-
【修繕作業完了】長尾谷町1丁目地区で漏水事故。水濁りなどが発生
長尾谷町1丁目地区で漏水事故が発生したようです。 枚方市役所公式サイトによると、本日8月7日13時30分ごろに長尾谷町1丁目地区で漏水事故が発生し、周辺地域において水にごりなどが生じているそうです。 水が濁っている場合は […] -
「サンウォッシュ長尾谷町店」枚方市長尾谷町、コインランドリー【お店みせて!】
今回のお店みせて!は長尾谷町にある サンウォッシュ長尾谷町店 さんです! サンウォッシュ長尾谷町店 営業時間 24時間営業 定休日 年中無休 住所 大阪府枚方市長尾谷町3-17-24 電話番号 072-858-3318 […] -
北谷川公園のブランコが新しくなってる
長尾谷町の北谷川公園のブランコが新しくなっています。 ↓こちら 見にくいですが以前のブランコ↓ 戻って新しいブランコ↓ 新しいブランコの設置に伴い、北谷川公園はしばらくの間ブランコがない状態でした。以前のブランコとの違い […] -
長尾谷町につくってた「セブンイレブン」がオープンしてる。『とりどーる』があったとこ
長尾谷町に作っていた「セブンイレブン 枚方長尾谷町2丁目店」がオープンしています。 ↓こちら ここにセブンイレブンができることは以前にも記事に。去年の7月まで「とりどーる」があったところです。 こっちに行くとオフハウスや […] -
長尾谷町につくってるセブンイレブンのオープン日は2月24日
長尾谷町に作っている「セブンイレブン 枚方長尾谷町2丁目店」のオープン日は2月24日のようです。 ↓こちら ここにセブンイレブンができることは以前にも記事に。去年の7月まで「とりどーる」があったところです。 こっちに行く […] -
長尾谷町のとりどーる跡地にできるのはセブンイレブン
長尾谷町のとりどーる跡地にできるのは「セブンイレブン 枚方長尾谷町2丁目店」のようです。 ↓こちら ここは去年の7月まで「とりどーる」があったところ。とりどーる跡地で工事が始まっていることは以前にも記事に。 こっちに行く […] -
長尾谷町の「とりどーる」が入ってた建物で工事してる
長尾谷町の「とりどーる」があったところで何か工事しています。 ↓こちら ここは今年の7月まで「とりどーる」があったところ。 こっちに行くとオフハウスやフレストなどがあります。長尾駅方面。 反対方向に行くとサンディやアカカ […] -
長尾谷町の大阪王将で餃子10人前チャレンジやってる。30分で食べ切れたら無料。毎週木曜15~21時限定
長尾谷町の「大阪王将 長尾店」で10人前の餃子を30分で食べたら無料という挑戦が行われているようです。 お店の前には貼紙が↓ 「大阪王将 長尾店」では毎週木曜の15:00~21:00限定で、餃子10人前を30分以内に完食 […] -
「赤龍園」の『エビチリセット』(枚方市長尾谷町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】 今回が食べたのは、長尾谷町にある… 赤龍園 の 「エビチリセット」(880円)です!(※価格は11月4日時点のものです。表記している価格はすべて総額表 […] -
9/28放送の読売テレビ「ten.」でますだおかだの増田が紹介した枚方の工場はどんなの?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.9/28放送の読売テレビ「ten.」でますだおかだの増田さんが紹介した枚方の工場は何を作っているでしょうか? a.家 […] -
長尾谷町の「とりどーる」が7月31日で閉店
府道144号線沿い長尾谷町の「とりどーる 枚方店」が閉店するようです。 ↓こちら こっちに行くとオフハウスやフレストなどがあります。長尾駅方面。 反対側にはサンディやアカカベなどがあり、更に進んでいくと山田池公園などが。 […] -
長尾谷町にコインランドリー「サンウォッシュ」ができてる
長尾谷町にコインランドリー「サンウォッシュ 長尾谷町店」ができています。 ↓こちら ここは以前「ノムラクリーニング」があったところです。 こっちに行くと元ユニチカという名前だった「コパンスイミングスクール長尾」があります […] -
枚方市内のセリアで唯一「大型店」に分類される店舗はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ ・・・・・・・さあ、どこでしょう〜?・・・・・ 正解はd.枚方長尾谷店でした! 枚方市にはセリアが7店舗ありますが、大型 […] -
