1号線沿い八幡のコーナンの中にスーパー「フレンドマート」ができる模様
住所は京都府八幡市八幡一ノ坪133です。

京都方面は左端の方にイズミヤ八幡店が少し見えています。もう少し進むと餃子の王将八幡店などがあります。

大阪方面には、写真右側のガソリンスタンドの奥の建物がゲームセンター「K-CAT」で、もう少し進むと先日記事にした「ずんどう屋」や、7月にオープンした「麺屋たけ井」があります。

タウンワークの求人情報には住所などあまり詳しい情報がなかったので、実際に近辺を回ってみるとそれらしい建物はなく、コーナンの内部が改装中(営業はしてました)だったので、店員さんに聞いてみたら予定では12月頃にコーナンの中にフレンドマートがオープンするとのことです。
(追記:元々コーナンとコーナンプロが同じ建物の中にあり、コーナンプロが新しくできた建物に移転し、空いたスペースにフレンドマートが入るようです。)
新しく出来たとして、斜め向かいにイズミヤがあるのでお客さんの争奪戦になりそうですね。イズミヤの後ろにはケーヨーデイツーがあるので、1号線を挟んでケーヨーデイツー&イズミヤ VS コーナン&フレンドマートみたいなことを考えてしまいます。近辺には他にラ・ムーもあるので近隣の方にとってはスーパーの選択肢が充実しますね。
(すどん@ひらつー)
※「通りすがり」さん、「ピープル」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店
|
|
この記事へのコメント
26. 小判に猫 2014年12月05日 01:01
12月11日に開店する予定です。
25. 元大阪市民(環状線及び御堂筋線沿線) 2014年09月15日 13:32
八幡の話題は大歓迎
コッチに引っ越してどこいくにも車で行動なので
枚方市内に限らず広範囲に取材をお願いします。
このサイトが気に入らない人は自分で取材すればいいのでは?
コッチに引っ越してどこいくにも車で行動なので
枚方市内に限らず広範囲に取材をお願いします。
このサイトが気に入らない人は自分で取材すればいいのでは?
24. ほーむ 2014年09月15日 00:17
別に枚方の話題に限ってほしいという人がいてもいいし、近圏の話題も含めてほしいというひとがいてもいいと思うな。いろんな考えがあって普通だし、そのなかで運営さんが決めればいいだけの話。
考えの違う人に対して、ちょっと排他的になりすぎてる気がするな。
考えの違う人に対して、ちょっと排他的になりすぎてる気がするな。
23. 山田池 2014年09月06日 06:32
>ともさん
まったくその通りですね。
フレンドマートの記事から脱線してますが・・・
個人的に平和堂名物のいなりずしがお気に入りです。
まったくその通りですね。
フレンドマートの記事から脱線してますが・・・
個人的に平和堂名物のいなりずしがお気に入りです。
22. とも 2014年09月05日 19:43
そもそも、料金も支払わずに、無料で情報を得ているだけの人間が、文句だけたれるのが、お門違いだと思いますけどね。
内容が不満だったら見なければいいだけの話なのに、最近はこういう人が多いですよね。
内容が不満だったら見なければいいだけの話なのに、最近はこういう人が多いですよね。
21. 八幡市民 2014年09月05日 10:42
ひらつーさま
ホントにその通りです
なんでこれを載せないの!とか
それ興味ある?とか
そのような意見をわざわざ載せる人の心が私にはわからなくて幾つか前にコメントさせてもらいました
そこに興味があるとかではなくて
ひらつー全体 記事もそれを書いている人も全体に興味があるからここに人が集まってくるのではと思います!
私はもちろん生活の情報源として
あとはおしゃべりの情報源として
ひらつーを楽しみにしています!
こらからもチェックしまくりまーす!
ホントにその通りです
なんでこれを載せないの!とか
それ興味ある?とか
そのような意見をわざわざ載せる人の心が私にはわからなくて幾つか前にコメントさせてもらいました
そこに興味があるとかではなくて
ひらつー全体 記事もそれを書いている人も全体に興味があるからここに人が集まってくるのではと思います!
