大迫力のプロレスを間近で見られて大興奮!新たな枚方のヒーローも誕生した「ひらかたDASH!!4」へいざ!【ひらつー広告】

イベントなどに実際に行ってご紹介する【ひらつーレポ】
今回は、11/15(日)に開催された人が集まるまちのイベント
「ひらかたDASH!!4」
の様子をお届けしますー!

なんでもこのイベント内で、子ども達の自由な発想から生まれたオリジナルデザインのひらかたのNEWヒーローが毎年誕生しているみたいなんですよね…。
最近『僕のヒーローアカデミア』にハマっているタクワンとしては、枚方のNEWヒーローの誕生はちゃんと見ておきたいよねということで、私が来た!

今回はひらかたDASHのここがアツい!と思うポイントをあげつつ、まだ行ったことがないよーという方のために当日の様子をお伝えできたらと思います


ひらかたDASH!!とは?

ひらかたDASH!!とは、枚方ビオルネ周辺で『人が集まるまちのイベント』をコンセプトに、大迫力のプロレス観戦をはじめ、お笑いバトルにライブパフォーマンス、飲食ブースまで・・・1日を通して食べて、笑って、遊べるイベントです!

ですが、今年は『人が集まる、まちのイベント』から、『人が集わなくても可能なイベント』を模索し、YouTube生配信なども組み合わせた新しい形でのイベント開催になりました!
→これまでのプレイベント、制作動画は枚方ビオルネ公式Youtubeチャンネルで公開中!
【関連リンク】

ひらかたDASH!!とは、枚方ビオルネ周辺で『人が集まるまちのイベント』をコンセプトに、大迫力のプロレス観戦をはじめ、お笑いバトルにライブパフォーマンス、飲食ブースまで・・・1日を通して食べて、笑って、遊べるイベントです!

ですが、今年は『人が集まる、まちのイベント』から、『人が集わなくても可能なイベント』を模索し、YouTube生配信なども組み合わせた新しい形でのイベント開催になりました!
→これまでのプレイベント、制作動画は枚方ビオルネ公式Youtubeチャンネルで公開中!
【関連リンク】

今年は新型コロナウィルスの影響により規模を縮小し、コワーキングスペース ビィーゴのイベントスペース内で開催。
参加者は事前申込み制の観覧、受付時の検温、イベントは入替制の2部構成で換気を充分に行うなど、感染症対策を行った上でのイベント開催となりました。
ちなみに今回は両方の部をあわせて大体120名ほど参加していたそう!

会場前ではイベントのアシスタントである「くらわんこ」と「ひらにゃんこ」が参加者をお出迎え


会場内はこんな感じで、着席しながら見るスタイル。
イベント開始前まで目の前のモニターで流れていたのは、初代枚方のヒーロー「ビオルネン」のPV!
これ、本当にカッコよかったのでビオルネンを知らない方こそ、
ぜひ見てほしいです!
もう開始前から既に心掴まれまして!!今回のイベントで初披露だったみたいです。
カッコいいよビオルネン。カッコよすぎるよ…。
▼全体のイベント概要はこんな感じ。

(クリックで拡大)
では早速アツいポイント入りたいと思いまーす!
ここがアツい! 子どもの発想がつくる魅力的な枚方のヒーロー!

(去年のイベント時の写真)
2017年に一般公募で枚方市民から選ばれた初代ひらかたのヒーロー「ビオルネン」。こちらのデザインと名前は全て子どもの発想から生まれたもの!
考えたものが実際に実現されるなんて、何だか夢がありますよね〜!
ちなみに2代目ヒーローは「天の川カメン」(写真左)、3代目ヒーローは「カワセミー」(写真右)と、毎年新たなヒーローが誕生していて…

もちろん今年もたーくさん!応募がありました!!

こちらが最優秀賞1作品と優秀賞2作品のデザイン。
最優秀賞のマスクは後ほどイベント内で新たなヒーローとしてお披露目&表彰式があります♪
▼マスク選考会の様子も記事にしているので、気になる方はこちらをチェック

当日はマスクのお披露目だけではなく、パフォーマンスショーやお笑いライブなど盛りだくさんな内容!

第1部では、大阪工業大学のジャグリングサークル TOSSのパフォーマンスショーや…
※第1部、第2部と分けてパフォーマンスを披露されていました!

関西外国語大学アカペラサークルVox Chordのアカペラ、

強力翔さんによる手話を交えた音楽ライブや、

シンガーソングライターTOUMAさんによる音楽ライブなど、みなさん想いが詰まったライブを披露!