長尾谷町の大阪王将の看板が黄色になってる
長尾谷町の大阪王将の看板が黄色になっています。 ↓こちら 以前までの看板↓ 赤から黄色に。 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市長尾谷町2-12-7。 店舗の看板は赤いままでした。 大阪王将は全店舗で赤色から黄色の看板へ変 […] -
長尾谷町のクリーニング店「ノムラクリーニング」が閉店してる
長尾谷町のクリーニング店「ノムラクリーニング 長尾谷町店」が閉店しています。 ↓こちら こっちに行くと元ユニチカという名前だった「コパンスイミングスクール長尾」があります。 反対方向にいくと元サンクスだった「ファミリーマ […] -
長尾谷町のアカカベの外観が変わりそう
長尾谷町の「アカカベ 長尾谷町店」の外観が変わりそうです。 ↓こちら 以前までの外観↓ 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市長尾谷町2-12-4です。 こっちに行くとハードオフ/オフハウス、セリアなどが。長尾駅方面です。 […] -
MBSに長尾西中がとりあげられてる
MBS「よんチャンTV」に長尾西中学校がとりあげられています。 上記リンク先に詳細が掲載されていて、長尾西中学校で導入されている心の天気を表現するアプリについて主に特集された模様。 生徒たちの異変に気づきやすくなるという […] -
FCティアモが試合に勝ったら枚方と交野の大阪王将4店舗で点差×10個のから揚げがサービスされるみたい。最大50個で3人以上の飲食に限る
FCティアモ枚方が試合に勝ったら枚方市内と交野市内の大阪王将で点差×10個のから揚げがサービスされるようです。 そのツイート↓ 【#ティアモ枚方 が勝ったら大阪王将へ行こう‼️】大阪王将@osaka_ohsho さんとの […] -
「ここ菜」の『焼豚定食』(枚方市長尾谷町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】 今回ガーサンが食べてきたのは最近長尾谷町にできた… ここ菜 の 焼豚定食(880円)です!!※価格は2021年9月13日時点のものです。表記している価 […] -
長尾谷町につくってたおばんざいのお店「ここ菜」がオープンしてる。カフェニコマルがあった場所
長尾谷町に作っていたおばんざいのお店「ここ菜」がオープンしています。↓こちら ここに「ここ菜」ができることは以前にも記事に。 建物全体↓ 以前は「Cafe nicomaru(カフェ ニコマル)」があった場所。 地図ではこ […] -
長尾谷町に「ここ菜」っておばんざいのお店ができるみたい。カフェニコマルがあった場所
長尾谷町に「ここ菜」というおばんざいのお店ができるようです。↓こちら 以前は「Cafe nicomaru(カフェ ニコマル)」があった場所。 以前の写真↓ Cafe nicomaruがあった時と比べて、建物の外壁や入って […] -
長尾谷町の「とりあえず吾平」が7月31日で閉店。閉店後は焼肉店『肉匠坂井』としてオープン
長尾谷町の「くつろぎダイニング とりあえず吾平 大阪枚方店」が7月31日で閉店するようです。 ↓こちら 地図ではここ↓ 大阪府枚方市長尾谷町2-12-4が住所。 こっちに行くと今年オープンしたハードオフ/オフハウス、去年 […] -
長尾谷町に「cut-A」って理容室ができるみたい。ミスタードーナツがあったところ。5月28日オープン
府道144号線沿い長尾谷町に「cut-A 長尾店」という理容室ができるようです。 ↓こちら 最近できたハードオフ/オフハウスも入っている建物です。 ここには以前ミスタードーナツがありました↓ 地図ではここ↓ 住所は大阪府 […] -
長尾につくってた「ハードオフ/オフハウス」がオープンしてる。TSUTAYAがあったところ
府道144号線沿い長尾谷町に作っていた「ハードオフ/オフハウス 枚方長尾店」がオープンしています。 ↓こちら ここにハードオフができることについては以前にも記事にしています。以前TSUTAYAなどがあった場所。 地図では […] -
長尾につくってる「ハードオフ/オフハウス」の外観がほぼできてる。TSUTAYAがあったところ。4月23日オープン
