こんにちは。
毎日毎日子どもに「片付けしなさーい!」と怒ってばかりで夜にはぐったりのふろ@ひらつーです・・・
どうやったら、お片付けできるようになるの?!
そんな悩めるママに朗報です!
宿題中の子どもたち(イメージ)
宿題までも!
子どもたちが率先してやれちゃうという、
ありさ住宅株式会社の出来たてホヤホヤのモデルハウス
子どもの「できる!」を育てる導線育児
子育て生活応援住宅
『子ども導線の家』を
を、こちら3人のおっちゃんたち、
いや、子どもたちと一緒にご紹介しますよー
まずは簡単に登場人物をご紹介します




ふろママ・・・ママ(ふろ@ひらつー)
宗悟(しょうご)くん ・・・3兄弟の長男(ありさ住宅の里村社長)
舞台となるのはこちら!
青空がよーく似合う、出来たばかりのモデルハウス
【間取り】
子どもに嬉しいポイントはどこに隠されているのかな
それでは元気にレッツスタート
5つの子ども導線ポイント
「ただいまーー!」
家の前にある公園で元気に遊んでいた子どもたちが帰ってきました。

『シューズクローク』
シューズのほかにも、ボールや自転車の空気入れ、野球のバットやグローブも子どもが自分で収納できちゃう!
が、しかし・・・
宗悟(しょうご)くん
「コラー!!お前ら、靴キチンと揃えなあかんでー!」
しっかり者の長男で助かります
そして、『シューズクローク』から直接室内へ上がれるのも『子ども導線』のポイント!
←※お姉ちゃんです。
「勇!ちょい待ち!」
カト子ちゃん
「お外から帰ったら、ちゃんと手を洗わなアカン!」
「姉ちゃんごめんなさい、エヘヘ」

『ただいま手洗い』
わざわざ洗面所に行かなくてもいいから、これならラクラク

しかも、手洗いの後ろにあるスペースはトイレになっているので、トイレから出たときにも使えてとっても便利!
さぁ、今度こそおやつに向かってまっしぐらの兄弟!
おやつは、おやつは・・・
と、今にもオジサン化しそうな子どもたちがやってきたのは・・・

『ただいまボード』
マグネットが付けられる壁には、手紙や予定表を貼り付けられます。
しかも、よく見ると和紙のデザインクロスが使われているので、お花や小物を飾るカウンターとしてもGOOD!
「えー!ママまたT-SITE行ってるで!」
←※お姉ちゃんだよ。
「ここから自転車で10分くらいやからね〜」
3人がいるのはこちら。
天井にも、壁にも、床にも、たっぷりの木材が使われていて木のぬくもりたっぷりのダイニングスペース
ペンダントライトは、スイッチ操作で
家族団らんにオススメで、ご飯も美味しく見えて、リラックスできる電球色
文字が見やすくて頭がスッキリ!!勉強する時にオススメな昼白色
の切り替えが可能です!
さて、一番乗りで宿題が終わったのは・・・
宗悟くん
「できた!」
立ち上がって、完成したプリントを・・・
何やら棚に入れました!!
実はここにも『子ども導線ポイント』があるんですよー

『ただいまポスト』
学校からのプリントだってここに入れておけば、家事が終わってからゆっくりとママやパパがチェックできます!
さらに、ママがチェックしたあとは手前の仕切りをくるリンパ!
木目デザインが見えるようにすれば、チェックしたかどうか一目瞭然
さて、宿題が終わったカト子ちゃんが明日の準備とお片付けを始めましたよ。

