-
枚方公園駅の自販機で「かに鍋スープ雑炊」「博多水炊きスープ」が販売されてる
枚方公園駅の自販機で「かに鍋スープ雑炊」と「博多水炊きスープ」が販売されています。 ↓こちら ダイドーの自販機の、 右下部分。1本140円です。 枚方公園駅の大阪方面行きホームにある自販機。 そんなわけで買いました。暖か […] -
杉のハンバーガー自販機のハンバーガーを女子高生が食べくらべる会
国道307号線沿い杉北町のハンバーガー自販機のハンバーガーを女子高生(とおじさん)が食べ比べる会を開催しました。 そんなわけで自販機にやってきた高校生たち。右の子は先日枚方まつりのレポってくれたひまわりさん。2人は友達。 […] -
ビオルネに「ポケモンカードゲーム」の自販機が設置されてる。2台
枚方ビオルネに「ポケモンカードゲーム」の自動販売機が設置されています。 情報提供を受け見に行ってみると、1階の西出入口に1台、5階のエレベーターホールに1台設置されていました。 枚方ビオルネの公式サイトにも記載が↓ ポケ […] -
307号線ぞいの「ハンバーガー自販機」が増えてる
国道307号線沿い杉・五兵衛近くに「ハンバーガー自販機」の3号機が設置されています。 ↓こちら ここのハンバーガー自販機については何度か記事にしています。 農家のデザートのお店「Tsiky soft」のすぐ目の前です。 […] -
寿町の餃子の自販機が撤去されてる
寿町の「餃子 一龍堂」の自販機が撤去されています。 ↓こちら 左にあったんですが、飲み物の自販機に変わっていました。 餃子時代↓ これはたまたま4月25日に撮影していた写真なんですが、その時はまだありました。また、設置さ […] -
香里園駅そばに焼き芋の自販機が設置されてる
香里園駅そばに「逸屋」の自販機が設置されています。 ↓こちら この場所には以前「餃子のしのはら」の自販機がありました。 左にはジャンカラが入っているビル。右にはライフ。自販機に背をむけると香里園駅です。 何月かわかりませ […] -
1号線ぞい甲斐田新町のエディオンに「生搾りオレンジジュースマシン」が設置されてる。近日販売予定
国道1号線沿い甲斐田新町のエディオン枚方店に「生搾りオレンジジュース」のマシンが設置されています。 ↓こちら エスカレーターの近くに設置されています。 生搾りオレンジジュースマシンこと「Feed ME Orange」は、 […] -
桜丘町に「国産和牛がちゃ」ができてる
桜丘町に「国産和牛がちゃ」ができています。 ↓こちら 東海大学付属大阪仰星高等学校・中等部の目の前。 見た目は自販機なんですけど、コレ自体がガチャという感じ。1回2000円。 一応2000円以上の和牛が確定されているそう […] -
市駅の中にウルトラなラーメン自販機
枚方市駅に自販機「ウルトララーメン大集合」が設置されています。 ↓こちら 場所は枚方市駅東改札口の近く。 すぐ横にはサンプラザの入り口。 自販機が見ている景色はこうです。 「ウルトララーメン大集合」は『ウルトラフーズ株式 […] -
ビオルネ近くに「ウルトララーメン大集合」
枚方ビオルネ近くに自販機「ウルトララーメン大集合」が設置されています。 ↓こちら こっちにいくと枚方ビオルネ。 反対方向に行くと三矢公園があります。 「ウルトララーメン大集合」は枚方市内にもいくつか設置されている『ウルト […] -
星丘のラーメン自販機がなくなった
星丘の自販機「ウルトララーメン大集合」がなくなっています。 ↓こちら あったころ↓ 桜丘北保育所の真向かいのマンション前にありました。 いつごろ無くなったのかは不明ですが、読者さんから最初に情報が寄せられたのが4月12日 […] -
日本に4台。関西には2台しかない自販機
めっちゃレアな自動販売機がありました。 本日4月5日にオープンした関西医大交流センター2階にできた「ラウンジ」内にその自動販売機はあります。 ↓こちら 「松屋」の自動販売機!! そう、あの牛めし・カレー・定食のお店「松屋 […] -
光善寺駅内にパンの自販機できてる