思わずこちらも笑顔になってしまうようなパフォーマンスが盛りだくさん
参加者の方もみんなで手を振ったり、合いの手を打ったりして一緒に楽しんでいましたよ♪

第2部では日本最高齢地下アイドル(自称) プリンセスやすこさんとJOKER冬木閣下(さん?)が登場。キャラの濃い2人による歌謡ショーが開催されました。


その後はプロレス選手の方々の即興コンビ、爆弾ポリスによるお笑いLIVEショーや…

大喜利なんかもあって終始賑やかな会場内。


イベント終盤は待ちに待ったNEWヒーローお披露目会!お披露目会にあたり、ビオルネンも風船で作られた立体マスクを被り登場しました!

そうしてNEWヒーローの登場を待ち構えていると…
見るからに悪そうな悪党が乱入。

ピコピコハンマーやバットでビオルネンの風船マスクめがけて叩き割ります!パンッ!パンッ!と虚しく割れる風船マスクの音…。
や、やめてあげてくれー!!!!

と!

(迫る勢いに追いつけずぶれぶれ)
こ、この人はまさかあぁああ?!

今回、4代目のNEWヒーローに決まった「観覧車マン」が遂に登場!!!!
顔の周りに観覧車が付いているなんとも斬新なデザインのマスクです!

でも観覧車部分とられがち。

観覧車マンの援護によって勢いをとりもどしたビオルネンは次々に技を繰り出していきます。
いや、ジャンプの高さすご!!!!!

観覧車マンもまけてません!(速度が追いつかず度々ブレブレですみません…)

そして、とどめの一撃!!

悪党は泣く泣く退散していきました。

力強く握手を交わす観覧車マンとビオルネン。
こんな感じで毎年大迫力のプロレスを間近で観戦できるのが、こちらのイベントの醍醐味!私自身プロレス観戦は初めてでしたが、参加者が一丸となって応援する様子や、次々と繰り出される技に夢中になって楽しめました


試合の後はそのまま表彰式へ。
最優秀賞の観覧車マンをデザインした方には、この世にたった2枚しかない観覧車マンのマスクがプレゼントされました!ステキ!

最後は最優秀賞&優秀賞作品を描いた子どもたちと一緒に記念撮影!これは、良い思い出になりそう…!

イベント終了後は、会場前に設置されたプロレスリング紫焔のグッズ販売コーナーへ人が集まり…

グッズの購入や、ビオルネンとの撮影など、みなさんそれぞれの時間を楽しまれていました〜。

NEWヒーロー観覧車マンの前にも人だかりが(笑)

2017年に一般公募で枚方市民から選ばれた初代ひらかたのヒーロー「ビオルネン」。こちらのデザインと名前は全て子どもの発想から生まれたもの!
考えたものが実際に実現されるなんて、何だか夢がありますよね〜!
![]() | ![]() |

もちろん今年もたーくさん!応募がありました!!

こちらが最優秀賞1作品と優秀賞2作品のデザイン。
最優秀賞のマスクは後ほどイベント内で新たなヒーローとしてお披露目&表彰式があります♪
▼マスク選考会の様子も記事にしているので、気になる方はこちらをチェック

ここがアツい!歌に笑いに盛りだくさんな内容!

当日はマスクのお披露目だけではなく、パフォーマンスショーやお笑いライブなど盛りだくさんな内容!

第1部では、大阪工業大学のジャグリングサークル TOSSのパフォーマンスショーや…
※第1部、第2部と分けてパフォーマンスを披露されていました!

関西外国語大学アカペラサークルVox Chordのアカペラ、

強力翔さんによる手話を交えた音楽ライブや、

シンガーソングライターTOUMAさんによる音楽ライブなど、みなさん想いが詰まったライブを披露!

思わずこちらも笑顔になってしまうようなパフォーマンスが盛りだくさん

参加者の方もみんなで手を振ったり、合いの手を打ったりして一緒に楽しんでいましたよ♪

第2部では日本最高齢地下アイドル(自称) プリンセスやすこさんとJOKER冬木閣下(さん?)が登場。キャラの濃い2人による歌謡ショーが開催されました。

それぞれの曲を歌い上げると、なんとデュエットも披露。大人な歌詞の内容に一同たじたじに…(笑)

その後はプロレス選手の方々の即興コンビ、爆弾ポリスによるお笑いLIVEショーや…

大喜利なんかもあって終始賑やかな会場内。

メインヒーローであるビオルネンは両方の部で登場していましたが、司会の方が度々ビオルネンの紹介をし忘れ何度も登場しそびれていました。
メインなのにいまいちキマらないビオルネン…。ここがアツい!迫力満点のプロレス観戦ができる!

