枚方から石垣島に行ってきました。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/69b35cae5a005fb0267ccfe1778e1225-1024x683.jpg)
見て下さいこの海!!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/image-65.png)
海!!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/d7633d248ab90e87e03478c4848310ea-1024x683.jpg)
透明度〜!!
はい、枚方と関係ない〜〜〜!!!
ということで、意図を先に言っておきます。
\石垣・八重山つーしん、はじめました。/
↓こちら
そうなんです、石垣島と八重山諸島の素敵な情報をお届けする地域情報サイトを作りました〜!
とはいえ、直営ではなくFC的な感じなんですが、その辺はまた別の記事で紹介されると思いますので置いておきまして、僕すどんに下ったミッションは1つ。
石垣島行ってきて。
ですよね。
で、せっかく行くなら枚方らしさを探しながらいくぞ〜!ということでこの記事です。
旅スタート!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/0e0ab0e3a403818a536f0b69ba780a30.jpg)
枚方から石垣島に行く、となると飛行機一択になるんですが、関空からはLCCピーチで安く行ける!ということでピーチの予約をとりました。
でピーチといえば早朝。そんなピーチに間に合うために、枚方市駅ちかくから出ているリムジンバスの一番早い時間(4時台)に乗るため、枚方市駅まで家族に送ってもらいました。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/92a038abe7d09557a689c5dec6de5a65-1024x683.jpg)
送迎がない場合は近くに駐車場・駐輪場代を覚悟して枚方市駅にいくか、前日から関空の近くに泊まっておく、などの対策が必要です。
まぁピーチの午後の便でよければこんな苦労はしなくていいんですが、どうせ行くなら石垣を午前中から楽しみたい!という気持ちもありますよね。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/56d7ff5924dc2cac6553eb1d1924cda7-1024x683.jpg)
6時20分くらいに関空の第2ターミナルに到着。これから旅に出る感があって、空港はいいですね〜。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/595b1630b6aaa361cef74ce6248d86d0-1024x683.jpg)
ちなみに同行者として、姉妹サイト・たかつーのリナティも枚方からバスで。高槻からは電車だと間に合わず、バスもないから枚方に来るんだそうです。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/555156bca3e22430ce54c4f18835a254-1024x683.jpg)
そして飛び立つ飛行機。枚方が見えるであろう側の窓辺の席をちゃっかり確保していた僕は、必死で枚方方面を撮ろうとしたんですが、この日はガスがすごくて見えず、無念!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/ecf1e6564998848a18c52a2dda461ebc-1024x683.jpg)
飛行機からの景色は、ちょうどいい地理の勉強といいますか、これは明石海峡大橋。となると、以前姉妹サイト・ねやつーで行った寝屋緑地があの辺で……とかなったり。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/be68fdb763ae6122875f06a9ceb6984d-1024x683.jpg)
これは以前紹介した愛媛県新居浜市の平形町のところやな、と撮った写真。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/efdbd0da4106a8dfc2f44ac014b8c02e-1024x683.jpg)
石垣島が見えてきたのは9時40分ごろ。虹も見えてラッキーな気持ちに。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/69eff5b4eecf68356b25d7ab183d9fef-1024x683.jpg)
そして到着した石垣空港。リナティが決めているポーズは、僕が高校の修学旅行で石垣島を訪れた際にバスガイドさんから教えてもらった石垣島ポーズです。指が石垣島の形をしています。
さて、ここから4日間に渡るスペシャルな旅が始まるんですが……
枚方っぽいもの、全然なかったです。
全然、なかったです。
僕が見つけた数少ない枚方っぽいもの↓
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/94ce382265277d5b5e359dea225a0aa6-1024x683.jpg)
そうです。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/35275b3de9d1cb8345a8ce52deab1243-1024x683.jpg)
田口にある「はまゆう」と同じ名前。しかも本日は終了していた。
続いてこの、正確には枚方ではないんですが↓
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/3f4225b09f9f7307f2d5d0f1c6303a88-1024x683.jpg)
この建設中の建物ですね。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/f3501c1916d1bed39048f161bc9309c1-1024x683.jpg)
これができるんですって。う〜んビューティフォー。
どこがなんやねんって、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/08/570e9f0733a460f349dd84ce049e64af-1024x683.jpg)
売り主が京阪電鉄不動産でした。突然の親近感!
