-
艦長っぽさある
今回の【枚方フォト】は艦長っぽさを感じる看板です。 「全車 中宮方面へ左折せよ」 というメッセージ。せよだけでもちょっと艦長っぽいんですが、全車が入ってより艦長。 とか思ったんですが、艦長ってよく考えたらロボットモノ好き […] -
ZENRINから発売のアクキーに「枚方」の文字
株式会社ZENRINから枚方の文字の入った道路標識看板のキーホルダーが発売されるようです。 投稿によると、大阪の方面看板のアクキーができたそうで、写真を見ると“枚方”の文字が。何種類ぐらいあるのかわかりませんが、枚方が選 […] -
1号線ぞい田口の「ビッグモーター」が『WECARS』になるみたい
国道1号線沿い田口の「ビッグモーター 枚方店」が『WECARS(ウィーカーズ) 枚方店』になるようです。 ↓こちら 見に行った時は工事中。公式サイトをみるかぎり営業的には、既にWECARSになっているかもです。 ビッグモ […] -
不可じゃなくて困難
今回の【枚方フォト】は杉あたりで見つけた不可じゃなくて困難だという写真です。 直進するのは……無理ってわけじゃないねんけど………なぁ? 第二京阪と杉あたりを結ぶ、春に開通した新道路のところ。 その道路を杉方面からアクセス […] -
略すと
今回の【枚方フォト】は長尾で見つけた略すとかっこいい写真です。 なおメンデングというのはmending、修復することを指すようですよ。 -
光善寺駅前再開発の新しい看板が設置されてる
「光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業」の新しい看板が設置されています。 ↓こちら 光善寺駅前ビルがあったところに設置されていました。the駅前。 発掘調査の結果がのっていましたよ〜! 中振北遺跡という名前のようです。平 […] -
山田池東町の「京都信用金庫」の看板が『コミュニティ・バンク京信』になってる
山田池東町の「京都信用金庫 枚方東支店」の看板が『コミュニティ・バンク京信』になっています。 ↓こちら こっちにいくとセリアやハードオフなどがあり、長尾駅の方面へ。 反対方向に進むとフレッシュバザールやくら寿司などがあり […] -
1号線沿いの鳥さんがいなくなってる
国道1号線沿い招提東町にいた鳥さんがいなくなっています。 ↓こちら と、鳥さん!!!! 鳥さんがいた時↓ そう、ここには長年「チャペルココナッツ」(現:ホテルアルティアダイナソー)の広告看板がありまして、鳥さんがいたんで […] -
池之宮のケインコスギがヒロミになってる
池之宮のケイン・コスギさんがヒロミさんになっています。 ↓こちら どうみてもヒロミさんです。 去年の8月に撮影した写真↓ うっすらしていますがケインコスギさんです。 看板をだしている近畿住宅流通本店さんがCENTURY2 […] -
高槻のドンキの看板が「激安」から「驚安」になってる
国道170号線沿い辻子の「ドン・キホーテ 高槻店」の看板が変わっています。 ↓こちら 3月10日に見たときに看板の工事が行われていました↓ うっすらですが激安の文字が。 そして3月24日に見に行くと、驚安に変わっていまし […] -
まだ残ってた「田辺」表記
まだ残ってた「田辺」表記の写真です。 田長と辺尾ではなく、長尾と田辺方面。 アルプラザ枚方の駐車場の前にある看板でした。 アルプラザ枚方ができたのは1996年。田辺町が京田辺市になったのが1997年なので、この看板は結構 […] -
枚方市内にある7つの看板、全部見つけたらええことあるかも【ひらつー広告】
昼下がりの車塚公園で地図とにらめっこしたり… 津田駅でド派手な京阪バスに遭遇したり… 天津麺の飯テロに耐えたり… ばばっちお腹すいた…。 なんでこんなことをしているのか。 ことの発端はここからでした。 ここは上島東町にあ […] -
「株式会社 京阪工技社」枚方市西禁野、印刷・デザイン【お店みせて!】
今回のお店みせて!は枚方市西禁野にある 株式会社 京阪工技社 さんです! 株式会社 京阪工技社 電話番号072-840-29589:00~18:00定休日土・日・祝日住所大阪府枚方市西禁野2丁目4-18関連リンク公式サイ […] -
すごい目立つサンエース【枚方フォト】
今回の【枚方フォト】は津田のスゴイ目立ってるサンエースのネオンです。 ↓こちら 引いてみると↓ デカい。 このすごいネオンな壁面があるのは土地活用や建設工事を行っている株式会社サンエースの社屋。 流れる文字も出てきまして […] -
こんな綺麗な目をした子がそんなこと言うわけない【枚方フォト】
こんな世の中の全てが正しく回ってると信じているような綺麗な目をした子が…… と ま れ って言うわけないじゃないですか。 まるで何の価値もない、台所の三角コーナーの残りカスみたいな僕に向ける、ただただ無機質な「とまれ」。 […] -
1号線から西側で唯一案内標識に「生駒」って書いてる枚方市内の交差点はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ あの、青い看板ですね。こっち進むとどこに行くってやつ! ちなみに東側は、第二京阪沿いにちょいちょい生駒ってあるんです。西 […] -
