-
グルメ
PR 「メイズテーブル」の季節の新商品『チョコバナナ1斤』など(八幡市男山泉)【ひらつーグルメ】
今回がテイクアウトしたのは八幡市男山泉にある… 「Mei’s Table(メイズテーブル)」の今オススメの季節の新商品! 瀬戸内レモン1斤 (定価1,080円→店頭価格1,000円) チョコバナナ1斤 (定価1,080円 […] -
グルメ
「メイズテーブル」の季節の新商品『あまおう苺みるくデニッシュ1斤』など(八幡市男山泉)【ひらつーグルメ広告】
今回がテイクアウトしたのは八幡市男山泉にある… 「Mei’s Table(メイズテーブル)」の今オススメの季節の新商品! あまおう苺みるくデニッシュ1斤 (定価1,242円→店頭価格1,100円) キャラメルアーモンドデ […] -
グルメ
「メイズテーブル」の秋に食べたいデニッシュ食パンBEST4(八幡市男山泉)【ひらつーグルメ広告】
今回がテイクアウトしたのは八幡市男山泉にある… 「Mei’s Table(メイズテーブル)」の 秋、冬に大人気のデニッシュ食パン BEST4 ・栗デニッシュ1斤・チーズデニッシュ1斤・安納芋デニッシュ1斤・ベーコンオニオ […] -
グルメ
「メイズテーブル」の『安納芋デニッシュ1斤』など(八幡市男山泉)【ひらつーグルメ広告】
今回がテイクアウトしたのは八幡市男山泉にある… 「Mei’s Table(メイズテーブル)」の 秋ならではの期間限定のスイーツデニッシュ 安納芋デニッシュ1斤 (定価1,242円→店頭価格1,100円) かぼちゃデニッシ […] -
グルメ
「メイズテーブル」の『瀬戸内レモン1 斤』など(八幡市男山泉)【ひらつーグルメ広告】
今回がテイクアウトしたのは八幡市男山泉にある… 「Mei’s Table(メイズテーブル)」の 夏だからこそ食べたい&食がすすむ、【夏季限定デニッシュ】瀬戸内レモン1斤(定価1,080円→店頭価格1,000円)と、クラン […] -
広告
ステイホームも苦にならない?!ここ樟葉・男山周辺でお家時間が楽しめる手数料0円の物件&土地はこれだ【ひらつー不動産】
「みなさん、おうち時間楽しんでますか?」 「おっと、いきなりの問いかけ(笑)確かにおうち時間が長くなってきたし、快適に楽しく過ごしたい!それにしてもこの自然いっぱいの場所は…?そしてあなたたちは…?」 「ここはくずは・男 […] -
グルメ
「メイズテーブル」の『ベーコンオニオンデニッシュ1 斤』など(八幡市男山泉)【ひらつーグルメ広告】
ご依頼を受けてご紹介する【ひらつーグルメ広告】 今回がテイクアウトしたのは八幡市男山泉にある… 「Mei’s Table(メイズテーブル)」のベーコンオニオンデニッシュ1斤(定価1,490円→店頭価格1,200円)と、ス […] -
広告
あまおう苺ミルク・Wチョコ抹茶!期間限定のおすすめデニッシュ食パン!【ひらつー広告】
春らしい新しいデニッシュがやってきましたよー!「あまおう・Wチョコ抹茶・桜餡」デニッシュ食パン専門店のメイズテーブルは、春にかけて新商品がぞくぞく登場!※桜餡デニッシュはご好評につき完売いたしました。(各商品画像をクリッ […] -
グルメ
「いちりん」の『いちりんラーメン』(八幡市男山泉)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回私が食べたのは八幡市男山泉にある‥‥いちりんのいちりんラーメン+チャーハンセット(830円税込)です!ラーメン単品なら(580円税込)。鶏ガラなんで […] -
開店・閉店
楠葉中町のバイク店「モトベース」が男山に移転してる
楠葉中町にあるバイク店「モトベース」が男山に移転しています。↓こちら以前、ここには別の名前のバイク店があったようです。(→Googleストリートビュー)地図ではここ↓住所は京都府八幡市男山泉18-10です。こっちにまっす […] -
開店・閉店
男山に「メイズテーブル」って食パンの専門店ができてる
男山に「Mei’s Table(メイズテーブル)」という食パン・デニッシュ食パンの専門店ができています。 ↓こちら 地図ではここ↓ 住所は京都府八幡市男山泉3-1です。 こっちへ行くとちょっと広めの道路にでます、周辺には […] -
グルメ
「男山珈琲館」の『モーニングセット』(八幡市男山)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べてきたのは八幡市男山にある‥‥‥ 男山珈琲館のモーニングセット(780円税込)です!ミックスサンドとホットコーヒーorホット紅茶のセット。ホッ […] -
グルメ
「Cafe 27(ニーナ)」の『サツマイモとブロッコリーのクリーム煮』(八幡市男山泉)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回ガーサン@ひらつーが食べてきたのは八幡市男山泉にある…「Cafe 27(ニーナ)」の『サツマイモとブロッコリーのクリーム煮』(800円税込)です。ス […] -
