-
NEW香里園に「喜ノ家」ってお好み焼き店できてる。線路沿いからの移転
香里園に「喜ノ家」というお好み焼き店ができています。↓こちら もともとは同じ香里園の線路沿いのほうにあったお店ですが、京阪電車の高架化にともなってこちらに移転してきたそうです。 大阪府寝屋川市香里南之町26-13 香里プ […] -
NEW香里園で有名講師の授業を無料受講できるチャンス!この夏で自分を変えたいなら東進でしょ【ひらつー広告】
定期テストが返ってくる時期、あるおうちでは… 「ちょっとーー!!!なんなん、この点数!あんたもう高校2年やのに、こんなんで受験どうすんの(泣)」 「いやいやオカン、のびしろしかないやん。こっから本気出すとこやからほっとい […] -
NEW香里園に誠平鳥って鶏料理のお店ができてる
香里園に「誠平鳥(せいへいどり)」という鶏料理のお店ができています。こちら↓ ここは2021年12月まで割烹いまむらがあったところ。 住所は大阪府寝屋川市香里新町21-23です。 お店は香里中央商店街の中にあり、こっちに […] -
香里園に「買取大吉」って買取専門店ができてる
香里園のアートタウンCOHRIに「買取大吉」というお店ができています。こちら↓ ここは5月まで「まんざいや」というシューズショップがあったところ。 住所は大阪府寝屋川市香里新町12-3です。 場所はアートタウンCOHRI […] -
メンバー求む!子どもたちの汗が眩すぎる、枚方スターエースの練習を見学!in枚方第二小【ひらつー広告】
ブンッ! \カーン/ 「もういっちょ、サードやぁ〜!!!」 「ええぞー!しっかりボール見るねんでぇ!」 「一旦休憩〜!」 「あ、なんか見たことある髭…」 「オイッス!クロさん、今日はわざわざ来てもらってすみませんね」 「 […] -
枚方市内と近隣の川遊びできるところ一覧2022【ひらつーまとめ】
【2022年バージョンにして再アップです!】 枚方市内と枚方近隣の川遊びできるところをまとめました。 なんでまとめようかと思ったかといいますと、親水(→Wikipedia)という単語をご存知でしょうか。 単純に水と親しむ […] -
天の川に異変?が起きたり安満遺跡公園に田村亮やNMB48が来るのが分かったり【今月のひらかた周辺】
これは枚方市民として知っておいて損はないなって枚方近隣の情報をお届けするコーナー【今月のひらかた周辺】の時間です。 寝屋川市 交野市 今月はお休み! 以上になります。枚方周辺のステキな情報を集めたつもりなので、みなさんの […] -
香里園のコナミスポーツクラブだった建物が解体されるみたい
香里園の「コナミスポーツクラブ香里園」があった建物が解体されるようです。↓こちら 住所は大阪府寝屋川市日新町2-15です。 場所はアルプラザ香里園の隣です。こっちにいくと寝屋川生野病院があり、そのまま右に進むと寝屋川市駅 […] -
介護は大変?それだけじゃないかも。実際に働く人はこんな見え方なんやと気がつきました【ひらつー広告】
介護業界で働くひとは大変!そんなイメージを持っていませんか? 大西さん大変って言うのは介助の部分ですかね?もしそういう懸念があるなら技術や知識で補えますよ。 船越さん僕らとしては、人の役に立つ仕事ができて「ありがとう」と […] -
枚方から天満橋まで船とローラースケートどっちが早いか競争してみた【ひらつーコラボ】
船とスケートボード……! どっちが先に枚方から天満橋にたどり着くか対決は2020年に、船が勝利したことはご存知でしょうか。 あれから1年半が経ち、思いました。 ローラースケートなら勝てるんじゃない? そんなわけで1年前も […] -
香里園に「立吞み 夢屋看板娘」って立呑居酒屋ができてる
香里園に「立吞み 夢屋看板娘」という立呑居酒屋ができています。 ↓こちら 住所は大阪府寝屋川市香里南之町34−24です。 場所は香里ダイエー本通商店街から路地裏の「香南横丁」に入り、すぐのところ。こっちに行くとパチスロ店 […] -
ここ、香里園にダイエーや映画館があった懐かしい話もできるし、お部屋探しもできるねん【ひらつー賃貸】
「子どもの頃からよく香里園に来ていました!ダイエーもよく行ってましたね〜」 「ダイエー懐かしい〜!」 「今、気になってるのはすぐそこにある『ひしおどり』のお弁当です!」 「美味しそう!絶対美味しいやつ!!」 「僕は生まれ […] -
枚方と近隣のお祝い事のあとに良さそうな飲食店一覧【ひらつーまとめ】
枚方市内と近隣市の【お祝い事のあとに良さそうなお店まとめ】です! 学校行事などのお祝い事の他に、お宮参り、七五三、顔合わせ、法事、なんというかちょっと特別感あったほうが良いよねって時に活用できそうなまとめになっております […] -
月極駐車場つくった!…でも全然埋まらへん!こんな時って誰に相談したらええの?【ひらつー不動産】