……
……
以
上
で
す
!
!
!
全然枚方っぽいもの、なかったです(笑)
さてそんなわけで、石垣・八重山つーしん(いしつー)がはじまったんです。
いしつーは島民もターゲットにしていますが、観光目当ての方ももちろん楽しめるようになっていますので、この記事をご覧になっている枚方市民もぜひ、一度見て行ってくださいね〜。海を見に行きたくなる祝福をかけられちゃいますけどね!
また、石垣島に行こう!となった時はぜひ参考に。ブックマークやトップに保存なり、いろいろしてくれると嬉しいです!いいところですよ〜石垣島〜。あ〜また行きたい。
◆関連リンク
【おまけ】
石垣にいつか行ってみたい、興味ある〜!って人向けに、枚方とほぼ関係ない旅行記をお届けします。
1日目
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/93324269bf3ef9734879a63a754b1516-1024x682.jpg)
空港に到着してまず出迎えてくれたのは「お〜りと〜り」の言葉。ようこそいらっしゃいって意味だそうです。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/d0d9d56691c6e4a8bd8e12a8c5ce7f83-1024x682.jpg)
空港内で最初に目に入ったのはやはり職業病。新規オープン情報です。後日ちゃっかり記事化しました(笑)
ちなみにミルミル本舗、本店にて先日TBS「バナナマンのせっかくグルメ」で日村さんがジェラートとハンバーガーを食べてましたよ〜!ミルミル本舗は石垣に行ったらマストです。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/8153a9293f0977738ea551e79ac03ea6-1024x682.jpg)
で、石垣空港から出て、常夏感を味わいながらちょっとだけ徒歩。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/a6bd1b9af900b767d2797033b6623255-1024x682.jpg)
目的地はここ、石垣空港隣にあるレンタカーステーション。本当は空港からバスも出ているんですが、あえての徒歩で向かいました。空気を肌で感じたいじゃないですか。めちゃクソ暑かったですが。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/0260594912b9401cf8832cabd9f2635e-1024x682.jpg)
で、レンタルしたのはまさかの原付。電動バイクという面白ジャンル原付をレンタルしました。
これも記事にしたので、詳しくはコチラ。意外とパワーがあり、何より石垣を全身で感じられてよかったです。その感動を誰とも分かち合えないところに、僕は一人旅が苦手だと思いました(リナティとは空港から別行動)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/826aad44cf6c730e27a29e6a96f461d5-1024x682.jpg)
そして原付を手に入れた僕は早速、
空港に戻ってきました。
原付があれば、空港のキレイな写真が撮れる!と思ったので。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/88ee24ff5b4cc135eb70a7ae881e9966-1024x682.jpg)
そして空港を離れて最初の分かれ道。左に行くと市街地。まっすぐいくと山の方。右に行くと石垣北部です。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/57242782663b6df9a5711e0764d33896-1024x1024.jpg)
悩んだ結果、僕は北を目指すことに。北へ向かえば♪北へ向かえば♪北へ向かえば♪北へ向かえば♪えば♪えば♪
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/18dc54281e597c532366265d8d40131f-1024x682.jpg)
北を目指す道はめっちゃ長かったんですが、トロピカルな感じが最高。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/7860e9a20c30b93fbe884e524bff8131-1024x682.jpg)
エメラルドグリーンの海を見ながらバイクをすっ飛ばすこの環境。極楽か?