光善寺駅改札内にパンの自販機が設置されています。 ↓こちら シロクマが目印。 写真中央あたりに自販機がありまして、改札の中にあります。 見に行った時は見事に売り切れていましたが、こんなラインナップのようです。パニーニもあ […] -
星田駅前につくってた商業施設「tonarie星田」がオープンしてる。行列できてた
星田駅前に作っていた商業施設「tonarie星田」がオープンしています。 ↓こちら 今日3月28日オープン。「tonarie星田」は星田駅そばにできた日本エスコンなどによる新商業施設。これまでに何度も記事にしています。( […] -
ブランチ松井山手に「ポケモンカードゲーム」の自販機設置されてる
ブランチ松井山手に「ポケモンカードゲーム」の自動販売機が設置されています。 ↓こちら マップでいうとここ↓ 1階にあるパン屋さん「ブランドゥブランベーカリー」のすぐ近くです。 ポケモンカードの自販機といえば、最近八幡市の […] -
松井山手駅前の「ナチュールシロモト」にスイーツの自販機が設置されてる
松井山手駅前の「ナチュールシロモト 松井山手本店」にスイーツの自販機が設置されています。 ↓こちら 松井山手本店の入口前。 左が松井山手駅、右が店舗です。 商品などを撮らせてもらいました↓ 自販機で販売されているのは、シ […] -
須山町の鰻・餃子・たこ焼きの粉を販売する自販機がなくなってる
須山町の鰻・餃子・たこ焼きの粉を販売する自販機がなくなっています。 ↓こちら 昨年6月ごろに設置されました。 自販機があった時の写真↓ 主に寝屋川市に店舗があるたこ焼きの粉専門店「としのぶさん家の粉」、アルプラザ枚方のフ […] -
八幡のかっぱ寿司に「ポケモンカードゲーム」の自販機設置されてる
八幡中ノ山の「かっぱ寿司 八幡店」に『ポケモンカードゲーム』の自動販売機が設置されています。 ↓こちら 12月にリニューアルしたかっぱ寿司です。 こっちの隣には「灯りの湯」がありまして、進んでいくとローソンの前を通って1 […] -
長尾家具町にラーメン自販機「ウルトララーメン大集合」が設置されてる
長尾家具町にラーメン自販機「ウルトララーメン大集合」が設置されています。 ↓こちら 建物全体↓ 株式会社タイセーのビル前。 こっちにいくと国道1号線に合流できます。 反対方向に行くと枚方信用金庫や車谷公園があります。 「 […] -
長尾家具町に「多田製菓」のお菓子の自販機ができてる
長尾家具町に「多田製菓」のお菓子の自動販売機が設置されています。 ↓こちら 設置されたのは直売所もある多田製菓の向かって右側。 こっちに行くとJR長尾駅や第二京阪道路方面へ。 反対方向はセブンイレブンなどがあり、進んでい […] -
くずはのもより市横に冷凍食品の自販機できてる。商品に「たけ井」のつけ麺など
もより市樟葉駅横に冷凍食品の自販機が設置されています。 ↓こちら 設置されている場所はもより市樟葉駅の出入口すぐ近く。 奥にはくずはモール。 この自販機にはもより市がおすすめする冷凍食品が集められているようです。 商品↓ […] -
香里園駅そばにデザート缶の自販機が設置されてる
香里園駅そばにスイーツ店「デザートサロンGIVE」の自販機が設置されています。こちら↓ こっちへ行くと、同じ並びに三井住友銀行やTSUTAYAがあります。左に見えているのは香里園駅と西口ロータリー。 反対方向はライフがあ […] -
見た目じゃわからんけどこの辺じゃ2台しかない枚スポ前のレアな自販機【枚方フォト】
見た目ではわからないけどこの辺りでは2台しかない枚方スポーツ前のレアな自販機の写真です。 あ〜めっちゃレア。レアですね〜。 枚方スポーツ目の前の自販機です。 これはレアですね〜う〜ん。僕的には「さすが」しか出てこないです […] -
枚方公園駅前にど冷えもんの自販機が設置されてる
枚方公園駅前にど冷えもんの自販機が設置されています。 ↓こちら 見に行った12月5日時点では真っ白でした。 パチンコ店「MIKADO」の前です。 地図ではここ↓ 大阪府枚方市枚方元町24-1あたり。 自販機に背を向けて右 […] -
香里園に「餃子 一龍堂」って餃子の自販機が設置されてる
