![無印良品-417](https://www.hira2.jp/uploads/livedoor-blog/hiratsu/imgs/9/5/954a83eb-s.jpg)
(無印店員と枚方つーしんが選ぶ!無印良品おすすめランキング2018【ひらつーコラボ】)
取材後に店員さんが、『自信をもっておすすめします!』
とアツ〜イ思いで、語ってくれたのは、無印良品のレトルトカレー!
無印良品では、素材にとことんこだわったカレーが、なんと現在約40種類も販売されているんです!今年の夏も新作が続々登場しました。みなさんにも、ぜひ食べていただきたいです!
というわけで!!!
今回は、特別に無印良品の店員さんに選んでもらったおすすめカレー10選を、ひらつーメンバーで実際に食べ比べてみたいと思います!
定番の人気商品と新作をバランスよくチョイスしてみました。どれもおすすめなので、すごく迷いました〜!!
![20180927_無印カレーa-1](https://www.hira2.jp/uploads/livedoor-blog/hiratsu/imgs/0/6/06835807-s.jpg)
(上段左から)3種類の唐辛子 / スパイシーチキン / ごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛りカレー / 国産りんごと野菜のカレー / グリーン
(下段左から)牛ばら肉の大盛りカレー / ジンジャードライキーマ / ごろり牛肉のスパイシーカレー
/ バターチキン / ごろごろ野菜のスープカレー
そして、今回カレーの実食を担当するのは…この二人!!
無印への愛が強すぎるパイン&デンチュウの二人はカレーの良し悪しを客観的に判断できない可能性があるため、先入観を取っ払ってカレーを食べてもらうということで、「ひらつー1のグルメ番長」すどん@ひらつーと「ひらつー1のカレー好き」のタクワン@ひらつーがいただきます!
![すどん](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/b51638f4498c414e4b4802eb40b00d77.png)
枚方つーしんで開店・閉店記事などの通常記事を担当している。ひらつー1のグルメ番長。
![タクワン](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/9dace6fc6d32503d3c203a9bc4fe940f.png)
枚方つーしんで広告記事を担当している。辛いものは得意じゃないが、カレーはめっちゃ好き。擬音語と表情だけで食べ物の味を伝えることができる。
![パイン](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/09/10639aca90bb85dc264521b894c79923-1.png)
枚方つーしんで広告とネット通販サイトひらつーはんを担当している。デンチュウ@ひらつーと並ぶひらつー屈指のムジラー。(※無印のファン)
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ! 今回は、「新作から定番まで!無印の素材を生かしたレトルトカレー10種類を食べ比べてみた!」をお届けします。
京阪公式サイトでは、すどん&タクワンの1〜3位を、
ひらつーでは、すどん&タクワンの4〜10位をお送りします!
無印良品のカレーは、3つのコンセプトで作られているんですよ。
2.素材を生かす
3.現地に学ぶ
特にこの「現地に学ぶ」っていうのがミソで、商品開発を担当されている方が実際に海外へ出向いて、その土地の暮らしや伝統食文化を勉強して、それを商品開発に生かしているらしいです。すごいな、無印。確かに「どこの国?」っていう変わった名前のカレーが多いイメージあるわ。
ちなみに、辛さの目安はパッケージに記載されている唐辛子の数で見分けます。
・1~2唐辛子(◼︎〜◼︎◼︎)
辛いものが苦手な人でも楽しめる、マイルドで甘めのカレー。
・3唐辛子(◼︎◼︎◼︎)
世代を問わず幅広く楽しめる定番のカレー。
・4~5唐辛子(◼︎◼︎◼︎◼︎〜◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎)
唐辛子やスパイスなどで辛さを強く引き出したカレー。
(一番辛いタイプで5唐辛子です!)
無印の店員さんがカレーと一緒におすすめしてくれたのがこちら。
![無印良品-514](https://www.hira2.jp/uploads/livedoor-blog/hiratsu/imgs/e/5/e57b4bc4-s.jpg)
『フライパンでつくる ナン』190円
ふんわりナンがお家で手軽に作れるナンミックスです!
▼作り方はとっても簡単!
(普段全く料理をしないパイン@ひらつーもターバンを巻いてナンをつくりたくなっちゃいました!)
ナンミックスに水1/2カップとサラダ油小さじ1を入れて、しっかりこねます!
後は、少し寝かしてから形を整えてフライパンで焼き色がつくまで焼くだけ!間にチーズを挟んでチーズナンにしてもおいしいですよ!ぜひお家でもトライしてみてください!
それでは、ひらつーメンバーが選ぶ無印良品のカレー 第10位から発表していきます!
ドドドドドドドドドーッ!ドン!
第10位!「3種の唐辛子とチキン」
『3種の唐辛子とチキン』350円 (5唐辛子) new!6.15新発売!
北インドの辛〜いカレーからインスパイアされた一品。3種類の唐辛子が主役です。ふおぉぉぉぉぉぉぉぉ、複雑な辛さが絡み合ってますぅ・・・。
おお!こ、これは全く媚びてない辛さ!汗がとまらへん!
