-
枚方市内で唯一茨木のことが記載された道路案内標識がある交差点はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ だいたいまっすぐ行った先のことが書かれているこの道路案内標識ですが、まっすぐ行ったら茨木のところって枚方にあったっけ…… […] -
穂谷川ぞい交北あたりが工事で通行止。5/12〜
穂谷川沿い交北あたりが工事で通行止めとなるようです。 穂谷川沿いの道路です。5月11日に撮影した時には既に片側通行となっていました。 通行止めエリアのマップ↓ 看板↓ 上記によると5月12日から通行止めに。 この工事は傷 […] -
香里園の線路ぞいに歩道ができてる
府道21号線沿い香里本通町あたりに歩道ができています。 ↓こちら かつて「Baby Park」などがあったエリア。 右が線路と府道21号線で、奥に香里園駅があります。ここから、 さきほどの交差点まであたりの短い距離ですが […] -
イオンモール寝屋川前の右折レーンが利用できるようになってる
イオンモール寝屋川跡地前の外環に作っていた右折レーンが利用できるようになっています。 ↓こちら この明らかに道路の色が違う右折レーンです。右折レーンができることについては以前にも記事にしています。 これまでは右折レーン部 […] -
交差点「池之宮」あたりのバス通りの道路の白線が変更されて難しくなってる
国道1号線とバス通りの交差点「池之宮」あたりの道路の白線が変更されて難しくなっています。 ↓こちら わかりますかね?まっすぐ進んでいた点線が消えて、左にいくように変更されています。 前はこんな風な点線になっていたのが、現 […] -
東香里につくってた新しい道路「星田駅前線」が開通してる
高田から星田にかけて作っていた新しい道路「星田駅前線」が開通しています。 ↓こちら Joshinの横の道です。3月31日開通。 動画で撮ってきました↓ GoProを忘れちゃいまして、スマホをガムテープ固定で撮ったので画面 […] -
香里園駅ちかくの交差点が赤くなってる
香里新町商店街の岩田呉服店前の交差点が赤くなっています。 ↓こちら こっちへ行くと、香里駅前通商店街や香里ダイエー本通商店街方面へ。 反対方向に行くと、府道148号線につきあたります。 撮影したのは2週間前くらいなのです […] -
星田駅ちかくの「トナリエ星田」や「(仮称)交野星田パーク」を通る新道路が開通してる
星田駅近くの「tonarie(トナリエ)星田」や「(仮称)交野星田パーク」前を通る新道路『星田北中央線』が開通しています。 ↓こちら 右手に写っているのが3月28日に営業開始となる「tonarie(トナリエ)星田」です。 […] -
旧イオンモール寝屋川前の国道170号線に右折レーンができるみたい
旧イオンモール寝屋川前の国道170号線に右折レーンができるようです。 ↓こちら 現在右折が禁止されている淀川新橋方面行きのところ。 2022年10月の様子↓ 今回右折レーンができる部分は、以前まで路肩でした。 右折した先 […] -
池之宮に注意喚起灯が設置されてる。市内初
バス通り沿い池之宮に注意喚起灯が設置されています。 ↓こちら この場所の…… コイツです。 横断歩道部分までにはオレンジのラインがたくさんひかれていて、 横断歩道部分には2つの円形照明と黄色い看板が。 下についているボタ […] -
高田のJoshinそばに信号が設置されてる。3月31日開通予定の新道路のため
府道18号線沿い高田の「Joshin 東香里店」そばに信号が設置されています。 ↓こちら この場所には元々歩行者用の横断のための信号があったんですが、道路新設にあたってさらに新しい信号が今回できるようです。 「Joshi […] -
長尾播磨谷と長尾東町をつなぐ道路が開通してる
長尾播磨谷と長尾東町をつなぐ「牧野長尾線(6工区)」が開通しています。 ↓こちら 本日3月9日の12時ごろに開通しました。信号も設置されて稼働開始。 牧野長尾線とは? 名前のとおり牧野方面と長尾を結ぶ道路。長尾小中前あた […] -
