かまぼこ板で家づくり?美味しい勉強会にひらつーのフロジがトライ♪教えて〜ありさの もみの木よ♪【ひらつー不動産】

こんにちは。ふろ@ひらつーです
最近雨ばかりで家の中がジメジメしますね〜

何だか体の調子も悪いし、気分もだるい・・・と落ち込んでいるところに
ありさ住宅株式会社の里村さんから1通のメールが届きました

To.ふろ@ひらつー
今回、九州の鹿児島から◯#%☓▽*$です!
それから、美味しい@$◎¥〜#も用意するから、「もみのプラット」で待ってるよ!

里村さん

ありさ住宅 里村より


大事なところが文字化けして読めない・・・
でも、美味しいもの食べさせてくれそうな予感
(いつも「美味しい」体験させていただいてるので)

これは・・・行きますともーー!!

というわけで、「美味しい」のキーワードにつられて張り切って、

西禁野にある ありさ住宅株式会社
『もみのプラット』
にやってきましたー!

体感型事務所としてリニューアルされた、ありさ住宅のフリースペース!

もみの木勉強会-132

もうすでにドアが開いて迎えてくれてます

場所はこちら↓

「こんにちはー!!美味しい(ごにょごにょ)いただきに来ましたー!」

開いたドアからフリースペースを覗くと・・・
勉強中-1
あれ?何か始まってますね・・・

ささっと端に座ります。
もみの木勉強会-21
話の内容から、どうやら前でお話をされているのは
鹿児島にあるマルサ工業という会社の社長さんです。

もみの木勉強会-128
ふろ@ひらつー
(鹿児島?マルサ工業・・・?何か聞いたことあるな・・・)
思い出すのにちょっと時間がかかるお年頃。

もみの木勉強会-10
マルサ工業で扱っている天然のもみの木の自然乾燥について説明をする様子

そのマルサ工業では、ドイツにあるシュバルツバルトの国有林である樹齢250年の天然のもみの木を自然乾燥させ、それを使った内装材を「ForestBank(フォレストバンク)」ブランドとして展開しているそう。

あっ!思い出した!
76d40dc1
そういえば、こちらのフリースペースの内装材は全て「もみの木」

5ad9ec66
プロが作った、枚方初の「もみの木」の無料フリースペースが誕生!使い放題のキッチンも見てきたより

初めてフリースペースに来たときに
「鹿児島のマルサ工業から、貴重なもみの木内装材を分けてもらってる」って里村さんが話していました。

フリースペースご紹介のときの記事
25

・・・・・

・・・

・・
チーンちょっと思い出した。
もみの木勉強会-125
ふろ@ひらつー
「うんうん、そうやそうや。」

前回はその効能に聞くうちに『教えて!』『もみの木』というキーワードが重なりすぎて、
フロジ2
↑フロジ

アルプスの少女「◯イジ」ではなく、
娘盛りもとっくに過ぎたひらつーの少女「フロジ」になっちゃったな・・・

今回は落ち着いて話を聞いていく ふろ@ひらつーです
もみの木勉強会-129
ほっぺたの様子がおかしいのは気のせいです。

さて、ここでマルサ工業の社長から興味深いお話が聞けたのでご紹介しましょう!

〜木の効果を理解しよう! 〜
柾目
(まさめ)と板目(いため)

木をカットすると現れる木目。
もみの木勉強会-14
画面左側が柾目、右側が板目です。

柾目には主に

・曲がりにくい

・反りにくい
・建具・家具に向いている

調湿性が高い 

という効果が。
マルサ工業のもみの木はこの柾目の板に仕上げています。

また、板目には

・割れにくい
・折れにくい
・水をはじく
・酒樽や造船に向いている

という特徴があるそう。

 昔の家と今の家の決定的な違いって? 

もみの木勉強会-27
「昔の家はキッチンは土間にあったり、トイレやお風呂も離れていたりしました。

しかし、今はキッチンもトイレもお風呂も家の中にあります。
そういった家の作りになっている上、気密性はどんどん上がってます。


でも臭いと湿気は出さないといけないから換気もしなきゃいけない。

もみの木勉強会-30
ふろ@ひらつー
「そういえば、家では24時間換気作動したり、空気洗浄機を買ったなー・・・
気密性を上げながら換気って実は矛盾してて難しいのかも・・・」

もみの木勉強会-40
「もちろん調湿性に優れたもみの木を内装材にしていると、室内空間を快適にするのに自信をもってオススメですが、もみの木を使わなくてもいい環境をつくることもできます。ぜひやってみて下さい!」