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/fd733ccfeb7f6f13f0ad6736843bed8c-1024x682.jpg)
ちょっとバイクをとめて、この林を抜けたら、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/6b8e0daef47668241cb6c0346b5dd9dd-1024x682.jpg)
広がる海。しかも誰もいない……。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/b73756cd96c5161528f475daad5dccf8-1024x232.jpg)
テンションがあがりすぎて、一人旅が苦手な僕は思わずココで家族にビデオ通話しました。浅いからサンダルで入れるし、魚はいるし。あ〜最高や〜ん。ここ行きたいって方はコチラの記事をどうぞ〜穴場!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/8b9eaeee88e79fc19352217e5fa37bd5-1024x682.jpg)
で、石垣島最北端の平久保崎灯台までやってきました。石垣島、そんなに大きくないってナメていたら、空港からここまで30kmありました。枚方からだと、丸太町くらいまで行ける距離。大きいね、石垣島。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/748eadb8ac94f147cc68efca93bb82fc-1024x682.jpg)
近くでは野生かどうかわからないんですが、島バナナっぽいやつも見つけました。セルのしっぽみたいだな。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/11c6152ce18e22e18ff5d58f831e16de-1024x682.jpg)
やっぱり海がキレイなんで、何度もビーチに足を運んでしまったんですが、これは大声で歌を歌っていたら、後ろから人が出てきた時にごまかすために撮った写真ですね。キレイですね。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/706e529d2acc6f9a468dec048624f655-1024x682.jpg)
で、これはそんなビーチの近くで撮った写真。わかりますか?
モンステラですよ!!!
観葉植物でおなじみのモンステラ!!石垣島って自生しているんですね〜。野生では日陰で…という知識はあったんですが、気根をつかって他の植物に着生している野生のモンステラをみて、お家でもできるだけこういう環境を……え?いいですか、観葉植物の話は。
ただ、石垣島のホームセンターでモンステラが3980円で売っているのを見た時は、野生からとればいいのでは?ってなりました。もちろん樹形がキレイだったりしましたが!
あと誰もこの記事を見て取ろうと思わないと思いますが、モンステラは切るとかぶれる汁を出すはずなのでやめてね!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/8c11f027f152df457621888918f2c972-1024x682.jpg)
北部からは海沿いに西部、川平(かびら)を目指すことに。そうです、ジョン・カビラです(違う)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/c6fe914613246a09a5b598be9bf1f9db-1024x682.jpg)
で、川平で撮った写真がコレ。たまたま別行動リナティと遭遇したんですが、僕はこの時、原付の充電トラブルに巻き込まれていました(笑)
電動バイクの充電池は石垣島の各地で交換することができるんですが、交換を失敗してしまい、窮地に。しかもそんな時に限ってスマホの電池が切れた。
どうしようか困っていたら、同じ電動バイクライダーのお姉様2人がやってきたので、事情を説明してスマホを借りて、レンタル元に連絡したら30分後に来るとのこと。
人の優しさに触れて「やっぱりライダーは最高やな」とか思っていたら、リナティがやってきて、憐れんだ後すっと去っていきました(笑)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/80c53b6b88daa60ee6cfd198ace2c0c9-1024x682.jpg)
ここでトラブルがよかったのが、修理に来た若い島民の方と話がもりあがって、「島民は海に入らない。身体がベタベタするからプールにいく」「島民は島料理をそんなに食べない。安いから外食するならチェーン店に行く」という現実を教えてもらいました。
移住者の人の方が島に詳しいそうです(笑)
そして僕は市街地に戻り、今晩の宿へ。
なぜか僕が指定したホテルと違うところをうちの社長が予約していて、それがこの「ホテルミヤヒラ」という、ヒラに枚方を感じるホテルだったんですが、良かったです。満足度高め。離島ターミナルは目の前ですし。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/0686f07026ff8b3e9efc8f825b7aad90-1024x682.jpg)
石垣で一番有名な交差点「730記念碑」もすぐそばでして、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/8df029fdf849758933a5b8236fe168d9-1024x682.jpg)
沖縄といえば、日本では沖縄にしかないファストフードチェーン・A&Wことエンダー。ということで、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/7e9a9b4269b4182b90a1b925f2c3530b-1024x682.jpg)
エンダーをテイクアウトしてホテルでいただきます。ドリンクはエンダー名物のドクターペッパールートビア。変わらず僕は苦手な味でしたが、異国感異国感と言い聞かせるとドクペもまたおいしい。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/eb196b056fab1de9e46ae403926db277-1024x682.jpg)