くら余ってた土地を月極駐車場にしたけど…管理ってめっちゃ大変やな…!!なかなか全部埋まらへんし…どうしよ… 余っていた土地を月極駐車場にしたくら@ひらつー。(という設定)でもなかなか契約が埋まってくれなくて困っているよう […] -
「台湾パッフルハルカゼ」の『いちごみるく』(寝屋川市香里北之町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回僕が食べたのは香里園駅ちかくにある…… 台湾パッフルハルカゼの… いちごみるく(750円)です!(※価格は2022年5月31日時点のものです。表記し […] -
香里園に「達呑也」ってたこ焼き&缶詰的なBARができるみたい。7月1日オープン予定
香里園に「達呑也(たちのみや)」というBARができるようです。 Googleストリートビューによると、ここは以前キタムラという紳士用品店があったところ。 大阪府寝屋川市香里新町21-24が住所です。 お店の場所は香里中央 […] -
「Hungry Donuts」の『米粉の焼きドーナツ』(寝屋川市香里南之町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回僕が食べたのは香里園駅ちかくにある…… Hungry Donutsの… 米粉の焼きドーナツのその日に売ってたドーナツ全種類(合計2120円)です!( […] -
香里園のシューズショップ「まんざいや」が閉店してる
香里園のスーパー「アートタウンCOHRI」内にあったシューズショップ「まんざいや」が閉店しています。 住所は大阪府寝屋川市香里新町12-3です。 アートタウンCOHRIの香里中央商店街側の入口のすぐ左隣にお店がありました […] -
こんなお金の増やし方があったんや!資産運用のひとつに「おおきに5号」【ひらつー広告】
6/13追記:「おおきに5号」は完売いたしました! ーここは寝屋川市にある不動産会社、アンビシャスホームの事務所。 内藤さんあーちゃんお疲れさま〜!入社から1ヶ月経ったけど、仕事にはもう慣れた? あーちゃんだいぶ慣れてき […] -
2021~2022年頃に枚方市と近隣にできたラーメン屋一覧【ひらつーまとめ】
2021年〜2022頃に枚方市周辺にできたラーメン屋をまとめてみました〜! 今年のラーメン屋巡りの参考にどうぞ〜〜〜! 2020年後半 鶏soba 座銀 くずはモール店(楠葉花園町) どでかいごぼうが目立っているのが特徴 […] -
香里園駅で京阪本線高架化による基礎工事はじまってる
香里園駅で京阪本線高架事業の基礎工事が始まっています。 京阪電車香里園駅~枚方公園駅間の踏切を撤去する連続立体交差事業ついては今までに何度か記事に。2022年度から鉄道本体工事が始まっていて、今回の工事はその一環のようで […] -
2021~22年にオープンした枚方と周辺の編集部おすすめカフェ13選【ひらつーまとめ】
去年から今年にかけてオープンした編集部おすすめカフェの記事です。 ご存知だとは思いますが、ひらつーは近隣エリアに1年と少し前くらいから姉妹サイトを作りまして、いろいろと情報もたまってきました! そこで各エリアの編集スタッ […] -
賃貸経営はじめます!でも入居者管理ってどうすれば…?管理会社に任せるとどうなるの?【ひらつー不動産】
最近土地を相続して、アパートを建てることにしたくら@ひらつー。(という設定)とは言え分からないことだらけで少し心配なようです…。 くら家賃収入を期待してアパートを建てることにしたけど、住人さんとのやり取りとか出来るか心配 […] -
ハマチが食べたくなった
今回の【ひらつーフォト】は香里園で見つけた穴埋めクイズ3連戦の写真です。 香里園駅の南側、ちょうど外環状線が上を走っているところの、 この看板。完全に 穴埋めクイズですよね。 えーと…銀行喫煙禁止?(すっとぼけ) ただ見 […] -
元三洋電機のラガーマンが地元で創業。ブランドプロモーション、美容、ラグビーの多角経営で「お客様にハッピーを届けたい」【ひらつーコラボ】
\北大阪商工会議所×ひらつー/ 地区内における商工業の総合的な改善発展を図り、社会一般の福祉の増進に資することを目的としている商工会議所と、枚方の地域情報を日々発信している枚方つーしんのコラボ企画! 北大阪商工会議所。 […] -
香里園に「久」って居酒屋ができてる。ギンナラ眼鏡店があったところ
香里園に「久」という居酒屋がオープンしています。↓こちら ここは2021年までギンナラという眼鏡店があったところ。 大阪府寝屋川市香里新町21−11が住所です。 お店の場所は香里中央商店街内で、こっちに進むとピザハットな […] -
香里園の和菓子店「菓匠香月」が閉店してる。成田山前のお店は引き続き営業
香里園の和菓子店「菓匠香月(かしょうこうげつ)」が閉店しています。↓こちら 大阪府寝屋川市香里新町21-11が住所です。 お店の場所は香里中央商店街の中でして、こっちに行くと誠鶏肉店などが。そのまま進むとピザハットなどが […] -
