子どもから大人まで幅広く愛されている外食の定番うどん屋特集!人気店「団平」でうどん愛を語る市役所×ひらつーグルメ座談会
枚方の知られているような知られていないような新たな魅力を発掘してお伝えしたーい!
ひらつーと枚方市役所がタッグを組めば、これより枚方に詳しくなれる企画はない……はず!
というわけで始まった、
枚方市役所×枚方つーしん
コラボ企画第
弾!
ひらかたグルメ座談会
というわけで始まった、
枚方市役所×枚方つーしん
コラボ企画第


ひらかたグルメ座談会

今回のテーマは、
う・ど・ん
です!

これまでのコラボ記事のテーマ↓
前もって市役所内とひらつー内でとっていた『好きな枚方市内のうどん屋』アンケートを基に、ランキングを集計。
今回はそんなアンケート結果から、
市役所、枚方つーしんともに1位
となった
手打ちうどん
団平
市役所、枚方つーしんともに1位

手打ちうどん
団平
からお届けします!


お店概要
店名 手打ちうどん 団平
営業時間
11:00~14:30
17:30~20:30(うどんがなくなり次第終了)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
住所 大阪府枚方市三栗1-1-10
電話番号 072-848-8080
駐車場 有 5台
リンク
食ベログ
ぐるなび
(上記の情報は記事作成時点でのものです)
店名 手打ちうどん 団平
営業時間
11:00~14:30
17:30~20:30(うどんがなくなり次第終了)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
住所 大阪府枚方市三栗1-1-10
電話番号 072-848-8080
駐車場 有 5台
リンク
食ベログ
ぐるなび
(上記の情報は記事作成時点でのものです)
今回うどんについて語るメンバーはコチラ


なぜか仲良しカット。
左から

枚方つーしん ナーガ
家族で行くお店が決まっているので、うどん屋開拓をしたいと思っている。幼少期は徳島のたらいうどんをよく食べていた。

枚方つーしん シュン
フードコートでも子どもとうどんを食べてしまうぐらいうどん率が高い。団平に行こうとしたら、いつも満車で行けず、今回は念願かなって初団平。

枚方市役所財務部財政課 小野さん
週に1回ぐらいはうどん。団平の鶏天カレーうどんのファン。実はシュン@ひらつーと関係が・・・!

枚方市役所産業文化部農業振興課 吉田さん
無類の麺好き。奥さまが不在のときは、子ども2人を連れて、うどん→銭湯が定番ルート。

枚方つーしん ナーガ
家族で行くお店が決まっているので、うどん屋開拓をしたいと思っている。幼少期は徳島のたらいうどんをよく食べていた。

枚方つーしん シュン
フードコートでも子どもとうどんを食べてしまうぐらいうどん率が高い。団平に行こうとしたら、いつも満車で行けず、今回は念願かなって初団平。

枚方市役所財務部財政課 小野さん
週に1回ぐらいはうどん。団平の鶏天カレーうどんのファン。実はシュン@ひらつーと関係が・・・!

枚方市役所産業文化部農業振興課 吉田さん
無類の麺好き。奥さまが不在のときは、子ども2人を連れて、うどん→銭湯が定番ルート。


宜しくお願いしますー!

こちらこそ、宜しくお願いします!

お願いします・・・!

ん?!あれ?!も、もしかして・・・

そうや〜〜〜!俺や〜!


ぼだおじんっ!!!!


・・・は?呪文?

えっと、中学校のときの同級生です・・・。

あ、あだ名か・・・。

うわーー、なんだ、この同窓会みたいな感じ(笑)すごいなー!


全然、気付いてなかったな〜。俺が痩せたからか?10年ぶりぐらいやなー!

いやー、ほんまにビックリした!!今日はうどんの話より、思い出話になってしまうかも(笑)

うどんのお話もお願いしますね(笑)早速メニュー見て頼んでいきましょうー!
メニューはこちらです。



あ、ランチ定食もやってる!


メニューのメインにカレーうどんが来ているということは絶対オススメってことですよね。

実は僕たち初来店なんですよー。やっぱりカレーうどん系かな〜。お二人はいつもは何を頼まれるんですか?


