枚方で一番しんどい坂道はどこ!?香里園山之手町の坂道をサンタとトナカイが駆け上がってきた【ひらかた坂道ランキング第16回】
枚方で最もしんどい坂道を探す「ひらかた坂道ランキング」のコーナーです!

このコーナーは単に坂道の角度を測るだけではなく、実際にランニングなどをして体感し、心身ともに最も『しんどい』坂を探すというもの。
これまでに体感した坂道を振り返ると…
第三回:氷室で文豪走る。
第四回:星ヶ丘駅前で妖怪変化。
第五回:高陵小前で森脇健児さんと。
第六回:TVでボツの桜餅が走る光景。
第七回:翠香園町で地域アイドルに。
第八回:枚方元町で枚・かた男と。
第九回:楠葉美咲で青春時代を。
第十回:御殿山で分身の術。
第十一回:尊延寺で新人と前代未聞の坂。
第十二回:山田池東で爽やかCM風。
第十三回:岡山手でパイセンと。
第十四回:長尾台の坂道を普通に。
第十五回:香里ケ丘のゲレンデを。
そんな第十六回目に向かうのは、情報提供も頂いていた香里園山之手町の坂道。

香里園駅からほど近い赤井堤防踏切。
コチラから、

踏切の前にある道を上がってまっすぐ行った先にあります。
地図ではコチラ ↓
そんな坂道にやってきたのは今の時期大忙しのこの人たち ↓

サンタクロース(シュン@ひらつー)「はぁ〜!今年のプレゼントももうすぐで配り終わるなー!」

トナカイ(クロ@ひらつー)「早く配り終えてお家に帰りましょ〜チリンチリン」←喋るたびにアゴの鈴が鳴る。

このコーナーは単に坂道の角度を測るだけではなく、実際にランニングなどをして体感し、心身ともに最も『しんどい』坂を探すというもの。
これまでに体感した坂道を振り返ると…
第一回:宮之阪でハードボイルド。
第二回:蹉跎小前で怖い人が追走。第三回:氷室で文豪走る。
第四回:星ヶ丘駅前で妖怪変化。
第五回:高陵小前で森脇健児さんと。
第六回:TVでボツの桜餅が走る光景。
第七回:翠香園町で地域アイドルに。
第八回:枚方元町で枚・かた男と。
第九回:楠葉美咲で青春時代を。
第十回:御殿山で分身の術。
第十一回:尊延寺で新人と前代未聞の坂。
第十二回:山田池東で爽やかCM風。
第十三回:岡山手でパイセンと。
第十四回:長尾台の坂道を普通に。
第十五回:香里ケ丘のゲレンデを。
そんな第十六回目に向かうのは、情報提供も頂いていた香里園山之手町の坂道。
ひらつーに寄せられたご意見 ↓
・枚方で一番急な坂特集をされていましたが、香里園山之手町の坂が入っていなかったですが一番急だと思われます。
・坂道の特集ですが、香里園山之手町にすごい坂があります。他のと比べてみて欲しいのでお願いします。
・枚方で一番急な坂特集をされていましたが、香里園山之手町の坂が入っていなかったですが一番急だと思われます。
・坂道の特集ですが、香里園山之手町にすごい坂があります。他のと比べてみて欲しいのでお願いします。

香里園駅からほど近い赤井堤防踏切。
コチラから、

踏切の前にある道を上がってまっすぐ行った先にあります。
地図ではコチラ ↓

サンタクロース(シュン@ひらつー)「はぁ〜!今年のプレゼントももうすぐで配り終わるなー!」

トナカイ(クロ@ひらつー)「早く配り終えてお家に帰りましょ〜チリンチリン」←喋るたびにアゴの鈴が鳴る。
そんな2人の前に突如現れたのは…

サンタ&トナカイ「な、なんじゃこりゃーー!!」

ドドン!と、めっちゃ急な坂!
なんか後半の盛り上がりがスゴイ…

サンタ「これ上がるん嫌やなー…でも上がらんとプレゼント配れへんし…」
トナカイ「でもぼくこんな急な坂はソリ引っ張れませんよー!」
ということで…

サンタ「なんでトナカイがソリ引かへんねん…ブツブツ」
とボヤきながらも…

スタート!

序盤は緩やかな傾斜でサンタも余裕の様子!

しかし、中盤から急に角度がキツくなります。
キツそうな表情のサンタ!

そして後半のこの傾斜!
力を振り絞って駆け上がるサンタ。

息を切らしながらゴーール!

ゴールとともにうなだれるサンタ。

サンタ「んはぁ…はっ、キッツイ…」
苦悶の表情とは対照的にめっちゃ眺めのイイ景色が広がっています。

そしてお次はトナカイ。
まさかのクラウチングスタート!

スタート!

