目に見えない部分まで抜かりなし!職人がコダワリ抜いた和モダンのお家【ひらつー不動産】

瓦屋根に木製のポーチ柱がアクセントになった和モダンな外観。

南向きの窓から明るい光が差し込む広々LDK。

晴れた日には日向ぼっこもできる庭に面したウッドデッキ。
デザインと暮らしやすさ、実用性を兼ね備えたお家が職人さんたちの手によって完成しました!
手がけたのは、

「不器用なほど丁寧な家づくり」
をテーマに掲げる、
ハウスプランナー匠建さん。
をテーマに掲げる、
ハウスプランナー匠建さん。

※クリックでハウプランナー匠建HPへ
TEL:0800-111-4250(フリーダイヤル) 今回は完成したばかりのH様邸におじゃましてまいりました。
それではさっそくお家をみせてもらいましょー

目に見えない部分も抜かりなし!

今回コチラの物件を案内してくれるのはハウスプランナー匠建の大本社長。

今回おじゃまするH様邸がコチラ!
シンプルな見た目ですが、玄関前の木製のポーチ柱や瓦屋根が和モダンな雰囲気のお家です。
コチラのH様邸は建て替えとのことで、

以前はこんな感じのお家でした。

まず見てもらいたいのはやはりこの外壁パネルですね。

正面玄関の西側と南側には旭化成のジーファスチェックのパネルを使用しています。

このパネルは防災・防火・断熱・遮音・耐久性に優れています。
一般的なパネルよりも厚みのあるものなので、陰影もいい味を出してくれています。
また、パネルの下には透湿・防水シートを全面施工してあるので、高い防水性と、内部の湿気を外へ逃がす透湿性を備えています。
ここを怠ってしまうと室内での快適性がガクッと落ちてしまいます。
家が建つと目に見えなくなる部分ですが、ハウスプランナー匠建ではしっかりと施工をしています。

透湿・防水シートのイメージ

施工中のようす
全面に隙間なく透湿・防水シートがはられているのがわかります。


屋根瓦には、従来の陶器瓦に比べて重厚感があり、耐震性、耐風性、耐衝撃性、防水性も兼ね備えた富士スレートのエアルーフシリーズを使用。
和モダンなデザインでありながらしっかりと機能性も備えています。


壁の内側には、環境先進国カナダで開発された現場発泡吹付けウレタン断熱材「アイシネン」を採用。
一般的な発泡ウレタンと比べて柔軟性や形状安定性が優れたフォーム材なんです。


ー 目に見えない部分まで丁寧に施工されているというのは安心できますね…!
ところで大本社長…
そろそろお家の中を見せてもらってもいいですか…?

そうですね(笑)
そろそろ中へ入りましょうか。
生活動線、考えられてます。


玄関前には木製のポーチ柱を格子状に配置して、和モダンな雰囲気をUPさせています。


玄関前のスペースも広めに取られているので広々とした空間に。
ひさしも備えているので、雨の日でも安心です。

続いてお家の中へおじゃまします!


お家の中へ入ると、すぐ左側には大きなウォークインのシューズクローク。
ご家族分の靴はもちろん、ベビーカーやアウトドア用品などもしまっておけます。

シューズクロークは入口側と室内側の両方から出入りできるので動線もバッチリです。


玄関を上がって右手側にあるのがコチラの洋室。
南向きなので窓から明るい光が差し込みます。

そして洋室のとなりには納戸も。
よく使う掃除機などをしまっておける便利なスペースです。

そして洋室の引き戸は上吊り式なのでレールがなく、高齢者の方にも優しいつくり。
引き戸を開くと…

広々したLDKが出現します!
洋室と合わせるとなかなかの広さ。
憧れの対面式アイランドキッチンです。

キッチン側から見るとこんな感じ。

玄関側から見るとこんな感じ。
アイランドキッチンは空間を広々と使用でき、視界を遮るものが何もなく、家族とのコミュニケーションがとりやすいのが特徴です。

南側の大きな窓からは明るい日差しが入り、お部屋全体を照らしてくれます。
フローリングも落ち着いた色合いのグレージュで、大人な雰囲気のお部屋になっています。


キッチンは清潔感のあるホワイトで仕上げ。
動線にも配慮し、キッチン周りをぐるりと移動できるようになっています。

コンロはIH、食洗機完備、収納もタップリで引き出しはソフトクローズ機能付き、使い勝手にも配慮されています。

洗面&バスルームはLDKから直結。

洗面の蛇口はホースが引き出せるようになっているので、髪を洗うこともでき、取り付け位置も立ち上がりのカベに設置されているので、水アカが付きにくい使い勝手のいいつくり。


バスルームもブラウンの壁面がアクセントになっていて落ち着いた雰囲気に仕上がっています。


リビングの外、お家の南側はウッドデッキになっており、開放感もバツグン。
晴れた日には日向ぼっこしても良さそうですね。

テラスの頭上には物干し竿をかけられるフックも設置。

ー ん?大本社長、あのリングは何ですか?
あれも洗濯物を引っ掛けるやつですか?

フフフ…あれには秘密がありまして…実は…
…後からのお楽しみで!!
最後にご紹介しますよ!
ー な、なんと…!
気になる…
収納タップリ!
実用性バッチリ!
実用性バッチリ!
ということで謎のリングが気になりますが、

先に2階を見てみましょう!


まず階段を上がってスグ右手にある6帖の洋室。
窓が西側と南側の2面にあるので年中明るいお部屋です。

窓の外からはくずはの町並みが。
目の前が駐車場なので視界が開けています。


そして続いては階段を上がってスグ左側の6.3帖の洋室。

コチラのお部屋には広々ウォークインクローゼットも備えられています。
クローゼット内に窓があるのもポイント。


最後は奥にある8帖の主寝室です。

南側にはバルコニーがあり、とても明るいお部屋。
朝日を浴びながら目覚めることができて気持ちよさそうですね!


収納も通常のクローゼットに加え、ウォークインクローゼットも備えられているのでタップリ大容量になっています。

バルコニーは幅広でゆったり。
南向きなので洗濯物もスグに乾きそうですね!

頭上には1階と同じく物干し竿を引っ掛けるフックが設置。
場所や視界が遮られないのは嬉しいですね。
ー これでお家の中は一通り見せてもらったんですけど…
そろそろさっき1階にあった謎のリングが何なのか教えてもらえないですか?

じゃあ、そろそろ教えましょうか。
ちなみに何のためのリングだと思いますか?

ー う〜ん…何か引っ掛ける用ですよね…?
ハンモックとかですか…?

実はコチラ…
サンドバッグをかけるためのリングなんです!
ー えっ!?サンドバッグですか!?

サンドバッグを吊るしたイメージ

施主さまの希望で、トレーニング用のサンドバッグを吊るせるようにさせてもらいました。
ー す、すごい!そういう部分まで対応してもらえるんですね…!

いかがでしたか?
和モダンなデザインの中にしっかりと収納と実用性、そして趣味の領域も備えたコチラのお家。
目に見えない部分までコツコツと丁寧に作り込まれた職人仕事と言える仕上がりになっています!
「理想のお家をカタチにすることなんて可能なんだろうか?」
そんな風にお悩みの方はぜひ一度足を運んでご相談ください。
きっと「こんなお家にしたい」という想いを実現してくれますよ!

※クリックでハウプランナー匠建HPへ
ハウスプランナー匠建までお問い合わせください!TEL:0800-111-4250(フリーダイヤル)
(フリーダイヤル)
Sponsored by ハウスプランナー匠建 株式会社
カテゴリ : ひらつー不動産 ひらつー不動産(戸建て)
|
|