枚方大橋北Brg.-N.化
枚方大橋の高槻側の英語表記がスタイリッシュな感じになっています。 ↓こちら そう、Hirakataohashi Brg.-N.に!!! .-です。 .-なんですよ!!! ちょうど去年の今頃に枚方大橋南詰が「Hirakat […] -
1号線の交差点「家具団地前」が夜間通行止になるみたい。2/28と3/1の0〜3時
国道1号線の交差点「家具団地前」が夜間通行止めになるようです。 現地の看板によると、2月28日と3月1日の2日間、0〜3時までのあいだは交差点「家具団地前」付近は夜間通行止めとなるようです。 日によって通行止めポイントが […] -
枚方市駅の高架下道路の工事がだいぶすすんでる。最終的にはバス専用道に
枚方市駅の高架下道路の工事がだいぶ進んでいます。 ↓こちら 京阪ザ・ストアがあった場所の前の道路。駐輪場が閉鎖された時や、バス専用道路になるということがわかった時にも記事にしています。 「枚方市駅北通り線高架下道路改良工 […] -
交差点「山之上」に歩行者信号が
交差点「山之上」に歩行者信号が設置されています。 ↓こちら 歩行者信号です。わかりづらいけど2つ。 地図ではここ↓ これまでは上記写真でいうと道路を左右に横断する歩行者信号しかなかったんですが、今回手前と奥を渡ることがで […] -
市駅ちかくの道で無電柱化に向けた工事
枚方市駅の北口ロータリーから旧1号線に抜ける道路あたりで無電柱化に向けた工事が行われるようです。 ↓こちら 現状では電柱がいっぱい。 この場所では2つの工事が行われるようで、まずは1つ目↓ 11月30日までの電線共同溝工 […] -
長尾荒阪に新しく信号機が設置されそう
長尾荒阪に新しく信号機が設置されそうです。 ↓こちら こっちに行くと「かつアンドかつ」や「はま寿司」があります。松井山手方面。 反対方向に行くと中村病院やローソンなどが。さらに進んでいくと長尾駅。 上記から90°左を向く […] -
【解除済】枚方大橋が通行止。朝5時時点
【追記:解除されました】 枚方大橋が通行止めになっています。 朝5時時点で枚方大橋横を通ったら封鎖されておりました。日本道路交通情報センターのHPにも記載があり、路面凍結のため進入禁止とのこと。 大橋手前で引き返している […] -
【解除済】1号線の池之宮北〜久御山が積雪のため通行止
【追記:解除されました】 国道1号線の交差点「池之宮北」から「久御山」までが積雪のため通行止めになっているようです。 ソースは日本道路交通情報センターのHPで、1月24日23時時点では積雪のため上下線とも通行止めの規制が […] -
第二京阪の入口「交野北」がETC専用料金所になるみたい。2023年春から
第二京阪道路の交野北の入口がETC専用料金所になるようです。 NEXCO西日本によりますと、現在は支払い方法を一般かETCか選ぶことができる第二京阪道路の『交野北(入口)』の料金所が2023年春よりETC専用料金所となる […] -
交差点「長尾家具町1丁目南」あたりが車線切替されてる
交差点「長尾家具町1丁目南」あたりが車線切替されています。 12月5日にも切替について記事にしています↓ この記事を書いて、僕すどんは思いました。場所の説明めっちゃしづらい……と! 絶対よくわかってもらえないやつやんって […] -
長尾播磨谷と長尾東町をつなぐ道路が完成してる。開通はまだ
道路「牧野長尾線」の長尾播磨谷と長尾東町をつなぐ部分がほぼ完成しています。 ↓こちら 長尾播磨谷側、中村病院の隣から。まだ開通はしていませんが、もう既に完成式典的なやつは済んでいるんだとか。 地図ではこんな感じ↓ 牧野長 […] -
長尾家具町に信号できてる。12月7日に車線切替も
府道735号線沿い長尾家具町に信号が設置されています。 ↓こちら が、交差点「長尾家具町1丁目南」でして、ここから左を向くと… こうなりまして、今度はそこをズームすると… 新しい信号が見て取れます。 地図ではここ↓ 大阪 […] -
バス停「菊ヶ丘」がちょっと北に移動してる。1月20日までの臨時移設
