-
広告
近くのお店で新しいコトを学んでみませんか?まちゼミ開催2/20(土)〜3/21(日)オンライン講座もアリ【ひらつー広告】
皆さん、こんにちは!少しずつ暖かくなってきて、春の足音が聞こえてきましたね長引くステイホームですが、新しいコト始めてみませんか枚方市でいろんなことが学べるひらかたまちゼミ今年も開催されています開催期間は2/20日(土)〜 […] -
広告
学びの秋、『まちゼミ』で新しい扉開いてみませんか♪11/1(金)〜30(土)まで枚方全体がゼミナール【ひらつー広告】
皆さん、こんにちは!突然ですが、秋といえば・・・食。ではなく、学びの秋ですよねっ枚方市でいろんなことが学べるひらかたまちゼミ!!実は今年も開催されてるってご存知でしたか?開催期間は11/1日(金)〜30日(土)まで!!受 […] -
広告
中間テストの結果はいかに!?点数に満足いかないキミ!集団、個別…それとも少人数クラス?LET’Sの少人数指導を実際に体験してきた【ひらつー広告】
アンタ!この点数なんやの!?枚方の中学校では先週、2学期中間テストの結果が返ってきました…みなさんは中間テストの結果、どうでしたか?もしかしたら点数が悪くて上記のように親から叱られたお子さんもいるかもしれません…(ちなみ […] -
広告
ここは「子どもが将来自立する」ための道場!あのトガッた学習塾が10年目の大改革【ひらつー広告】
中間テストの結果、どうでしたか?学校に通うお子さんの背中をみて、親が一番切実に思うこと。それは…将来、自立した人間に育って欲しい。これじゃないでしょうか? そんな親の想いに対して、「将来お子さんが立派な自立した人間になっ […] -
広告
その覚悟ホンモノですか?この冬、本気で成績を上げたい小中生を徹底的に◯◯く塾ならココ【ひらつー広告】
どうも、カトゥー@ひらつーです。 そろそろ、うちの子も塾に通わせた方がいいんちゃうかな…そんな風に悩まれているお母さん・お父さん、いらっしゃるんじゃないでしょうか?以前、枚方のとある塾の生徒のお母さん方にインタビューした […] -
広告
中3受験生は受け入れ拒否!? やればできる子をマジでやる子に変える塾が突然の謝罪会見【ひらつー広告】
どうも、カトゥー@ひらつーです。もうすぐ夏休みですが、お子さんの期末テストの手応えはいかがでしたか?やればできるのにキッカケがない! 本人はやる気だけどどの塾がいいの? とにかくビシバシ指導して欲しい […] -
広告
80%は入塾拒否!?「勉強するのはお金を稼ぐためや!」と教える、大人が子どもの頃に通いたかったと思う塾【ひらつー広告】
どうも、カトゥー@ひらつーです。もうすぐ新年度ですね!ということで新年度にちなんだ短歌を一首… そろそろうちの子も塾に通わせたいけど、どの塾がうちの子に一番合うのかわからない…そんな風に悩まれているお母さん・お父さんもた […] -
広告
今年もやってるんです『まちゼミ』!9/30(水)まで枚方全体がゼミナール【ひらつー広告】
去年も好評だった「ひらかたまちゼミ」!!実は今年も開催されてるってご存知でしたか?開催期間は9月30日(水)まで!!「知らんかった〜残りの期間はどんな講座やってんの?」と気になっている人は、急いで要チェック!…とその前に […] -
開店・閉店
牧野駅前に「タナカフェ」ってカフェができるみたい。ロータリーのそば
牧野駅前に「タナカフェ」というカフェができるようです。↓こちら地図ではここ↓住所は枚方市牧野阪2丁目5-13です。道路挟んで向かいにはローソンがあります。牧野駅も目の前の位置。ですのでこっちにいくと牧野駅のロータリーの中 […] -
まち
元京阪ザ・ストア牧野店だったところに京都銀行ができるみたい。ちょっと進んだところからの移転
元京阪ザ・ストア牧野店だった場所に京都銀行ができるようです。↓こちら解体中にも記事にしています。地図ではここ↓住所は枚方市牧野阪2丁目6で、牧野駅前です。こっちにいくとすぐ線路があります。左側には牧野駅が。反対方向にはた […] -
開店・閉店
