川原町に枚方出身の絵本作家「ミロコマチコ」の絵が描かれたアーチができてる
↓こちら


アーチに大きく絵が描かれています。
ミロコマチコさんは光善寺出身の画家・絵本作家で、これまでに情熱大陸に出演したり、NHKの番組のアートディレクターを担当されたりしている著名な方です。(→詳細はこちら)
地図ではここ↓
エリアマップだとここ↓

「ぼしひこエリア」あたりです(笑)
張り紙↓

アーチ改修のお知らせ等。3月31日に設置されたそうです。

続いて先程のサーチの裏側。

ズーム。

さらにズーム。「カワセミの夜」がテーマということで、カワセミの姿がチラホラ。


続いて反対側のズーム写真です。「カワセミの昼」がテーマ。


下からアーチを見上げると川原町商店街の文字が浮き出ていました。

Googleストリートビューによる2015年時点でのアーチ↓
シンプルな感じです。
さらにその前、2011年時点でのアーチ↓

一部しか写っていないですが、なんとなく餃子の王将感のあるデザイン。
以前のものと比べると、今回のアーチ改修で枚方らしい個性ができたといっても過言ではないんじゃないでしょうか。
そして先日のカフェ「hitotoki」の壁の絵といい、ミロコマチコさんの枚方市内での活動が続いていますね。
◇関連記事
これまでの川原町関連の記事
エリアマップだとここ↓

「ぼしひこエリア」あたりです(笑)
張り紙↓

アーチ改修のお知らせ等。3月31日に設置されたそうです。

続いて先程のサーチの裏側。

ズーム。

さらにズーム。「カワセミの夜」がテーマということで、カワセミの姿がチラホラ。


続いて反対側のズーム写真です。「カワセミの昼」がテーマ。


下からアーチを見上げると川原町商店街の文字が浮き出ていました。

Googleストリートビューによる2015年時点でのアーチ↓
シンプルな感じです。
さらにその前、2011年時点でのアーチ↓

一部しか写っていないですが、なんとなく餃子の王将感のあるデザイン。
以前のものと比べると、今回のアーチ改修で枚方らしい個性ができたといっても過言ではないんじゃないでしょうか。
そして先日のカフェ「hitotoki」の壁の絵といい、ミロコマチコさんの枚方市内での活動が続いていますね。
◇関連記事
これまでの川原町関連の記事
カテゴリ : まち
|
|