h派?y派?僕はh派。招提
h派?かy派?なのか問われてる看板を発見しました。 これです↓ そうです。これです。国道1号線の交差点のこれです。 Syodaiなんです! yなんですよ!! でも僕が見て回った限りでは、 hです。 hです。 hなんですよ […] -
りんりん可愛い
北中振で撮影したりんりんって響きが可愛いっていう写真です。 りんりん。口に出して読んでみてください。ほら可愛い。 まぁ自転車・車に注意って看板なんですけど。 りんりん自転車っていいですね。りんり〜ん! -
枚方と交野で進むBridge化
枚方市内の橋がBridge化していっています。 ↓こちら なんの変哲もない、枚方警察署そばの交差点「禁野橋西」ですが…… Kinyabashi Bridge-Wになってる!! Googleストリートビューで見てみると、2 […] -
ハマチが食べたくなった
今回の【ひらつーフォト】は香里園で見つけた穴埋めクイズ3連戦の写真です。 香里園駅の南側、ちょうど外環状線が上を走っているところの、 この看板。完全に 穴埋めクイズですよね。 えーと…銀行喫煙禁止?(すっとぼけ) ただ見 […] -
消えた丁目、南中振2
国道170号線の交差点「南中振2丁目」から『丁目』が消えています。 ↓こちら もうどっからどう見ても「南中振2」なんですが、 2021年3月のGoogleストリートビュー↓ この時点ではまだ「南中振2丁目」です。 読者さ […] -
枚方市内の道路案内標識の表記で一番距離の数字が大きいのはどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! Q.枚方市内の道路案内標識の表記で一番距離の数字が大きいのはどこでしょう?a.枚方大橋らへんb.307号線のゲオらへんc.交差点「天の川」らへん […] -
完全に一致【枚方フォト】
今回の【枚方フォト】は完全に一致してると僕すどんが言い張ってる写真です。 これはもう、完全にギニュー特戦隊のバータですよね。ポージング、色味、全てがバータ。 ひらつー事務所では女性陣がギニュー特戦隊についてみんな知らず、 […] -
最終沈殿池スカムスキマ
今回の【枚方フォト】は渚水みらいセンター前で見つけた最終沈殿池スカムスキマの写真です。 ……最終沈殿池スカムスキマ。 めっちゃかっこいい文字の響きじゃないですか? 口に出して読みたい、ロボットアニメ感。 ちなみにスカム( […] -
Hirakataohashi Bridge South化してる
枚方大橋の看板が「Hirakataohashi Bridge South」化しています。 ↓こちら ここは枚方大橋の南側の交差点「枚方大橋南詰」。 ここの交差点の英語表記が「Hirakataohashi Bridge S […] -
おじさんと野獣【枚方フォト】
上島町で見つけたおじさんと野獣の写真です。 野獣担当のボートピアの看板は、比較的最近ついたんだと思うんですがどうでしょう。高槻の八丁畷交差点にも最近つきましたよ、野獣。 近いうちにジャパンのおじさんがいない店舗はどこ?ク […] -
OSAKA’97 国体の看板【枚方フォト】
今回のフォトは長尾峠町でみつけた「第52回国民体育大会(なみはや国体)」の看板です。長尾峠町にあった看板。サビ具合が時の流れを表しています。なみはや国体が開催されたのは1997年(平成9年)。今から23年も前の大会。この […] -
テントって実は手縫いやねん!まちのお店や会社の”顔”を作ってみませんか?―京阪テント【ひらつー求人】
募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました! 今回のひらつー求人は街中で見かけるお店のテントや看板を設置するお仕事! ご紹介するのは、大阪府枚方市招提元町に事務所を構える、京阪テントです! 主に店 […] -
カラスは立入禁止【枚方フォト】
今回の枚方フォトは東香里のファミリーマートの敷地内の看板です。この看板があるのは、東香里ゴルフセンターの斜め向かいにある「ファミリーマート枚方東香里店」。店舗の左奥の白い扉に貼ってあります。◇名前アンドゥ@ひらつー◇撮影 […] -
枚方市と枚方周辺のマナー看板コレクション【ひらつーまとめ】
唐突に始まりました、看板コレクション。略してかんこれ。(→艦隊これくしょんのパクリです)この記事では僕ガーサンボイル@ひらつーがマナー看板を紹介していきます。今回ご紹介するマナー看板の地域は★枚方市★寝屋川市★交野市★八 […] -
旧1号線ぞいくずはの案内標識がコンパクトでカワイイ【枚方フォト】
今回の枚方フォトはすどん@ひらつーの撮影した写真です!◇名前 すどん@ひらつー◇撮影場所旧1号線沿い楠葉◇撮影日2017年8月9日◇使用カメラα6000◇コメント香里ケ丘のバス停がコンパクトでカワイイという記事中で予告し […]