牧野本町に「ピリ吉フーズ」って明太子屋ができてる
牧野本町に「ピリ吉フーズ」という明太子のお店ができています。↓こちらこの場所には以前「笑処 紫」がありました。地図ではここ↓住所は枚方市牧野本町1丁目26−22です。こっちにいくと、「関西医大前」のバス停のところでつきあ […] -
開店・閉店
牧野駅前に「大和水産」って海鮮居酒屋ができるみたい
牧野駅前に「大和水産 牧野店」という海鮮居酒屋ができるようです。↓こちらこの場所には以前、養老乃瀧がありましたが1月4日から営業を中断していました(→張り紙)地図ではここ↓住所は枚方市牧野阪1丁目14−14です。こっちに […] -
まち
2015年2月の枚方ショートニュース集
記事に出来なかった小さな変化を1ヶ月ごとにまとめて記録にのこし、さらにこのマニアックなジモトネタを共有するのが目的の【枚方ショートニュース集】のコーナーです!先月に引き続きまちの変化をご覧ください!   […] -
開店・閉店
牧野本町に「まきのパソコン教室」って教室ができてる。小麦のおじさんがあったところ
牧野本町に「まきのパソコン教室」という教室ができています。↓こちらこの場所には以前「小麦のおじさん」というパン屋がありましたが、2013年3月に閉店しました。地図ではここ↓住所は枚方市牧野本町2丁目23−6です。こっちに […] -
まち
2月11日【きょうは何の日】1953年 牧野村、招提村が合併し殿山町に &【でんごんばん】
過去の枚方の2月11日はどんな日だったんでしょうか?殿山第一小学校1935年2月11日(昭和10年)牧野村、招提村が合併し殿山町に。(枚方市史4巻P537より)79年前の「今日」、牧野村と招提村が合併して北河内郡殿山(と […] -
まち
2015年1月の枚方ショートニュース集
枚方市内を回っていると、お店の外観が変わったなどの「小さな変化」に気づくことがあるんですが、なかなか全てに手が回らなかったりして記事にするのも難しい……みたいなことが多々あります。そんな記事に出来なかった小さな変化を1ヶ […] -
まち
12月23日【きょうは何の日】1359年 畠山国清が『真木・葛葉』に陣をとる &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?足利義詮正平14、延文4年12月23日(1359年)足利義詮、摂津の南朝軍討伐に京都を出陣、翌日畠山の軍勢も出発、真木・葛葉に陣をとる(枚方市史12巻P.172より)&n […] -
フォト
街灯コレクション~牧野駅前商店街編~【枚方まちなかアート】
枚方の街中で見かけるアートを探す「枚方まちなかアート」、今回は地区ごとにデザインの違う街灯に着目していく「街灯コレクション」シリーズ第2弾、牧野駅前商店街編です!そして少し駅の方に移動しまして…こちらは牧野のロータリー付 […] -
まち
11月17日【きょうは何の日】1602年 豊臣秀頼、片埜神社を再建 &【でんごんばん】
「枚方きょうは何の日」、今回は「きょう」ではありませんが11月某日の出来事を紹介します!片埜神社慶長7年11月-日(1602年)豊臣秀頼、片埜神社を再建。(枚方市史3巻P.43より)牧野にある片埜神社は、天正11年(15 […] -
まち
京阪ザ・ストア牧野店跡地に3階建ての事務所用ビルができるみたい。建築主は京阪電鉄
京阪ザ・ストア牧野店があったところに3階建ての事務所ができるようです。↓こちら工事中。以前は京阪ザ・ストア牧野店がありましたが、2013年1月末で閉店しました。↓地図ではこの辺り住所は枚方市牧野阪です。右側が予定地で左側 […] -
まち
10月16日【きょうは何の日】1973年 枚方市立図書館さだ・牧野分室開設 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?蹉跎図書館1973年10月16日(昭和48年)枚方市立図書館の蹉跎・牧野分室開設(枚方市史5巻P.724、枚方市立図書館 Wikipediaより)現在は蹉跎も牧野も「図書 […] -
まち
