-
新名神高速道路の高槻の工事の進捗はこんな感じ
新名神の工事の進捗を見てきました。↓こちら 先日高槻市にある金光大阪高校で講義をさせてもらうという貴重な体験があったんですが、その時に高槻の上牧に久しぶりに行ったところ、国道171号線の上に既に新名神高速道路の道路ができ […] -
第二京阪「京田辺松井IC出入口」夜間閉鎖。6/30〜7/2
第二京阪道路の京田辺松井IC出入口が夜間閉鎖されるようです。 上記サイトによると、E89 第二京阪道路 鴨川東IC~城南宮南IC(上下線)で夜間通行止めおよび、城南宮南IC、伏見IC、八幡東IC、京田辺松井ICの夜間閉鎖 […] -
枚方大橋北の日休日右折禁止看板なくなってる
枚方大橋北の日休日右折禁止看板がなくなっています。 ↓こちら これまでは左側の「枚方大橋北」と書かれた看板のそばに、その看板がありました。 日休日の7時〜19時はまっすぐか左にしかいけませんよ〜という看板。 住所は大阪府 […] -
杉に新しい道路できてる
杉に新しい道路ができています。 ↓こちら 物流施設を作っている隣のエリアです。 大阪府枚方市杉3あたり。 道路の変化は動画がわかりやすいので動画でお送りします。 道路動画は縦じゃなくて横で撮るべきでしたすみません! 第二 […] -
楠葉西中のそばの道が6年ぶりくらいに車も通れるようになってる
楠葉西中のそばの道が6年ぶりくらいに車も通れるようになっています。 ↓こちら ここの工事については2019年にも5年くらい車やバイクが通れなくなると記事に。 以前の看板だと↓ こんな感じ。読者さんによると、4月6日開通だ […] -
松井山手ムサシそばの新信号&新道路が開通してる
松井山手のムサシそばに作っていた信号と道路が開通しています。 ↓こちら 右がムサシ、正面の交差点の信号が新しい信号、そして新しい道路はここの左側でして上の写真には写っていません。 だいたいの新しい道路が通るところは地図で […] -
枚方モール前の市駅高架下が一般車は通れなくなってる。まだみんな間違えがち
枚方市駅高架下が3月23日から一般車は通れなくなっています。 ↓こちら この枚方モールの出入り口とモスのあいだの道路。ここの高架下が一般車が通行できなくなることについては、以前にも記事に。 ご遠慮ください、なこちらの道路 […] -
市駅周辺に北口ロータリーへの車両進入ご遠慮看板がたくさん設置されてる
枚方市駅ちかくの旧1号線沿いに北口ロータリーへの車両進入ご遠慮看板がたくさん設置されています。 ↓こちら この看板。 旧1沿いにちょいちょい設置されていまして、とにかくご遠慮した方が良さそう。これは大阪方面行きの写真です […] -
第二京阪「枚方東IC出入口」夜間閉鎖。3/3〜5
第二京阪道路の枚方東IC出入口が夜間閉鎖されるようです。 上記によると、舗装補修工事を行うため、第二京阪道路 枚方東IC出入口(上下線)の夜間閉鎖を実施するとのこと。 閉鎖期間は、3月3日~5日の毎夜20時~翌朝6時。 […] -
第二京阪沿道まちづくり方針の意見募集してる
大阪府が「第二京阪沿道まちづくり方針」に対する府民の意見等を募集しています。 第二京阪道路は、「緑立つ道」が愛称に設定されている(知らなかった)、北部大阪の渋滞を解消するために国道1号線のバイパスとして作られた、京都と大 […] -
枚方モール前の市駅高架下が3月23日から一般車は通れなくなるみたい。一方通行でもなくなる
枚方市駅高架下が3月23日から一般車は通れなくなるようです。 ↓こちら この枚方モールの出入り口とモスのあいだの道路。ここの高架下が一般車が通行できなくなることについては、以前にも記事に。 いつから通れなくなるかは当時、 […] -
【正社員】ライナーワークス株式会社 路面標示設置作業員【求人まとめ】
【年間休日110日/資格取得支援制度あり☆】道路を利用する全ての人の安全を守る仕事 ♦路面標示設置作業員私たちが毎日利用する道路。その道路に引かれている横断歩道や止まれの文字、中央線などの区画線、様々な路面標示を設置する […] -
新名神「大津-城陽間」開通が4年以上遅れる見込み
新名神高速道路「大津JCT〜城陽JCT・IC」間の開通が4年以上遅れる見込みのようです。 新名神高速道路とは↓ 全て完成すると三重県四日市市と神戸を結ぶ高速道路。新名神は枚方北部の地下を通る予定なので、枚方市民としても利 […] -
第二京阪「枚方東入口」ETC専用料金所に。3/12〜
第二京阪道路の枚方東入口がETC専用料金所になるようです。 上記によると、第二京阪道路の枚方東入口が、3月12日の0時からETC専用料金所になるとのこと。第二京阪道路でいうと鴨川西本線や鴨川西入口も同時期に変更されるよう […] -
家具団地の道路がキレイになってる
家具団地の道路がキレイになっています。 動画↓ そう、動画の方がわかりやすい案件だと思うので動画です。 とはいえ1ヶ月くらい前にキレイになったので、既に通った方も多そう! 僕も先日はじめて通ったんですが、車線ひろっ!!! […] -
招提南町の穂谷川ぞいが通行止になってる。自転車歩行者専用道路整備工事