よく来ていて、やっぱりカレーうどんはオススメしたいなー!
でも、定食を食べたことないので、ちく玉天ぶっかけうどんにミニカツ丼をセット、鶏天はトッピングにしようかな。


トッピング!!そういう頼み方もあるのか!!

私はカツカレーうどんにします!店先に出ていた看板見て「コレや!」と思ってました・・!




おーー。

めちゃボリューミーですけど・・・大丈夫ですか?まぁ、ちょうどお昼ですし行けそうですね・・!!
じゃあ、僕は鶏天梅ぶっかけうどんで!

店員さん
カレーうどんを頼まれたお客様は白ごはんが無料ですが、どうされますか??

そうなんですか!白ごはん捨てがたいー!!
えっと、カレーうどんに鶏天1個トッピング、白ごはん小でお願いします!これだったら完食できる!

大丈夫。お箸が勝手に進んじゃって完食しちゃいますよ!


初団平のカレーうどんワクワク〜!
枚方のうどん屋事情&人気ランキング

待っている間にいろいろ伺いたいと思います♪皆さん、うどん屋にどれぐらいの頻度で行かれますか?

僕はね、もう麺が大好きで、週に1、2回は行ってますよ!団平さんもよく行ってますよー!奥さんが夜に出かけたりしているときは子ども2人連れて外食するんですが、やっぱりうどんが多い。

吉田さん、めっちゃ行ってるなぁ。もう定番やんー。
でも、僕もお昼ご飯も入れたら、週に1回は食べてますよね。手軽ですし市役所の近くにも結構あるので。


僕は、パスタ、ラーメンも入れたら週の半分ぐらいは麺のときも。それで土日も行こうって、家族を誘ったら「また?」って言われる(笑)

本当の麺好き。もう1つ好きなもんあるやんな。チャイナドレ・・・

こらこらこら、余計なことを言うなー!




やっぱり、うどんは会社のランチでも、家族の外食でもハズせない感じですよね!
そういえば、団平さんでは赤ちゃんうどんがあると聞いたんですけど・・。

▲赤ちゃんうどん(子どもにも大人にもうれしいランチができる枚方のお店6選【ひらつーまとめ】より)

僕もそれ気になってました!やっぱり子どもいると「うどん、行こか」ってなるんで・・。

それ、言い過ぎたら奥さんに「また!?」って言われますよ(笑)
でも、赤ちゃんうどんは、うどんが短くカットされていて、お椀いっぱいに入れてくれて、本当にオススメ!!

しかも、無料!そして、すぐ持ってきてくれる!!自分が食べ終わる前に、子どもの食事が終わってしまうぐらいのスピードっ(笑)


うわー、めちゃくちゃいいですねー!!今度、連れてこよう〜!


お醤油が入っていないので塩分も気にしなくて良いし、1歳になる前ぐらいまでのお子さんにいいですね〜。

そうそう、うちの上のお兄ちゃんはお子さまセットデビューしました。天丼セットを頼むんですけど、エビとうどんだけ食べて残るんで、僕はカレーうどんにトッピングで鶏天1個だけ頼む(笑)

さっきのトッピングといい、ツウやな(笑)

では、ランキング見てみましょうか!ランクインしているうどん屋さんはどうですか??
※市役所アンケート
枚方市役所内でグルメアンケートを実施。
対象者:枚方市職員
実施期間:平成30年1月23日〜2月6日
アンケートにご協力頂けた回答者数178人の中でとったランキング

釜盛さん、ちょっと前に行きました。

やっぱりうどん大好きやんっ!あと、チャイナ・・・

余計なことは挟まない!えっと、釜盛さんは、二玉目無料やし、麦飯も無料で付いてくる!!コスパ最強です。

▲釜盛さんのまねき猫(釜盛の前の巨大金色まねき猫に鳥居がついて完全体になってるより)

そうそう、食べる人やったらコスパ良しですよね。ただ、駐車場がだいたい満車。・・・あの招き猫で1台分潰れている(笑)
一琳庵さんは川原町入ってすぐ曲がっていったとこにあるので、行ったら市役所っぽい人たちがランチしてます。

僕は、ゆでぞうがオススメです。お座敷あるし、何よりパッと行きやすいです。お酒も置いてますからね〜。

そうやね、休みの日は飲めたり、一品が安かったりするからゆでぞう、オススメやわ〜。・・・シュンはコーラしか飲まへんやんね。

よー覚えてんな〜(笑)