バス停「菊ヶ丘」の枚方公園駅に向かう側の方がちょっと北に移動しています。 ↓こちら 12月1日に移動済でして、これは移動済のほう。 移動前はこの辺↓ もう少し菊丘町よりの位置で、今回の臨時移設によりおおさかパルコープ側に […] -
当てはまる数字は何?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ なんでしょう……ムムム。 ヒントですが、これは何かを掛け算したものです! さて、当てはまる数字は何なんでしょうか…! ↓ […] -
菊丘町のパルコープ前にある桜並木が半分くらいなくなってる。歩道拡幅のため
菊丘町のおおさかパルコープ 枚方公園店前付近にある桜並木が半分くらいなくなり、歩道が広くなっています。↓こちら ここは以前、桜が植えられていた場所。(→Googleストリートビュー) 桜の木がなくなったことで、歩道が広く […] -
船橋川ぞい道路がちょいちょい通行止めに
船橋川沿い船橋本町あたりの道路がちょいちょい通行止めになるようです。 この辺↓ 交差点「船橋」ちかくの、淀川方面にむかう道。 地図ではここ↓ 現地にあった看板↓ 2023年3月30日までは土質・地質調査のために一時的に通 […] -
枚方と交野で進むBridge化
枚方市内の橋がBridge化していっています。 ↓こちら なんの変哲もない、枚方警察署そばの交差点「禁野橋西」ですが…… Kinyabashi Bridge-Wになってる!! Googleストリートビューで見てみると、2 […] -
9/20放送CBCテレビ「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」で紹介された枚方市内の道はどんな道?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.「歩道・車道バラエティ 道との遭遇」で紹介された枚方市内の道はどんな道でしょう? a.円形の道b.くねくね過ぎる道c […] -
コマツの裏あたりに新しい道路つくってる
上野から小倉町あたりにかけて「御殿山小倉線道路整備工事」が行われています。 だいたいの新しい道路が通るところは地図ではこんな感じ↓ だいたいです。だいたい。 工事についての詳細は市役所のHPにのっていました↓ 工事期間は […] -
くずは辺りの新名神工事のめっちゃ詳しい解説あった
くずは辺りの新名神高速道路工事についてめっちゃ詳しい解説をしているサイトがあります。 そのサイト↓ 上記は「株式会社 鋼構造出版」による『道路構造物ジャーナルNET』というサイトなんですが、中を読んでもらったらわかると思 […] -
茄子作北町にある枚方消防署川越出張所の一筋裏の道が一方通行になるみたい。6月24日から
茄子作北町にある枚方消防署川越出張所の一筋裏の道が一方通行になるようです。 ↓こちら 道にはお知らせが↓ 6月24日から、南行きの一方通行になるようです。 なのでこちらから、 ENEOS 香里ヶ丘SSに近くにでるあたりま […] -
長尾家具町の八幡橋が渡れなくなってる。すぐちかくの歩道も広くなるみたい。工事は来年2月28日まで
長尾家具町の八幡橋が渡れなくなっています。↓こちら 長尾小学校前交差点〜八幡橋あたりが通行止めに。 ここは以前「八幡橋」がかかっていました。(→Googleストリートビュー) 現在、八幡橋の架替工事を行っているとのことで […] -
旧1号線の牧野あたりが淀川渡河橋工事等に伴い4車線になるみたい。看板が設置されてる
旧1号線沿い三栗あたりに看板が設置されています。 ↓こちら 交差点「三栗府営住宅前」のところ。 地図ではここ↓ 上記にかかれているのは、旧1号線を工事するから該当の土地を持ってる人は教えてね、的な感じでして、どんな工事と […] -
長尾杉線道路工事の様子。通り抜けできなくなった杉側
長尾駅東から国道307号線を繋ぐ長尾杉線道路工事(杉側)の様子を撮ってきました。 ↓こちら こちらは杉側。現在、道路整備工事を行っているとのことで、通り抜けができなくなっています。期間は3月15日まで。 こっちは去年の9 […] -