香里園に「餃子 一龍堂」という餃子の自販機が設置されています。 ↓こちら こっちへ行くと国道170号線の先で香里ダイエー本通商店街に入り、香里園駅方面へ。 反対方向へ行くと、左手にアルプラザ香里園があります。 「餃子の一 […] -
松井山手駅ちかくに犬専用のおやつ自販機が設置されてる。ぷち高級
松井山手駅近くに犬専用のおやつ自販機が設置されています。 ↓こちら 松井山手駅駐輪センターの前に設置されています。 ローソンなどがある東口側にでまして、 そのまま真っすぐ。こちらの階段を降りて… 右手にある松井山手駅駐輪 […] -
交野市駅前のは虫類専門店「ROCK STAR」前に昆虫食の自販機が設置されてる。実際に虫を食べてみた
交野市駅前のは虫類専門店「ROCK STAR」前に昆虫食の自販機が設置されています。 ↓こちら 食べる昆虫買える販売機。お店の方によると、ここ最近設置したとのことです。 商品のラインナップ↓ アリ、コガネムシ、ワーム、サ […] -
牧野駅に「NADO」って餃子の自販機が設置されてる
牧野駅に「NADO」という餃子の自販機が設置されています。 ↓こちら ここには以前だし道楽の自販機がありました。 牧野駅のバスロータリー側の階段を上がったところです。 商品↓ 「NADO」(→公式サイト)で販売されている […] -
牧野駅の自販機「だし道楽」がなくなってる
牧野駅の自動販売機「だし道楽」がなくなっています。 ↓こちら 自販機は牧野駅のバスロータリー側の階段を上がったところにありました。 自販機があった頃↓ だし道楽の公式サイトには、8月上旬からけっこう多くの自販機を撤去する […] -
長尾駅前グルメ自販機増える
長尾駅前の「恋こがしいなり」など販売するグルメな自販機の数が増えています。 ↓こちら ひらつーでも記事にした「恋こがしいなり」などを販売するこちらの自販機たち。以前は2台でしたが、3台に増えていました。 場所は長尾駅前に […] -
長尾元町につくってたアンテナショップ「イシュタルの台所」がオープンしてる。麺屋たけ井・麺麓・熊猫軒・スパイス工房燦の商品が
長尾元町に作っていたアンテナショップ「イシュタルの台所」がオープンしています。 ↓こちら たまごボーロ専門店「Le Coco(ルココ) おうち店」から『イシュタルの台所』に変わりました。『イシュタルの台所』になることはひ […] -
上島町にお肉の自販機が設置されてる。ガチャ要素もあり
上島町にお肉の自販機が設置されています。 ↓こちら メキシコ料理店「エルモスターチョ」と上島町公園の間にあるアパートの前に設置されていました。 こっちはくずは方面。進んでいくと旧1号線沿いに合流できます。 反対方向へ行く […] -
307号線ぞい杉・五兵衛ちかくの「ハンバーガー自販機」のスペースがちょっと広くなってる。今後もいろいろ変わるかも
国道307号線沿い杉・五兵衛近くの「ハンバーガー自販機」のスペースがちょっと広くなっています。 ↓こちら ここの自販機については以前にも何度か記事に。奥行きができてベンチが増えていました。 農家のデザートのお店「Tsik […] -
松井山手にできた「ずんべら屋」のおかずが購入できる自販機が稼働はじめてる。ハンバーグやトンテキが
松井山手の「ずんべら屋 松井山手店」の前にできた自販機に商品が入っています。 ↓こちら こっちに行くとステーキガストがすぐそばにある府道736号線との交差点がありまして、そこを左にいくと長尾駅方面。まっすぐいくとソフィア […] -
松井山手にずんべら屋のおかずが購入できる自販機が設置されてる。まだ準備中
ずんべら屋 松井山手店の前にずんべら屋のおかずが購入できる自販機が設置されています。 ↓こちら こっちに行くとステーキガストがすぐそばにある府道736号線との交差点がありまして、そこを左にいくと長尾駅方面。まっすぐいくと […] -
須山町の鰻・餃子・たこ焼きの粉を販売する自販機が稼働してる。「特製うなぎの蒲焼」は3990円
須山町の鰻や餃子などを販売する自販機が稼働しています。 ↓こちら ここには以前「谷川たばこ店」がありました。(→Googleストリートビュー)ここにグルメな自販機が設置されていることは以前にも記事に。その時はまだ稼働して […] -