お昼を食べないまま16時を迎えた僕は、エンダーで飽き足らず、ソーキそばもいっちゃいました。ソーキうめぇ〜。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/2f854dbac77d9be4b733672f390faa9f-1024x682.jpg)
そして石垣島イチの観光地・ユーグレナモールを散策したり、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/0876da17fe17952ab7589fb5246b6430-1024x682.jpg)
椿鬼奴さんが旅行中にもかかわらず「最南端最西端のホール」ということでパチンコを楽しんだお店や!とか思いながら写真を撮ったり。
そしてこのあと、ホテルに戻り、石垣・八重山つーしんのメンバーと晩ごはんを楽しんだあと、ぐっすり寝ました。
2日目
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/26b20a4665b5e8a4882c3dc22eeb344f-1024x683.jpg)
2日目の朝、レンズが曇って全部こんな感じの写真になって焦るも、僕が向かったのは空港。
2日目はレンタカーが必要だったので、レンタカーを借りたんですが、直前に借りたらどこも空いてなくって、空港まで借りに行く必要がありました。
だから昨日の原付を返しに行く流れで、空港へ。市街地からは25分くらいかかります。遠い。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/f23620b8c1de3c083422503ffd1b78cc-1024x683.jpg)
レンタカーを借りて、初日どっちにいくかなやんだ交差点を左に。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/c53f49efaace690cc994e86299c4fda8-1024x683.jpg)
こっちの道はこっちの道で、いろいろ面白い絵が。でもやっぱり車は風を感じなくて、ちょっと物足りなさ。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/8dcae174164e593693b6821b9bcf4220-1024x683.jpg)
この日はいしつーのみんなの研修を担当する日だったんですが、集合にはまだ時間があったので海へ。
このとおり、干潮状態でした。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/be58269fa3a71523a9216c4aba651887-1024x683.jpg)
でもビーチはキレイ。石垣行ったら1日1ビーチはいかなあかんよね。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/d9fd90e886b77a8d71bfd7ff444c1995-1024x683.jpg)
こうやって海水がところどころに残っていて、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/e4a9413856156a727f693596d614a70c-1024x1024.jpg)
お魚探しが捗りました。これは見つけた中でも特にキレイだった謎の魚。詳しい人誰か種類を教えてください!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/56d5a35e4082775d74c2979898df5b44-1024x683.jpg)
研修でやってきたのは石垣で一番大きな森林公園「バンナ公園」にある展望台『エメラルドの海を見る展望台』です。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/de2965112ab1b103724ea67c51d5e688-1024x683.jpg)
登ったら石垣島の南側はほとんど見通せるすごい眺望!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/c981078a64f6950cc336e254b89c0f5b-1024x263.jpg)
市街地方面もこのとおり。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/d10ceab7ffe09e326ea6f00f374ec20b-1024x683.jpg)
離島ターミナルあたりもこのとおり。車で行けて駐車場もある、オススメ展望台です!!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/e02c787ff9d65e043b8e9377bb60d52a-1024x683.jpg)
次にいったのはいしつーのスポンサーでもある宿泊施設・ISHIGAKI HILLS。
公式サイト↓
記事アップ時点ではまだ完成していないんですが、完成した際はぜひぜひ。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/74271c13add659025de8df1cc128163f-1024x683.jpg)
そんな時、空を見上げたら飛行機が飛んでいました。光のフレアがロケットみたい。そうです、夏です(関係ない)。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/477a89f6dabd8e0405b00b108ed3a8e6-1024x683.jpg)
その後、石垣空港ちかくのエリア・白保へ移動。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/477d50908f79ecec054245656e5d9eba-1024x683.jpg)
