「カレー料理の店 白川」の1日10食限定『夏野菜カレー』。ついでにカボチャの語源 【枚方グルメ】
★注目の新着枚方グルメレビューを紹介!

■白川の夏野菜カレー ひらかた斉藤歯科ブログ
ビオルネの地下1階にある「カレー料理の店 白川 ビオルネ店」のレビューです。
お店は京都市内にある本店とここの2店舗のようです。
レビューされているのは1日10食限定という『夏野菜カレー』。
インゲンとかカボチャとかいろいろ入ってて彩り豊かでおいしそう!
ひらかた斉藤歯科さんのグルメレビューはよくリンクさせてもらってますがいつも画像がほぼ料理の実物大ぐらいで高画質なので食欲そそられます!

ぜひ見てみてください!
ついでに。
↑の夏野菜カレーにも入ってる「カボチャ」の語源って知ってます?
カボチャが日本に入ってきたのは17世紀ごろで、なんとカンボジアから来たからカボチャというようになったそうですよ!(→野菜図鑑 農畜産業振興機構 より)
ポルトガル語でカンボジアを意味する「Camboja(カンボジャ)」が訛ったんだそうです。(→カボチャ Wikipedia)
カルタとか天ぷらとか、ポルトガル語由来の言葉ってけっこう多いですねー。
■関連リンク
カテゴリ : グルメ
この記事へのコメント
2. カズマ@ひらつー 2010年09月10日 11:38
>松尾さん
このお店に限らず、一日○食限定メニューって、けっこう夕方ぐらいでも注文できること多いですよね笑
このお店に限らず、一日○食限定メニューって、けっこう夕方ぐらいでも注文できること多いですよね笑
1. 松尾 2010年09月10日 01:18
ご紹介ありがとうございます!
白川の夏野菜カレーは、前から気にはなっていたのですが、なんとなく注文しそこねて、まだ食べてなかったんです。
で、野菜の日にちなんで何を食べようって考えたらこれが浮かんできましてw
1日10食限定だから、売り切れてたらどうしようかと思ったんですが、運良くありつけました♪
白川の夏野菜カレーは、前から気にはなっていたのですが、なんとなく注文しそこねて、まだ食べてなかったんです。
で、野菜の日にちなんで何を食べようって考えたらこれが浮かんできましてw
1日10食限定だから、売り切れてたらどうしようかと思ったんですが、運良くありつけました♪