7月22日【きょうは何の日】1424年 八幡宮安居神事のとき交野神人と田中法印が争う &【でんごんばん】

過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?

安居橋

応永31年7月22日(1424年)
八幡宮安居神事のとき、交野神人と田中法印が争い、交野神人に死者が出て神事は延引。
(枚方市史2巻P.510より) 

石清水八幡宮でのことです。安居(あんご)神事とは『それまで個々に活動していた僧侶たちが、一定期間、一カ所に集まって集団で修行すること(→安居 Wikipedia)』。「法印」とは僧の位のことで、田中家についてはこちら(社家の姓氏-紀氏-)を見てください。「交野」というのは交野郡のことで、今の交野市だけじゃなくて枚方も入ってます。

それにしても枚方市史などを見ていると昔の神職同士の争いではちょくちょく死者が出ています。そのような荒々しさは現代の神社のイメージとは程遠いですが、石清水八幡宮はかなり権力もあったみたいですし、武士とも揉めたりして争いも激しかったようです。上の写真の橋は石清水八幡宮前にある「安居橋」で、この安居神事から名がついたと言われています。あと洞ヶ峠のちょっと北のほうに「八幡安居塚」っていう住所があるんですが、それも何か関係あるんでしょうか。

その他の今日の出来事
1901年 − 河内銀行、向こう3週間臨時休業
1957年 − 枚方市農業委員会発足
1965年 − 宗谷畜産団地起工式挙行
1973年 − 枚方市立図書館の4分室開かれる


誰でも無料で使える告知スペース「でんごんばん」
↓↓

dengon20120119
誰でも無料で使えます!イベント告知や迷い犬探しなどにどうぞ!

ここで何か告知したいことがある方は、「枚方市のでんごんばん」に情報を投稿してください!投稿承認後、しばらくすると表示されます。

枚方市HPのイベントカレンダーにもたくさん今月のイベントが載ってますよ!

過去の「今日」ひらつーにアップされた記事
↓↓ 

120211再放送

2013年
「くらわんかラーメン」キーマカレーらーめん、「ビア バル トリブ」トンテキ、「カフェド まねき屋」ミートオムライス【枚方グルメレビュー】


禁野本町に「105円パン屋」つくってる。イズミヤ枚方店前の元ドコモショップの場所


ただの枚方 No.46


2012年
「Tre cipressi(トレ チプレッシィ)枚方鍵屋別館店」枚方市堤町、オリーブオイル&バルサミコ酢専門店【お店みせて!】


Y’s Cafe & Bar、大華園、むかぼう【枚方グルメ】


明治ぐらいの枚方市駅~枚方公園駅周辺の地図がヤフオクに。枚小の位置などが今と違う


2011年
昭和初期に京阪電鉄の「電燈課」が販売した芝浦製作所(東芝)の扇風機と、ちょっと心温まる話


中華屋台888、杉・五兵衛、レストラン男山【枚方グルメ】


きかんしゃトーマス号 by 月【ユエ】【枚方フォト】


2010年
枚方市の人口は全国で53位。昭和22年以降の枚方市の人口推移【統計】


暑くなると思い出す「枚方凍氷」の青りんごミルクかき氷食べました【実食・枚方グルメ】


※上記は「7月22日に起こったこと」ではなく「7月22日にアップした記事」です。

きょうは何の日一覧

※この記事は2011年にアップした「きょうは何の日」に加筆・修正して再アップしています。毎年新しい記事をつくってアップすると「ひらつー内検索」をしたときに同じような記事ばかりでてきてややこしいなどの理由からです。当時の「きょうは何の日」とは全て入れ替えてる日もあります。

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?