私はもちろん生活の情報源として
あとはおしゃべりの情報源として
ひらつーを楽しみにしています!
こらからもチェックしまくりまーす!
20. カズマ@ひらつー 2014年09月05日 10:25
みなさんコメントありがとうございます。
>無題さん、ななしさん
ですから…前にも述べたとおり住所で区切ってるわけではないので、枚方市民が興味があると判断したらおっしゃってるそれらの地域の話題を載せる可能性もありますよ。四條畷にオープン予定のイオンとかは枚方市民でも気になってる人もいるでしょうし。何ならディズニーランドの話題だっていいわけです。
ただ、労力にも限りがあり全ての話題をカバーできるわけではないので、「なぜ◯◯を載せないんだ」と言われても他に載せたい記事があったからというだけです。そして人間のやってることなので、採用基準があやふやな部分ももちろんあります。どうかご了承ください。
(「もっとこんな情報載せて」という要望があれば情報提供ページなどにお寄せいただいたら参考にさせていただきます!)
>無題さん、ななしさん
ですから…前にも述べたとおり住所で区切ってるわけではないので、枚方市民が興味があると判断したらおっしゃってるそれらの地域の話題を載せる可能性もありますよ。四條畷にオープン予定のイオンとかは枚方市民でも気になってる人もいるでしょうし。何ならディズニーランドの話題だっていいわけです。
ただ、労力にも限りがあり全ての話題をカバーできるわけではないので、「なぜ◯◯を載せないんだ」と言われても他に載せたい記事があったからというだけです。そして人間のやってることなので、採用基準があやふやな部分ももちろんあります。どうかご了承ください。
(「もっとこんな情報載せて」という要望があれば情報提供ページなどにお寄せいただいたら参考にさせていただきます!)
19. ななし 2014年09月05日 05:13
それだったら、門真、守口、四條畷、大東の話題はないのですか。
18. まんまる 2014年09月05日 02:10
枚方市民ですが 県境に住んでいるので八幡の情報はとても助かります もろ生活圏ですから(^^)
私もあまり関係ないかなと思う記事はスルーしますが やめてほしいと思った事はありません
今までも八幡の情報もあったのに コメントを見てびっくりしました
私もあまり関係ないかなと思う記事はスルーしますが やめてほしいと思った事はありません
今までも八幡の情報もあったのに コメントを見てびっくりしました
17. 通りすがり 2014年09月04日 21:54
枚方に来て郊外では車無しには生活ができないようになりました。一号線は生活の要になっています。どんどん八幡の情報も掲載して欲しいです!枚方によっぽど愛着がある方が多いんですね!
16. 通りすがり 2014年09月04日 19:44
これまでも八幡、寝屋川の話題をたびたび取り上げてきてるのに、何で今更問題視するのやら…
15. 通りすがり 2014年09月04日 18:47
その通りです。平和堂系列のフレンドマートは枚方市内にも出来ましたが八幡の元、コーナンPRO跡地には12月OPEN予定みたいです。近隣だと同様にスーパーも有るムサシが有るので対抗でしょうか?正直、ムサシが出来てからコーナンはお客さんがムサシに流れてる様でムサシOPEN前からだと2回くらいは改装してます。最近の改装ではコーナンPROを建設中の第二名神八幡JCT/IC側に移設したので、その跡地にフレンドマートが入りR1向かい側のイズミヤスーパーセンターにも対抗する様ですし今迄以上に争奪戦になりますね!
14. ぬかよろこび 2014年09月04日 18:03
そういった情報、どんどん載せてほしいです(*^▽^*)。
食品スーパークラス、一般主婦の意見としてめちゃ興味アリアリですよ。
これからも期待しています。
食品スーパークラス、一般主婦の意見としてめちゃ興味アリアリですよ。
これからも期待しています。
13. じゅんデザイン 2014年09月04日 17:48
私は枚方市在住ですが、香里園や穂谷よりは八幡や松井山手の方が何かと話題が多いし身近ですので大変参考になります。これからもどしどし記事にしてください。
12. 無題 2014年09月04日 17:22

