誰でも無料で使える告知スペース「でんごんばん」
↓↓
枚方市HPのイベントカレンダーにもたくさん今月のイベントが載ってますよ!
きょうは何の日?
過去の枚方の『今日』はどんな日だったのでしょうか?
枚方市刊行の「枚方市史」などから探した『今日』に関する記述と、これまでにひらつーにアップした記事から見てみましょう!
1971年1月14日(昭和46年)
枚方市民会館大ホールが完成。
枚方市民会館大ホールが完成。
(枚方市史5巻p.618より)
この完成以後に枚方の小学校に通った人は演劇鑑賞か何かで一度は枚方市民会館に訪れたことがあるんじゃないでしょうか。もう完成してから40年以上が経ってることになりますが、新町2丁目に新しく総合文化施設を作る計画があります。(関連リンク参照)
◇関連リンク
「総合文化施設整備計画」を策定しました 枚方市
枚方市市民会館 公式サイト
その他の今日の出来事
1958年 香里団地起工式。第一次入居募集開始。
1971年 枚方市民憲章制定
過去の「今日」ひらつーにアップされた記事
↓↓

・渚西にコインランドリーができてる。元焼肉やまひこのところ
・船橋川堤防から見た夕暮れ by @たー【枚方フォト】
2013年
・東香里の「明石屋焼店」が閉店してる。TSUTAYAの向かい
・つるの剛士が枚方と高槻どっちが都会か聞かれて「100%高槻じゃい!」と断言してる
2012年
・イズミヤの駐輪場が有料化工事中

・枚方の公園は多い?少ない?1人あたり面積を全国と比較【統計】
2011年
・京阪電車のマークが創業時から少しずつ変化していく様を解説しているブログ
・関西外大の近くに溶けないソフトクリームの「マジカルソフト」なるお店ができてた
2010年
・大阪府の中で枚方は3番目に農家が多い(旧館)
※上記は「1月14日に起こったこと」ではなく「1月14日にアップした記事」です。
1958年 香里団地起工式。第一次入居募集開始。
1971年 枚方市民憲章制定
過去の「今日」ひらつーにアップされた記事
↓↓

2014年
・くずはモールに「成城石井」ができる模様
・渚西にコインランドリーができてる。元焼肉やまひこのところ
・船橋川堤防から見た夕暮れ by @たー【枚方フォト】
2013年
・東香里の「明石屋焼店」が閉店してる。TSUTAYAの向かい
・つるの剛士が枚方と高槻どっちが都会か聞かれて「100%高槻じゃい!」と断言してる
2012年
・イズミヤの駐輪場が有料化工事中

・枚方の公園は多い?少ない?1人あたり面積を全国と比較【統計】
2011年
・京阪電車のマークが創業時から少しずつ変化していく様を解説しているブログ
・関西外大の近くに溶けないソフトクリームの「マジカルソフト」なるお店ができてた
2010年
・大阪府の中で枚方は3番目に農家が多い(旧館)
※上記は「1月14日に起こったこと」ではなく「1月14日にアップした記事」です。