府道144号線沿い長尾谷町に作っている「ハードオフ/オフハウス 枚方長尾店」の外観がほとんどできています。↓こちらここにハードオフができることについては以前にも記事にしています。この場所には以前TSUTAYAなどがありま […] -
長尾谷町に「ハードオフ/オフハウス」ができるみたい。TSUTAYAがあったところ。4月オープン予定
府道144号線沿い長尾谷町に「ハードオフ/オフハウス枚方長尾店」ができるようです。↓こちら以前はTSUTAYAなどがありました↓TSUTAYAやミスタードーナツなどが閉店した時の記事↓地図ではここ↓大阪府枚方市長尾谷町2 […] -
長尾のTSUTAYAが12月18日で閉店
府道144号線沿い長尾谷町の「TSUTAYA 長尾店」が12月18日で閉店するようです。↓こちら地図ではここ↓大阪府枚方市長尾谷町2-12-1が住所。こっちにいくとおおさかパルコープの前をとおり、アカカベやキリン堂、フレ […] -
長尾谷町のミスタードーナツが11月15日で閉店
府道144号線沿い長尾谷町の「ミスタードーナツ 枚方長尾ショップ」が閉店するようです。↓こちらTSUTAYAが入っている建物です。地図ではここ↓住所は大阪府枚方市長尾谷町2-12-1です。こっちに行くとおおさかパルコープ […] -
府道144号線ぞい長尾のフレストからイエローハットまでの道路が自転車通行空間の整備してる。12月10日まで
府道144号線沿い長尾のフレストからイエローハットまで自転車通行空間の整備をしています。↓こちら 地図ではこの道↓大阪府枚方市長尾元町1-45付近。ここから、ここまで。すぐ目の前にはGLP枚方Ⅲがあります。10 […] -
長尾谷町につくってた「Seria」がオープンしてる
府道144号線沿い長尾谷町に作っていた「Seria(セリア) 枚方長尾谷店」がオープンしています。↓こちらここにセリアができることは何度か記事にしています↓ここには以前「ダイソー&スピード」がありました↓地図ではここ↓住 […] -
長尾のTSUTAYA近くにつくってる「Seria」のオープン日は9月18日。枚方唯一の大型店
府道144号線沿い長尾谷町に作っている「Seria(セリア) 枚方長尾谷店」のオープン日は9月18日のようです。↓こちらここにセリアができることは以前にも記事にしています↓以前の写真↓ここには以前「ダイソー&スピード」が […] -
津田や長尾にある新聞販売店「アクセス」の営業所が移転・統合するみたい。8月17日に
津田や長尾にある新聞販売店「アクセス」の営業所が移転・統合するようです。↓移転先以前、美容室があったところにできるようでした。地図ではここ↓住所は大阪府枚方市長尾谷町3-17-26です。こっちに行くとラ・ポンタ、コパンス […] -
長尾のTSUTAYA近くに「Seria」ができるみたい。以前ダイソーがあった場所
府道144号線沿い長尾谷町に「Seria(セリア) 枚方長尾谷店」ができるようです。↓こちら以前の写真↓ここには以前「ダイソー&スピード」がありました↓地図ではここ↓住所は大阪府枚方市長尾谷町2-508です。同じ敷地内に […] -
「La Ponta(ラ ポンタ)」の平日限定『B lunch』(枚方市長尾谷町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べてきたのは長尾谷町のすぐ近くにある…「La Ponta(ラ ポンタ)」の『B lunch』(1600円税込)です。※価格は2019年1月8日の […] -
ロームシアター京都のファミマで買い物すると長尾のお店のレシートが出てくる
ロームシアター京都にある「ファミリーマート ロームシアター京都店」で買い物すると『ファミリーマート TSUTAYA長尾店』のレシートが出てきます。こちらのお店↓ロームシアター京都の、この写真だと2台の車の間あたりの1階部 […] -
「カフェニコマル」のかき氷『塩すもも』(枚方市長尾谷町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回私とが食べてきたのは長尾谷町にある……Cafe nicomaruのかき氷 塩すもも(900円)です!※価格は2019年7月11日時点のもの […] -