牧野駅前に京阪電車の安売切符の自動販売機ができてる
牧野駅前に京阪電車の安売切符の自動販売機ができています。↓こちら↓地図ではこの位置大阪王将牧野店の隣にあります。斜め前にはライフが。反対方向には牧野駅がすぐそこにあります。ロッカーみたいなのが隣についていまして、これは回 […] -
まち
10月4日【きょうは何の日】1932年 府道高槻長尾線、牧野村-招提村間が開通。『高槻』長尾線の由来 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?西牧野にある「前島街道」の石標1932年10月4日(昭和7年)府道高槻長尾線、牧野村-招提村間開通。(枚方市史12巻P.272)府道高槻長尾線とは現在の府道17号枚方高槻 […] -
開店・閉店
牧野下島町に「やっ家(やっけ)」ってお好み・たこ焼き・焼きそばの持ち帰り専門店ができるみたい
牧野下島町に「やっ家(やっけ)」というお好み・たこ焼き・焼きそばの持ち帰り専門店ができるようです。↓こちら↓地図ではここ こっちにいくとすぐ左手に6月に記事にした「きのこ食堂」があり、右手にトップワールド牧野店 […] -
まち
8月30日【きょうは何の日】1950年 大阪女子医科大学(関西医大の前身)附属牧野病院開設 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?関西医大枚方病院1950年8月30日(昭和25年)大阪女子医科大学附属牧野病院開設。(関西医科大学 沿革 より)大阪女子医科大学というのは今の関西医科大学のこと […] -
広告
学びの秋、枚方全体がゼミナールに変身する!!9月1日(月)~10月15日(水)「ひらかたまちゼミ」開催。パート②【ひらつー広告】
9月1日(月)~10月15日(水)、枚方全体が街のゼミナールになります その名も…「ひらかたまちゼミ」です! 前回のおさらいー「まちゼミ」とは???得する街のゼミナール、略して「まちゼミ」です!お店の […] -
広告
学びの秋、枚方全体がゼミナールに変身する!!9月1日(月)~10月15日(水)「ひらかたまちゼミ」開催。パート①【ひらつー広告】
9月1日(月)~10月15日(水)、枚方全体が街のゼミナールになります略して… ひらかたまちゼミ!「まちゼミ」とは???得する街のゼミナール、略して「まちゼミ」です!お店の人が講師となって、専門知識やプロのコツ […] -
まち
8月13日【きょうは何の日】2010年 津田のフレンドリーだったところに香の川製麺オープン &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?2010年8月13日(平成22年)津田北町のフレンドリーだったところに「香の川製麺」オープン。香の川製麺枚方津田店のオープンが8月13日だということは当時のひらつーでも記 […] -
開店・閉店
牧野阪の「足立内科小児科医院」が7月末で閉院。約50年にわたり診療
牧野阪の「足立内科小児科医院」が7月末で閉院するようです。↓こちら↓地図ではこここっちにいくと牧野駅の方へ。左側は京阪電車の線路です。反対方向に行くと阪今池公園の方へ。マジックで×マークがされ、「午後休診、午前のみ」と書 […] -
開店・閉店
上島町につくってる葬祭場がかなり出来てきてる。旧1号線沿いジャパンのとなり
上島町の葬祭場の建物がかなり完成に近づいてきています。↓こちら↓地図ではこここの道をいくと枚方北郵便局や松園ボウルがあり、牧野駅方面へ。左側に見えている住宅は6月に記事にしたカンソーパークがある府営樋之上住宅です。こっち […] -
まち
元京阪ザ・ストア牧野店だった建物がほとんど解体されて景色がひらけてる
元京阪ザ・ストア牧野店だった建物がもうほとんど解体されています。↓こちら↓地図ではここ 写真左が牧野駅です。線路側から撮影。線路側くずは方面から撮影。見に行った時点で残された部分はあとわずかでした。セブンイレブ […] -
開店・閉店
宇山町に「Cafe’ meet」って隠れ家っぽいカフェができてる。牧野図書館の近く
