与える仕事をしているから。

絶対この人たちの期待を裏切ったらアカンって思ってます。

そこは20年、30年経っても、創建工房で建ててよかったなって思ってもらえるような家を作らないといけないなと。


話がズレたな…(笑)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 98a3e45023c8212107cf15969ddb4615.jpg
榊田さん

まぁ、とにかく気になることがあれば相談してほしいなと。

今回の記事のアンケートで気軽に相談してもらってもいいですし、より深く家づくりについてお話しする寺子屋もやっていますし、まずは何でも気軽に相談してみてくださいね!


アンケート結果の後編いかがでしたか?

中古と新築のメリットとデメリットの違いや、知らないと怖いローンの知識など。

少しでもみなさんの家づくりの助けになりましたでしょうか?

でも、

まだまだもっと知りたいことがある!!
私が聞きたいのはそこじゃないんだ!!

など、もっともっと気になることがある方はぜひ縁 創建工房さんに相談してみてくださいねー!!

いきなり相談は恥ずかしい…って方は下のアンケートからお気軽に相談してみてくださいね♪

アンケートはコチラからどうぞ

※取材後に頂いたお悩みに関しては後日別記事にて解答させていただきます!
家賃とローンは比べちゃダメ!?お家のお悩みズバッと解説 〜前編〜【ひらつー不動産】より

前編の記事はコチラ!

画像クリックで「縁・創建工房」公式HPへ

縁・創建工房

大阪府寝屋川市萱島東3丁目18-8

0120-118-769

「ひらつーの記事を見た」とお伝えいただくとスムーズかと思います!

■縁・創建工房(公式サイト
■注文家具「see-saw」(公式サイト

Sponsored by 縁・創建工房

【ひらつー不動産】についてのお問い合わせはこちらから!

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?