樟葉駅前広場ロータリーが綺麗になってる
樟葉駅前広場ロータリーが綺麗になっています。↓こちら 以前このロータリーは利用形態の切り替え工事をしていると、ひらつーでも何度か記事に。 8月17日からロータリーの利用形態の切替えが始まっていまして、一般車はサブロータリ […] -
船橋の新名神高速道路工事前のきらめき【枚方フォト】
船橋で輝くイルミネーションのフォトです。 新名神高速道路工事のため作られた歩道が輝いていました。 ちなみに去年も輝いていたこの場所。ここは結構暗いので、こう明るいとちょっと安心しますね。 また別のローソン 枚方南船橋二丁 […] -
渚保育園そばの道路に「交差点注意」の文字ついてる
渚ゆりかご保育園そばの道路に「交差点注意」の文字がついています。 ↓こちら この交差点。抜け道で通行量もやや多いところ。 このかすかに見えるラインから最近できたものと判断したんですがどうでしょう。Googleストリートビ […] -
くずは東公園前の道に自転車通行空間が整備されるっぽい
くずは東公園前の道に自転車通行空間が整備されるっぽいです。 地図ではこのあたり↓ 正確な場所がソースにはなかったんですが、この道路であることはほぼ間違いないはず。それでいて中途半端に一部分だけ、って感じで工事することもな […] -
さだ神社横でつくってた道が完成してる
さだ神社横で作っていた道が完成していました。 ↓こちら 地図ではここ↓ 以前はこんな感じ↓ 今年の2月頃の写真。 中振交野線道路整備工事が行われていました。 戻って新しくなった道。この道ができる前はくねくねした細い道でし […] -
交差点「かささぎ橋」に矢印信号つくっぽい。府道144号線側
交差点「かささぎ橋」に矢印信号つくっぽいです。 ↓こちら みてのとおり、めっちゃ矢印信号がつきそうな機械が信号についています。 位置的にも、左への矢印信号だと思います。 地図ではここ↓ 運用が開始されると、旧1号線側の矢 […] -
18号線ぞい船橋の街路樹が植え替えられてる
18号線ぞい船橋の街路樹が植え替えられています。↓こちら2018年の台風で折れた木があった場所に植えられていました。折れたときの木↓植え替えがあった範囲はこんな感じ↓古本市場から、かごの屋周辺まで。情報提供によれば、3月 […] -
船橋本町にある三角公園ちかくの新名神高速道路工事が進んでる
船橋本町にある三角公園ちかくの新名神高速道路工事が進んでいます。↓こちら写真右の奥に映っているのはくずはタワーシティ。この場所については何度か記事にしています。新名神高速道路について新名神高速道路は全て完成すると三重県四 […] -
枚方公園駅ちかくの道路のアスファルトが新しくなってる。信号もスタイリッシュに
枚方公園駅近くの道路のアスファルトが新しくなっています。 ↓こちら 地図ではここ↓ ひらパー側のロータリー近くの道です 新しくなった道は枚方公園駅すぐ横にある踏切を超えたあたりから、 交差点「枚方公園駅前」まで。 また、 […] -
1号線ぞい家具団地前で工事してる。新名神高速道路のため
1号線沿い家具団地前で工事がおこなわれてます。↓こちら工事中の場所にはマンダイ周辺へ抜ける道がありました。地図ではここ↓交差点「家具団地前」の手前。こっち京都方面には「洞ヶ峠を決め込む」でお馴染みの洞ヶ峠が。右横には物 […] -
船橋小学校付近で道路整備工事してる。歩道が広くなるみたい
船橋小学校付近で道路整備工事をしています。↓こちらアスファルトができたてでした。地図ではここ↓船橋小学校周辺です。道路整備されていた範囲は大寿司などがある付近から、東船橋のバス停がある付近まで。工事中の場所にあった看板↓ […] -
第二京阪の交差点「長尾台3丁目」に右折専用信号機が設置されてる
第二京阪の交差点「長尾台3丁目」に右折専用信号機が設置されています。この交差点↓視角制限ルーバー付き信号機です。地図ではここ↓場所はタイトルどおり長尾台3丁目の交差点。ここは何度か記事にしている交差点です↓何度もバージョ […]