私は涙が止まりません!5唐辛子ってこんなに辛いんですねー!
スープの外側に、さらに真っ赤なオイルが。
無印カレーの5唐辛子は想像以上に辛かった!思わず汗が吹き出すほど刺激的な一品!辛いものが得意という方にはぜひ挑戦していただきたい一品です!
つづいて、2人が選んだのは・・・
第9位!「国産りんごと野菜のカレー」
![タクワン](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/9dace6fc6d32503d3c203a9bc4fe940f.png)
![すどん](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/b51638f4498c414e4b4802eb40b00d77.png)
甘口さんにおすすめの一品!小さなお子さんでもパクパク食べられちゃいそうなほっこりカレー!りんごとかぼちゃの甘みがぎゅぎゅっと詰まっています!
第8位!「ごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛りカレー」
他のカレーと同じお値段でこのボリュームはお得感がありますね!味も家庭的で食べやすい!
王道のカレーって感じやな!お家カレーがレトルトで味わえるって凄いことじゃない?
日本の家庭の味が手軽に味わえる!カレールーはもちろん、一つ一つの具材も大きくて食べ応え抜群でした!毎日でも食べたい王道カレーです!
第7位「チキンとごろごろ野菜のスープカレー」
![無印良品-513](https://www.hira2.jp/uploads/livedoor-blog/hiratsu/imgs/d/a/da1e69e5-s.jpg)
『チキンとごろごろ野菜のスープカレー』490円 (4唐辛子)
こちらはレトルトカレーでは、珍しいスープタイプのカレー。じゃがいも、鶏肉、ヤングコーンにうずら卵など、具だくさんに仕上げられた一品。
![タクワン](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/9dace6fc6d32503d3c203a9bc4fe940f.png)
![すどん](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/b51638f4498c414e4b4802eb40b00d77.png)
![20180927_無印カレー-146](https://www.hira2.jp/uploads/livedoor-blog/hiratsu/imgs/1/c/1c891de4-s.jpg)
梱包の段階で具材が潰れてしまわないようにスープと具材を別々にいれているんだとか。
出汁の味が効いた具沢山スープカレーで体もポカポカ!味の染み込んだ皮付きのじゃが芋が食感に変化を与えてくれました!野菜も中までしっかり柔らかい!
第6位 「ごろり牛肉のスパイシーカレー」
![タクワン](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/9dace6fc6d32503d3c203a9bc4fe940f.png)
![すどん](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/b51638f4498c414e4b4802eb40b00d77.png)
![パイン](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/09/10639aca90bb85dc264521b894c79923-1.png)
![すどん](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/b51638f4498c414e4b4802eb40b00d77.png)
正解は「コーヒー」!!
隠し味にコーヒーと味噌をつかうことで、深みとコクを出しているんです!
とろける牛肉が特徴スパイスカレーは、カレールーだけじゃなくお肉にもこだわりたい方におすすめ!レトルトカレーとは思えない奥行きのある深みとコクにもご注目を!
第5位 「ジンジャードライキーマ」
『ジンジャードライキーマ』350円(4唐辛子)
牛ひき肉の旨味と生姜の爽やかな風味を生かした無印オリジナルのドライカレー!開封した瞬間に生姜のいい香りが。もうこの時点で普通のレトルトカレーとは違うなって感じがする!タクワン、どう?
いただきま・・・うふぉぉ・・。辛いぃ、でもおいしいぃ。生姜がガツンと効いてますね!
あとから色んなスパイスがグイグイくる感じがいい!牛肉の旨みと生姜がマッチしてる!
レトルトとは思えない、本格的なキーマカレー!ガツンとした生姜の旨味が食欲をそそります!卵やチーズでアレンジしても美味しいかも!
第4位「スパイシーカレー」
![無印良品-510](https://www.hira2.jp/uploads/livedoor-blog/hiratsu/imgs/3/1/31a808db-s.jpg)
『スパイシーチキン』350円 (4唐辛子 )
インド料理で使われるミックススパイス「ガムマサラ」が効いた一品。インドでは、カレー粉の代わりにガムマサラを使うのが一般的なんだそう。
![タクワン](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/9dace6fc6d32503d3c203a9bc4fe940f.png)
![すどん](http://www.kagu2.jp/wp-content/uploads/2018/10/b51638f4498c414e4b4802eb40b00d77.png)
![20180927_無印カレー-189](https://www.hira2.jp/uploads/livedoor-blog/hiratsu/imgs/6/8/68b32549-s.jpg)
チキンの旨味と後からくるブラックペッパーの刺激がクセになる!無印のナンに合うカレーナンバーワンです!
『いよいよ無印カレーベスト3ですね!』
今回の「新作から定番まで!無印の素材を生かしたレトルトカレー10種類を食べ比べてみた!」は、
ひらつーでは、すどん&タクワンの4〜10位、
京阪公式サイトでは、すどん&タクワンの1〜3位を、お送りしています!
これまでの京阪コラボ記事はこちら