開店・閉店
男山に「T’s motorcycle」ってバイクショップができてる
男山泉に「T’s motorcycle」というバイクショップができています。↓こちらGoogleストリートビューによると、この場所には以前「本若鶏専門店 鳥米」があった模様。地図ではここ↓住所は京都府八幡市男山泉18-1 […] -
グルメ
「トラットリア ラ フォンテ」の『パスタランチ』【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】、今回僕すどん@ひらつーが食べたのは八幡市の男山泉にある…Trattoria La Fonte(トラットリア ラ フォンテ)のパスタランチ(1500円税 […] -
開店・閉店
男山病院そばの中華料理店「翠龍」が9月30日で閉店
くずはアベニュー沿い楠葉美咲の「純北京料理 翠龍(すいりゅう)」が9月30日で閉店するようです。↓こちら地図ではここ↓住所は枚方市楠葉美咲3丁目22−2です。お店の道路挟んで向かいには男山病院が。こっちに行くと、楠葉東公 […] -
開店・閉店
男山病院ちかくにつくってたローソンがオープンしてる。サークルKがあったところ
男山病院近くに作っていた「ローソン 八幡男山石城店」がオープンしています。↓こちらこの場所には以前「サークルK 男山石城店」がありました。7月にも記事にしています。サークルKがあった頃の様子↓サークルKがあった建物は解体 […] -
開店・閉店
男山病院ちかくのサークルK跡地にできるのはローソン。8月11日オープン
男山病院近くのサークルK跡地にできるのは「ローソン 八幡男山石城店」のようです。↓こちらこの場所には以前「サークルK 男山石城店」がありました。サークルK時代の写真↓後ろの家で比較するとわかりやすいですが、新店舗は前店舗 […] -
グルメ
「いちりん」の『紅いいちりんラーメン+チャーハンセット』【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】、今回すどん@ひらつーが食べてきたのは八幡市男山にある…らぁ麺 いちりんの紅いいちりんラーメン+チャーハンセット(830円税込)です!※価格は2015年 […] -
開店・閉店
男山病院の敷地内に「つばき薬局」って薬局ができるみたい
男山病院の敷地内に「つばき薬局」という薬局ができるようです。↓こちら見に行った時点ではまだ看板などはありませんでした。地図ではここ↓住所は八幡市男山泉19です。男山病院の敷地内の北東部分。位置関係。左側が男山病院です。こ […] -
開店・閉店
解体工事してた男山病院の旧館の場所がコインパーキングになってる。30分無料
解体してた男山病院の旧館のあったところが駐車場になっています。↓こちら解体工事中にも一度記事にしています。↓地図ではここ住所は八幡市男山泉19です。こっちに行くと坂を下り2013年11月にオープンした「マクドナルド枚方く […] -
開店・閉店
男山病院の斜向かいに「森のパン屋さん てくてく」ってパン屋さんができてる。9月17日オープン
男山病院の斜向かいに「森のパン屋さん てくてく」というパン屋さんがオープンするようです。↓こちら↓地図ではここ住所は八幡市男山石城4-15で、ほぼ枚方市と八幡市の市境です。Googleストリートビューで見てみる […] -
開店・閉店
男山泉に学習塾の「スクールIE」ができてる。男山病院のむかい
男山泉に「スクールIE」という学習塾ができています。↓こちら↓地図ではここ こっちにいくと3月に移転したTSUTAYAくずは男山店などがあり、橋本駅の方へ進み旧1号線の楠葉中之芝あたりに出ます。反対方向に行って […] -
開店・閉店
男山泉に「Cafe 27(ニーナ)」ってカフェができてる。男山病院のちかく
男山泉に「Cafe 27(ニーナ)」というカフェができてます。↓こちらこちらが入り口。↓地図ではここ住所は八幡市男山泉15-1です。こっちにいくと男山病院や、先日記事にした男山金振のファミリーマート予定地などがあります。 […] -
まち
男山病院の旧館の解体工事がはじまってる
男山病院の旧館の解体工事がはじまっています。↓こちら↓地図ではここ 住所は八幡市男山泉。枚方市と八幡市の境目です。こっちにいくと樟葉駅の方へ坂道を下っていきます。反対方向に行くとさくら公園やラ・ムーの前を通って […] -
開店・閉店
男山病院の新2号館が完成してる
男山病院の新2号館が完成して4月から使用を開始しています。↓こちら↓地図ではここ住所は八幡市男山泉です。この道をまっすぐ下っていくと樟葉駅につきます。ほっかほっか亭が向かいにあります。この道をまっすぐにいくと国道1号の八 […]