宇山町に「Cafe’ meet」というカフェがオープンしています。↓こちら↓地図ではここ目印になりやすいところで一番近いのは牧野図書館かと思います。この道をまっすぐいって、途中で左に曲がると牧野のトップワールドや、先日記 […] -
開店・閉店
牧野本町に「LIVE CAFE BAR 117-55(いいなここ)」ってお店ができてる
牧野本町に「LIVE CAFE BAR 117-55(いいなここ)」というお店ができています。↓こちら↓地図ではここ こっちにいくとファミリーマートなどがある、とうかえでの道の養父東町の交差点に出ます。反対側に […] -
まち
オープンした牧野の「きのこ食堂」の外観
先日牧野にオープンした「きのこ食堂」。前は工事してる状態のときに記事にしたので、完成後の外観を見に行きました。↓地図ではここ 住所は枚方市牧野下島町です。こっちにいくと4月に記事にした「Natural Cafe […] -
開店・閉店
牧野下島町の「パンクラブ」が閉店してる。京阪の線路沿い
牧野下島町のパンクラブが閉店しています。↓こちら↓地図ではここ こちら側に行くと牧野駅の方へ出ます。反対側にいくと、以前長尾にもあった「フランス菓子 まーだだよー」があり、とうかえでの道が線路の下をくぐるところ […] -
まち
解体作業が始まった元京阪ザ・ストア牧野店。裏のセブンイレブンもオープン
一部だけ壊されず残っていた元「京阪ザ・ストア牧野店」だった建物の解体が始まって建物内部が見えるようになっています。↓こちら解体されることは先月にも記事にしました。↓地図ではここ牧野駅前にあります。駅を背にして撮影。足場が […] -
開店・閉店
上島町の「万両寿司」が閉店してる。旧1号線沿い
上島町の「万両寿司」が閉店しています。↓ こちら隣には2013年12月に開店したラーメンカズがあります。↓地図ではここ 旧1号線沿いです。京都方面にいくと樟葉駅があります。大阪方面にはすぐそばに信号があり、左折 […] -
開店・閉店
京阪ザ・ストア牧野店だった建物の元ミスド部分も解体するもよう。裏に作ってるセブンイレブンは5月31日オープンで形が珍しい
先日京阪ザ・ストア牧野店の建物が取り壊され、元ミスタードーナツなどがあった部分だけ残っていましたが、結局そこも取り壊すようです。↓こちら張り紙があって、「京阪ザ・ストア牧野店解体工事(その2)」と書かれていました。ここ以 […] -
開店・閉店
牧野駅近くの「Dining Kitchen けらけら」が閉店してる
牧野駅近くの「Dining Kitchen けらけら」が閉店しています。↓こちら↓地図ではここ住所は枚方市牧野阪2-3-19です。この道をいくと牧野駅のロータリーの方へ。反対側の道をいくと、阪今池公園などがあります。取り […] -
開店・閉店
牧野のトップワールド前に「きのこ食堂」ってお店つくってる。サンピエールがあったところ
牧野のトップワールドの前に「きのこ食堂」というお店ができるみたいです。↓こちら以前はサンピエールというケーキ屋がありましたが、2011年6月に閉店しました。↓地図ではここ 住所は大阪府枚方市牧野下島町16-21 […] -
まち
5月13日【きょうは何の日】1868年 淀川、下島村(牧野)の堤防が決壊 &【でんごんばん】
過去の枚方の5月13日はどんな日だったのでしょうか?下島あたりの淀川1868年5月13日(明治元年)11日から大雨が続き、下島村古樋の堤防が三六間(=約65.5メートル)にわたって決壊。(枚方市史4巻P.166より)下島 […] -
フォト
片埜神社に咲いてる真っ赤なツツジ by まろねこ【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「まろねこ」さんからのご投稿、片埜神社入り口に咲いている真っ赤なツツジの写真です!◇お名前まろねこ さん◇撮影場所枚方市牧野阪、片埜神社(→地図)◇撮影日2014年4月26日◇使用カメラRICOH CX […] -
お店みせて!