チリンチリンチリンチリン
だんだんと近づいてくる鈴の音。(笑)

チリンチリンチリンチリン
坂の傾斜がキツくなり激しくなる鈴の音。

チリンヂリンチリン…!
後半に差し掛かり苦しそうな音を鳴らす鈴。

チリンチリンチリンッ…!
ゴーール!

トナカイ「ハァ、チリン、ハァ、チリン、あれ?サンタさん、荷物増えてません?」
と言うトナカイの視線の先には…

ゴミ置き場!(笑)
サンタ「いや、確かにちょっとゴミ袋っぽいけども!!」
ではでは、気を取り直して、

いざ角度を計測!
結果は…

17度!!
これはなかなかの傾斜!
数ヶ所計測してみた結果は13〜17度でした!
実際に走ってみた感想も踏まえてランキングにすると……ドドドド
5位ということでなかなかの好記録!やったね!

香里園山之手町の近辺は急な坂道がとても多く、今回走った坂道以外にも魅力的(?)な坂がいくつもありました。
取材時に車でこの坂道を下ったのですが、めっちゃ急なのでビビリながら下ることに。
そして意外にも車通りが多く、サンタとトナカイ姿のわれわれは完全に不審者扱いだったと思われます。(笑)
以上、第十六回ひらかた坂道ランキングでしたー!
〜おまけ〜

仕事を終えて着替えるサンタと路上に転がるトナカイの赤鼻。
すこし早いですがメリークリスマス!!

サンタ&トナカイ「な、なんじゃこりゃーー!!」

ドドン!と、めっちゃ急な坂!
なんか後半の盛り上がりがスゴイ…

サンタ「これ上がるん嫌やなー…でも上がらんとプレゼント配れへんし…」
トナカイ「でもぼくこんな急な坂はソリ引っ張れませんよー!」
ということで…

サンタ「なんでトナカイがソリ引かへんねん…ブツブツ」
とボヤきながらも…

スタート!

序盤は緩やかな傾斜でサンタも余裕の様子!

しかし、中盤から急に角度がキツくなります。
キツそうな表情のサンタ!

そして後半のこの傾斜!
力を振り絞って駆け上がるサンタ。

息を切らしながらゴーール!

ゴールとともにうなだれるサンタ。

サンタ「んはぁ…はっ、キッツイ…」
苦悶の表情とは対照的にめっちゃ眺めのイイ景色が広がっています。

そしてお次はトナカイ。
まさかのクラウチングスタート!

スタート!

チリンチリンチリンチリン
だんだんと近づいてくる鈴の音。(笑)

チリンチリンチリンチリン
坂の傾斜がキツくなり激しくなる鈴の音。

チリンヂリンチリン…!
後半に差し掛かり苦しそうな音を鳴らす鈴。

チリンチリンチリンッ…!
ゴーール!

トナカイ「ハァ、チリン、ハァ、チリン、あれ?サンタさん、荷物増えてません?」
と言うトナカイの視線の先には…

ゴミ置き場!(笑)
サンタ「いや、確かにちょっとゴミ袋っぽいけども!!」
ではでは、気を取り直して、

いざ角度を計測!
結果は…

17度!!
これはなかなかの傾斜!
数ヶ所計測してみた結果は13〜17度でした!
実際に走ってみた感想も踏まえてランキングにすると……ドドドド
1位 蹉跎小前 14~16°
2位 御殿山図書館横の坂 11~14°
3位 高陵小前 7~9°
4位 枚方元町 13~16°
5位 香里園山之手町 13〜17°←New!!
6位 香陽小学校裏 10〜15°
7位 御殿山駅前 5~11°
8位 星ヶ丘 6~10°
9位 岡山手町 10~13°
10位 尊延寺 20~21°
11位 翠香園町 12~14°
6位 香陽小学校裏 10〜15°
7位 御殿山駅前 5~11°
8位 星ヶ丘 6~10°
9位 岡山手町 10~13°
10位 尊延寺 20~21°
11位 翠香園町 12~14°
12位 山田池東 9~11°
13位 氷室台 6~9°
13位 氷室台 6~9°
14位 市立高校前 7~9°
15位 楠葉美咲 5~6°
16位 長尾台 8°
17位 宮之阪 4~6°
(坂全体の角度ではなく、主観で角度がありそうな場所を測った結果です)
5位ということでなかなかの好記録!やったね!

香里園山之手町の近辺は急な坂道がとても多く、今回走った坂道以外にも魅力的(?)な坂がいくつもありました。
取材時に車でこの坂道を下ったのですが、めっちゃ急なのでビビリながら下ることに。
そして意外にも車通りが多く、サンタとトナカイ姿のわれわれは完全に不審者扱いだったと思われます。(笑)
以上、第十六回ひらかた坂道ランキングでしたー!
〜おまけ〜

仕事を終えて着替えるサンタと路上に転がるトナカイの赤鼻。
すこし早いですがメリークリスマス!!