光善寺にできた新築マンション「ファインシティ枚方」の上階から枚方の景色を撮影してきた
ひらつー不動産でもこれまでにも何度も紹介していますし、京阪電車にもたくさん広告が出ていますのでご存知の方も多いと思います。
そんなファインシティ枚方は光善寺周辺ではかなりの高さを誇るマンションとのことで、建築主の京阪電鉄不動産さんにお願いして、上階から周辺の景色を撮影させてもらいました!

こちらがファインシティ枚方。阪急オアシス出口店のすぐ近くにあります。
ちなみにこないだの天神祭の花火の記事のときに右側に思いっきり写っているのがファインシティ枚方です。
地図ではここ↓
住所は大阪府枚方市出口1-3あたり。
こんな感じでマンションから枚方の景色を紹介するのは宮之阪の「ランフォルセ枚方セントレ」に続いて2度目となります。

1番上の階である15階の廊下や、

14階にあるオシャレなモデルルームの、

バルコニーから景色を撮影させてもらいました。
ちなみに行ってきたのは僕すどん&ひらつーの大黒柱ことおさやの2人。
そんなわけで、まずは360°画像をドーンとお届け!↓
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
いろいろ見えるの、わかりますかー?
続いてパノラマ画像↓

クリックで拡大できます。
では詳細を見ていきましょう↓

まずはランドマークから、というわけでひらパー周辺。キレイに見えます。

ビオルネは山の向こうに。

香里園のタワーマンションもわかりやすかったです。

下を見るとファインシティ枚方のお庭(エントランス)が見えます。
つづいてここからはひらかた眺望風に、文字付きの画像でどうぞ↓

北側から見ていきます。そんなわけで、くずはや牧野、御殿山方面。

つづいて牧野から関西医大周辺。
鍵屋別館はひらつー事務所が入っているビルで、鍵屋別館からコチラ側を撮ったのが先日の「枚方からみた天神祭の花火」という記事。
その写真↓

写真右側に写っているのがファインシティ枚方です。

枚方公園から北山方面。

走谷から津田方面の写真。

中振から香里ケ丘。

そして香里ケ丘、東香里あたり。

ここいらで場所をモデルルームから15階の廊下へ移動しまして、高槻側がひらけた感じに。

なんていうか、淀川がすごい川っぽいです。当たり前なんですが。

伊加賀西町から枚方大橋周辺。

高槻もめっちゃ見やすかったです。

再び場所を移動しまして、光善寺側を見てきました。先日高橋克典さんが来ていたところあたりも。

出口の府道13号線沿い巨大マンション2つ。

大寿会病院や伊加賀小。

光善寺もこのとおり、圧倒的な存在感です。

さらに手前には出口ふれあい公園が。

上からみた公園って新鮮です。

遠くの方をみるとハルカスもぼんやり見えました。
取材時はやや霞んでいましたが天気がいい日は大阪市内・キタ方面のビル一群まできれいに見渡せるそうです!
マンションの上階に住むとこんな眺望が日常になるんですねー。ステキ!
街の変化も、上からの俯瞰した目線でみるとまた違う風に見えそうですし、定点観測なんかしても面白いんじゃないでしょうか!
現在販売中の「ファインシティ枚方」では、眺望見学会(詳細▷チラシ表面 / 裏面)もあるそうなので、実際に見てみたい方は参加してみては。今回ご紹介できなかった淀川〜北摂丘陵方面のキレイな夕焼けや観覧車がキラキラひかる夜の遊園地も見られるかも?!(お問い合わせは0120-194-203/ファインシティ枚方現地販売センター)
以上、「ファインシティ枚方」の上階からみた枚方の景色でしたー!
■関連リンク
これまでの景色関連の記事
これまでの景色関連の記事
カテゴリ : まち
|
|