11. えりも 2014年09月04日 13:49
自分が興味のない記事はスルーすればいいだけの話です。(興味のある人もいるので。)
私も再放送記事は見てませんが、別にやめろとは思いません。
私も再放送記事は見てませんが、別にやめろとは思いません。
10. 八幡市民 2014年09月04日 12:40
ここを楽しみに観ているのは
枚方市民だけではないと思います
私は八幡市民ですがもと枚方市民
枚方 八幡 交野 周辺は行動範囲なので
このサイトはとても興味があり 有難く
楽しく見ています!
そんな人はたくさんいるのでは?と思っていますが
生活 行動範囲でなくても
ただの情報として知るだけでもいいのでは?
嫌なら見なければいいのでは?
枚方市民だけではないと思います
私は八幡市民ですがもと枚方市民
枚方 八幡 交野 周辺は行動範囲なので
このサイトはとても興味があり 有難く
楽しく見ています!
そんな人はたくさんいるのでは?と思っていますが
生活 行動範囲でなくても
ただの情報として知るだけでもいいのでは?
嫌なら見なければいいのでは?
9. 枚方市民 2014年09月04日 12:27
「枚方市民が興味あるか」ではないでしょうか。コストコやムサシクラスだと誰も文句を言わないと思いますが、市外に出なくてもたくさんある食品スーパークラスだとギリギリのラインになってくるかも…。
8. ヤマチャン 2014年09月04日 12:11
八幡は枚方の生活圏だから…
ドンドン投稿してほしいです!
ドンドン投稿してほしいです!
7. すどん@ひらつー 2014年09月04日 10:59
みなさまいつもコメントありがとうございます。
>>枚方市民さん
ご指摘ありがとうございます。追記しました!
>>枚方市民さん
ご指摘ありがとうございます。追記しました!
6. 櫻井 2014年09月04日 10:44
コメントへのコメントです。
車移動が基本なので、八幡・交野・高槻(枚方近隣に限る)の記事は大歓迎です。
「ぱど」でも結構、八幡の店舗が掲載されていて、利用させてもらってます。
「枚方つーしん」だから枚方に限定!って考え方は、どうなんでしょうね…?
車移動が基本なので、八幡・交野・高槻(枚方近隣に限る)の記事は大歓迎です。
「ぱど」でも結構、八幡の店舗が掲載されていて、利用させてもらってます。
「枚方つーしん」だから枚方に限定!って考え方は、どうなんでしょうね…?
5. カズマ@ひらつー 2014年09月04日 10:39
みなさんコメントありがとうございます。
>ななしさん、タカシとカカシさん
枚方市民だからって枚方でしか行動しないわけではないですよね?市境付近に住んでいる方などは特に寝屋川市にも交野市にも八幡市にも日常的に行くと思います。住所が枚方市じゃなかったら扱わないのではなく、八幡市(特に1号線沿い)や香里園駅周辺の情報も掲載します。枚方市民の行動範囲を対称にしているからです。
>ななしさん、タカシとカカシさん
枚方市民だからって枚方でしか行動しないわけではないですよね?市境付近に住んでいる方などは特に寝屋川市にも交野市にも八幡市にも日常的に行くと思います。住所が枚方市じゃなかったら扱わないのではなく、八幡市(特に1号線沿い)や香里園駅周辺の情報も掲載します。枚方市民の行動範囲を対称にしているからです。
4. フレンド 2014年09月04日 10:28
数日前の新聞の折り込み広告の中に、「オープニングスタッフ大募集」と書いてある、平和堂の広告がありました。
平和堂がどんな会社かとか、八幡市文化センターで募集説明会があることとか、どの売場でどんな仕事をするかとか、条件とか、色々書いてありましたよ!
平和堂がどんな会社かとか、八幡市文化センターで募集説明会があることとか、どの売場でどんな仕事をするかとか、条件とか、色々書いてありましたよ!
3. ななし 2014年09月04日 08:20

京都のサイトでやってほしい。
2. 枚方市民 2014年09月03日 23:34
>それらしい建物はなく
元々ホームセンターとプロ館は同じ建物にありましたが、プロ館が別の建物に移転しています。空いたスペースにスーパーが来るということです。
元々ホームセンターとプロ館は同じ建物にありましたが、プロ館が別の建物に移転しています。空いたスペースにスーパーが来るということです。
1. タカシとカカシ 2014年09月03日 19:11
八幡って京都やん!
八幡取材してる間があったら氷室や尊延寺、桜ヶ丘や村野の取材して
八幡取材してる間があったら氷室や尊延寺、桜ヶ丘や村野の取材して