マルサ工業社長からの換気アドバイス
・換気は朝イチ!
・部屋の対角線の窓を朝と夜に10分ずつ開けてみて下さい。
1週間やるだけで空気環境変わりますよ
 自然素材だからいい!
いいえ。そうとは限らない

もみの木勉強会-22
「そこで、調湿性に優れた天然のもみの木で家を建てれば解決!!とはいきません。
木材にだって構造上の適材適所があります。

支柱として適した強い木材、外装に合う木材、家具に適した木材、内装に適した木材。
そして、1番は住む人にとって合うか合わないか。

天然モノだと言われても、なんでもかんでも恩恵を与えるものではないんですね。
日本人に人気のヒノキや杉、そしてこのもみの木も食べ物と同じようにアレルギーだってあるわけです。」

マルサ工業社長のアドバイス
木によって特徴が違い、木目によっても効果が変わってきます。
自分の生活に何が必要か、デザイン性か快適性かコストか。何を重要視するかが大切。

木材の選択肢を知っておくと、今後のリフォームや新築の際に役立ちます! 

では、ここでありさ住宅の里村さんと一緒に木材の選択肢のひとつである「もみの木」の特徴をおさらいします
里村さん-1
里村さん
前回ご紹介したもみの木の特徴覚えてますか?
例えば、かまぼこの板はどうして『もみの木』なのかとか。」

かまぼこの板はどうしてもみの木?

もみの木勉強会-130
ついに「もみの木」について考えすぎたふろ@ひらつーは前回同様、
アルプスの少女「◯イジ」ではなく、娘盛りもとっくに過ぎたひらつーの少女「フロジ」になりました。

フロジ
「えーどうしてやったかな〜。かまぼこ工場の近くにいっぱいもみの木が生えてたんじゃないのー?」

隣にいるのは仔ヤギのユキちゃん
「めぇ」

もみの木勉強会-105
里村さん
「忘れたんかい!!
もう1回教えるから覚えてよフロジ。

もみの木は調湿性がとても優秀で、抗菌性もあります。
しかもこれといった臭いもなく、微香で、食品を扱うのにも適しているんですよ。」

例えば

・おひつ 
・寿司桶 
・風呂桶 
・そうめんの木箱 
かまぼこの板 
・米びつ 

などなど。

もみの木スペース-96
↑もみの木が使われているかまぼこの板

もみの木勉強会-97
フロジに家庭教師してくれるトライさん、ではなく里村さん。

里村さん
「ほら、ここ。自分で書いてるやん。」

復習すると、

1.室内空気
室内の空気がきれいになる。
もみの木フリースペース-1-9
深呼吸して気分も体もリフレッシュ!

2.感触・肌触り
直接肌で床や壁に触れても違和感がなく快適。
床には適度の弾力があり、歩行時や衝突時のショックを和らげてくれる。

 3.香り、消臭
もみの木は微香性で、特別な匂い意識のない空間が得られる。
室内の生活臭や台所の臭い、タバコの臭いなどが消臭されて気にならない。
もみの木フリースペース-1-17
天井にももみの木を使うことで、消臭効果もさらにup!

4.光、見た目
もみの木の床や壁は光の反射量が適当で表情の優しい床や壁は安心感を得られる。さらに壁や天井は経年変化して、その色合いは美しい板になる。
もみの木フリースペース-1-10
塗ってなくてもこの美しさ!白くて淡い色合いは、清潔感もあります。

5.湿度
針葉樹は一般的に調湿量が多い。木材の細胞が大きく、成長時に多くの水分を必要とするためだが、いったん乾燥してしまうと大きな狂いも少なく、室内の水分を調湿してくれる。
もみ内装材を使用した部屋の室内の湿度は50〜60%程度を維持している。

6.温熱
適度な湿度環境は温度の伝導速度が早い。
一旦床や壁が温められたり、冷やされたりすると蓄積性能の効果で、床・壁は温度変化が少ない。
空気の入れ替えのため窓を開けた後も元の温度に復帰する時間が早く、省エネルギー効果が高い。

7.ダニ・カビ等
室内湿度が適当で拡散されるフィトンチッドの忌避効果により、虫が住み着きにくく、外部より侵入するダニやゴキブリのほか、カビ等の菌類が発生しにくい。

もみの木勉強会-100
フロジ
「そうそう!やっと思い出した!
あと前回、里村さんがもみの木は足で踏んだり傷がつくことで効果を発揮するから
『傷つくことで強くなる!人の心と同じさ。』とかキザなこと言ってたー!」

里村さん
「そんなとこだけ覚えてんのかーーい!!」

フロジ
「それにしても・・・」
もみの木勉強会-67
フロジ
「お腹がすいて力がでないよ〜」ググー(お腹の音)

ユキちゃん「メェメェメェメェメェー!」
(↑アン◯ンマンのカバオくんみたいなこと言わずに頑張って!)