さっきのトッピングといい、ツウやな(笑)

では、ランキング見てみましょうか!ランクインしているうどん屋さんはどうですか??
※市役所アンケート
枚方市役所内でグルメアンケートを実施。
対象者:枚方市職員
実施期間:平成30年1月23日〜2月6日
アンケートにご協力頂けた回答者数178人の中でとったランキング

釜盛さん、ちょっと前に行きました。

やっぱりうどん大好きやんっ!あと、チャイナ・・・

余計なことは挟まない!えっと、釜盛さんは、二玉目無料やし、麦飯も無料で付いてくる!!コスパ最強です。

▲釜盛さんのまねき猫(釜盛の前の巨大金色まねき猫に鳥居がついて完全体になってるより)

そうそう、食べる人やったらコスパ良しですよね。ただ、駐車場がだいたい満車。・・・あの招き猫で1台分潰れている(笑)
一琳庵さんは川原町入ってすぐ曲がっていったとこにあるので、行ったら市役所っぽい人たちがランチしてます。

僕は、ゆでぞうがオススメです。お座敷あるし、何よりパッと行きやすいです。お酒も置いてますからね〜。

そうやね、休みの日は飲めたり、一品が安かったりするからゆでぞう、オススメやわ〜。・・・シュンはコーラしか飲まへんやんね。

よー覚えてんな〜(笑)

そば重さん!前に取材で行かせてもらったんですけど、天ぷらがサックサクでめちゃ美味しかったです〜。私は天ぷらうどんが一番好きなのでオススメです。

▲そば重の天ぷら(「そば重」津田駅前、手打ちそば・天ぷら・一品料理【お店みせて!】より)

いいですよね、そのときはお蕎麦をいただきましたが、うどんもオススメされていました!場所もちょっと隠れ家みたいで良いですよ〜。

やっぱり団平さんは人気なんですね。味も美味しいけど、子どもを連れて行きやすいとか、総合点が高そう。僕も鶏天カレーうどんのファンですもん。

太郎右衛門さんは王仁公園の近くですよね。お蕎麦のイメージがあるけど、美味しいって有名。
あ、うどん来ましたね!
いざ実食!そしてうどん愛♡を語る


うわー、めっちゃいい匂い!絶対、美味しいヤツ!そして大きい鶏天!

あ、私のも来た〜。お腹ペコペコなので、この匂いがもう食欲そそりまくりです。


なんか、器が重たいです・・ズッシリいっぱい入ってる感じ!カツの匂いもほんのり香ばしい〜。あー、早く食べたいです!


いつも鶏天カレーうどんが多いので、なんか新鮮!今日はちょっと暑いからこういうのもいいよな〜。
梅っていうのがいいですよね。お、セットが来たで〜。


うわー、ボリューミー!ちく天も間違いないですからね。美味しいに決まってる・・!!鶏天、ちく天、卵天、まるで天ぷらの宝石箱や〜。

では、皆さんそろったので・・・





いっただきまーす!!


団平さんで冷たいうどん食べるのが初めてやけど、これは美味しいっ!!麺のコシがあって冷たいのとも相性良しっ!!


うわー、カレーから出汁がほんのり口のなかに広がる・・・!!あー、美味しい〜〜!そして、ずっと気になってた鶏天・・・!


大きい!トッピングじゃなかったら3つのってるんですよね?!でも、食べれそうやな〜。

3つはなかなかやけど、意外とイケますよ!うちの子どもはこれを、大きい唐揚げって言ってた(笑)

うちの3歳の娘も大好き!

鶏天、いざ、実食!サクッ・・。うわー、身がギッチリつまっててジューシー!衣も美味しいーー!!


うぅ、やっぱり鶏天もトッピングで頼んでおけば良かった・・・!私もカツ、いただきます!


サクサクの衣にカレーがしっかり染み込んでる・・!!お肉はちょうど良い厚みで食べやすいですー!やっぱり、白ごはんにバウンドしたいっ。

まだ、間に合いますよ〜。そのカレーが染み込んだカツを白ごはんで食べたくなるでしょう?!