ここでは海の近くでおいしいカレーをいただきました。詳細はいしつーの記事をぜひ。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/47e8df9ebb58b73c9995c855d51c1746-1024x683.jpg)
その後は石垣島にニトリができるそうで、予定地を見に行ったらドン・キホーテ前で。石垣のドン・キホーテ、お土産が安くてよかったです(笑)
っていうかニトリができるっていうのも結構すごいですよね〜!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/6a99713f4d6aed50178d4f50bfb69702-1024x683.jpg)
あとは枚方発祥のTSUTAYAもこのとおり。トレカも売ってました!ほっともっとが写っているとおり、石垣島は結構チェーン店も充実しています。ココイチとかモスとか。
そしていざ、今晩もいしつーのみんなと晩ごはんだ〜!となったところで、僕の宿のチェックイン時間が迫っていたので一旦僕だけさようなら。
川平という市街地から遠く離れた石垣島北西部にあるエリアにその日の宿をとっていまして、市街地からは約30分。車を走らせていたら、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/7eaa2d95953a4a6d37012933398e3e2a-1024x683.jpg)
沈む夕日に輝くマングローブを発見。絵になるな〜と思って写真を撮りました。石垣、最高やん。
また30分かけてもどって、みんなと夕食に石垣牛をいただいたあと、また川平にUターン。
川平では「SORAYADO」というゲストハウスに宿泊。費用はたったの5000円。やっぱり石垣、最高やん。
中でも、石垣のスーパーで買った、石垣っぽいお菓子を食べたりしながら見る、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/a1e0283545c6e0c14acbcb9f8e368f58-1024x683.jpg)
市街地から遠いが故にキレイな星空に感動しました。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/bf917c193f41baade816b6f9422f7972-1024x683.jpg)
感動して、またしても感動を分かち合えない寂しさに襲われた僕は、久しぶりに自分のInstagramを星空写真で更新しました。
イイねがたくさんつきました。
3日目
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/1c73d90f8021c49f63a10d4f3b81e5e7-1024x683.jpg)
早朝、自動で目覚めました。神は言っている「ビーチへ朝焼けを見に行け」と……。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/6f34ded42b6f333e48d9ca6a1f4145bf-1024x683.jpg)
そんなわけで日の出少し前に川平湾へ。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/63a47d35994c90b923fe694fb7e4253f-1024x683.jpg)
みなさん同じ考えなのか、平日の早朝にもかかわらず、数人だけ人がいました。ヨガしてる人もいて、これはテレポートもできそうだな、とか思いましたダルシム。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/db31d3eb6de816f2dfd43ae4d2a8d84c-1024x683.jpg)
だんだん近づいてくるオレンジ色。川平湾からは石垣島が先にあるので、水平線から日の出、というわけにはいきません。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/f436037a021fee60f25e82439be4c0e0-1024x683.jpg)
ただそれでも、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/148399779af249d2a81b49db58f4b83e-1024x683.jpg)
期待に胸を膨らませちゃう。太陽が出るだけなのに。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/72a83cf7403eee9c2248b47a8635bd8c-1024x683.jpg)
そしてついに姿をあらわした太陽。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/6eb3e66a175bdbd691fc8f7d35f6a587-1024x683.jpg)
でででででやがったなっ……!!!!!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/f0b9f7435101b2df99c2d8a4074e5615-1024x683.jpg)
やっぱり感動しちゃいますよね。この旅で一番記憶に残ってるのはこのシーンかもしれない。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/66954b5347a09681d499c19a2f864760-1024x683.jpg)
と思ったらまた隠れた。川平湾〜!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/6db98a5a9796130e377fd4d1b343c91e-1024x683.jpg)
でもなんなら、神聖さすら感じた日の出。ジョン・カビラ神が降臨された(ない)。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/04088f329fdb2b5f882bf1b1c952bc3f-1024x683.jpg)
満足したのでビーチを去ることに。ヨガは捗っているようでした。
宿に帰って朝食をたべ、いざ出発!