「割烹 嘉彩(かっぽう かさい)」枚方市牧野本町、割烹【お店みせて!】
今回の「お店みせて!」は、枚方市牧野本町にある割烹 嘉彩(かっぽう かさい)さんです!【追記】「割烹 嘉彩」さんは2015年2月2日に「フレンチ嘉彩」にリニューアルされました。公式サイト参照。以下は「割烹&nb […] -
グルメ
「響」ステーキ、「朱鷺」ちゃんぽん、「俺ん家゛」塩ラーメン【枚方これ食べたい】
ネット上に日々たくさんアップされている枚方のお店のグルメレビューから「これ食べたい!」と思った注目のレビューを、あとひらつーが食べて美味しいと思ったもんを紹介!★『お肉がジューシーで美味!』by レスタト☆食べログ201 […] -
グルメ
「割烹 嘉彩」ステーキランチ、「豚丼の極」豚丼、「ほろ酔」ひとくちチキンカツ定食【枚方これ食べたい】
ネット上に日々たくさんアップされている枚方のお店のグルメレビューから、ひらつーが「これ食べたい!」と思った注目のレビューを紹介!★枚方?牧野?ここはどこ??割烹 嘉彩 カサイ食べログ牧野本町に今年の8月にオープンしたばか […] -
グルメ
「ふる里」とりポン、「ほんこん中華料理」海老のレモンソース、「ビアバルトリブ」骨付フライドポーク【枚方これ食べたい】
ネット上に日々たくさんアップされている枚方のお店のグルメレビューから、ひらつーが「これ食べたい!」と思った注目のレビューを紹介!★食事処 ふる里【深夜食堂】『生涯麺食』ピラニスト日記牧野本町のお食事処「ふる里」のとりポン […] -
広告
11/14(木)〜17(日)は枚方を食べ歩く4日間!「第4回 京阪天の川グルメバル」参加店&バルメニューを一気に紹介します!前売券は現在発売中【ひらつー広告】
2013年11月14日(木)・15日(金)・16日(土)・17日(日)の4日間、「第4回 京阪天の川グルメバル with バル総選挙」が開催されますこのイベントは、バルチケットを購入し、枚方にあるお店のバルメニュー(ワン […] -
フォト
お一人様用バス停【枚方フォト】
旧1号線の牧野北町バス停(マクドの近く)の前に椅子が1個だけ置いてあって、お一人様用みたいになってました。それだけです(笑)(カズマ@ひらつー) -
開店・閉店
「スーパーカワセ黄金野店」が閉店してる
スーパーカワセ黄金野店が閉店してます。↓こちら↓地図ではここ大きな地図で見る住所は枚方市黄金野(こがねの)です。あっちに行くと左手に阪今池公園があって、左に曲がると牧野駅の方へ。曲がらずまっすぐ行くと片埜神社があります。 […] -
開店・閉店
牧野本町に「嘉彩」っておしゃれ割烹ができてる
牧野に「割烹 嘉彩(かさい)」というお店ができてます。↓こちら↓地図ではここ大きな地図で見る住所は枚方市牧野本町1丁目。あっちに行くとスーパーストアナカガワ牧野店などの前を通って関西医大教養部に突き当たります。こっちに行 […]