イベント終盤は待ちに待ったNEWヒーローお披露目会!お披露目会にあたり、ビオルネンも風船で作られた立体マスクを被り登場しました!

そうしてNEWヒーローの登場を待ち構えていると…
見るからに悪そうな悪党が乱入。

ピコピコハンマーやバットでビオルネンの風船マスクめがけて叩き割ります!パンッ!パンッ!と虚しく割れる風船マスクの音…。
や、やめてあげてくれー!!!!


と!

(迫る勢いに追いつけずぶれぶれ)
こ、この人はまさかあぁああ?!

今回、4代目のNEWヒーローに決まった「観覧車マン」が遂に登場!!!!
顔の周りに観覧車が付いているなんとも斬新なデザインのマスクです!

でも観覧車部分とられがち。

観覧車マンの援護によって勢いをとりもどしたビオルネンは次々に技を繰り出していきます。
いや、ジャンプの高さすご!!!!!

観覧車マンもまけてません!(速度が追いつかず度々ブレブレですみません…)

そして、とどめの一撃!!

悪党は泣く泣く退散していきました。

力強く握手を交わす観覧車マンとビオルネン。
こんな感じで毎年大迫力のプロレスを間近で観戦できるのが、こちらのイベントの醍醐味!私自身プロレス観戦は初めてでしたが、参加者が一丸となって応援する様子や、次々と繰り出される技に夢中になって楽しめました



試合の後はそのまま表彰式へ。
最優秀賞の観覧車マンをデザインした方には、この世にたった2枚しかない観覧車マンのマスクがプレゼントされました!ステキ!

最後は最優秀賞&優秀賞作品を描いた子どもたちと一緒に記念撮影!これは、良い思い出になりそう…!

イベント終了後は、会場前に設置されたプロレスリング紫焔のグッズ販売コーナーへ人が集まり…

グッズの購入や、ビオルネンとの撮影など、みなさんそれぞれの時間を楽しまれていました〜。

NEWヒーロー観覧車マンの前にも人だかりが(笑)

タクワンの感想
とにかく出演者の方々から「みんなを笑顔にしたい!」という気持ちがひしひしと伝わってきて、参加するだけでも元気をもらえるイベントでした!ただ参加しているというより、みんなで一緒に参加している感じ!
大迫力のプロレス試合も、ヒーローが悪を倒す分かりやすい展開で見ていてスカッとするし、何よりヒーローがカッコよくて今度は子どもと一緒に見に行きたいなって思いました
地元で、しかも無料でプロレスを観戦できる機会ってなかなかないはず!プロレスファンの方も、プロレスを一度も見たことがない方も、ぜひ実際に行ってみて欲しいイベントです〜!

とにかく出演者の方々から「みんなを笑顔にしたい!」という気持ちがひしひしと伝わってきて、参加するだけでも元気をもらえるイベントでした!ただ参加しているというより、みんなで一緒に参加している感じ!
大迫力のプロレス試合も、ヒーローが悪を倒す分かりやすい展開で見ていてスカッとするし、何よりヒーローがカッコよくて今度は子どもと一緒に見に行きたいなって思いました

地元で、しかも無料でプロレスを観戦できる機会ってなかなかないはず!プロレスファンの方も、プロレスを一度も見たことがない方も、ぜひ実際に行ってみて欲しいイベントです〜!
ここで、嬉しいお知らせ!

ひらかたDASH!!は来年も開催予定

開催日:2021年(令和3年)11月
※日にちはまだ未定!都合により変更する場合がございます。
面白そう!行ってみたい!と思った方は、
ぜひ来年の開催をお楽しみに!!

また2021年春、ビオルネ正面玄関前にて「プロレスリング紫焔ビオルネ大会」も開催予定!詳細が決まり次第、ビオルネ公式サイトにて情報がアップされますのでお見逃しなく!
※新型コロナウィルスの状況を踏まえ、変更・中止となる場合もございますのでご注意ください。
それでは、イベントの最後に流れていたひらかたDASHのテーマソング「HERO」の曲でお別れしましょう〜!
さよなら、さよなら、さよなら〜!!!!
今後の動向が気になる方は下記リンク先を要チェックですよー!!!
|
|