するとすぐ、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/86b689c9736727eeb56c2a66b5da67f2-1024x683.jpg)
ききき、雉だ〜〜〜!!!と思って、微妙に真ん中に写ってる写真を撮りました。実は2羽いたんですが、無念。
あと、後日知ったんですが、多分雉じゃなくて孔雀です(笑)石垣島には外来種がいるんだって、インドクジャク。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/eded81460338bd86f23f2061686b0c24-1024x683.jpg)
朝からどこへ行くんだってそりゃ、毎日通っている空港ですね。川平からは45分くらいだったかな?
これはなぜかといいますと、レンタカーが同じ車を2日連続で借りれなかったので、違う車に乗り換えるためです!みなさん!レンタカーは早めに!借りま!しょう!ね!!
で、別の車に乗り換えたんですが、この日は室内での研修が中心。駐車したタイミングで、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/28cf525af1f77fc50b4379b8f506adca-1024x683.jpg)
横に野生のサンスベリアっぽいのがあって感動しました。みなさん、お家で育てていますか、サンスベリア。種類がいっぱいありますが、サンセベリア・トリファスキアータが一番メジャーで、なんなら土から出された状態でまとめてホームセンターで販売されています……ん?観葉植物の話はいいですか?
でも観葉植物好きには南国はたまらないです。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/dd2fc6406db9954be6cc338bab82f654-1024x1024.jpg)
研修を終えた僕は、昼ごはんを求めて市街地へ。その結果この看板を見つけて、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/cf62dd79b49466a6efe6a6a1527ccace-1024x683.jpg)
テイクアウトして海沿いで食べました。やっぱ最高やん石垣島……!あ、コーラゼロはファミマで買ったんですが、石垣島にあるコンビニはファミマだけです。テストに出ますよ!
ハンバーガーを食べ終わった僕が向かったのはもちろん、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/f4df60efd6cdcb96c1d58d9467c691cb-1024x683.jpg)
石垣空港です。石垣空港大好きなんで……。
この日はレンタカーを24時間借りることができなかったので、夕方までに返却しまして、夕方からは初日と同じく電動バイクライフになりました。3泊4日で石垣空港5回いくって何?空港マニアなの?
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/540b425bf0c866b81a4643496d13ab3d-1024x683.jpg)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/7b072101abadd8bd861fa036a2ed780d-1024x683.jpg)
でもヤギにウシに、バイクならではのフットワークでいろいろ見られるのはやっぱりいいところ。畜産業のにおいとか、リアル。
で、またみんなと合流してご飯を食べていたら、この日もチェックインの時間のために先に退散しました。いいですか、別々で行動する時に石垣島で宿を取るなら、さすがに市街地部分で取るのがオススメです(笑)
僕は3泊目は石垣島の北東部で宿をとっていたので、市街地から50分くらいかけて宿に。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/a9ed80ddfb957cadb65a96e0a22ad38f.jpg)
3泊目はまさかのトレーラーハウス!一番お金をかけました(笑)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/7c651aeb52f594fbdd4bf4974dd9e98c-1024x683.jpg)
見てよこの星。色味は多少いじってますが、スターオーシャンか!っていいたくなりました。広角レンズ持ってきたらよかった…って後悔。天野川……じゃなくて天の河も撮れるんだってさ。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/42db1c16b1a7c2f842a10ad24448586f.jpg)
僕は2日連続でInstagramを更新し、眠りにつきました。
すぐ寝たからトレーラーハウスの恩恵はあんまりわからなかったんですが、トレーラーハウスに泊まってるオレかっけ〜でイイと思います。
最終日
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/f3328cad4fc6ebd64acfdbd1e7f12244-1024x683.jpg)
朝起きたら散歩に行きました。日の出には間に合わなかったんですが、この林の隙間を進んでいくと、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/184187f0c6d02bca42c2c2e5bf60411e-1024x683.jpg)
またしてもビーチがあるんですね。宿から徒歩5分未満。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/77c400e23e6a77d962ce4fc61390b163-1024x683.jpg)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/3f0513320be0d397db675336949b5a49-1024x683.jpg)