『ただいまクローゼット』
リビングダイニングからたった3歩!
学用品や制服をラクラク収納!
かさばる学用品をまるっと収納できるクローゼットを完備!!
ラクにしまえるから、子どもたちだって「自分でできるもん」
ただいまクローゼットのとなりには、もうひとつたっぷり収納のクローゼットもあるので、リビング収納に困ることは全くなし
リビングからの日当たりもバッチリ
内装建材としてたっぷり使われているもみの木特有の“美しい白”が映えます。
しかも家の前には公園があるので、家の正面に遮る建物はナシ!
遊んでいる子どもたちをお家から確認できるのも安心です
間接照明でムードもアップ!
子どもたちが寝静まった夜は、ちょっと照明を暗くして夫婦でDVD鑑賞も
そんなリビングも昼間は子どもたちの元気な声で溢れています。
そう!こちらはなんと身長計
頭に下ろす三角のパーツはマグネットになっています。
目盛りだけに、メモリー・・・
成長の思い出になってくれること間違い無しです!
ちなみに身長183cmのカト子を測定してみると、ジャスト183cm!かなり正確
さてさて、まだまだ遊び足りない子どもたち。
今度は長男と次男で戦いが始まりました。
「戦いやー!!」
「もう、やめー!!ケンカになるからー!!」
男子同士の戦い遊びは、ケンカに発展することがよくあります。
宗悟くんの一撃必殺がキマったようです。
「うっうっうっ・・・
」
そう!
これが、ありさ住宅のオススメ建材!
もみの木の性質です!
ここで・・・ピンポンパンポーン


希少価値の高いもみの木。大阪府内で取り扱っているのはたった2社だけ。
そして、枚方でもみの木建材の家はありさ住宅だけ!

この家は、この上質な建材を家の内装にたっぷり使って作ってある家やねん」
「うっうっうっ・・・(泣いてる)
もみの木は調湿性がとても優秀で、抗菌性もあります。
僕の涙も、もみの木が吸って、すっかりなかったことにしてくれます・・・うっうっ・・・」
「もっと詳しくは下の記事をチェックしてね 」
プロが作った、枚方初の「もみの木」の無料フリースペースが誕生!使い放題のキッチンも見てきた【ひらつー不動産】
「はっ!!」
その後、こってりママに絞られた宗悟くん。
1人で反省中です。
宗悟くん
「もうしません・・・シクシクシク」
そんな反省真っ只中の宗悟くんが篭っているのは、なんと玄関内にある収納スペースなんです!
先にご紹介した「シューズクローク」の反対側にあるスペースです。
開けてみると・・・
この広さ!
扇風機やファンヒーターなどの季節家電や、アウトドア用品などをしまっておくのにも便利!
玄関なのですぐに外に出せるのでキャンプもラクラクになりそう!
そして、この『子ども導線の家』は、もう少し大きくなった子どもたちのことも考えていますよ〜
家族共有のBookライブラリー
パソコンで調べ物をしたり、本を読んだり。
今週号のジャンプもここで家族共有できます
クローゼットもたっぷりあるので新たな家具を買う必要もありません!
また、廊下や全室のフローリング全てにもみの木を贅沢に使用しています
ベランダからは公園もバッチリ見える便利な屋根付きのバルコニーもついています
子ども導線、見どころはココ
そして!!
実はママ導線にも配慮されてる『子ども導線の家』。
ママ専用のプライベートスペースも
今日のご飯は何にしよっかなーと、クックパッドで検索したり、パソコンやiPadを座ってゆっくり作業できちゃう!
長電話にも持って来いのスペースです
そしてママスペースのお隣には洗面・脱衣所。
キッチンからたった2歩
浴槽にはマイクロバブルトルネード搭載!
毛穴の奥まで細かいバブルが洗浄してくれて、なんと石鹸いらず!
ひらつーメンバーが体験した記事↓

マイクロバブルトルネード(ポータブルタイプ)を体験するカトゥーの入浴シーン
マイクロバブルのお風呂をメンバーで体感!お家の料理が高級備長炭料理に変わるという「スーパーラジエントヒーター」も試してきた【ひらつー不動産】
「ママもどんどんキレイになって困っちゃう」
「う、うん・・・」
MAP
これまでのありさ住宅の記事はこちら
木造注文住宅に実績のある住友林業とパートナーシップを結び、地元である枚方を知り尽くしているありさ住宅株式会社。
ありさ住宅の不動産情報はこちら!