もみの木勉強会-62
里村さん
「そうなると思った(笑)
美味しいホットサンド作るから、その間かまぼこでもかじってなさい。」

もみの木勉強会-58
ありさ住宅の「もみのプラット(フリースペース)」には、スーパーラジエントヒーターがあるので、調理もできます

もみの木勉強会-73
里村さん
「はい、お待たせ!」

もみの木勉強会-81
フロジ
「おいしそー!!分厚いベーコンとチーズたっぷり〜」

ユキちゃん
「うめぇ〜!!」

ななんと!!
ホットサンドの具材はすべて、「もみの木」チップで薫製されています!仕込み・燻煙・熟成と手が込んでいます〜!!

さて、お腹も満たされたところで、こんなものを見せてもらいました!

 特性を活かした「もみの木グッズ」

■もみの木ボックス
もみの木勉強会-89
余ったもみの木の木材でつくった、蓋付きのダストボックス!

消臭・抗菌効果があるので、生ゴミやおむつ入れとして使っている方やスポーツの後の洋服入れなど、臭いの気になるものを入れる方もいるとか。

もみの木勉強会-93
「これ、いいねー!」と盛り上がるフロジとちっちゃなペーター。

■米びつ
もみの木勉強会-96
そして、湿気を嫌がるお米の保存に。

フロジ
「え、これ本気で欲しい。」

そのほか、のこった小さな廃材も靴箱や冷蔵庫に入れておくと消臭効果があります。
67321e87
以前、もみの木の香りを確かめたふろ@ひらつー。
こんなに無臭の木材は初めてでびっくりしました。

 お手入れは水をあげるだけ! 

自然乾燥-1
マルサ工業で自然乾燥させたもみの木は、人工的に乾燥させたものと違い、適度な油を持っているのでワックスがけも不要なんだとか。

もみの木勉強会-57
そしてお手入れは「水拭き」これだけです。
しかも、ちょっとした凹みならお水を多く含ませることで元に戻るそうですよ!

もみの木勉強会-71
そして、ちっちゃなペーターが沢山歩いたり飛んだりして、木に衝撃を与えることでますますその効果を発揮します。(ペーターじゃなくても大丈夫です


さて、今回ふろ@ひらつー(フロジ)が体験したのはこちらのイベントです!
ありさ住宅_宅配_a4_0822

ありさ住宅_宅配_a4_0822−2

★フロジのまとめ
今回初めて参加しましたが、「勉強会」と言うほど堅苦しくなく、とても聞きやすい内容でした。
特に家づくりに関して、木材を扱うプロの意見が聞けたところが良かったと思います。

また、「もみの木」を単なるセールストークでなく、家づくりの中で取り入れる選択肢として紹介してもらえたことも聞きやすかった理由かもしれません。

「良さ」は体験して知ってもらえたら、というマルサ工業とありさ住宅の想いが伝わる、居心地も内容もとても素直に伝わる雰囲気のいい勉強会に感じました。

ランチに作っていただいたホットサンドは本当に美味しかったです!

こちらのイベントはだいたい2ヶ月に1回の頻度で開催されているそうなので、興味のある方はぜひお問合せくださいね!

以上、もみのプラットで行われた
第3回「もみの木でつくる家づくり勉強会」のレポートでした!

 無料で利用できる!
「もみのプラット」について 

もみの木スペース-170
広さは20帖弱です。

もみの木スペース-174

キッチン(スーパーラジエントヒーター)や食洗機も完備。(無料です)
持ち込みして頂けますし、ここで調理していただいても構いません!

ありさ修正-2

今のところ、使用できる時間帯がありさ住宅本社の営業時間内ということになっていて、夜の使用はありません。
ただ、予約は必要ですので、気軽にお問合せくださいね!」

電話番号はこちら
ありさ住宅株式会社
0120-361-020
(フリーダイヤル)

夜のもみの木-7
樹齢200年以上のもみの木に包まれた、「深呼吸できるフリースペース」。
ぜひ、お気軽にお問合せくださいね

【関連リンク】
大阪で「もみの木」の家を建てる!(ブログ)


お問い合わせ・資料請求
header_logo
0120-361-020(フリーダイヤル)
見学も随時行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

住所:〒573-1192 枚方市西禁野2丁目9番16号

■ありさ住宅株式会社 公式サイト
■イノスグループ 公式サイト


【ひらつーパートナーズ】【ひらつー不動産】についてのお問い合わせはこちらから!

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?