誘惑が・・・。


はぁ、ちく天もうまい〜!サクサクでちくわにしっかり着いた衣が良いですねー!
そうそう、天ぷらと言えば、僕の一番好きなうどん屋楽々さん!!結構、頼まれてる方多いみたいですよ!

店員さんみたいやな(笑)ということは、天ぷらうどん食べるん??

いや、僕は楽々さんでは黒毛和牛肉わかめうどん、なんですよ。

天ぷらでなく、黒毛和牛?!お高いのでは・・・。

いや、それが1,000円ちょっとで食べれるんですよ!!なんと言っても、食べログアワード2018年ブロンズ受賞のお店なので、味は間違いない!


そんな熱弁されたら行きたくなってきたわ〜。

・・・誰と行くんですか??京都の・・

一度もそんな話したことないぞ!仕返ししてきたな・・・。
というか、友だちと「うどん、食べに行こう」とはならないですよね?それぐらい外食の定番で、家族とが多いってことですよ!






団平さんで冷たいうどん食べるのが初めてやけど、これは美味しいっ!!麺のコシがあって冷たいのとも相性良しっ!!


うわー、カレーから出汁がほんのり口のなかに広がる・・・!!あー、美味しい〜〜!そして、ずっと気になってた鶏天・・・!


大きい!トッピングじゃなかったら3つのってるんですよね?!でも、食べれそうやな〜。

3つはなかなかやけど、意外とイケますよ!うちの子どもはこれを、大きい唐揚げって言ってた(笑)

うちの3歳の娘も大好き!

鶏天、いざ、実食!サクッ・・。うわー、身がギッチリつまっててジューシー!衣も美味しいーー!!


うぅ、やっぱり鶏天もトッピングで頼んでおけば良かった・・・!私もカツ、いただきます!


サクサクの衣にカレーがしっかり染み込んでる・・!!お肉はちょうど良い厚みで食べやすいですー!やっぱり、白ごはんにバウンドしたいっ。

まだ、間に合いますよ〜。そのカレーが染み込んだカツを白ごはんで食べたくなるでしょう?!

誘惑が・・・。


はぁ、ちく天もうまい〜!サクサクでちくわにしっかり着いた衣が良いですねー!
そうそう、天ぷらと言えば、僕の一番好きなうどん屋楽々さん!!結構、頼まれてる方多いみたいですよ!

店員さんみたいやな(笑)ということは、天ぷらうどん食べるん??

いや、僕は楽々さんでは黒毛和牛肉わかめうどん、なんですよ。

天ぷらでなく、黒毛和牛?!お高いのでは・・・。

いや、それが1,000円ちょっとで食べれるんですよ!!なんと言っても、食べログアワード2018年ブロンズ受賞のお店なので、味は間違いない!


そんな熱弁されたら行きたくなってきたわ〜。

・・・誰と行くんですか??京都の・・

一度もそんな話したことないぞ!仕返ししてきたな・・・。
というか、友だちと「うどん、食べに行こう」とはならないですよね?それぐらい外食の定番で、家族とが多いってことですよ!




うまいことまとめましたね(笑)

では、どんなうどん屋さんが枚方市にあったらいいなと思いますか?

香川のうどん屋さんっておでんを置いてますよね!それが美味しくって、あれは香川県だけなのかな?


香川県、僕も時々うどん食べに行ってました!一説だと、お出汁が再利用できたり、客単価を上げるため、らしいですよ。だいたい置いてあって、しかも美味しい!

僕はカレーうどんが好きなので、専門店があってもいいかなーと思います!


あー、それいいですね!辛さを選べられるとか。麺のコシを選ぶことが出来てもいいですよね。

私は天ぷらが好きなのと玉子天が特に好きなので、半熟具合を選べられるとか、釜玉の玉子がめっちゃいいの使ってるとか、玉子にこだわったお店があれば嬉しいなと・・・。

あー、こだわり玉子とかいいですね〜!香川県にある竹清ってうどん屋さんもオススメ。「あつあつ半熟卵天」の発祥のお店らしいですよ!