持て余してる土地どうしょ…駐車場?ビル?テナントは?どうするのが一番ええの【ひらつー不動産】
くらおじいちゃんから相続した土地。よし、ビルを建ててお店に入ってもらおう!!って思ったけど、テナントさんってどうやって集めたらいいの!? おじいさんから相続した土地にビルを建てようと思っているくら@ひらつー。 でも素人に […] -
香里園に唐揚げ食べ放題のお店ができた?成人男性(豚)が何個食べられるか挑戦したるで!【ひらつーグルメ】
最近香里園に唐揚げ食べ放題ができるお店がオープンしましたね! これを見た瞬間、みなさんも思いましたよね? 「自分なら何個食べられるやろう?」 ってね! そんな疑問への参考回答例になるべく僕すどん、行ってきました「大分から […] -
もうこれデザイナーズ物件やん!香里園駅チカで7万円台、カユイとこに手が届きすぎてる賃貸マンション【ひらつー不動産】
ひろーーいリビング!! ウォークインクローゼットにリモートワークスペースまで! 壁だってめっちゃオシャレやーーん!! 実はこのお部屋… 賃貸マンションなんです!! ナーガえっ!?分譲のお部屋じゃないんや!でも…賃貸やった […] -
香里園「おせんたく・たいむ!!」が『E・E☆LAUNDRY』に
香里園のコインランドリー「おせんたく・たいむ!!」が『E・E☆LAUNDRY』って名前になっています。 「おせんたく・たいむ!!」時代の外観↓ 地図ではここ↓ 大阪府寝屋川市香里北之町23あたりです。 気づいたのは4月ご […] -
高槻まつりが2年ぶりにリアル開催することが分かったり、茨木に資生堂の工場見学施設ができたり【今月のひらかた周辺】
これは枚方市民として知っておいて損はないなって枚方近隣の情報をお届けするコーナー【今月のひらかた周辺】の時間です。 寝屋川市 交野市 今月はお休み! 以上になります。枚方周辺のステキな情報を集めたつもりなので、みなさんの […] -
寝屋川に近藤真彦がやってくるみたい。9月4日
寝屋川市に近藤真彦さんがやって来るようです。 近藤真彦さんといえば、「マッチ」の愛称で親しまれ、俳優や歌手として一世を風靡し、現在はレーシングチームの監督としても活動しています。 そんな近藤真彦さんが全国ツアーを開催する […] -
おじいちゃんから相続した土地…売ったほうがイイ?貸したほうがイイ?どうしたらいいの【ひらつー不動産】
くらおじいちゃんが亡くなって、土地を相続したけど…この土地って売ったほうがいいのかな…?それとも誰かに貸したりしたほうがいいのかな…? おじいさんから相続した土地をどうすべきかで悩んでいるようすのくら@ひらつー。 くら自 […] -
香里園に「台湾パッフルハルカゼ」って夜アイスとバブルワッフルのお店できてる
香里園に「台湾パッフルハルカゼ」というお店がオープンしています。↓こちら Googleストリートビューによるとここは2020年12月まで「れいん坊」という居酒屋があったところ。 大阪府寝屋川市香里北之町14-9が住所です […] -
香里園につくってた焼肉店「焼肉工房つるまさ」がオープンしてる
香里園に作っていた焼肉店「焼肉工房つるまさ 香里園店」がオープンしています。 こちら↓ ここは以前「松阪鶏焼トリトラ」があったところ。ここに新しい焼肉店ができるということは前にも記事にしました。地図ではここ↓ 住所は大阪 […] -
こんなとこも登れんの!?枚方にある建築士の家にはリビング兼アスレチックがあった【ひらつー不動産】
先日ばばっちが一級建築士の渡邊さんとお菓子の家をつくった時のこと。 「渡邊さんのお家って自分で設計されたんですよね?」 「そうですよ!5年前ぐらいやったけな?枚方に家を建てたんですよ」 「今度お家に遊びに行っていいですか […] -
引っ越してペットと住みたい?周辺環境も詳しく知りたい?それなら自社管理物件が多い明星に聞いてみよ【ひらつー不動産】
くらう〜ん、そろそろ引っ越ししようかなぁ。今のお家、ちょっとテレワークしにくいんよねぇ…。ビデオ会議したら汚い室内写るし最悪〜。あとペットも飼いたいし〜ウンタラカンタラ〜〜〜 どうやら引っ越しを検討しているようすのくら@ […] -
枚方市民が四条畷駅で終電を迎えた時にオススメの対処法。それは徒歩
終電に乗り遅れて四條畷までしか電車出てない! そんな体験をしたことがある枚方市民(特にJR沿線沿いに住む)の方も多いと思います。 今回の記事では、そんなあるあるシチュエーション対決。 京阪では同じ様に萱島駅で降ろされがち […] -
萱島で終電を迎えがちな枚方市民。枚方まで実際に歩いてかかった時間は?
終電に乗り遅れて萱島までしか電車出てない! そんな体験をしたことがある枚方市民の方も多いと思います。 今回の記事では、そんなあるあるシチュエーション対決。 JRでは同じ様に四条畷駅で降ろされがちなので、ガチの終電にのって […]