枚方市が「Rakuten EXPRESS」の配送エリア内になってる。楽天自身が行う配送サービス
枚方市が「Rakuten EXPRESS」の配送エリア内になっています。(GLP枚方Ⅲ)今回の情報ソースになったのはこちらの楽天のプレスリリース。それによると、今年の3月14日から楽天は「Rakuten EXPRESS」 […] -
「カフェ ニコマル」の『大人サンド(自家製プルドポークのパテとグリーンペッパーマスタードのサンド)』(枚方市長尾谷町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で行ったお店を紹介するひらつーグルメ。今回が食べたのは長尾谷町にある…Cafe nicomaru(カフェ ニコマル)の日替わり・テイクアウトできる大人サンド1,080円(税込)です!大人サンドは日替 […] -
ただの枚方 No.180 長尾谷高校裏の細道
ただの枚方 No.180((→地図)、2018年12月15日撮影)一覧 |No.179>> -
大阪府内で最東端となる枚方市内の高校はどこ高?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q 大阪府内で最東端の高校はどこ高でしょう?a.津田高校b.長尾高校c.東海大仰星高校d.長尾谷高校ひらつー内正答 […] -
楽天も入ってる!長尾のTSUTAYA前にある巨大物流施設「GLP枚方Ⅲ」の中に潜入してきた
長尾のTSUTAYA前にある巨大物流施設「GLP枚方Ⅲ」の中を見学させてもらったので紹介します。(GLP枚方Ⅲの出入り口)地図ではここ↓大阪府枚方市長尾谷町1にあります。GLP枚方Ⅲとは?日本GLP株式会社による地上5階 […] -
投票で決めた枚方のイタリアンランキングはコレ!市役所×ひらつーの座談会は長尾のラ・ポンタでピッツァを食べながら
枚方の知られているような知られていないような新たな魅力を発掘してお伝えしたーい!ひらつーと枚方市役所がタッグを組めば、これより枚方に詳しくなれる企画はない……はず!そんな気持ちからスタートした、枚方市役所×枚方つーしんコ […] -
「カフェニコマル」のかき氷『自家製シロップ パイナップル』【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回すどん@ひらつーが食べてきたのは長尾谷町にある……Cafe nicomaru(カフェ ニコマル)のかき氷 自家製シロップ パイナップル(700円税込 […] -
TSUTAYA長尾店向かいに建設してる倉庫の一部は楽天が使用することになったみたい。カフェテリアや売店も
TSUTAYA長尾店向かいに建設してる倉庫「GLP枚方Ⅲ」の一部は楽天が使用するそうです。まずは現在のようすから↓シックな外観になっています。以前の写真↓この場所に関しては何度か記事にしています。地図ではここ↓枚方市長尾 […] -
長尾西中のそばにつくってたドローン屋内練習場「Drone Field枚方」がオープンしてる
長尾谷町に作っていたドローン屋内練習場「Drone Field枚方」がオープンしています。↓こちら以前にも一度記事にしています。地図ではここ↓大阪府枚方市長尾谷町1-77-3-101が住所です。まるみ電気通信という会社の […] -
長尾西中のそばに「Drone Field枚方」って枚方初のドローン屋内練習場ができるみたい。7月2日開設予定
長尾谷町に「Drone Field(ドローンフィールド)枚方」という枚方初のドローン屋内練習場ができるようです。↓こちらこの場所にはまるみ電気通信という会社があり、その中に練習場ができるかたち。地図ではここ↓大阪府枚方市 […] -
長尾谷町の改装してたファミリーマートがオープンしてる。元サンクス
長尾谷町のサンクスから改装していた「ファミリーマート 枚方長尾谷町店」がオープンしています。こちら↓以前にも一度記事にしています。サンクス時代の写真↓サンクス時代の写真と比べてみるとファミリーマートの看板が低くなってます […] -
長尾谷町のサンクスがファミリーマートになるみたい。4月5日13時休業で4月19日オープン
長尾谷町の「サンクス 枚方長尾谷町店」が改装して『ファミリーマート 枚方長尾谷町店』になるようです。↓こちら地図ではここ↓枚方市長尾谷町3-17-16が住所。こっちにいくと菅原小学校でつきあたり、そこを右いって左いくと業 […]