僕が今ままで食べてきたもので衝撃的に美味しかったのは、徳島のさぬき手打ちうどん丸亀の焼きうどん!あれはヤバイ。八宝菜風で出汁は和風だし、しょうががたっぷり乗ってて、めっちゃおいしい。

で、誰と行くんですか??あ、京都の・・・


いや、家族ですよ。

返しが早い(笑)
最近は香川県&大阪市内の名店を抑えて、食べログで上位になるお店が身近にあったり、美味しいお店が増えましたよね〜。

そうそう、皆さんの情報を聞いてたら、わざわざ遠くまで行かなくても、枚方市は美味しいうどん屋さんがいっぱいありそう!家族でどのお店に行こうかな〜。

喋って食べて、お腹いっぱいやけど、白ごはんにカレーかけちゃいますよ!なんだかんだ本当にお箸が進んで完食できそうです!


うわー、これは・・いいですね!私もカツ、白ごはんにバウンドさせたいっ。店員さん、やっぱり白ごはん小お願いします・・・!

おー、やっぱり頼むんですね!!


普通に〆としてイケます!!カツ、二切れ残しておけば良かったな〜・・・!カレーって飽きそうだけど、全然食べられましたねー。

そうそう、出汁が本当に美味しいんですよね。お肉にも染み込んでトロットロになってましたもん。


僕はいつも飲み干しますけどね。

どんだけ好きやねんー!あ、もう1つ好きなもんあったよな。チャイナ・・

もうええって〜余計なこと言わないー!えっと、うどんは枚方つーしんぐらい大好き!ホントです(笑)

うまいこと言ったな〜。

ありがとうございます(笑)では、今日の感想をお聞かせください。

はじめての団平さんで一番お腹が空いてるランチタイムにカレーうどんを食べられたのが、幸せでした。あの出汁がほんわか香るトロトロ〜なカレーうどんの味が忘れられず、近々行ってしまいそう。皆さんのうどん愛(特に吉田さん・・)をたくさんお聞きできたので、その情報をもって家族とうどん屋開拓していこうと思います!

初団平さん!そして、社内でも好評の鶏天を懐かしの同級生と食べられて、良いことづくしでした!ありがとうございます(笑)いやー、本当に色んな意味で忘れられない座談会となりました。ときどき出てくる「チャイナ・・」というワードは謎でしたが、知らない情報をたくさん聞けて良かったです。家族との外食はうどんが多いので、まだ行ったことないうどん屋さんへ連れて行ってみます!

うどんってほんとにすごい食べ物やと改めて思いました。カレールーを入れたらカレーうどんになるし、熱い、冷たい、どちらも美味しいし、トッピングで味も変えられる。また、物を食べ始めた赤ちゃんからお年寄りまで、幅広く食べられるし、そういう食べ物ってあんまりないんじゃないかなと思うんですよね。世代をつなぐ食べ物だと実感しました。時々小野さんが発する「チャイナ・・」というワードは気になりましたが、団平さんでうどん愛を語れて大満足です!

僕は吉田さんのうどん愛が思った以上に深いことが発見できて面白かったです(笑)でも、団平さんの鶏天は改めて美味しくって、やっぱり鶏天やなーと実感しました。今回は冷たいぶっかけにしたのですが、また違った鶏天の美味しさに気付かされました。吉田さんが時々僕に「京都の・・」と悪ふざけをしてきましたが、それ以外はとっても楽しく参加させてもらいました(笑)ありがとうございました。




団平さん、お世話になりました!ごちそうさまでしたー!!



はい!!

何でしょう?!

ここで告知タイムをください!!


丸まったポスターを出してきた(笑)

枚方市がほこるコスモス畑で、穂谷の収穫祭を今年もやりますっ!

枚方の里山・収穫の秋 穂谷
平成30年10月13日(土)10時〜
内容:
農業ふれあいツアー(さつまいも掘り)・畜産コーナー・模擬店コーナー・地元野菜の大朝市・コスモスの摘み取り、コスモスの迷路など
コスモス畑の一般開放
平成30年9月23日〜
摘み取り:10本100円
・場所:関西外大学研都市キャンパス南側(穂谷地区東部ほ場)
・行き方:京阪枚方市駅南口から京阪バス(「穂谷」行き)→「境橋」バス停下車、徒歩5分
主催:「枚方の里山・収穫の秋穂谷」実行委員会
枚方市役所農業振興課

ちなみにコスモス畑はもう一般公開してます。10月中旬が見頃とのことでーす!