招提南町あたりの穂谷川沿いの道が通行止めになっています。 ↓こちら 上の橋部分は府道18号線です。橋の歩行者用の側道についても通行止め。 現地にあった貼紙↓ 赤線のところが通行止めなので結構広範囲。 11月11日から12 […] -
外環の交差点「伊加賀緑町」に右折信号ついてる。矢印の路面標示の変更も
国道170号線の交差点「伊加賀緑町」に右折信号が設置されて稼働をはじめています。 ↓こちら なお反対側の寝屋川方面行きについても同じく右折信号が設置されています(写真撮ったんですがうっかり昨日の花火の設定のままでブレブレ […] -
牧野駅ちかくの歩道が整備される計画があるみたい
牧野駅ちかくの歩道が整備されそうな感じです。 ↓こちら このあたりから駅の方へかけて歩道整備の可能性が。 貼紙の地図ではここ↓ 牧野駅のロータリーを出てすぐ右手から、牧野公園手前あたりまでのエリア。 そんなわけでソースは […] -
京田辺の307号線市境あたりで道路拡幅工事してる
国道307号線の市境あたりで道路拡幅工事が行われています。 ↓こちら 田辺西ICの近くです。 工事予定期間は11月19日まで。迂回路もできるようです。 ここの少し枚方側でも以前道路が拡幅されましたし、ここもそんな感じでし […] -
ニトリモールちかく船橋川ぞいでなんか工事してる
ニトリモール近く船橋川沿い北山でなんか工事が行われています。 ↓こちら 右が道路、真ん中歩道、左が工事。バス停「国道招提」あたりです。 右が工事のところで、奥にニトリモール。間に船橋川が流れています。何の工事かは看板を見 […] -
枚方T-SITE前に信号が追加されるっぽい
枚方T-SITE前に信号が追加されそうです。 ↓こちら T-SITEやサンプラザ、枚方市駅などが角にある交差点。 信号工事中とまで書かれているので、もう設置は間違いないと思うんですが、おそらく北口の新ロータリー対応のため […] -
松井山手のムサシ裏にもう1つ道路できてた
松井山手にもう1つ道路ができていました。 ↓こちら 以前松井山手に新道路ができたと記事にしましたが、その時見逃していまして、読者さんからの情報提供で気づきました。 八幡市役所のHPのキャッシュによると、7月1日に開通した […] -
枚方市駅淀川側新ロータリーのバス停の屋根っぽいの見えてきた
枚方市駅淀川側新ロータリーのバス停の屋根っぽい骨組みができています。 ↓こちら どうでしょう、これ、めっちゃバス停の屋根っぽくないですか。違ったらすみません。 新しくできるロータリーのかたちに沿っていそうですし、おそらく […] -
松井山手のムサシ裏に新しく道路が開通してる
松井山手に新しく道路が開通しています。 ↓こちら めっちゃザックリです。松井山手の「きんのぶた」手前を左に曲がると、新名神高速道路のインターに向かう八幡インター線に入るんですが、その道の途中にできたのが今回の新道路。 動 […] -
枚方を横切る外環状線こと国道170号線の起点は高槻。では終点はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.枚方を横切る外環状線こと国道170号線の起点は高槻。では終点はどこでしょう? a.四條畷市b.東大阪市c.富田林市d […] -
旧1号線ぞい牧野あたりで道路拡幅工事してる。電線地中化
旧1号線ぞい牧野北町あたりで道路拡幅工事が行われています。 ↓こちら 松園ボウル跡地前あたりです。 松園ボウル前からくずは方面へすすんでいき、 ジャパンの前で振り返って撮影した写真がコレです。この区間で工事が行われていま […] -
光善寺駅ちかくの1号線に出る道が通れなくなってる
光善寺駅ちかくの国道1号線に出る道が通れなくなっています。 ↓こちら 6月1日から通行止めになっていて、撮影したのは6月3日。 1号線側から撮影。ひいて撮影すると↓ こんな感じ。奥にひららが見えていますね。 通行止めの道 […] -
「実在する」「しない」道路『とうきょうとどう102ごう ひらかたとうきょうせん』はどっち?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ もし! もしですよ? 仮に実在している場合、 本当は漢字なんですけど、ひらかた感を出すためにひらがなにしたので許してくだ […] -
御殿山の新道路が開通してる
上野2丁目〜小倉町あたりに作っていた道路「御殿山小倉線」が開通しています。 ↓こちら 上野側の新道路入口あたり。この道路については以前にも記事にしています。だいたいの新しい道路が通るところは地図ではこんな感じ↓ だいたい […] -
さだ神社ちかくの新道路が開通してる
さだ神社ちかくの新しい道路が開通しています。 ↓こちら この道路の工事については、これまでにも何度も記事にしています。4月25日開通で、4月26日撮影。 以前現地にあった地図↓ 今回開通した道路は左側の1/3分くらいで、 […] -
家具団地から1号線にでる車線が4車線になってる。左折専用レーンが2つ
家具団地から1号線に出る車線が4車線になっています。 右4つの車線が国道1号線にでる車線です。 ちなみに4車線のうち2車線は左折専用レーンです↓ 車線が変わってからけっこうたちますが、まだ慣れないという方も多いのでは〜!