枚方市内と近隣のセブンティーンアイスの自販機があるところ一覧2022【ひらつーまとめ】
【2022年仕様になって再アップです!】 「セブンティーンアイスうんめー」 って最近聞いてる曲の歌詞にありまして、ただいまの季節は夏…! ということで僕すどん@ひらつーはセブンティーンアイスが食べたくなったんですが、 ど […] -
長尾駅前にメディアで話題の「恋こがしいなり」などを販売する自販機が設置されてる
長尾駅前に「恋こがしいなり」などの自販機が設置されています。 ↓こちら 場所は長尾駅前にある「ワールドプラスジム長尾駅前店」の前。 商品のラインナップ↓ 扱っている商品はお好み焼き、豚まん、パスタにちゃんぽんなどなど。そ […] -
宮之阪駅前にお肉の自販機が設置されてる。立ち飲み屋「可愛がって屋」の横
宮之阪駅前にお肉の自販機が設置されています。 ↓こちら 立ち飲み屋「可愛がって屋」の横に設置されています。 すぐ目の前は宮之阪駅。 -
男山にお肉の自販機が設置されてる。ガチャ要素もあり
男山にお肉の自販機が設置されています。 ↓こちら こっちに行くと男山第二中学校があります。 反対方向へ行き、交差点を左に曲がると業務スーパー、右に曲がるとファミリーマートやシャトレーゼが。 お肉が販売されているだけでなく […] -
御殿山にお肉の自販機が設置されてる。ガチャ要素もあるで
御殿山にお肉の自販機が設置されています。 ↓こちら 元「MAHORABA」の建物の前に場所にできていました。 こっちに行くと坂道を下って御殿山駅のロータリーに出ます。 反対方向に行くとファミリーマートがあります。 2種類 […] -
津田駅近くと渚南町にラーメン自販機「ウルトララーメン大集合」が設置されてる。ピンクの目立つやつ
津田駅近くと渚南町にラーメン自販機「ウルトララーメン大集合」が設置されています。 津田駅近く 先程も書きましたが、スーパービッグサンのすぐ前です。 ラインナップは横浜家系醤油ラーメン、鶏白湯醤油ラーメン、極み鶏ラーメン、 […] -
須山町に「としのぶさん家の粉」や寝屋川市の鰻店「うなすけ」などの自販機が設置されてる
須山町にいろいろな自販機が設置されています。 ↓こちら ここには以前「谷川たばこ店」がありました。(→Googleストリートビュー) こっちに行くとドミノ・ピザやフレスコなどが。 反対方向に行くとパチンコひまわりやアカカ […] -
上島町にお惣菜を販売する自販機が設置されてる。天然の漬けまぐろなど
上島町に天然の漬けまぐろなどのお惣菜を販売する自販機が設置されています。こちら↓ 横には通常のドリンクと比べてだいぶお安めなドリンクを販売する自販機が。 こっちは方角的に樟葉駅方面。 反対方向へ行くと牧野駅方面。 商品の […] -
香里園のトップワールドにラーメンや焼きさば寿司などを売る自販機が2台設置されてる。ガチャ要素もある
香里園の「トップワールド香里園店」にラーメンや焼きさば寿司など食品を売る自動販売機が2台設置されています。 1台目↓ ひとつはトップワールドの駐車場側の出入口付近にできていました。 こちらには肉まん、長崎ちゃんぽん、餃子 […] -
枚方市駅のグルメな自販機に新メニュー
枚方市駅のグルメな自販機に新メニューが追加されています ↓こちら 今年、枚方市駅に設置された自販機、ひらつーでも記事に。つい最近見たらラインナップが一新されていました。 以前のメニュー↓ 現在のメニュー↓ 雲丹クリーム生 […] -
たぶん枚方で一番安いALL50円の自販機
香里ケ丘のABCセンターにALL50円の自動販売機があります。 ↓こちら 今流行りの、いつでも50円ドリンク!!50円というのをめちゃくちゃ推してくる自販機のようです。 ちなみに、この自販機は「ふぉーの店」の手前に設置さ […] -
山之上北町・高田・星丘に「ウルトララーメン大集合」ってラーメン自販機が設置されてる。ピンクでめっちゃ目立つ
山之上北町・高田・星丘の3箇所に「ウルトララーメン大集合」というラーメンの自動販売機が設置されています。 ↓こちら 上記によると4月、このラーメンの自販機が山之上北町、高田、星丘の3箇所に設置されたとのことです。この自販 […]