去年、おさや@ひらつーがイベントレポしてましたよねっ!コスモスめっちゃキレイですよねー!芋掘り体験に朝市、お子さんから大人まで楽しめるイベント♪秋のレジャーにピッタリ!

めちゃ告知してるやん(笑)

▲満開のコスモス(両手に木ごと枝豆持って大行列!100万本の満開コスモスの中開催された穂谷の収穫祭のようす【ひらつーレポ】より)

そうそう、今年は台風の影響で黒枝豆の抜き取り販売は中止となりました・・・。楽しみにされてた方、申し訳ないです・・。今年は、コスモス畑の迷路が初登場♪そちらもお楽しみにー!僕も行きますので、皆さん是非お越しくださいっ!!


はい、告知タイム、終了〜〜〜!存分に出来ましたか?!

はい、しっかりお伝えできて良かったです!あとは枚方つーしんさん、イイ感じでお願いしますねっ(笑)

いやー、告知もさせてもらって、美味しいうどんも食べられて、何より懐かしの同級生と過ごせて、いいランチタイムやったわー!ありがとうございましたっ!

ほんまに・・・!またご飯行こうなっ!


吉田さん、私たち完全に同窓会に紛れ込んだ人ですね(笑)

ほんまに・・・。さ、帰って仕事しよっ!

以上、枚方市役所×枚方つーしんコラボ企画第10弾!ひらかたグルメ座談会「うどん編」をお届けしました。
枚方に欲しいうどん屋さんについて

では、どんなうどん屋さんが枚方市にあったらいいなと思いますか?

香川のうどん屋さんっておでんを置いてますよね!それが美味しくって、あれは香川県だけなのかな?


香川県、僕も時々うどん食べに行ってました!一説だと、お出汁が再利用できたり、客単価を上げるため、らしいですよ。だいたい置いてあって、しかも美味しい!

僕はカレーうどんが好きなので、専門店があってもいいかなーと思います!


あー、それいいですね!辛さを選べられるとか。麺のコシを選ぶことが出来てもいいですよね。

私は天ぷらが好きなのと玉子天が特に好きなので、半熟具合を選べられるとか、釜玉の玉子がめっちゃいいの使ってるとか、玉子にこだわったお店があれば嬉しいなと・・・。

あー、こだわり玉子とかいいですね〜!香川県にある竹清ってうどん屋さんもオススメ。「あつあつ半熟卵天」の発祥のお店らしいですよ!


僕が今ままで食べてきたもので衝撃的に美味しかったのは、徳島のさぬき手打ちうどん丸亀の焼きうどん!あれはヤバイ。八宝菜風で出汁は和風だし、しょうががたっぷり乗ってて、めっちゃおいしい。

で、誰と行くんですか??あ、京都の・・・


いや、家族ですよ。

返しが早い(笑)
最近は香川県&大阪市内の名店を抑えて、食べログで上位になるお店が身近にあったり、美味しいお店が増えましたよね〜。

そうそう、皆さんの情報を聞いてたら、わざわざ遠くまで行かなくても、枚方市は美味しいうどん屋さんがいっぱいありそう!家族でどのお店に行こうかな〜。
〆を白ごはんにして座談会も終盤へ・・・最後におまけ告知も!

喋って食べて、お腹いっぱいやけど、白ごはんにカレーかけちゃいますよ!なんだかんだ本当にお箸が進んで完食できそうです!


うわー、これは・・いいですね!私もカツ、白ごはんにバウンドさせたいっ。店員さん、やっぱり白ごはん小お願いします・・・!

おー、やっぱり頼むんですね!!


普通に〆としてイケます!!カツ、二切れ残しておけば良かったな〜・・・!カレーって飽きそうだけど、全然食べられましたねー。

そうそう、出汁が本当に美味しいんですよね。お肉にも染み込んでトロットロになってましたもん。


僕はいつも飲み干しますけどね。

どんだけ好きやねんー!あ、もう1つ好きなもんあったよな。チャイナ・・

もうええって〜余計なこと言わないー!えっと、うどんは枚方つーしんぐらい大好き!ホントです(笑)

うまいこと言ったな〜。

ありがとうございます(笑)では、今日の感想をお聞かせください。

はじめての団平さんで一番お腹が空いてるランチタイムにカレーうどんを食べられたのが、幸せでした。あの出汁がほんわか香るトロトロ〜なカレーうどんの味が忘れられず、近々行ってしまいそう。皆さんのうどん愛(特に吉田さん・・)をたくさんお聞きできたので、その情報をもって家族とうどん屋開拓していこうと思います!