キレイな貝とか、アダンの実かタコの実を見つけたりして、朝の散策。これが石垣の朝ですよ!!(よくわからん)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/353745ffc1eba9ea000af3501d51e948-1024x683.jpg)
その後は宿を後にして、ざわわな道を見たりしながら、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/42696b9df9e71250fe76ec31ba4f7ac7-1024x683.jpg)
マングローブ林にやってきました。右下の方とか、花束みたいですよね。ここは無料でマングローブを楽しめるステキスポット「吹通川マングローブ群落」。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/20885c50dda754ea1c80e7375fe9c20f-1-1024x683.jpg)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/5d8774f99c75fe9bd238b4f18fe23678-1024x683.jpg)
お魚さんもたくさんいて、1人観光にも持ってこいでした。波打ち際で魚をゆったり眺める日々……。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/67441a43839d2df37024d9e856e39238-1024x683.jpg)
入ったら帰ってこれなさそうなマングローブの森。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/a17319d7bd6ed658de539051d4a2056d-1024x683.jpg)
これはハワイのお店みたいだな〜って思って撮った写真。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/a11e384060084b62d104de6c4b1f153f-1024x683.jpg)
海沿いのウシさんを望みながら、目指すのは石垣の北西部にある岬、御神崎。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/dbefed6f39b17d7bd093bda88d9f3685-1024x683.jpg)
そんな岬から、海の模様を見ながら休憩して撮った写真。海、どうですか?行きたくなってきませんか!!
そしてここでもバイク特典!!
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/87c50d19d0d6ada577fd355a4f0583b7-1024x683.jpg)
カンムリワシと遭遇!!
カンムリワシは絶滅危惧IA類に分類される日本では石垣含む八重山諸島に生息するワシさん。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/3d44fec9c7ed5091f1dc42c6a37a75f2-1024x683.jpg)
バイクでゆっくり走っていたら見つけてしまいました〜!ちなみにカンムリワシかどうかはGoogleレンズによる評価なので間違ってたらすみません。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/b8078016a9b5c7fae7e8deec8573c6fe-1024x683.jpg)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/41491960f0b0e229c0be1e20ea90d754-1024x683.jpg)
船。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/670e99b4d0410b9e93bddc9cbcc2d3ea-1024x683.jpg)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/02172e372d1ad47826ae47b249be40c8-1024x1024.jpg)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/f2c95710293c3b1289369677298cc2f1-1024x1024.jpg)
そしてドンキでご飯を食べたり、沖縄そばを食べたりして、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/fc70cb84aeace491d09e39a5ce87697f-1024x683.jpg)
帰路につきました。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/da443a6f5cdc4d172d3750ccb7363cb7-1024x683.jpg)
行きとは違い、あの辺にあれがあって……がわかってよかったです、空からの石垣島。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/d80b33954a5c835145d33baac1fabb03-1024x683.jpg)
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/24f38f0f18d881dab51cb16467869ce2-1024x683.jpg)
飛行機からの空ってきれい。
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/920b42e3340543f050622736f9f1350a-1024x683.jpg)
そうして関空に戻り、
![](https://www.hira2.jp/uploads/2023/09/19fba1afaa8129d662732a7644e1511f-1024x683.jpg)
関空のバス停で見た枚方・くずは行きの文字の安心感!帰ってきた!!!
という気分で帰り……たかったものの、バスの時間の都合上、2時間くらい空港で待って、帰りました。
どうでしょう、石垣行きたくなって‥‥くれたら嬉しいです!!そして行きたくなったら、
いしつーを参考にぜひぜひ。