初団平さん!そして、社内でも好評の鶏天を懐かしの同級生と食べられて、良いことづくしでした!ありがとうございます(笑)いやー、本当に色んな意味で忘れられない座談会となりました。ときどき出てくる「チャイナ・・」というワードは謎でしたが、知らない情報をたくさん聞けて良かったです。家族との外食はうどんが多いので、まだ行ったことないうどん屋さんへ連れて行ってみます!

うどんってほんとにすごい食べ物やと改めて思いました。カレールーを入れたらカレーうどんになるし、熱い、冷たい、どちらも美味しいし、トッピングで味も変えられる。また、物を食べ始めた赤ちゃんからお年寄りまで、幅広く食べられるし、そういう食べ物ってあんまりないんじゃないかなと思うんですよね。世代をつなぐ食べ物だと実感しました。時々小野さんが発する「チャイナ・・」というワードは気になりましたが、団平さんでうどん愛を語れて大満足です!

僕は吉田さんのうどん愛が思った以上に深いことが発見できて面白かったです(笑)でも、団平さんの鶏天は改めて美味しくって、やっぱり鶏天やなーと実感しました。今回は冷たいぶっかけにしたのですが、また違った鶏天の美味しさに気付かされました。吉田さんが時々僕に「京都の・・」と悪ふざけをしてきましたが、それ以外はとっても楽しく参加させてもらいました(笑)ありがとうございました。




団平さん、お世話になりました!ごちそうさまでしたー!!

おまけ告知は、枚方市民の秋のお楽しみ「枚方の里山・収穫の秋 穂谷」


はい!!

何でしょう?!

ここで告知タイムをください!!


丸まったポスターを出してきた(笑)

枚方市がほこるコスモス畑で、穂谷の収穫祭を今年もやりますっ!



平成30年10月13日(土)10時〜
内容:
農業ふれあいツアー(さつまいも掘り)・畜産コーナー・模擬店コーナー・地元野菜の大朝市・コスモスの摘み取り、コスモスの迷路など
コスモス畑の一般開放
平成30年9月23日〜
摘み取り:10本100円
・場所:関西外大学研都市キャンパス南側(穂谷地区東部ほ場)
・行き方:京阪枚方市駅南口から京阪バス(「穂谷」行き)→「境橋」バス停下車、徒歩5分
主催:「枚方の里山・収穫の秋穂谷」実行委員会
枚方市役所農業振興課

ちなみにコスモス畑はもう一般公開してます。10月中旬が見頃とのことでーす!


去年、おさや@ひらつーがイベントレポしてましたよねっ!コスモスめっちゃキレイですよねー!芋掘り体験に朝市、お子さんから大人まで楽しめるイベント♪秋のレジャーにピッタリ!

めちゃ告知してるやん(笑)

▲満開のコスモス(両手に木ごと枝豆持って大行列!100万本の満開コスモスの中開催された穂谷の収穫祭のようす【ひらつーレポ】より)

そうそう、今年は台風の影響で黒枝豆の抜き取り販売は中止となりました・・・。楽しみにされてた方、申し訳ないです・・。今年は、コスモス畑の迷路が初登場♪そちらもお楽しみにー!僕も行きますので、皆さん是非お越しくださいっ!!


はい、告知タイム、終了〜〜〜!存分に出来ましたか?!

はい、しっかりお伝えできて良かったです!あとは枚方つーしんさん、イイ感じでお願いしますねっ(笑)

いやー、告知もさせてもらって、美味しいうどんも食べられて、何より懐かしの同級生と過ごせて、いいランチタイムやったわー!ありがとうございましたっ!

ほんまに・・・!またご飯行こうなっ!


吉田さん、私たち完全に同窓会に紛れ込んだ人ですね(笑)

ほんまに・・・。さ、帰って仕事しよっ!

以上、枚方市役所×枚方つーしんコラボ企画第10弾!ひらかたグルメ座談会「うどん編」をお届けしました。